• ベストアンサー

イタリア語、この性数変化はどれを基準にしているの?

例文: Volevo andare in Italia, ma non e` stato possibile. stato が男性形になっていますが、主語は「私がイタリアに行きたかったこと」と思うのですが、それではこういう場合、直前の節自体を「男性名詞」と見なしそれに応じて性数変化させる、ということでしょうか?それともこの文の話者が男性ということでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

noname#17730
noname#17730

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

これは典型的な非人称構文だと思います。 「私はイタリアに行きたかった、でも(何かがあって)行けなかった」行けなかった理由は病気になったり怪我をしたりしたからではなく、勤務の都合とか母親の世話とか、自分の責任以外の事情があったことが読み取れます。 essere+necessario( possbile, facile, meglio, opportuno, conveniente,naturale、etc.)の構文と同じだと思います。(時制は違いますが)

noname#17730
質問者

お礼

「典型的な非人称構文」>この説明でピーン、とわかりました。非人称は男性扱いするんですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

>ラテン系言語で言語の性について批判する活動家はいるんでしょうか?たいていの言語でこういう場合、男性扱いすると思います。 英語ではmanが人間、人を代表する言葉だったので fireman, policeman, postmanなどといいますが、これを男と理解した人々が男女差別である、manをpeople に変えろといって言葉狩りを始めましたね。 スペイン語(ロマンス語はほぼ同じだと思いますが)では動物の種類によって、どちらの性でその種を代表させるかというルール(伝統)が決まっています。これを民主的といえるのかどうか。 ballena 鯨  メスが代表 Vaca 牛   メスが代表 Oso 熊   オスが代表 Caballo オスが代表 hombre 人間  第二義として男 多分女性が許せないと思うのは、人間の場合は女性が 100人居ても男子が一人加わるとそのグループは男性形で呼ばれることです。その代わり、会場に女性が一人でもいればdamas y cablleros(ご婦人及び紳士諸君⇒皆さん)と女性を立てます。アメリカ人のようにヒステリックに言葉狩りをする必要があるのかどうか疑問です。

noname#17730
質問者

お礼

ということはスペイン語圏ではアメリカでのような言葉狩りはあんまりない、ということなんですね。ありがとうございました、いつも参考にさせてもらってます。 ballena が♀を代表させるのは面白いです。♂は小さいから。Vaca は♀が代表なのはネタとして使えそうです。

noname#27172
noname#27172
回答No.1

これは calvarioさんの言うとおり、直前の節を男性名詞とみなしていいかと思います。 もし フランスをご存知でしたら参考にしてください。フランス語だと Je voulais aller en Italie,mais cela n'a pas ete possible.となります。フランス語でも やはり statoにあたる部分は男性名詞です。フランス語だと celaは中性を表すのですが、フランス語では男性と女性の区別しかありませんので、中性は男性と同じ形になります。 フランス語とのアナロジーで考えると この文ではイタリア語でeccoが省略されていて、eccoは中性なんですが、結局は男性扱いになると考えればいいでしょう。

noname#17730
質問者

お礼

ここで書くことではないですが、ラテン系言語で言語の性について批判する活動家はいるんでしょうか?たいていの言語でこういう場合、男性扱いすると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スペイン語の名詞の性について

    スペイン語の名詞の性について 大学1年生です。スペイン語の名詞には性別がありますよね。で、私は例えば男性名詞であるcocheならば主語(動作主)が男性である場合のみ使えると理解していました。しかし例文を見ると主語が女性の場合でも使われています。そこで、男性名詞ならば男性用の定冠詞、不定冠詞をつけなければならないというだけであって主語が男性だから男性名詞を使わなければならないという訳ではないとわかってきました。が、これで合っているでしょうか?

  • イタリア語、 la finire

    LuisaとGiorgioの会話です。 Luisa: Se sabato ci fosse un po' di sole, potremmo andare al mare, che ne dici, Giorgio? Giorgio: Volentieri, ma non ci conterei molto, sono tre giorni che non smette di poivere! Luisa: Proprio per questo! Sarebbe ora che la finisse! 意味はつかめるんですが、“Sarebbe ora che la finisse!”の部分で laは何を受けているのでしょうか? 女性名詞が見当たりません。もしかして、finirlaという一つの成句みたいものでしょうか?

  • イタリア語の訳お願いします。

    アドレス間違いなのか、時々イタリア語のメールが来ます。 意味が良く分からないので翻訳お願いします。 1つは、 volati molti uccellini nel tuo nido ??? もうひとつは、 non ci conosciamo per nulla, ma volendo possiamo fare due chiacchiere in chat comunque. 一つ目は、私に鳥を飛ばしてくれたということなのでしょうか?それとも何かことわざでしょうか? 2つ目は、私とチャットをしませんか?ということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イタリア語 過去分詞の変化について

    イタリア語 過去分詞の変化について 独学で学んでいます。 あるテキストの例文なのですが、どう頑張っても理解できません。 どうか教えて下さい。 (人名は変えています) (1)Julia e Monica si stringono la mano.  ジュリアとモニカは握手をする。 (2)Maria e Romio si sono stretta la mano.  マリアとロミオは握手をした。 解らないのは、stringereの活用です。 (1)の方は主語が2人なので、動詞も3人称・複数形になったのだと考えます。 (2)の方は主語は2人なのに、過去分詞が女性・単数形です。 テキストを見ると「la mano」と一致して、過去分詞も女性・単数形になったと説明してあります。 でもessereを使った近過去では、過去分詞は主語と性・数一致すると書いてあったので混乱しています。 これは、どういった仕組みなのでしょうか? すみませんが、宜しくお願いします。

  • イタリア語:男性・女性名詞による冠詞の変化は必要?

     添乗員付きのツアーでヨーロッパに行きます。 イタリアで自由時間があり食事も個人なので最低限 必要な会話だけでもできればと思って、イタリア語の テキスト(会話用)を購入しました。  イタリア語は、名詞が男性か女性か、単数か複数か によって冠詞・指示形容詞などが変わりますよね。 正確に言わないと伝わらないのでしょうか?例えば、 "il borsa"(女性名詞なので本来は laが つく)では通じませんか?  後、数週間しかないので、細かい文法よりも、よく 使う単語や例文を覚えたほうがいいのではないかと 思っているのですが。

  • イタリア語に訳すと?

    「~の気ままな生活」をイタリア語にして(タイトルとして)使いたいと思っています。 ネットで調べて「Vita sfizioso di ~」という風に自分なりに結論を出してみたのですが、 男性・女性名詞のこと、livedoor翻訳でsfiziosoが認識されなかったことから不安になったので、 ここで質問させて頂きました。 初歩的でスミマセン。よろしくお願いします。

  • イタリア語 接続法半過去について。

    イタリア語、接続法半過去について質問です。 下記の2つの文において、なぜ接続法半過去を使用するのかわかりません。 初歩的な質問だと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。 - Immagino che tu da bambino andassi spesso al mare. - Immagino che domenica facesse molto freddo in montaga. 参考書で、従属節の動詞が接続法半過去になるのは 「主節の動詞が過去」の場合と学びました。  例文→ Credevo che Eva partisse quel giornno. けれど最初に挙げた2つの例文では「主節の動詞が現在」なのに従属節で接続法半過去が使用されています。 その理由がわからないので、すいませんがよろしくお願いいたします。

  • イタリア語の翻訳をお願いします。

    イタリア語の翻訳をお願いします。 ちょっとしつこい人からイタリア語で書くからと文章が送られてきたのですが翻訳機にかけてもいまいち意味がわかりませんでした。 どたなか以下の文章を日本語にしていただけませんか? Non sto passando un bel periodo, ho il morale a terra, Spero che mi passi presto perchè non so per quanto posso sopportare questa situazione. Ti sembrerà strano che una persona dall'altra parte del mondo ti venga a raccontare come si sente, ma io in questo momento ho bisogno di sfogarmi. Scusami. です。よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 初歩的なフランス語について質問です。得意な方お願い致します。

    今独学でフランス語を学んでいるのですが、さっそくつまづいてしまったのでここで質問させてください。 フランス語の名詞には女性名詞、男性名詞の二種類がありますよね? etudiantは男性名詞、しかし女性形もあります。 etudianteは女性形で、 Elle est etudiante.という文を作ったとき、 主語の性と名詞の性が一致しています。 しかし、professeur は男性名詞で教授です。 女性形がないので、 このとき、 Elle est professeur.(彼女は教授です) という文を作ると、主語の性と名詞の性が不一致になってしまいますが このように用いて大丈夫なのでしょうか? また、主語の性が特定できない場合(Je,tuなど)で、名詞に 男女二つの性の形がある場合(etudiant,etudiante/japonais,japonaise) Je suis japonaise.(japonaiseは女性単数形) Je suis etudiant.(etudientは男性単数形) となるようなのですが、どうしてjaponaisの場合は女性形を使い、etudiantの場合は男性形をつかうのかわかりません。 主語の性が特定できない場合は、男性形、女性形どちらを使うのですか? 法則のようなものはありますか? そもそも、主語と名詞の性はまったく関係の無いものなのでしょうか? 馬鹿な質問の上、分かりづらくてすみません、教えてくださると助かります。 間違っていることがあったらそれも教えてください。

  • Whereverついて質問です

    Wherever は本来副詞節を導くものですが、先日、名詞節(目的語)の役割をしているものを見ました。はっきりは思い出せないのですが、Americans think of wherever they stay as home. のような形でした。Geneusには例文として、名詞節(主語)の役割をしている例文ものっているのですが、このような用法は文法的に正しいものと認知されているのでしょうか?