• ベストアンサー

ライブ感のある音を出すスピーカーは?

今,CDM7NTを使っていますが,ライブ感のある音を出すスピーカーをご存知ないでしょうか?ミニコンポでもいいですし単品でもいいです。ただしDSPなど使ってライブ感を出すというのはなしです。部屋をライブにせよというのも不可能です。 電気屋などで視聴するとライブ感があるのに自分の部屋で聞くとライブ感がない(デッドというのかな?)ピュアオーディオの方はデッドでもいいかもしれませんが,僕の場合やはりライブ感のある音を聞きたいです。価格は問いません安物から50万くらいまでを目処におねがいします。 昨日,パイオニアのミニコンポでウタダヒカルのライブDVDを再生していましたが,いい感じでライブ感がただよってました。5万いくらのミニコンでした。ソニーの細長いやつもいい感じに再生していました(これもウタダのライブ)。電気屋は部屋が大きいのでそう感じるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.1

DSP無しの理由が良く分かりませんが・・・ スピーカー部2chで包まれる様な臨場感といえば 音場型スピーカーと言うのがあります。 http://www.solidacoustics.com/ BOSEの901/1/2/3/4と802も音場型です。 タンノイのオートグラフというスピーカーは 音場型ではないですが単体でのフケ上がる臨場感がすごいです。これの本物は現実的ではありませんが、 構造を継承したミニKITなどアキバで購入できます。 よろしかったら御自分で自作されたらどうでしょう。

参考URL:
http://www.koyo-elc.co.jp/ndrsp.htm
lord_chan
質問者

補足

なるほどですね,ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ledled
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.6

この辺りはどうでしょう? コストパフォーマンスもかなりいいと思います。 <NHT SB3> http://www.j-voxx.com/nht6.html 私自身がライブ感の感覚というものをイマイチ理解できていないので、どのようなものを勧めたらよいのか微妙ですけど・・・・。高低音重視なんでしょうか? 上のメーカは比較的目を閉じるとライブのステージが浮かぶようなイメージを持てると思うものになります。もしかしたらずれているかもしれないですね。 また、店頭で聞く場合に音がよく聞こえ、家で聞くと冷めるのは視聴時の音量が大きいからです。視聴する際は店頭でもある程度音量を絞った方が実際に聞く環境に近いと思います。 まあ、静かな店でないとできませんけどね。(笑)

lord_chan
質問者

補足

なるほどですね。2chではよく聞くメーカーですが、視聴したことはないですので、聞いてみたいと思います。

回答No.5

JBL S-3800は如何でしょうか ライブ感のあるすばらしいサウンドだと思います まずSPを決めておいてから他の要因を探って行く事が一つのやり方だと思います

lord_chan
質問者

補足

重そうですね,ありがとうございます

回答No.4

lord_chan さん こんにちは。 ライブ感のある音 = より細かな音まで再生できる   と いう意味で タイムドメイン理論のスピーカーをご紹介します。  ↓ 元々は 国内大手音響専業メーカーの開発をされていましたが 思う所あって 自らブランドを立ち上げました。 現在では 国立大学の音響理論などの特別講師や天下の“S”の技術者も月に一、二回会いにこられるそうです。 (ご本人から 直接聞きました。) どこの大手電気量販店にも 置いてある という商品ではありませんが amazon でも タイムドメインminiなら 買うことが出来ます。 (音楽業界の誰もが知っている方が使用していたり ショップのBGM用によくあったり ジョン・レノン・ミュージアムでも採用されています。) 私は あるメーカーのスピーカーを買う と100%決めていました。 ところが 友人に誘われて行った試聴会で 帰りには そのスピーカーをお持ち帰り ... 開発者のお話を直で聞けて これまでのオーディオの常識をこれでもか! といわんばかりに ...  ポン ポン と気持ちよいまでに 覆して頂きました  (_ _;)  。 得意先メーカーに対しても 歯に衣着せぬ 言は 商売より 根っからの音楽好きなんだなぁ~ という印象でした。 ちなみに 富士通のタイムドメインスピーカーは この理論を基に作られています。 lord_chan さんのご住所近辺で ぜひ一度試聴してみてください  ^ ^   ...   。            

参考URL:
http://www.timedomain.co.jp/index.html
lord_chan
質問者

補足

タイムドメインですね,ありがとうございます

  • murabito
  • ベストアンサー率60% (50/82)
回答No.3

私は以前、CDM7NTのルーツといえるCDM1を所有していましたが、とあるスピーカーの音を聴いた時に、自分の目指す路線が違っていたと感じ、直ちに買い替えた経験があります。 アンプやCD/DVDプレーヤーとの相性はあるにせよ、現実的に見て最も個性のあるコンポーネントはやはりスピーカーだと思います。 私の知人(オーディオ仲間)で、誰もが絶句するほどの再生音を聴かせるステレオ装置を持つ人間がおりますが、その知人と一緒にあるレコード店(CDショップ)に行くと、決まって「BGMで流れてる音、いいねぇ♪」と言います。 BGM用のスピーカーは決して高価なモノではなく、小型SPが壁に複数取り付けられています。 知人宅の再生音は極めてクリアかつ超微粒子といえるものなのですが(分けるとすればヨーロッパトーン)、ちょっと古いマッキントッシュ+JBLから流れる、やや野太いジャズを聴くたび「ウチじゃ、こういう音は出ない…」とも言います。 色づけが少なくフラットな特性のスピーカーでは物足りなさを感じ、特定の帯域や楽器が張り出して聴こえる方が好きだということであれば、それはそれで一向に構わないことだと思います。 私は自分の好みを良~く分析してみたら、けっこう個性のハッキリした音色が好きなようでした。 メタルコーン・スピーカーの音にも魅力を感じることから、それが分かります。 ちなみにCDM1から替えたSPはソナス・ファベールです。 電気店のミニコンポの件ですが、ミニコンポに優等生的な音質を持たせても、うるさい店頭では存在感をアピールできませんよね? 本格オーディオと違って、多少メリハリを持たせている可能性は十分考えられると思いますよ。 私なども「結構やるなぁ」と感じることがしょっちゅうあります。 (DVDソフト自体の音作りも影響大ですね) 授業料として5万円のミニコンポを買われても良いかもしれませんが、意図的に個性のあるスピーカーを探してみてはいかがでしょうか。 音像がスピーカーより後方に結ぶタイプより、前方にせり出して音像を結ぶタイプの方が好みに合っていることもあり得ますし、デッドと感じる要因がこの辺りかもしれません!? あくまで一例ですが、JBL/S3800(\207,900一台)などが好みに合うかどうか、試聴されると良いと思いますよ。 余談ですが、コンセントやテーブルタップに多少予算を割り振りできると、聴いて分かる程度に躍動感が出てきます。

lord_chan
質問者

補足

CDMの場合,音像がスピーカーより後方気味にできるんですよねぇ。前に張り出すのも聞いてみたいですね

noname#9499
noname#9499
回答No.2

そのパイオニアやソニーのシステム(?)は、サラウンドシステムやバーチャルサラウンドではなかったのですね? またライブ版DVDとのことですが、これと同じソフトをご自身の部屋で再生されましたか? 試聴では、部屋も機械もセッティングも違うために、最低限ソフトだけは統一しておかないと、判断基準が一切なくなってしまいます。 ライブ感というのが何を指して仰っているのか分かり兼ねるのですが、音楽性・臨場感ということであれば、上を見なければCDM7NTでも十分に味わえると思います。音離れも良いですし、この価格帯では模範的な製品であったと思います。 まずはセッティングから見直されてはいかがですか? 上手くセッティングしてやれば、同じスピーカーとは思えないほどの変化があると思います。もし以下の点にまで踏み込まれた上で(あるいは私以上に経験を積まれていて)のご質問であれば、お読み流しください。 そのために、まずステレオ再生の場合は、部屋はライブ気味の方が望ましいと思います。デッドな部屋では躍動感が失せて、つまらない音になりがちです。マルチチャンネルでは、デッドもライブも、それほど重要ではないでしょう。間接音が耳に届く前に、サラウンドチャンネルの直接音が届くようにセットしてやれば良いからです。 また、足下は(人工)大理石や良質な集成材など、固くて、耳あたりの良い響きを出すベースにインシュレーターを乗せて、これの上に設置すると良いでしょう。床に直置きだけは厳禁です。カーペットであれば、スパイクを直接突き刺しても構いません。フローリングならベースボードを省略してスパイクを立てるのもアリ(要スパイク受け)です。 スピーカーの後ろと横の壁・家具からは、できれば50cmくらい離すと良いと思います。不可能であれば、タペストリーなどで吸音します。 ツイーターとミッドレンジの中央あたりが耳の高さに来るようにし、そこからのばした線が鼻の先あたりでクロスするようにします。これを基準に、ほんの少しずつ動かして調整していきます。 左右の条件の違いは、生活環境を害してまでこだわることはないでしょう。 上手く調整してやれば、ステレオ再生でも十分な臨場感が味わえますし、マルチチャンネルにも応用が利きます。逆に言えば、あまり考慮せずに設置されたマルチチャンネルは音場補正が必須ですが、うまく設置されていれば音場補正機能非搭載の廉価なAVアンプでも、十分に楽しむことができます。

lord_chan
質問者

補足

セッティングですね,ありがとうございます

関連するQ&A

  • いくつかのスピーカーを使って家で音楽を流したい

    現在、部屋で音楽を聞くのにミニコンポを使用しています。 部屋が20畳ほどあること、コンポは1ヵ所からしか音が出ていないのでもっと臨場感のある感じにしたくて色々と調べています。 私の思い描いているのはこのような感じです↓ 1)ミニコンポ(Panasonic SC-PM770SD)のCDチェンジャー・タイマーなどの機能を使用したい 2)部屋の四隅とできれば廊下にもスピーカーを置いて音楽を流したい 3)鳴らすスピーカーの数をスイッチのON、OFFで切り替えられる ホームシアターでは思い描いているものと違うと思い調べていると、アンプが必要だと思いました。 オーデイオ初心者なのでアンプの種類とか何が必要なのか分からなくなってしまいました。 音質には特にこだわっておりません。 できるだけ安価で済ませるには、どんな機材が必要となりますか?

  • アンシュミで作った音をスピーカーで出したい

    このたびLINE6のPODHD300を購入しました。 アンプも買うつもりだったのですが、PODで作ったそのままの音を出したいのでスピーカーにすることにしました。 そこで、ライブはしない。持ち運びもしない。部屋で昼間に近所迷惑にならない程度に音をだしたい。 音割れなどは避けたい。 これらにあうオススメのパワードスピーカーはありますか?調べたところfostexがいいかと思ったんですけど、実際にPODとつなげている方どんな感じでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • スピーカー配置と臨場感について

    こんにちは。  現在、8畳間で、1組のスピーカーとプリメインアンプのみの構成で、主にCD音源を聞いております。スペースの都合上、スピーカーの配置間隔は1.5m程です。  作品にもよりますが、ピアノやギターなどのアコースティック系の音源のものは、スピーカー付近で奏でているかのような臨場感はあるのですが、オーケストラなどの音源の広い作品は、ステレオ感はあるのですが、空間表現が狭いと言うのか?、臨場感がいまいちなのです。  これは、仮に、広い部屋で作品を収録した時のマイクの感覚でスピーカーを配置し、適度な音量で再生すれば、多少は臨場感が得られるものでしょうか?     また、現状で対策する場合、DSPとか、専用ソフトは今のところ所有していませんが5.1システムとかにしても意味はないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • コンポの音楽をBluetoothスピーカーで聴く法

    自宅のミニコンポで再生している音楽を、 少し離れた隣の部屋のBluetoothスピーカー(Class1)で聴きたいと考えています。 そこでセンダー側は以下の3つの製品で構成したものをミニコンポのヘッドフォンジャックに差し込もうと考えていますが、果たしてこれでスピーカーで音が鳴らせるでしょうか。 ミニコンポ←【ステレオミニプラグ-USBオス】&【USB(メス-メス)】&【USBオス-Bluetoothアダプタ】 ~~~~~Bluetoothスピーカー

  • 部屋にスピーカーを取り付けたい

    8畳くらいの狭い部屋ですが、部屋の四隅にスピーカーをとりつけて、 立体感のある感じで音楽を聴きたいです。 どんなスピーカーを取り付けたらいいのか、 ライブのように立体感のある感じで音楽を聞くためには四隅に 取り付けるのがいいのか 何を買って揃えたらいいのかなどわからないことだらけです。 実現するためにはどうしたらいいですか? いくらくらいかかりますか? 妥当な値段なども知りたいです。 因みに部屋の形はやや長方形で 音質などは詳しくなく小さな違いはわからないので 明らかに割れて聞こえるなどの問題がなければ クオリティーにそこまでこだわりはないです。

  • テクノのライブって何をやっているの?

     テクノのライブって何をやっているのでしょうか?  PCに録音した曲を再生してるだけ?  一部の音をその場で加工するとしても、出来ることは僅かでしょうし。結局、それってカラオケ状態?  プレイヤビリティに欠けると思うんですけど、実際はどんな感じなんでしょう?

  • ライブになると音程が外れる。

    バンドをやっています。 何故かライブを行うときに酷い音程のはずれがでます。 状況は以下のような感じです。  ○ 通常の練習(スタジオ)において、酷く外れると言うほどのことはなく、     ほぼ正常に行えている。  ○ ライブハウスでライブをやるといつもどおりの曲をやっているはずなのに     普段の練習ではありえない程の音程のはずれが出る。     どちらかと言うと低い方。  ○ ライブ時のセッティングやモニタは特別なことはしていない。 3年ほどこのようなことが続いています。 ライブだけ音が外れる。普段との違いは緊張感、音の跳ね返りくらいだと思います。 とは言えそれは誰にも言えることなので、耳に異常があるのかも知れないと思っているのです。 何か知っていることがあればお教え頂きたいです。 また、一度医者に相談をしようと思っていますが、耳鼻科になるのでしょうか?

  • PCスピーカーの音質について

    現在、S社の液晶モニタスピーカー出力 3.0W+3.0Wを使っています。 新しくE社の液晶モニタ2W×2(アンプ付きステレオスピーカー) を購入したのですがあまり音が良くありません。 比較すると、S社のほうはミニコンポ並に音がクリアで、 E社はクリア感はなくこもった感じに聞こえます。 スピーカー出力が3.0Wと2.0Wではこんなにも音質が違うものなんでしょうか? 新しくスピーカーの購入も考えています。 ミニコンポ並程度の音質は3.0W+3.0Wの性能があれば可能でしょうか? 他にも注意する点がありましたらご教授お願いします。

  • アンプとスピーカ、どちらから買うか

    お伺いいたします。 10年近く前に買った、aiwaの安いミニコンポを、しがなく愛用しています。 数年前に、CDプレイヤ部分が壊れたのを機に、マランツの入門クラスのCDプレイヤ(量販店で5万円くらい)を買いました。 以降、CDプレイヤを外部入力から、ミニコンポのアンプとスピーカで聞いています。 CDプレイヤが全く生きていません(笑)。 そろそろ、次を買おうと考えています。 ぼちぼちのCDプレイヤが既にある場合、取り急ぎいい音で聞きたいなら、アンプとスピーカのいずれからランクアップするのが望ましいでしょうか。 一息に両方買いたいところですが、難しいです。 なお、CDプレイヤで再生する場合、CDの録音レベルが高いと、小音量でも、ひどく音われします。プレイヤからの音圧に負けている感があります。 MP3を安いカードのついたPC経由でつないで鳴らしたり、ポータブルMDプレイヤをつないだりして鳴らす分には、音われはありません。 アンプが負けているだけでなく、スピーカも、このところ鳴りがせまくなってきた気がしています。 アンプは、マランツのミドルクラスを買おうと考えています。スピーカの銘柄は決めていません。 ご示唆いただければ幸いです。 それでは

  • カーオーディオの音質について

    カーオーディオの音質アップをしたいのですが、最低限の目標として、私の車にはDSPがついていないので、DSPのライブなどを選択したときのような音が反響して聞こえてくるような感じ(表現がわかりにくいかもしれませんが)をだしたいと思っております。そのためにまずはどこから変えていけばよいものでしょうか。

専門家に質問してみよう