• 締切済み

テクノのライブって何をやっているの?

 テクノのライブって何をやっているのでしょうか?  PCに録音した曲を再生してるだけ?  一部の音をその場で加工するとしても、出来ることは僅かでしょうし。結局、それってカラオケ状態?  プレイヤビリティに欠けると思うんですけど、実際はどんな感じなんでしょう?

みんなの回答

  • hymn503
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

テクノはそもそもクラブでかかる音楽で「ライブ」をするための音楽ではないという認識が強いですね。 よくあるのは、街中にあるクラブに夜になると人があつまる。DJがテクノのアナログ盤を流してそれがフロア中に爆音でかかり、みんながそれにあわせて思い思いに踊る・・・って感じですね。 確かに「演奏」という感じではないかもしれませんね。 WIREの大型テクノイベントだと、その場でDJがアドリブでエフェクトかけたり、色々と小細工(笑)してるようですが(笑、ほとんどは上に書いたように、クラブでアナログ版をそのままって感じでしょう。

PearlJam69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよねぇ。 なんでライヴなんかやるんでしょうねえ? 自分のアルバムのレコード回してるのと何が違うんでしょうねえ? 電気だろうとケミカルだろうと。

関連するQ&A

  • テクノ・・??

    こんにちわw くだらない質問ですが、お答えしてくれると嬉しいです(◎´^`◎) 最近、ピコピコっぽい音(笑)にハマってるんですが、あれのコトをテクノっていうんでしょうか?よく分からなくて・・。 それで、そういうオススメの曲があったら教えていただきたいのですww過去スレにあったんですけど、視聴できなかったりで・・><できれば視聴できたら嬉しいです。 ぁと、過去スレにあったのですが、YMOさん(?)というアーティストさんの曲はどんな感じかも教えていただきたいです><良いの言う方が多かったので気になったので。サイトっぽぃのがあって行ってみたのですが、なぜか全曲視聴できなくて・・。

  • オーディオファイルに異常 曲は流れるけど声が聞こえないんです

     PCが新しくなりました。といってもお下がりなんですが、それでも以前のものよりはずっと性能は上です。  ところがmp3等の音楽ファイルを再生するとなんだかすごく変な感じで、曲は流れるのに歌声が聞こえないんです。曲によってはスピーカーに耳を近づけるとほんの少し聞こえるものや、ハモったりする部分の下のパートだけがちゃんと流れるもの、ライブの演奏を録音したような妙に声が響いているようなものなどもあります。  要するに音楽ファイルの一部の音だけが再生されていないということなのだと思います。  でも片側のスピーカーだけ動いていないというのでもありません。  いったいこれはどこに異常があるのでしょうか?  どうかよろしくお願いします。

  • ライブを録音したのですが

    先日、友人のライブをiriverのN-10という機種を使って録音しました。 マイクがアナログだった為、再生すると音割れしてしまっています。 MC部分などは比較的綺麗に聞こえるのですが、演奏部分は音楽が音割れし、歌はかろうじて聞こえるという感じです。 できればフリーウェアもしくは安価なソフトで加工して、もう少しだけでも聞き取れるように加工したいのですが、何かお薦めのソフト等がありましたら教えて頂けたらと思います。

  • テクノポップ?この曲教えて下さい!

    おそらく海外のアーティストで、ジャンルはテクノポップ?な感じです。 曲を探すヒントが、 「ウウウッウー ウーウー」 というフレーズ(↑これが何回も繰り返されます) そして↑のフレーズの4回めの最後辺りに 「I wanna what~」(と実際言っているのかはわかりませんが…) みたいな機械音っぽい声が聞こえてきます。 解りづらい説明ですみません;; 心当たりのある方、是非教えて下さい。

  • テクノ・エレクトロ・ハウスミュージックに関して

    テクノ初心者です。 テクノ、エレクトロ、ハウスに詳しい方に質問です。長文失礼します。 普段は、重いベースラインとキックに、尖ったシンセがかかった感じの、ゴリゴリした曲を聴いてます。具体的にはjustice、digitalism、boys noize、mstrkrft、SebastiAn、ちょっとズレてはyuksek、AutoKratzあたりが好みです。 ところで、彼らが作ってるようなエレクトロに対して、日本のエレクトロ(80kidzやDEX)の音って、なんか全体的に大げさというか、シンセの使い方もそうだし、ループも比較的少ない印象を受けます。また少しジャンルはズレますが、エレクトロ寄りのJPOPを書かれる中田ヤスタカさんの曲が受け入れられてるのを見ると、「あ~日本人好みのエレクトロって、こういう派手めなバキバキ系なのかな」とすごい感じます。(実際僕も結構好きなんですけど。) そこでお聞きしたいのです。 テクノを聴き始めてまだ日も浅いので、色んな音を聴き足りてないだけかもしれませんが、僕が日本のエレクトロに対して抱く上のような感覚って、実際の傾向に多少は近いんでしょうか? またそうだとすると日本のエレクトロは、ヨーロッパのシーンから見るとやっぱり特殊というか、下手したらダサく映ったりするんでしょうか? あと僕自身、どういうのが所謂スタンダードな音なのかちゃんと理解できてるわけではないと思うので、日本も含めた海外のエレクトロで、大体どの国でも盛り上がる音ってどういう音なのか(或いは具体的なグループ)も教えて頂けませんか。 …ところで、エレクトロというジャンル自体そもそも古いでしょうか??テクノって移り変わり早いし、、数年前ぐらいに終わってる? クラブに出入りしてるわけではないのでついでにお聞きしたいのですが、今海外のテクノ系クラブでかけると客が一番盛り上がるのは、どういうジャンルなんでしょうか?エレクトロよりも、ループループするミニマル? 質問事項がごちゃごちゃしてしまいましたが、どなたか回答お願いできませんでしょうか。

  • ライブセット?DJセット?

    よく海外のエレクトロとかテクノ系のアーティストが来日した際にライブセットとDJセットって明記した上でイベントを分けていることがあると思います。 最近ではJUSTICEとかDIGITALISMもそうだったと思います。 こういったアーティストのライブセットとDJセットの違いってなんなのでしょうか? 僕の予想では、 ライブセット・・・自分たちの音源のみ。ネタを用意してその場で加工しながら音を出す。たまに本当に弾く DJセット・・・自分たちの楽曲にこだわらない、いわゆるクラブDJのようなプレイ そもそもこういったジャンルのアーティストのライブ(DJではなく)ってどんなことしてるんでしょうか?

  • テクノやトランスの音楽。どうやって作っているのですか?

    自分の推測から言わせて頂きます。 1) レコードやCDから「良い!」と思った音(数秒単位)をシンセサイザーに録音。それらを組み合わせて作る。 2) パソコンを利用して、楽譜のように音を組み合わせる ぐらいしか思いつきませんし、知りません。 実際のところどうなのでしょうか? ヒップホップで使われるレコードのスクラッチングと、テクノ・トランスでのターンテーブルの利用方法は全然意図が違うようですし、何よりエレクトロニカ系は機材が多そうですよね。 どのような機材を使い、それぞれがどの役割を担うのか教えてください。 パソコンのみでできるのならどのような方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • キラキラ系?エレクトロポップ?テクノポップ?

    Crystal KayのBoyfriend Part2や Crystal KayのShiningのような アコギと シンセのLeed系の音と 軽快なビートな曲が大好きで そんな感じの曲を探しています。 ジャンルを、なんと書いて良いか解らないので 曖昧な書き方しか出来ないのですが・・・。 [キラキラ系?エレクトロポップ?テクノポップ?] ↑で、雰囲気が伝わると嬉しいです。。。 多分、この曲とか↑の感じなんじゃない?など なんとなくでも良いので どしどしお待ちしてます><

  • クラブイベントについて教えてください(テクノ系)

    今度好きなDJのクラブイベントに行ってみたいと思っているのですが、クラブ自体に良いイメージがなく不安に思っています。 友達の話によれば(友達はパーティーだと言ってましたが、何系とかはよくわかりません)、クラブは座って飲んでるとナンパ待ちだと思われると言ってました。それきいて怖いな~と思いますし、テレビとか見ていてもやっぱりイメージは悪いです。私は大学生なんですが、クラブに行く子はギャル系ばかりで私とは正反対です。 場所にもよるかもしれないんですが、実際テクノ系のクラブイベントはどんな感じですか?楽しく音楽を楽しめる空間ですか? 服装はラフな感じで大丈夫でしょうか… 初めてなので本当に教えて頂きたいです。 私はライヴはかなり行ってるので平気ですが、クラブはライヴとはまた雰囲気変わりますよね?ライヴ的な感じですか? 色々教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • アンビエント・テクノの代表曲、名曲を教えてください

    Aphex TwinのxtalやAlberto Balsalm orbitalのHalcyonのような曲をリピート再生 するのが好きで、同じような音楽を探しています。 調べていくとどうやらアンビエントに 分類されそうで、ブライアン・イーノにより 提唱された”アンビエント”の定義の 「意識して聴くこともできるが、また、 無視することもできる音楽」というのは 自分の求めている音楽だと思ってます。 先に挙げた曲が”アンビエント・テクノ”に 分類されるか正確には知りませんが あんな感じの曲を探しています。 タイトルト若干違ってしまいますが、 先に挙げたような曲を探しています。 自分はよくそれらの曲、1曲を延々ループ再生 しながら ・集中して読書や勉強、仕事 ・就寝 などをしています。 こんな使い方をしているアンビエント音楽 (テクノ希望)を知っている方がございましたら 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう