• ベストアンサー

東京の見学出来る建築物

素人なのですが、明治や大正、昭和初期の 西洋様式を取り入れた建築が大好きです。 旧何とか侯爵邸とかそんな名前だけで 心ときめかせています。 東京で見学出来るまたは比較的近くで見れる 建築物があれば教えてください。 また都外でも見に行って良かった!という所が あったら是非感想聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.4

一気にたくさん見たいのなら前に書いている方もいますが、江戸東京建物園がおすすめです。(どちらかと言うと和風建築が多かった気がしますが。) その他には ●旧古河庭園・・多分北区にあります。今秋薔薇が綺麗です。予約すると建物内をガイドしてもらえるし、中でお茶も出来ます。洋館です。 ●庭園美術館・・多分目黒区(最寄が目黒駅です)旧朝霞宮(字が違うかも。皇族です)邸の内部がそのまま美術館になっています。展示もいいものを良くやっていますが、建物の暖炉やガラス自体がアールヌーヴォー様式の芸術品です。洋館です。 ●旧岩崎邸・・これは、私は行ったことがないのですが、上野のあたりにあって、時々公開しています。ポスターを見る限りはいい感じの洋館です。

sokoarinuma
質問者

お礼

ガイドしてもらえるのは魅力的ですね☆アールヌヴォー大好きなので庭園美術館には是非行きたいと思います。

その他の回答 (4)

  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.5

 #4です。もう一個思い出しました。 ●表慶館・・上野の東京国立博物館内にあります。普段でも外観は近づいて見られますが、時々内部で展覧会やコンサートをやっています。確か大正天皇の成婚記念で建てられたバロック建築です。

sokoarinuma
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。素敵な建物の中での展覧会なんて良いですね。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.3

「東京の近代建築」というHPがあります。 明治、大正、昭和の近代建築が紹介されていますので、 ご覧になり時間を見つけてお回りになるといいかと思います。 私のお勧めは、東京駅丸の内口、上野駅、東京中央郵便局です。 http://members.aol.com/nk10jo/kiko1/tokin/tokin00.html

参考URL:
http://members.aol.com/nk10jo/kiko1/tokin/tokin00.html
sokoarinuma
質問者

お礼

素敵なサイトありがとうございます。古くに作られた公的施設も趣き深いのが多くて良いですよね♪

noname#10977
noname#10977
回答No.2

「江戸東京たてもの園」日本式から西洋式建築27棟ある建築の公園 http://www.tatemonoen.jp/ 「山の上ホテル」クラッシックな雰囲気のホテル http://www.yamanoue-hotel.co.jp/ 「日本ハリストス正教会教団復活大聖堂」 http://www2.gol.com/users/ocj/ (※見学できるかはわかりませんが…) などはいかがでしょうか? オススメです。

sokoarinuma
質問者

お礼

山の上ホテルのサイトを見て泊まりたくなりました。レディースプランがあったので母でも誘ってみます。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

参考までに東京にある洋館です http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/tokyo/yorkan.htm

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/tokyo/yorkan.htm
sokoarinuma
質問者

お礼

住所まで載ってて助かります。「洋館」という単語を失念していました。

関連するQ&A

  • 古民家の年代推定の方法

    古民家を見て、その建築年代(明治・大正・昭和初期)を推定する場合、どの部分をどう見るのが良いか教えて下さい。(棟札以外で)

  • 旧車について

    昭和末期の旧車のセダンは、なぜシャコタンになるのですか?旧車でも大正や昭和初期のくるまはシャコタンではありません。

  • 古い通りや路地の家並

    東京大空襲、数々の災害、開発と心無い高速道路建築。 近年の高層建築。 お江戸は無論、幕末,明治,大正の家並、通りや路地がどんどん消えていきます。 まだ昭和初期などの風情が残る地域をご存じないでしょうか? ※ 谷根千は確かにすこし残っていますね。

  • 古い写真

    江戸時代とか明治、大正,昭和初期の写真を見られるサイトないでしょうか?

  • 戦前のホテルの様子が見れる映画探してます

    帝国ホテルなど大正~昭和初期の西洋建築について調べております。 内装や給仕などがどんな風だったのかも知りたくなりまして、 そういった場所が舞台(もしくは1場面)になっている映画を探しています。(本だと外観の資料はたくさんあるのですが…) 時代考証は厳密にはこだわりません。 雰囲気が少しでもわかればありがたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します

  • こんな漫画はありませんか?

    *時代設定が昭和初期(明治~大正も可) *グロ系 私は高校生なので、年齢制限はないものをお願いします。 タイトルと作者名を教えて頂けると嬉しいです。 それと、最近「ライチ光クラブ」という漫画が気になっています。 こちらも、ご存知の方は感想をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 生八ツ橋はいつ頃誕生したのでしょうか?

    最初に生八ツ橋が作られたのはいつ頃ですか? 固い八ツ橋は江戸時代からあったみたいですが、生八ツ橋がいつ頃誕生したのか、老舗のホームページなどを見てもはっきりしません。 明治や大正、或いは昭和初期には既にあったものなんでしょうか? イメージでは、比較的新しい(江戸時代とかと比べると)お菓子のような気がしますが…。

  • 明治維新

    明治維新後は、薩長の天下でしたが、 この天下は、いつ頃まで続いたのでしょうか? 私が読んだ本では、明治35年でも、まだ、 薩長が力を持っていた、、、とありましたが、、。 となると、大正時代、そして、昭和の初期でも、まだまだ、 薩長の天下だったのでしょうか?

  • ヨーロッパの建築と日本の建築

    素人の質問ですが、疑問が消えないところがあるので、アドバイスをお願い致します。 テレビでヨーロッパの町並みが紹介され、何百年も続く建物を見ます。  住人は修繕をした上で普通にそこに住んでいます。 一方日本の建築物は、新築後20~30年で大規模なリフォームをしないといけない位 老朽化が進み、やがてとうとう取り壊しをしないといけないくらいに痛みます。 元々文化の違いとして、日本では木造だから老朽化も早いというならば、明治維新後に 導入した様々な技術に、住宅建築の分野も西洋から取り入れればよかったと思うのです。 地震があるないの問題もあるでしょうが、日本人なら、西洋建築をベースに、地震に強い 独特の工法を進化させることができたと思います。  よく家電製品について、日本企業の技術力からしたら、もっと長持ちする製品が作れるのに、 それだと需要が枯渇してしまうから、ほどよく壊れるようにできてある、と聞きます。 住宅建築もこれと同じことが言えるのではないでしょうか? 代々受け継がれる「家」のような ものが存在したら、ハウスメーカーのビジネスは成り立ちません。 一代で老朽化するように わざと材質と工法を選んでいるのではないでしょうか? 最近中古住宅物件を見てるのですが、築30年とかほんとボロボロです。 築15年くらいだと まだましですが、あと10年くらいで大規模修繕やリフォームに金がかかるのだな~と思うと 躊躇します。  新築は高いですが、たとえ新築といえども、自分が歳をとった頃には ボロボロになります。  これでは安心して長生きできません。 西洋と比べても日本の 住宅建築価格は高いのに、なぜ長持ちしないのでしょうか?   

  • 益田孝

    明治時代に三井物産の社長になり、明治大正昭和初期の日本の経済界のボスとして君臨したと言われる益田孝について教えてください。 下級武士とはいえ旧幕臣であったのに、なぜ長州薩摩閥の政治家に深く食い込み、経済界に君臨することができたのでしょうか。 幕臣のほとんどは、薩長閥に冷遇され、能力があっても重く用いられなかったのに、なぜこの人は、立身出世が可能だったのでしょうか。