• 締切済み

株価理論について

redbeanの回答

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.1

期待配当(収益)の現在割引価値を株価とみなす式です。 R1,R2,... は未来の第1期配当、第2期配当、...を表します。 配当の代わりに収益とすることもあります(配当されなかった収益 も株主のものだから)。もちろん、予想値にすぎません。 r は金利(利率)です。ここでは固定金利を使っています。金利1%なら ば r = 0.01 のようにします。 式の説明に入ります。 1年後に100万円もらう権利があるとして、現在この権利に値段を つけるといくらにするのがふさわしいでしょうか。金利は1%とします。 100万円でしょうか。でも100万円を預金していれば、1年後に 利子がついて101万になったはずなので、損してしまいます。。 答えは99万99円です。この金額を預金すると1年後に100万円に なり、上記の権利を買った場合と損得はなくなります。 これが未来の価値を現在のものに直す方法、「割引」の考え方です。 算出方法は以下の通りです。 1,000,000/(1+0.01)=990,099 (小数点以下は無視) この「割引」を未来の配当に適用したのが質問の式です。 R1/(1+r) の部分は1年後に受け取る配当を現在の価値に直したものです。 R2/(1+r)^2 の部分は複利の考え方を使っています(ここでは1年複利とします)。 複利計算の場合、金利1%で100万円の預金は2年後にいくらにな るでしょうか。 答えは102万、ではなく102万100円です。1年目に得た利子に 対しても、2年目の金利がつくからです。 これを逆に考えると2年分「割引」するためには (1+r) で2回割って やればよいことになります。 これを3年目、4年目...と続けたものが質問の式です。 つまり、未来に得られる全ての配当を「割引」して現在の価値に直した ものです。

関連するQ&A

  • 「株価リターン」とは?

    「株価リターン」とは何でしょうか? 横には、  y  = -7.704 + 0.112 * time      (-3.513)  (3.523)  Rの二乗 = 0.111 と書いてあります。 できれば、この式についても教えてください。 よろしくお願いします。 

  • 消費電力の計算

    私は今ある資格をとるために電気の基礎の勉強をしているのですが、 何冊かの問題集で同じ「消費電力を求める問題」の解説で 違った式がでてきて戸惑っています。 消費電力Pを求める公式 一つは P=E×E/R 別の問題集には P=I×I×R となっています(上のE×EとI×Iは二乗です) いったいどちらが正しいのでしょうか?

  • 電磁理論の質問です。

    ファラデーマクスウェルの法則を表す式にE(r,t)=E0cos(wt-k・r) , H(r,t)=H0cos(wt-k・r)を代入して ∇[cos(wt-k・r)]= k sin(wt-k・r)と表すことができるのを用いてk,E0,H0,w,およびμの間に成り立つ式は H0= (2)    となる。    この(2)に入る式に上の条件をどう用いて表すのかわかりません。 k=ixkx+iyky+izkz , r=ixX+iyY+izZの波数ベクトルと位置ベクトルです。 k・rは内積です。H0,E0はどちらも定ベクトルです。 ∇×(φA)=(∇φ)×A+φ(∇×A)を使うと思うのですが外積の計算がよくわかりません。お願いします

  • 株価について

     株価は誰が(何が)、またはどこで決めているのでしょうか? 株価は刻一刻と変動していますよね。めまぐるしく変化する株価は どこかのコンピュータが自動的にインプットされてくるデータを元に 株価を算出しているのでしょうか?  その株価を計算する公式などはあるのでしょうか? あればどのような式なのでしょうか?

  • PERやPBRで理論的に株価を予想できるのかについて

    「PBR」や「PER」で株価を計算して予想する式を知りたいのですが。  すべてが計算どおりにいかないとは思いますが、一応知識・判断材料として知っておきたいので。                             ご返答お願いします。

  • DCF法による理論株価算出(四季報CD-ROM)

    四季報CD-ROMのスクリーニング機能を使ってDCF法による 理論株価算出を考えています。 DCF法で算出した理論株価と現在の株価の乖離率が大きい順に並べる ことは可能でしょうか?(+の乖離から-の乖離まで) 可能な場合どのような式を四季報CD-ROMのスクリーニングに 打ち込めばいいのでしょうか? 不可能な場合四季報CD-ROMでDCF法による理論株価算出する ための式を教えていただけますでしょうか?

  • 式の記号の意味について

    検量線などの式でy=6ex+0.5 R2乗=0.555 と書いてありますがこのeとR2乗の記号の意味は何ですか?

  • ファイナンス理論の問題です。

    株価とは何か ・現在の金利を10%とする。1年後の242万円の現在価値は(A 225、B、150、C 200、D 220、E 230)万円である。[11] ・金利がrのとき、満期までがn年、額面100円のゼロクーポン債の現在価値PVは(A 金利が上昇すれば、B 利益が減れば、C 地価が上昇すれば、D 株価が上昇すれば、E 配当が上がれば)下がる。[12] ・普通債の場合、(A 金利が下がれば、B、地価が上がれば、C 配当が増えれば、D 利益が増えれば、E 賃金が増えれば)価格は上昇する。[13] ・DPS=50、g=0.02のとき、r=0.06ならば、理論株価は(A 500円、B、1000円、C 1500円、D 2000円、E 1250円)になる。[14] ・理論PER24、1株あたり利益50円のとき、理論株価は(A 600円、B 1200円、C 1500円、D 650円、E 1250円)になる。[15] 答えとなぜその答えになるかのプロセスを教えてくれるとありがたいです。 補足 他にも同じタイトルでいくつか問題を出しているので暇があったらおねがいします。

  • 広義積分

    広義積分の問題で、 ∫e^(-x^2) x=[0,∞] (インテグラルeのマイナスx二乗乗) の解が√π/2であることを示すのに、 (与式)^2=∬e^{-1/2(x^2+y^2)} dxdy (与式の二乗は、eの{マイナス二分の一(xの二乗+yの二乗)}乗}をx=[0,∞]、y=[0,∞]で面積分したものに等しい、つまりπ/4) となるのを利用して、極座標に変数変換することによって解けとあったのですが、 これをx=rcosθ、y=rsinθとして計算すると、 どうもrとθの範囲がr≧0、0≦θ≦π/4とならなければならないようなのですが、 なぜπ/4となるのかがわかりません。 どのように考えればいいのでしょうか? わかりにくくて申し訳ありません・・・。

  • 株価と出来高について

    株価と出来高についてですが、出来高増で株価が上がったり、または下がったりなど基本的な関係は結構理解してると自分では思ってますが、そこから1歩踏み込んだ株価と出来高の関係を解説または説明してくださってるようなサイトやブログなどご存知の方おりましたら、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。