• ベストアンサー

親が子供に性生活を見せ育てること

pink-jitensyaの回答

回答No.7

質問を読んで、正直、気持ち悪いと思いました。 子供は拒否できませんから、これはやはり性的虐待の一種であって、性教育では決してないと思います。 二つ教えたいことをかかれていますが、その他に「セックスはプライベートなものだ」を付け加えて欲しいと思います。

関連するQ&A

  • 夫婦の性生活(もっと楽しみたい)

    私30歳、夫28歳の共働き。 交際2年半、結婚して2年半。今年から子づくり解禁しました。 性欲のあまり無い夫との性生活をもっと楽しみたい!愛を感じたい!と思っています。 ここ数年、夫からの性交渉がありません。 もともとあまり性欲のある方ではないようです。 また、「好きな人(私)とはあまりしたいと思わない」 つまり「大事にしたい」という意味のようですが、そういうわけのわからないことを言います。 私から誘わないとセックスレスになりそうなので、週に1~2回、お互いの休日の土日のみ「しよう」と誘います。 すると、ちょっと嫌そうに「じゃあ、ちょっとだけ」と言われて行います。 ときには断られることもあるので、結構傷つきます。 そうやってするときは、前戯なしだったりと簡単な感じなときもあります。 あと、行為の後は少しだけ側にいてほしいのに、すぐシャワーを浴びに行ってひとりぼっちにされたり。 子づくりにはまあまあ参加的なので、不妊病院でタイミングを教えてもらい指示された日を夫に言うと、それなりに行為を行います。 ちなみに六星占術を見てみたら、 私:金星人 結婚のような古典的な形式的なことよりも、自由な恋愛を楽しみたい。それよりも多くの人と、セックスがらみの恋愛をしていたい、というのが金星人の本音でしょう。 セックスも奔放です。ベットの上でのはじらいや羞恥心を感じることがなく・・・ 夫:土星人 根はとってもセックス好きなくせに、セックスを何か不潔なことといったふにとらえる矛盾した観念を持ち、即物的に”遊び”でセックスすることを、いさぎよしとしないのです。 それに、お体裁屋の面もあるため、お酒を飲んで酔っ払った相手が、ベッドを共にしたいと言っても、据え膳を食わずにその場を立ち去ってしまうことも少なくありません。 当たってるー!という感じです。 どうしても性行為中に夫との温度差を感じて寂しくなります。 夫はあまりしたくないんじゃないかなあ、と。 どうせなら夫婦での性行為をもっと楽しみたいと思っています。 恥ずかしいですが、もっと気持ちよくしてあげたいし、気持ちよくなりたいし、お互いの気持ちをもっと近づけたいと思います。 変な趣味は無いので、ノーマルなことでいいのです。 もっとゆっくりじっくり「愛」を感じたい、という感じです。 そして、夫の方から誘われてみたいです。 そのために私は一体どうしたらいいのでしょうか。 どうもできないでしょうか。 なにか案があれば教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供を持つ親として・・・

    離婚して2ヶ月になろうとしています。 別居期間を含めると半年になります。 離婚の原因は妻の心の浮気でした。 別居期間中、離婚後も浮気相手とはつながっているようです。 今も上手く行っていると風の噂で聞き、もう自分には愛が無いのだと気付き最近、妻に対しては気持ちの整理が付きました。 しかし、妻との間には子供がいて子どもに対しては未だに気持ちは整理がつきません。 会えない訳でないのですが、会う度に成長して行く我が子・・・。 いつもなら家に帰るといた我が子・・・。 しかし、毎日会っていないと段々と気持ちが少しずつ少しずつ離れて 行くのが分かります・・・。 妻も今の相手と上手く行っているのか何かしら理由を付けて会う回数 も減らして来ています。 父親として子供の成長をこれからも見て行きたいし、父親という存在を残したい・・・(まだ子供が小さい為) この気持ちを周りに話しても、離婚経験者が少ない為、親身になって 聞いてもらえない・・・だから、分かってもらえない。 重い話ですし長い文ですが・・・経験のある方アドバイスをいただけないでしょうか?

  • 昔は家族の前で性生活をしていたのか??

    以前も同じような質問をしたのですが、参考になる回答がなかったので、再び質問いたします。 何千年も昔の日本の住居(竪穴式住居など)は、現代と違って、部屋が壁で仕切られていなかったようですが、性生活はどうしていたのでしょうか? 夫婦といえど、他の家族がいたらセックスなどできないのではないでしょうか? でも昔は子だくさんなのでしてないということはないだろうし。 屋外でする、というのも時期によっては厳しいし、また他人の目もあるので、どこででもというわけにもいかないでしょう。 健康な男性なら当然オナニーもするでしょうが、セックス同様、一体どこでどうやっていたのか不思議で仕方ありません。 昔の日本に限らず、現代でも世界中にはそのような住居で暮らす民族もありますが、彼らに対しても同じような疑問を持っています。

  • 夫婦にとっての(夜の)夫婦生活

    夫婦にとっての(夜の)夫婦生活 結婚16年の男です。 我が家は新婚当時よりもお互い40過ぎた辺りから、夫婦生活が活発?になってきました。 もっとも子供が大きくなってきて、思うように出来ないのが悩みですが… こちらでも、「子供が生まれて、夫婦と言うより家族になってしまい、なければないで」とか「面倒だけど、旦那(奥さん)が求めるから義務的に」など見かけます。 我が家は一番下の子がまだ手が掛かるので、妻もお疲れ気味ですが、チャンスがあれば妻も積極的です。 もちろん性欲的な快感を求めてと言う部分もありますが、それよりも夫婦仲を確認と言いますか、一緒になることによる安心感だと思っています。 我が家は結婚16年経ちますが、同じように境遇の方はいかがですか? 我が家は経済的な事もあるので、頻繁にとは行きませんが、ホテルに行くようになりました。(なんとなく良い歳して恥ずかしさもありますが) 愛の確認と言うと、痒くなりそうですが、おかしいですかねぇ?

  • 夫の風俗と性生活

    結婚して6年です。セックスレスと子供を持つかどうかの意見交換等の後、結論が出ないので、1度離婚をしました。別れようと決める直前、年齢的と体的に子供が持てないかも知れないと思い、排卵日に1度セックスをしました。 そして妊娠が発覚。その時は既に離婚成立していました。彼には知らせずシングルで育てる覚悟で数ヶ月過ごしました。ただお互い自営で会社を営んでいたので日々顔を併せる事も多く、周りを巻き込みたくないため、離婚は外部は知りませんでした。 私は生まれてくる子の不憫さと幸せを思い,もう1度やり直そうと復縁を話し合い、復縁しました。 その後夫婦関係を健全に過ごしたいと、相変わらず私から性生活も積極的に要望しました。 それでも復縁後の妊娠8ヶ月、夫の風俗疑惑やAVに頼る姿が度々見受けられ、悲しい思いをしていました。 子供も生まれ、難産だったため、出産後もばたつき、普段から言葉少なで奥手な夫は益々私の体からは遠ざかり、ある日再度風俗疑惑。2度目の疑惑共、サイトを見ただけだと言っていました。 その後3年、数える程の性生活で、毎度私がサインを出していました。 普段は優しく、出掛ける前のキスもあります。子供にもとても良い父親で、その点では復縁を後悔することはなく、良かったんだと思える程でした。 子供も落ち着いてそろそろ私も女を取り戻したいと真剣に思う頃、再度セックスの少ない夫婦生活について切り出してみました。それでもそうだね、、と応えるばかりの夫。ある夜セックスを行った後、、後日妊娠発覚。 セックスレスの解消していない気持ちでの妊娠。それでも心配するな、大丈夫だから。。との夫の言葉を信じていた矢先、先週実際風俗に行ったことが分かりました。 会社を経営していて今は家賃も払えない程不況が家族に襲い、私も仕事復帰か副業を考えるべきかと悩んでいた矢先、風俗で出費をしており、ただの1度しかいっていないという物の何も信じる事が出来ません。お金もない、会話も逃げる、でも子供には良い父親で、また春には男の子が生まれる。 よく奥さんがセックス拒否したり、妊娠中だけの風俗で悩まれる方のお話は読みますが、私が前向きなのに夫に裏切られ続ける方いらっしゃいますか? あまりしつこく話すと余計遠ざかると聞いたこともあり、それで最近はあまり話題にしていなかったのですが、夫は会話を自分から進んでするたちではないので、どんどん夫婦間が離れる一方で、私も枯れて行く一方。 ちょっと夫を楽しませる演出してみよう!!と思った翌日プロの女性にやられてしまいました。 息子は幼気に成長していて、可愛くて仕方がありません。お腹の子も何も知らずスクスク育っています。元々出来にくいからだと言われていたのに授かった大切な子供達です。 でも私自身が立っている力が無く笑顔が作れません。 長文ですが、アドバイスください。。

  • 私だけの悩みでしょうか…男性の愛って?

    男の人って 愛=SEX なんですか? 女性は…私はSEXを含めなくても愛せます。 よくセックスレスの夫婦の話が質問に上がります。 レスだと愛は続かない…? 本当に好きな人が望むなら応えたいと思いながら 育った環境のせいかSEXに嫌悪感を感じます。 多分、子どももいるので 快楽だけのためのSEXに抵抗があるのかもしれません。 こんな妻を持った男性は不幸ですか?

  • 1980年代の子供の親達の心理って?

    先日、部屋の掃除していたら、私の小6時代の『学年便り』が出てきました。 85年頃、卒業式の時のものでした。 見てみると、卒業に伴い、保護者からのコメントを全員、載せていました。 私は、フツーに、みんな、『卒業おめでとう。中学に行っても頑張ってね〜』程度が書かれているかと思ったら…!! 何人かの保護者から、ちょっと、『ん?』という内容のコメントが、たくさん載っていてちょっと、びっくりしてしまって。 どういう心理なのか、知りたいな〜と思う内容もありました。 聞いてもいないのに、家庭の複雑な事情や、子供の事情を、それとなく載せていたり。みんな、どういう心理なのかと。 【例えば…】 【◎父子家庭の我が家。 あまりかまってやらなかった。 卒業おめでとう。】 【◎我が家は、再婚家庭。 実の母親を亡くしている。 あまり勉強を見ていられなかった。 申し訳ないと思ってる。 (父親の名前で書いてあった)】 【◎いじめっ子のわが子。飼い犬を可愛がるまでに成長。先生に感謝。】 (←いじめっ子って…問題やん(*_*)) 【◎我が家は貧乏。流行りの服が欲しいと言い出して、困ってしまった。】 (←この家は、同級生の間でも貧乏だと有名だった。借金取りが日々来るとの噂が…(*_*) わざわざ書かなくても…) 【◎我が子は肥満児。入学した頃、よくいじめられた。今では友達ができて良かった。】 【◎最初は、いじめの問題もあって大変だったけど、今では友達もできてよかった。】 【◎一人っ子で甘やかしすぎました。】 【◎登校拒否をして困った時期もあったけど、今では懐かしい。】 【◎鍵っ子で、十分なことをしてやれなかったので申し訳なかった。】 【◎ぜんそく持ち、病弱な子だけど、修学旅行には何とか行けました。 良い思い出になりました。】 【◎わがままな子なので、もう少し厳しくしつけてやれば良かったと思っています。】 【◎自分の事ばかりしか考えない子なので 、もう少し、成長してほしいと思います。】(←そんなこと書いてあげるなよ…(*_*)) 【◎小さい妹ができて、かまってあげられなくて、申し訳なかった。】 【◎転校ばかりで心配したけど、友達も出来て良かった。】 【◎何回も流産しそうになって、ようやく産まれた我が子でした。卒業おめでとう。】 (←ちなみに、全くそんな風に見えないくらい、大柄で逞たくましそうな子でした。) 【◎商売、商売ばかりで、あまりかまってやれなかった。】 【◎遊びに行って、夜遅くまで帰ってこなかった時は、本当に心配しました。】 (←この時は、町中の皆で探して大騒ぎだった。) 【◎我が子と別居して暮らした6年間は、とても寂しかったです。 休日に会えるのが唯一の楽しみでした。】 (←旧姓の母親の名前でコメント。 離婚家庭なのかな?  母親が子供に会えないって…よっぽどの事情なのかと。まさか施設にいたとか…?) 【◎その他色々。】 とにかく、40文字内の、短いコメントの中で誰も聞いてもいないのに、みんな事情を書きすぎで…。 今の時代では、考えられないです。 (ちなみに、わが母は普通のコメントでした。ホッ。) これらの保護者達も、現在では、70代〜80代になっているのかな。 当時は、どういう心境でこんなことを書いたのかな。 わざわざ書かなくてもいいようなことばかり。 まあ、個人情報もオープンだったし…。 色々ある胸の内とかを聞いて欲しかったんでしょうか? また、1985年頃はこんな感じなのかな? 時代によって、人の価値観、考え方は違うものなのでしょうか? 皆さんは、どう思いますか??

  • 子供にあった幼稚園選び

    10月1日出願の幼稚園選びで悩んでます。 2歳7ヶ月で来年から3年保育を希望しています。 子供の性格は、活発でのびのびしています。外でも、家でも走り回っているような感じです。そして、英語(英語の歌?)が好きなようでYOUTUBEで勝手に英語の歌を聴いたりしてアルファベットは大文字小文字勝手に覚えました(パソコンはついていたら勝手に使います)。 候補にしている園は (1)公立のA園 長所:植物や動物に触れて、どろんこになる、のびのび園       短所:お勉強はなし。送り迎えはバスがないので自転車で10分 (2)私立のB園 長所:お勉強や英語(ネイティブ)がある        短所:外遊びが少ない (3)私立C園 長所:英語(日本人講師)もあるし家からすごく近い         短所:例年謎の定員割れ。見学時クラスの隅に座ってる子がいた^^;聞きにくくて聞けなかった (4)私立D園 長所:外遊びも英語も充実       短所:遠い。タクシーでしかいけない場所。園バスはあるが停留所までは自転車で8分ほど  園までの距離や、子供の性格、興味を考えるとどの園にしていいのか迷います。 思いっきり幼稚園で遊ばせてあげたいし、英語が好きなら、習わせたい。できれば外国人講師(私ができないので、できれば抵抗のないうちから外国人と話すのに慣れて欲しい)に教わってほしいんです。A園に行って他に英会話をならうことも考えたのですが、予算が結構いるようで主人がOKしてくれなさそうです(英語嫌い) よい選択方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男女交際って

    僕の友達に「男女交際は不純だ!」とかいって好きな子はいるくせにお見合いの方が家が繁栄する人を選び易いから良いとか言う奴がいるます。 どこまで本気なのか分りませんが皆さんはコイツの意見に賛成ですか?異議やお見合いの長所・短所など一般の男女交際と比べて詳しく書いていただけるとありがたいです。

  • 夫婦仲と子供の数は比例すると思いますか?

    もうすぐ2歳になる子供がいます。 同じように子供がいるご家族やご夫婦を見ていて いつも気になっていたことがあります。 子供が1人産まれたと思ったら、2人目3人目と 次々生まれるご家族があります。 また、お子さんが3人4人いらっしゃるご家族も目にします。 やはりそういうご夫婦は夫婦仲も良いのでしょうか。 また、子供を増やすに当たって、 夫婦で相談されて「そろそろ・・・」という風にされて いるのでしょうか。それとも自然と恵まれているという 感じなのでしょうか。 うちはまだ1人しかいませんが、 理想としてはたくさん授かればなぁと思っています。

専門家に質問してみよう