• ベストアンサー

スペイン語、語順についての質問です

Que´ toma Jose´ en Kanda? という文について質問したいのです。 1)正しく解釈すれば「ホセは神田で何線に乗りますか?」「何に乗りますか?(タクシー、バスなど)」となると思います。それでは、tomar を「飲む、食べる」などに解釈して「何がホセを神田で食べますか」とすることも可能でしょうか?SF小説という設定でなのですが、文法的に可能でしょうか? 2)それでは、「何がホセを食べますか?」と明確に言いたい場合、どう表現するのがいいですか?

noname#17722
noname#17722

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1)普通の状況であれば、文脈によって「ホセは神田で何を食べますか?」あるいはおっしゃるような「何に乗りますか?」だと思います。「何線に乗りますか?」であればもっと具体的に"Que' linea toma Jose' en Kanda?"でしょうか。 スペイン語の語順は非常に自由、悪く言えばあいまいですので、コンテクストに頼ることになります。大抵はJose'は主語と解釈されるでしょう。 2)食べるということをもっと明確に、かつ人が目的語であることを示すために Que' come a Jose' en Kanda? もっと進めて Que' come al senor(または何か人を表す名詞) Jose' en Kanda? ではいかがですか? あまり自信ありません。

noname#17722
質問者

お礼

1)Que´ linea toma Jose´ en Kanda? >「何線に_?」はこちらのほうがいいですね。ありがとうございます。 2)a は受身の時に使われると思っていたのですが、自信がありません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スペイン語で質問です。

    スペイン語で質問です。 ◎「Ella toma cuidado de su suegro」という文についてですが、  訳は「彼女はしゅうとの世話をしている」となっています。  「toma」の不定詞は「tomar」でよいのでしょうか。  そうだとしたら、多彩な意味のある動詞のようですが  この文ではどんな意味で使われているのでしょうか。 ◎「Desde que no torabajo,no hago nada divertido」という文についてですが、  訳は「仕事を辞めてから、何も面白い事はやらなくなった」となっています。  この文中での「divertido」は「面白い事」なのでしょうが  形容詞なのでしょうか。動詞「divertir」の過去分詞なのでしょうか。  不定詞は「~する事」という用法があるとの事ですが…  この場合の「divertido」について、文法的に教えて頂きたく思います。  どなたか教えて下さると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • スペイン語訳してください。

    que fue amigo como estas , espero que me extranes , como lo hago yo , dime com te va en california, y dime te gusta el espanol o que ................? 辞書がない上、スペイン語は超ビギナーなもので、教えてください。 ちなみに、上の文、文法めちゃくちゃなのかどうかさえ分かりませんが、一応、スペイン語が母国語の人が書いた文です。

  • スペイン語、これで合ってますか?

    こんにちわ。 もうすぐ仲良しのスパニッシュの友達の誕生日なので、 スペイン語で手紙を渡したいと思います。 (普段は英語でしゃべっています。) スペイン語を習っていた友達に翻訳を頼んだのですが その友達も少し自信がない、、、と言っていたので 文法的に合ってるか、辞書的な堅苦しい表現になっていないか、 ネイティブはこう言わない、 などチェックしていただけるとありがたいです。 以前にも自分で辞書で調べて一言だけ書いた事があるのですが 笑われてしまったので。。。 以下が日本語と友達が訳してくれたスペイン語です。 お誕生日おめでとう! 大切な日を一緒に過ごせてうれしいです。 この一年があなたにとって素敵な年になりますように。 そしていつの日かあなたの夢がかなう事を祈っています。 ロンドンであなたに出会えた事は私にとって一生の宝物です。 ありがとう。 ? Felicidades! Me felicito de que pase juntos la d?a importante. Que tenga un buen a?o. Y oro que realices tu sue?o alg?n d?a. Es el tesoro para mi vida que me te encontaba en Londres. Gracias. よろしくお願いします。

  • フランス語文法の質問

    1.疑問文の作り方について テキストで疑問文の作り方が3つも出ていました。 (1) est-ce queをつける。  例 Est-ce que tu es etudiant? (2) 肯定文のまま?をつけて、語尾を上げ調子にする  例 Tu es etudiant? (3) 主語と動詞を逆にする  例 Es-tu etidiant? 英語は疑問文の作り方は画一的なのに、フランス語はどうして疑問文の作り方が曖昧なのでしょうか?まぁ、日本人としては(2)のパターンがラクなので歓迎なのですが。 それと、(1)の「est-ce que」って、英語的発想からいくと、本来無くても通じるものをわざわざ表記するということは強意の意味があるのかなと思いますが、フランス語でも疑問文にest-ce queをつけると意味が強い感じがしますか? 2.Voila~とIl y a ~の違いは何ですか?意味はともに「そこに(ここに)~があります」というふうに習いました。  例 Voila un stylo. Il y a un stylo. 3.Qu'est-ce que ca veut dire?(ケスクサブディール?)という表現をフランス人講師から習いました。これは日本語訳するとどういう意味なのですか? 使い方としては、この表現のあとに知りたい表現を入れると良いといっていました。Comment on dit~とはどう違うのでしょうか? Qu'est-ce que ca veut dire "I love you" en francais?とComment on dit "I love you" en francais?って同意でしょうか? すいません、たくさんありますが、答えられるところから回答いただきたいと思います。 *cの下にニョロがついている文字は入力できませんでした。

  • このスペイン語の文章の意味を教えてください!

    長文の中の一部なので前後関係上わかりづらいところが あると思うのですが、ここの箇所が特に解釈に苦しんだ為、 スペイン語がお得意な方の翻訳を参考にしたいと思っております。 どなたかご教示ください! (ちなみにアクセントのある母音を母音のあとに'を入れる事で 表現してあります。 Felipe 2 habi'a sometido a los moriscos de Andaluci'a en 1570. El general victorioso era Juan de Austria, hermanastro del rey. Por eso, Felipe 2 desea que Juan sea el almirante de una flota que se esta' formando contra los turcos. En junio de 1571 el rey convoca a Juan a una reunio'n secreta en el palaio de El Escorial -Juan, los turcos amenazan ya directamente los territorios de Italia y nuestras ciudades del norte de A'frica.

  • スペイン語の例文

    私はいま独学でスペイン語を勉強しています。 テキストの例文を見て?と思う点がいくつかありましたので、 まとめて質問したいと思います。 解説よろしくお願いしますm(_ _)m 1.Man~ana va Victor a madrid.(ヴィクトルは明日マドリードに行く) →これはMan~ana Victor va a madrid.とは言えないのか? 2.Ya no te gusto mas?-Si,me gustas.  (君はもう僕を好きじゃないの?-ええ好きよ) →日本語の感覚で考えるとte gustasーme gustoと答えてしまいそうで、 今ひとつこの表現が理解できないのですが、 直訳か別の言い方でもけっこうですので、解説下さい。 3.Hay cinco hoteles en este barrio. En la habitacion hay tres computadoras. →上の文では`hay'が文頭にきてるのに対し、  下では文中にきてるのは何故ですか?  単にニュアンスの違いという事でしょうか? 他にも、文節を入れ替えたり、文頭にもってくることができないのか、 と思う文がたくさんあるのですが、 強調したい内容を文頭に持ってくるという解釈は合ってますか? 以上とりあえず3つだけ、お答え頂ければと思います。

  • フランス語の頻出表現の分析

    フランス語の頻出表現の分析 フランス語ではこれは何ですか?を Qu'est-ce que c'est?と言いますが、 文法的解釈が私のフランス語の能力のレベルが 低くてよく分かりません。 解説をお願いします。

  • スペイン語の添削をお願いします

    Mi cumpleaños es el decimotercero de junio. Así que logré(cumplirで。「遂げる・果たす・年齢になる」に。点過去で) veinte y tres años en mi último cumpleaños. Soy de las(数の一致) prefectura de Chiba. Cuando emtrmé(スペルミス。「entrar」の点過去に) en esta Universidad, empecé mi vida individual. Yo estudio la historia de Oriente. Pero nunca he estudiado este tema. Es un poco difícil para mí. Pero me dio la sorpresa y siempre _(目的格人称代名詞「私に」に)intereso(主語に活用一致。主語はhistoria de Oriente)! Y yo estaba pertenecen(過去分詞または形容詞に。性数の一致に注意) a un club de coro. Nos(これは目的格人称代名詞「私たちに」に。主語は?) canta(活用ミス。主語に活用一致) muchas de música clásica. Me encanta la música y cantar canciones! Pero ahora que me gradué del club.(ピリオドをコンマにして後ろの文とつなげる) Así que(不要) siempre voy al karaoke con mis amigos. Por cierto que voy a presentar a mi familia. Las(性の一致を) miembros _(形質のbe動詞を)las(不要) el padre, la madre, la hermana joven,(コンマ不要) y el perro. Están viviendo en la(定冠詞)misma casa en Toyama. Siempre estan(アクセントマークを) absolutamente preocupado(数の一致) por mí. Así que me envían un correo electrónico y _(目的格人称代名詞「私に」に)llamen(これは接続法現在。直説法現在の活用形に) mucho(vezの複数形に性数の一致を) tiempos(「回」はtiempoではなくvezだと明示したはずです。複数で)_(「英語のandに相当する単語」を)mucho tiempo. Por lo tanto, voy a retorno(「ir+a+不定詞」の近未来の表現なのです。不定詞に) a mi ciudad natal en estas vacaciones de invierno. この指摘された添削を、正しい文にするにはどうしたら良いかわからないのでお願い致します

  • カタカナ?ヒラガナ?

    SF小説或いはSF漫画などで、人外のキャラクター(コンピューター、ロボット、エイリアン)といったキャラクターの台詞を表す時に本来、ひらがなで表す文をカタカナで書き、逆にカタカナで表す部分をひらがなで書くといった表現を見たことがあります、(例 高千穂遥のクラッシャージョーとか石ノ森章太郎の仮面ライダー)これらの表現には、何か文法上のルールとか、何かあるのでしょうか、教えてください。

  • フランス語 否定疑問文の答え方

    絵本の中の会話文です - Les plantes du jardin ne produisent-elles que des fleurs?  お庭の植物は、お花を咲かせることしかしないの?(=果物とかの実をつけない) -Non, bien sure! そうだよ、もちろん(=お花を咲くかせるだけだよ) 質問1: ne...que を使った否定疑問で、答えの Non は日本語的に訳すとこんな感じでいいでしょうか?否定疑問文に、いいえで答えるときはnon を使うという文法に沿ってこう訳したのですが、 Non, elles ne produisent que des fleurs. と解釈していいですよね? 質問2: produire は他動詞で、否定文なので、des fleures ⇒ de fleures だと思いますが、ここでdes うを使うのはどうしてでしょうか? 分かる方いたら、よろしくお願いします。