• ベストアンサー

avoir l'air +形容詞

この形容詞ですが、フランス人に聞くと性を主語に合わせて変化させる場合もあれば、 airが男性名詞なので男性形で使う場合もあると言われました。 皆さんはこういう場合どちらに合わせて使っていますか? 主語に合わせる方が一般的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問の事例ですと、昨今は主語にその形容詞を 一致(性と数の両方)させる方が多くなってきています。 つまり avoir l'air を動詞 sembler, paraitre と看做しているのです。 さて、ここからが本題です。 次のような事例では、主語と一致しないで、男性名詞airに従います。 Cette femme avait l'air distant , mais le coeur charitable (ここでは、l'airとle coeurで対になっているからです。) 慣用句で avoir des airs penches などがあります。 もし、主語に一致、l'airに一致の選択にで迷うなら、 avoir l'air d'etre +形容詞(これなら必ず主語に一致です)との 言い回しで、乗り切ることが可能です。(空気のような軽さが激減) まだまだ、回答者は Avoir un courant d'air dans la cervelle  となっておりませんので、ご安心して お使い下さい。

sacristain
質問者

お礼

やはり主語に一致させることが多いようですね。 最近のフランス語を聞いているとそうは思ったのですが。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不変化形容詞について教えてください

    フランス語やイタリア語では不変化形容詞というものがあるそうですね。イタリア語で教わったのは色に関する形容詞"rosa, blu, marrone, viola"です。なぜこれらの形容詞は性数変化しないのでしょうか。それと、色以外を表す形容詞で不変化なものはありますか?

  • to不定詞の形容詞的用法

    「英語の勉強をする目的」というのを英語にする場合、 purpose of studying English が一般的だと思いますが、これを purpose to study English とは言わないのでしょうか?それとも言えないのですか? この場合、to不定詞の形容詞的用法だと思いますが、形容詞的用法を使えない場合というのはあるのでしょうか? 調べたところによると、 (1)名詞が後に続く不定詞の意味上の目的語になる場合。 (2)名詞が後に続く不定詞の意味上の主語になる場合。 (3)名詞が後に続く不定詞と同格になる場合。 と書いてあり、(3)はどんな名詞にも使えるのでしょうか?それとも限定されているのでしょうか? お願いします。

  • 形容詞について

    =標題に関しては様々な種類 (語彙ではなく成り立ち) がある事ご案内のとおり   訪ねたいのは「~スロプタ型」の形容詞 (1) 辞書で「スロプタ」を調べると「名詞について形容詞を作る・・」とある。 (2) で、例えば-ウルシニョンスロプタ(形容詞)⇒もの侘しい / 困窮している-とある。 (3)では名詞のウルシニョンがあるのか、と見てみるとそれは載って無い。 (4)ハ形容詞の場合には、まず名詞が出て来、説明で「ハ」「形容詞」    となっているので、ハハ~「ハ形容詞」だなと分かる。(不安⇒不安だ) ※ 以上は 編集の都合なのか / 本当に名詞のウルシニョンは無いのか    もし無いとすると、「名詞+~」ではない、最初からスロプタ型の形容詞と言うものがあり   例文がそれなのか? =要旨、以上のとおりです。ご存知の方いらっしゃったらお願いします。   

  • ドイツ語の形容詞

    形容詞の強変化について質問です。 男性、中性の単数2格につく形容詞は名詞の語尾の-sによって格が明示されるため-sではなく-enになると教科書には書いてありますが、Herrなどの特殊変化、弱変化で2格語尾が-sにならない名詞の場合は男性2格でgutes Herrnのようになるのでしょうか?

  • avoir l'air...

    「彼女は退屈そうだった」と表現したくて、avoir l'air + 形容詞を用いて、 Elle avait l'air ennuyeuse.  としたところ、 仏語ネイティブに、 Elle avait l'air de s'ennuyer.  と訂正されました。 ふたつの文は意味が同じではないとも言われましたが、いまいち分かりません。 後者のavoir l'air de +代名動詞、というのがポイントなのだと思うのですが、このふたつの文のニュアンス又は意味の違いが分かりますか? よろしくお願いします。

  • 大きな 形容詞?連体詞?

    大きな顔をする。 という場合の「大きな」ですが、 連体詞でしょうか?形容詞でしょうか? イ形容詞の「大きい」「小さい」は名詞に続く 時だけナ形容詞型の「大きな」「小さな」も使われます。 と教科書にありました。ただ、辞書で「大きな」を 調べると連体詞と出てきます。 いったいどちらなのでしょうか? それともどちらもなのでしょうか? ご存知の方是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 形容詞の使い方

    こんにちは。 次の文のように new album reminiscent of old days 形容詞+名詞+形容詞で、両形容詞とも名詞を修飾しているような文を 見つけたのですが、これは文法的にどの様な時に使えるのでしょうか。 詳しい解説をお願いします。

  • 形容詞の位置

    基本、形容詞は名詞の前に来て名詞を修飾するのだと思うのですが、その逆の語順も非常に多いと思います。 どのような場合に形容詞の位置が変わるのでしょうか?

  • 名詞、形容詞以外の区別がつきません。

    「名詞」と「形容詞」はわかるのですが、それ以外の「○○詞」が分かりません。 加えて言うなら「主語」は分かりますが、「修飾語」「述語」など「○○語」も分かりません。 どなたか分かりやすく説明して下さい。

  • 関係形容詞について

    I gave him what money I had 一般にこのwhatは関係形容詞と呼ばれていますが、 I gave him what (all the money that) I hadのことで 形容詞と接続詞で関係形容詞ということですが、 無理やり関係代名詞の定義とあわせている感じで どうもしっくりしません。 関係代名詞の先行詞を修飾する疑問形容詞と考えた方が、自分としては、認識できるのですが I gave him what money that I had この英文がまちがいかもしれませんが 私は、持っていたどんなお金も(全部)彼にあげた みなさんの意見をおきかせください。