• ベストアンサー

クイズミリオネアの疑問

ooi2-23-goの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

僕なりの見解を書こうと思います!個人的な意見なので参考までに。。 1. 問題が簡単なのはおそらく「俺にだって簡単に解けるんだから俺だって出れそうだ!」と思わせ、参加者数を増やす狙いがあると思います。 それに「この回答者より俺のほうができそうだ!」って思わせて、(ある意味)気分よく番組を見させる?と、視聴率にも影響すると思います。 また、あまりマニアックな問題ばかり出すと、クイズ関係者(といってはおおげさだけど)しか見なくなるような気がします。『大衆向け番組にするために簡単にする』といったところでしょうかね?極論を言えば『視聴者だってバカから天才まで多種多彩』ともいえるのでは?? 以上の理由などから僕は、問題が簡単だと思います。 2. 僕の経験(クイズ番組の予選会に何度か行ったことがあります)から考えて、おもしろいエピソードは特に不必要だと思います。まぁあるにこしたことは無いと思いますが。 少し関係ないかもしれませんが、クイズ番組というのは一般に、『予選会が本戦』みたいな系図があると“僕は" そう思っています。はっきりいって予選会の問題とかのほうが明らかに難しく、誤答一問で落選という感じもあると思います。(でもその番組自体の“趣向”によって若干の差があるかも??) 3. 僕もいつごろか、同じ疑問を抱きました。そのとき誰かに教えて貰った答えとして納得したのは、『芸能人がその番組に1回出演するギャラのほうが、賞金の何倍も高い』というものです。 (僕も含めた)一般人なんていうのは、「ゴールデンタイムのテレビに出られる」という部分だけで十分賞金のように感じるというか(そうでない人もいるかもしれませんが)、それこそ賞金なくても適当な筆記用具程度の「参加賞」をあげておけば納得してしまうような『都合のよい、ギャラの安い出演者』として扱いやすいと思います。 つまり、芸能人5人出すよりも一般人10人を使って、高額賞金で番組を運営したほうが結果的には安上がり といった感じでしょうかね? これも“僕の憶測”の範囲を脱しないと思うので参考までに。。 スポンサー料については僕は良く知りませんが、僕の知っている範囲の知識だと、(最近のニュースで取り上げられたことから知った知識だと)例として日テレの「おしゃれカンケイ」を“一社で独占スポンサー”をしている資生堂(だったけな?)は一年間で約10億円ぐらいのスポンサー料を払っていた(いる)そうです。他に協賛の一部として払っている場合でも年間何億円という単位で払っているみたいです。 一ヶ月に平均して5000万円の放出だとしても、一年で6億円となり、賞金は協賛スポンサー各社からのスポンサー料で十分まかなえているのかもしれませんね。 以上回答が長くなりましたが参考までに。

7676-x
質問者

お礼

その道に精通されている方のご意見をいただけてありがたいです。 とても勉強になりました。 しっかし、タレントさんのギャラってそんなに高いんですね。微妙な位置のタレントさんでもなかなかの生活を送ってたりしている理由がわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クイズミリオネアの結果

    国際弁護士の湯浅先生は一千万円とれたのでしょうか?最終問題も知りたいです。番組を最後まで見れなくて気になってスッキリしません。よろしくお願い致します。

  • クイズ番組

    非常に変な質問です。テレビでクイズとか、ゲーム番組が多いですが、芸能人だけがなぜ出演するのでしょうか?自分の記憶では賞金が少ない時代は視聴者参加だったような気がしますが。賞金が1000万になった後芸能人の番組になった気がします。所詮スポンサーがセコい?かTV局の談合?どうも合点がいきません。どなたかこのモヤモヤを解決していただければ幸いです。

  • 『クイズ$ミリオネア』のパクリ企画

    をPUFFYの番組とやしきたかじんの番組でやってましたが 『クイズ$ミリオネア』は"Who Wants to Be Millionaire"に由来する訳で 『クイズ$ミリオネア』はきちんと放送権を買っている訳です。 端的に言って『パパパパパフィー』と『たかじんONE MAN』は ちゃんと"Who Wants to Be Millionaire"に金払ってんの? それとも「パロディだからいいや」なんて軽い気持ちで、ヤクザ商売を?

  • 「クイズ・赤恥・青恥」(テレビ東京)の出演者について

    ずっと前に、テレビ東京で、「クイズ・赤恥・青恥」という番組がありましたが、 松尾貴史さんは、その番組にレギュラーとして毎回出演していたでしょうか? それとも、ときどき出演しただけだったのでしょうか。 レギュラーとして出演した人は、他に誰かいましたか?

  • ミリオネア

    昨日のミリオネアに、解答者として デヴィ夫人が出演していたと思うのですが、 どんな問題で間違ったのですか? ご存知の方、教えてください。

  • クイズ$ミリオネアの過去の全問題が載ってるサイト知りませんか?

    私は、大のクイズ好きで「クイズ$ミリオネア」は特に大好きな番組です。 過去、何度か見忘れてその時の問題がわかりません。クイズが大好きなので常にどんな問題がでたのか気になります(番組のみのさんのファイナルアンサー後の沈黙も怖いですが)。 ミリオネアの過去の全問題が載ってるサイトを知ってる方、是非教えてください。

  • 24時間テレビ

    24時間テレビの寄付金は全額寄付されるのですか? 毎回豪華な出演者がいますが彼らのジャラは番組のスポンサーから出ているのでしょうか? こうした番組の収支決算の報告はHPなどで公開しているのでしょうか?

  • 芸能人が裏番組で出演するのは何故タブー?

    素朴な疑問なのですが、芸能人が裏番組と重なる時間帯に 出演するのは、なぜタブーなのでしょうか? a.wikipedia.org/wiki/裏番組 スポンサーがOKなら問題ない、ということもあるようですが、 実際にカブって出演していることを見たことがありません。

  • クイズミリオネアで、たけしが電話をかけた相手とは

    以前、クイズミリオネアにビートたけしが出演した際、1000万円の問題の時に電話をかけた相手とは誰だったでしょうか? 顔はわかるのですが、名前がどうしても思い出せません。何処かの大学の教授か何かされていませんでしたっけ? ユーチューブでも探したのですが、丁度その電話をかける直前で映像が終了しました。 わかる方教えてください。

  • ドラマとCM出演の重複

    前から気になっているのですが、ドラマの主な出演俳優さんって、たいていその番組のスポンサーCMに出てません? これって、ドラマへの配役が先に決まって、それに合わせて出演俳優関連のCMスポンサーが付くのか、それとも逆に、ドラマのスポンサーが先に決まっていて、スポンサー側に気を利かしてCM出演俳優を起用するのか、どっちなんでしょう?