• ベストアンサー

フローリングとカーペットどちらがよいでしょうか?

新築マンションを購入するにあたり床材をフローリングとカーペットのどちらかにするか迷ってます。 確かにフローリングは衛生的に防汚的にも優れていることや、フローリングの上にカーペットはひけるが、逆は出来ないこは理解しているのですが、最近フローリングは少し安っぽい気がしてなりません。 邸宅やホテルをイメージするとカーペット(絨毯)をイメージします。(実際のモデルルームもそれをイメージされて作られています。) カーペットからフローリングが選ばれ採用されてきた流れは理解もできますし、今住んでいるマンション(賃貸)もフローリングです。 実家はカーペットなので、それに慣れていることもあり、またアレルギーもなく掃除もまめにするほうなのでカーペットも悪くないと思い始めています。 それ以外で気になるのは、カーペットを選択すると仕事部屋も同じになるので、キャスター付きのオフィスチェアーもどうなるのか不安です。少し固めなカーペットですが、オフィス仕様ではありません。 同じようにお悩みの方、また床材に関してご経験もある方からのアドバイスをお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.4

キャスターですが、5本足の若干大型のキャスター付の椅子を一つ、あとは、キャスター無しです。机のところだけキャスターがついているものなのですが、若干深く沈むので、そこの毛の部分は倒れていたり窪みはできます。むしろ重症は低いソファー用のテーブルです。 いつも置いている場所が一定ですので、見事に窪みがついていますが、以前は15cm程度の足を置くための補助用の円形のものを下に置いていました。すると、浮き上がってしまい、ものを置くと揺れる状態でしたので、外しました。あと、大型の書棚が置いてある場所は見事に埋まるし、大型の低いスツールも全体で重量がかかるので、若干くぼみます。 人がまったく歩かない場所はホコリが奥に入り込むので表面の綿ボコリは掃除機で取れるのですが、小さな砂状のものが底に沈み、これが結露すると固まります。フローリングの時は確かに1階が雨が多かったり靄や霧の朝に素足では濡れている感じでしたが、絨毯では乾燥しているようにしか見えませんでした。 話がずれましたが、細かい砂状のものは叩いても奥にたまり舞い上がりませんので、細いノズルの掃除機で少しずつ吸い取ることになります。フローリングだと化学モップ(ダスキン等)で集めて、隅だけ小さめの掃除機ですので、本当に簡単です。でも、絨毯は家庭臭さはなく、現実から離れるようでくつろげますので、仕事で話をするにはいい環境です。 あと、現在は一戸建てで、一応3階です。3階は子供専用でフローリング、2階で生活ですが、リビングには大型のゴザをひいて、その上に1cm弱の厚さの半畳の大きさの既製の畳マットを24枚程度置いて、そこで寝転んだり、くつろいで子供が遊んでいます。寝る部屋は近くにあるのですが、普段は仕切りを開けて大きな空間を作り、素足で寝室に行かないように子供に話しています。お客さんが来ると、仕切りを閉めれば、完全に遮断できるし、寝るときは特に冬はオイルヒーターですので、10畳程度の寝室は暖かいです。ここも窓は全部2重窓ですが、枠は結露です。 マンションみたいな場所は以前4階に住んでいたのですが、乾燥している部屋と北側の若干寒めの部屋ではまったく違い、寒い方で生活していたので、結露はひどかったです。だから、常に送風し、窓が結露しないようにしたり、ファンヒーターで補助で通路を暖めて、温度差を無くしていましたが、玄関だけは結露が避けられませんでした。その結果、くつ箱の奥は一部カビが生えていました。 床材ですが、コルク材は弾性があるのですが、汚れやすく、若干柔らか目のフローリング材を用いました。傷はつきやすいのですが、素足で気持ちがいいので、安心して生活できます。絨毯も品質によりかなり差があるので、つなぎ目が目立たないよう、あと、端の処理が大事だし、定期的にメインテナンスしないと浮き上がる場所もあったりですので、半年に1回は点検してもらっています。 見積もりですが、次回の張替えは約3年後で、350万円から600万円と言われました。床下のシロアリの処理、その他も含みますので、絨毯のそのものの数倍の維持費を予定されていますが、賃貸料は支払っていないものですので、家賃代わりです。

yarm
質問者

お礼

unos1201様 再びご返答ありがとうございます。 様々な諸条件を総合的に考えるとやはりフローリングになるような気がしてきました。維持費とメンテナンスが想像を超えている気がします。

その他の回答 (7)

回答No.8

書き忘れましたので前回の補足です >キャスター付きのオフィスチェアーもどうなるのか不安です。少し固めなカーペットですが、オフィス仕様ではありません。 私のデスクチェアーのキャスターは問題なくスムーズで車輪に毛が絡むこともカーペットも今の所は、あまり傷んでいません。 キャスターはフローリング用とカーペット用があります、私のチェアーはどちら用のが付いているかは分かりませんが、カーペットで使用するのならば、どちら用でも特に問題ないと思います。 私の部屋に16年敷いているカーペットはグレー色で、そうじは掃除機しか使用していませんが、汚れが目立ち、汚い印象というのは殆ど感じられずに使用しています。 仕事部屋としても使用されるのでしたら、ホコリが立たず、防音効果のあるカーペットでよろしいかと思います。

yarm
質問者

お礼

munakata-koochi様 再度ご返答ありがとうございます。フローリングの上にオフィスのような防音効果のあるカーペットでも検討したいと思います。カーペットも最近見直されてきているような気がしまね。

回答No.7

私のマンション部屋は16年、同じカーペットを敷いています。 防音効果、ホコリの問題などはカーペットが良いです、特に寝室は良 染み付いた汚れは、毛足が長くないカーペットであれば、金属タワシでゴシゴシ擦れば結構落ちます これからはカーペットも見直されてくるのではないかと思います。

yarm
質問者

お礼

munakata-koochi様 ご返答ありがとうございます。 掃除が楽なカーペットが出れば良いですね。洗うこと前提で考えても良いかもしれませんね。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.6

参考のP1をクリックするとPDFが出ます。そこに床見切材の寸法が出ています。(メーカーの違いはあるでしょうが・・大体同じかと) 参考1↓ http://www.sangetsu.co.jp/pdf/woodfloor/1-1.html カーペットの全厚も出ていますのでご参考まで 参考2↓ http://www.sangetsu.co.jp/system/ShowIndex/?catalogId=18 四方をロックして置き敷きすればさほど断面のことは気にならなくすむと思いますが、いかがですか?

参考URL:
http://www.sangetsu.co.jp/pdf/woodfloor/1-1.html
yarm
質問者

お礼

LINERS様 ご返答ありがとうございます。 確認しましたが、カーペットの方が値段が高いですね。フローリングの方が断然高いと思っていました。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.5

某内装材商社の人間の意見ですが。 どちらが売れてるかと聞かれれば、圧倒的にフローリングです。カーペットが売れるのなんて本当に稀なことになってしまいました。 理由に関して、住宅の高気密化が進むにつれほこりっぽくなってしまうカーペットよりフローリングということなのだろうと解釈しています。その点から考慮すればまめに換気や掃除をするのであればカーペットでも良く、それが難しいのであればフローリングがお奨め、となります。 マンションとのことなので結露問題も避けては通れないでしょう。 ひどい結露の場合フローリングでもすぐ腐るほどになってしまうので、カーペットはますます、です。 結露中心のものの考え方をすれば、フローリングの上に、カーペットを置き敷きし(寸法は端から端まで)、結露で使い物になくなったらカーペットを交換する。(カーペットに結露ででる水分を吸わせちゃう)というのもありだと思います。 カーペットの工法に関してですが、全体敷きの場合、大半は置き敷きとべた張り、それからフェルトグリッパーに分かれると思いますが、マンションなのでフェルトグリッパー工法だと思います。そうなると張り替えに結構お金がでていきますし、結露問題にも対応力があるとは思えません。 なのでどうしてもカーペットをしく際はフローリング床への置き敷きを進めます。

yarm
質問者

お礼

LINERS様 ご返答ありがとうございます。 確かに日常生活において結露の問題はあると思います。マンションはペア硝子、24時間換気、西向き、ワイドスパンですが、窓側が1方向しかないので風通りは悪いと思います。フローリングの上に絨毯をひくのも考えたのですが、部屋の間にある床仕切り?より絨毯が高くなり、断面が見えそうなので迷ってます。 どちらが売れている点を考慮した場合、マンションを売る時にも影響があるような気がします。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

1階が全面カーペット、2階は全部フローリングです。 1階は仕事が主で、応接セットも高級なので、毛足の長いカーペットで新築しました。その結果、普段から24時間除湿運転あるいは冷房運転です。暖房する場合には、全室暖房しておかないと結露してしまうとカビやダニが増えるので、維持が大変です。 なんと3年目で1部屋分と廊下のカーペットを張り替えることになりました。2週間ほど海外にいるあいだに台風が通過し湿度がこもりカーペットの下のコンクリートと木の隙間が結露し、すべて床から木が浮いてしまったのです。 費用はともかく、家財を移動し、工事は大変でしたが、こりずに色を変えたカーペットです。再び新築に戻りました。 2階はもともとある程度乾燥していたし、大丈夫でしたが、それからは旅行中も連続運転で最低1台のエアコンは動いています。 1階を暖房すると、2階は床暖房しなくても床が暖かく、冬場も快適です。逆に暖房しているのですが、厚めのスリッパでないと絨毯が冷えていて冷たいので、1階は高級なスリッパで移動です。 汚れですが、コーヒーなどをこぼすと、そのシミが消えないので、専門の掃除をしてもらっています。すると、臭いも消え、明るくしなければ目立ちません。費用はかかりますが、こだわりですので、数年に1回張り替えで車1台分程度はかかりますが、自己満足はあります。 気持ちよく使うには苦労と費用はかかりますが、自分で手入れするだけの時間の余裕はないし、経費で落としていますので、税務署も認めています。住むには大変だし、食べ物をこぼしたくない、水分には注意なので、普段の生活は2階で、子供は1階のところでは遊ばさせません。当然、服装によっては1階のソファーのある部屋などは入れさせないし、工事の人にも汚さないように注意してもらっています。

yarm
質問者

お礼

unos1201様 ご返答ありがとうございます。 2階とは戸建でしょうか?それともメゾネット? 確かに気持ちよく使うには労力と費用又は時間がかかりますね。今はフローリングが多いので、昔日常のことでも苦労と感じることは多いかもしれません。今入居予定のマンションは2LDKレベルなので、カーペットの質にもよりますが、車一台分よりは安いと思います。(でもどのレベルの車なのでしょう・・・) 結露があるとはまた勉強になりました。 質問ですが、カーペットの部屋を仕事部屋としてご使用していますが、移動する椅子にはキャスターがありますでしょうか?部屋の一部を仕事部屋にする予定の為、椅子のキャスターによる凹みや磨耗を心配しています。

  • po_po
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.2

私の実家は廊下~階段すべてカーペットにしてあります。。 10年前に建てた家ですが、昼間カーペットを見ると汚れが気になります。。 各部屋はフローリングですが、フローリングの方が傷は付いてもカーペットよりは明らかに目立ちません。 家族は綺麗好きで綺麗に使っていると思いますが、やっぱり長く住むとなると汚れはある程度しょうがないと思います。。。 今では家族揃って何故フローリングにしなかったのかと話合う時もあるくらいです。。。 よく考えられた方がいいと思いますよ(^_^;)

yarm
質問者

お礼

po_po様 ご返答ありがとうございます。 そうですね。汚れは確かに目立ちますよね。 私の実家もカーペットの汚れは目立ちます。約築20年ですが、10年目に張替えをしました。そのころは実家ということもあり、掃除には無関心でしたが、今はかなり掃除をします。でも長い目で見るとそうもいかないかもしれません。 ちなみにカーペットの防汚コーティングというものがあるのですが、ご使用されたことはありますでしょうか? http://osouji2525.com/02coating/03.html また最近は機能を付加したカーペットがあるらしいです。 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20000713_01.htm

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

これは個人差があるご質問なので、何ともいえませんが・・・。 ご自身がカーペットもフローリングも経験されているようですから、それぞれのメリット・デメリットを書き出してみてはいかがでしょうか。 そして、ご自身の生活を想像し、譲れない点は何か、できればこうしたいという点など、それぞれに優先順位をつけて考えると、どちらがいいか見えるかもしれませんよ。 ちなみに私はフローリング派です。 yarmさんがおっしゃるとおり、カーペットを引くことはできるが逆は・・・という点からです。 将来、自分の生活にどんな変化が起こるのかわからないので、柔軟に対応できる形がいいかなと考えてます。 ご参考になれば幸いです。

yarm
質問者

お礼

papa0108様 ご返答ありがとうございます。 確かに当初はカーペットを引くことはできるが逆は・・・という点でフリーリングを選択していたのですが、選択可能なフローリングの色が、どうしても室内のイメージに少し合わない気がする為、悩んでいます。 アドバイスの通り書き出して優先順位をつけたのですが、微妙くらい同レベルになります。 またフローリングの上に引くとなると、接する部材より一段上がってしまい、見た目が少し悪くなることもあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう