• ベストアンサー

海外保険の申請方法

お願いします。 J○Bさんのツアーに申込み、担当の方に預けたスーツケースが壊れて届けられました。中身のめがねとかこわれているものがいくつかありました。どれも、旅行に行く三日前に購入したものです。私は、海外保険とオリコカードもっております。どちらにも申請したほうがいいのでしょうか?正直申しまして損はしたくありません。私の不注意で壊したものならしかたないですが、なっとくなでません。みなさまならどうなさいますでしょうか?ちなみにこうゆう場合は、保険で出るものでしょうか?きくところによると保険はいくらもでないとききました。泣き寝入りしかないのでしょうか・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたはその海外旅行保険をどこで加入したのですか? J○B(旅行社ですよね?)だったらそこに言ってください。 そうでないなら加入した保険会社(証書に書いてありますよね?)に電話しましょう。 手続きを教えてくれます。 オリコなどのカードについてはその際に申告します。両方から二重に出ることはありませんので、片っ方にこれもありますと申告すればいいのです。 旅行に行く三日前に購入したものならほとんど減価償却なしに払ってくれると思います。領収書を用意して置いてください。 ただ、メガネなどの身体補助具はわたしのおぼろげな記憶では携行品にならず対象外だったかもしれません。 スーツケースは大丈夫ですよ。

yututilyann
質問者

お礼

遅くなりましてまことにすみません。大変さんこうになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外保険の適用についてなのですが・・

    損保ジャパンの海外保険に加入した友人のことなのですが、持参したスーツケースが失くされたというか、盗まれたというか・・・ホノルル空港に入国し、ツアー会社の人に荷物を2つ預け、ホテルまで荷物を持ってきてくれると決まっていたので待っていましたら、友人のだけ荷物が届きませんでした。ツアー会社に言うと、荷物はひとつだけしか預かっていないというのです。確かに友人は荷物を二つ持っていましたし、入国審査もちゃんと2つで申請しました。もちろんツアー会社に荷物を預けているのも見ております。それなのに大手のツアー会社は責任を取ろうとしてくれないようなのです。海外保険に入っているみたいですが、このようなケースの場合は海外保険は適用にならないんじゃないかというのです。保険会社に問い合わせしたいのですが、まだ帰国してらず、しかも、海外保険の保険証というか、そういった電話番号とか契約番号とか日本の自宅に戻らないと確認できないようなのです。少しでもアドバイスいただけたらと思いまして、どうか、よろしくお願いします。このままじゃ泣き寝入りしかないように思うのですが、こんないい加減で私も許せません・・・

  • 保険会社について教えて下さい!

    先日、10対0の追突事故にあいました。 保険の知識が無いのでパソコンで色々調べていたら... 相手の保険会社が日本○○損○なら泣き寝入りするしかないと書いてありました。 本当なのですか? 不安なので教えてください!!

  • 保険でだまされた

    満期の保険金を自宅に持って来てもらうように 頼みました。 持ってきたと言うが 現金は見ていません。 ですが、そこから次の保険を掛けた保険料を支払いました。 その支払い証明書はもらいましたが 満期金から保険料を引いたお金をもらえません。 渡した 渡さないの水掛け論をしています。 こちらには何の証拠もありません。 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 誰か助けてください。 正義感の強い もと簡保生命の関係の方でも 保険に詳しい方でも 何か良い知恵はありますか? 泣き寝入りしかないかなぁ~

  • 雇用保険申請漏れ

    はじめまして。 先日、ハローワークに行ったら、現在社員で働いているにもかかわらず、雇用保険がストップしていることを聞かされました。 すぐに会社に確認したところ、脱退しており(!?)申請漏れであることが判明しました。 ただその担当者からは、会社の方で社労士に確認したら、脱退の取り消しができるので、2年前までしか遡れないということはなく、全年数を遡ることが可能なので、全く損はしないだろう、ということでした。 いろいろなサイトで確認しても、法律では2年までしか遡れないと明記されているのですが、別の方法なのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃったらご教示いただければと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 盗難保険金がおりない!

    今年4月に海外旅行に行きました。 そこで妻の宝石類が宝石箱ごと盗まれてしまいクレジットカードについている保険で請求を行いました。保険会社からの結果は盗まれたと断定できないため保険金は支払わないというものでした。 経緯としては、ラスベガス、ロサンゼルスにいったのですが、成田からLAを経由してLVの空港でスーツケースを受け取ったときに、スーツケースが開けられていたのに気付きました。スーツケースにつけていたシールが破られていたのと、服が少しはみ出ていたので気付きました。 そのときはアメリカの空港はスーツケースの中身を検査するから鍵は閉めない方が良いと聞いていたので、検査された事に違和感は覚えませんでした。 それから4日経ってLVからLAに移動した日にホテルにいた所、宝石箱ごと無くなっていることに気付き、取り合えず、現地のコンダクターに連絡し空港とLVで宿泊していたホテルに問合せてもらいました。 結果は無いとのことで、現地のコンダクターからは紛失証明書!?みたいなものを渡され、保険会社に渡してくださいと言われました。 帰国後、保険請求を行い面談等もおこない出た結果が上記の結果でした。 私の主張としては、盗まれたこと以外に考えられない。その理由は (1)ホテルに滞在している時以外はスーツケース鍵を閉めていた。海外にはあまり行ったことがない為、警戒していた) (2)宝石箱を置き忘れたと言うのであれば、宝石箱をスーツケースから出したことになり、出したのであれば覚えているはず。 (3)宝石箱を落としたと言うのであれば、ホテルに滞在以外は鍵を閉めていたのだから滞在以外で落とす事はない。またホテルで落としたのであれば宝石箱はスーツケースの一番下に入れており、スーツケースをひっくり返さない限り出ない。そしてひっくり返してない。 また出たとしても10cm四方くらいの大きさで且つ赤と青の皮で覆われている箱のために気付く。 と主張しています。 保険会社の主張は (1)盗難であろう時から発見までが時間が経っている (2)盗まれたとは言い切れない ということで弁護士と相談した結果でないということでした。 この保険会社の主張は全く納得のできる内容ではない為、説明を求めましたが不服とあれば不服申請ができるため、それをして下さいとの事でした。 (1)は時間が経っているから、その前に気が付くはずと言われましたが、全ての持ってったものが有るか無いかを把握などできないですし、ドレスコードがあると思っていたコンサートが実際には、ドレスコードが無く貴金属は必要なかったため、存在を忘れていたため気が付くのに時間がかかりました。 (2)は言い切れないと言われても、それを言われてしまうと盗難保険自体成立しない保険になる。盗まれた現場を見ていれば盗まれていない訳で、そうなると保険会社は私が話している内容が嘘かどうかを見極めるしかない。そして私が話している内容は嘘だとは思いませんと保険会社は回答しています。それであれば逆に落としたとこや置き忘れたと考えられる所はどこですかと質問をしても、それは難しいですねとしか言わない状態です。 なに一つ納得できる説明が無いままに、支払いませんと言われ、出ない旨を記載してある証明書を送るとのことです。そこに不服申し立て先の連絡先が書いてあるらしく納得できないのであれば、そこに申請してくれと勧められました。(担当者は私が言う事ではありませんがと言っていましが) 企業として説明責任もせず、このようなことが許されて良いのかにも疑問ですし、保険金を支払わせる為に、他になにかできることがないかのアドバイスや知恵があればご教授いただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 火災保険

    先日自宅が罹災しまして保険屋さんと話をしていますが、ちょっと困ってます。以前保険会社さんから保険の口数を増やしてくださいという話があり30口から70口へ変更しました。が、実際罹災してから保険金の話をし始めたところ、住宅が繁華街の中にある場合は30口までしか入れませんといい始めました。凄く納得のいかない話なんですが、泣き寝入りするべきなのでしょうか?契約書等が見つかりませんので、そのへんのことが記入されているかわかりませんが、どのように対応すればよろしいでしょうか?

  • 保険示談について

    一昨年、後方から追突事故に遭いました。10:0で先方の過失なのですが、 乗っていた車両が古く修理代が全額出ません。加害者に負担していただきたいと連絡したところ「保険会社と交渉してください。」とのことでした。 保険会社も「これ以上払えません。」との回答でした。この場合泣き寝入りしかないのでしょうか?また保険会社(農協)の対応にも腹が立つことがあります。「示談するから平日の昼間にきてください。」って言われましたが、過去の質問とレスを読むと保険会社はあくまで仕事なのですね。納得できました。(サラリーマンにはきついですが)また再度加害者に連絡して「差額を払ってください」とお願いし、上記保険会社の対応について文句を言ったところ「それは保険会社とオタクの問題です。あくまで保険会社と交渉してください。出るところに出ましょか?」とも言われました。やっぱり泣き寝入りするしかないのでしょうか? 愚痴みたいになってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。回答いただければ幸いです。

  • 失業保険を申請したほうが良いか?・・・

    30台後半の既婚女性です(主人、子供2人) 私は数年間、夫の扶養から外し社員として数年間勤めてましたが、 子供の受験もあり今月中旬に退社しました。 今後の健康保険、年金、税金対策等についてどのようにするのがベストなのか悩んでいます。 半年位は専業主婦に戻り、その後は夫の扶養内でパートに出ようと思っています。 そこで・・・ 今すぐ夫の扶養(会社員)に入ったほうが良いのか、失業保健を申請し受給したほうが良いのか、 また、失業保険を申請した場合は受給終了まで主人含め私の健康保険や年金、税金がどのようになるのかが良くわかりません。 (どのようにしたら得なのか損なのか・・・) どなたか、良いアドバイスをお願いします。 ちなみに失業保険を申請した場合39万円受給される見込みです。

  • 保険会社の人に嘘を言われても泣き寝入りしない方法

    加入している保険の内容や、今後のルールについて、 保険の支店の担当者に質問しても、 例えば教えるべきことを教えなかったり、 嘘を言われたりしても、 どうすることもできませんよね? 教えるべきことを教えなかったり、 嘘を言われて、泣き寝入りしない方法が何かあるでしょうか? (質問しても、加入している保険の内容(証券に記載がない点)や、 今後のルールがはっきりしないため、 困っています。) (例えば、契約を変更したい場合、 「いつからいつまでの期間、変更可能ですか?」 と尋ねても、 「4月とかです。」 「4/1~4/30ですね?」 「あー、3月頃です。」 という感じで、 ルールがまったくわからないので、困り果てています。)

  • 仕事中に車に引かれ、各種保険の申請について

    仕事中に自動車に引かれ足を折ってしまいました。全治3ヶ月で入院しています。相手の保険会社の担当者から、できましたら「労災の申請をして下さい」と言われました。 (1)労災の申請はしなければならないのでしょうか?。 (2)自賠責と任意保険だけで対応できないのでしょうか?。 (3)労災を使った方が被害者側が休業補償・損害補償などが多くもらえるのでしょうか?。 (4)労災の自動車事故第三者行為被害届を出して取り下げる事出来ますか?。 以上、まだ整理して質問できる状態ではないのですが誰か、わかる方がいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ガラス面には問題ないが、送り出しコピー時に筋が2本入るトラブルが発生している。
  • 購入後4回しか使用しておらず、原因の確認方法を教えてほしい。
  • 接続は無線LANで、Wi-Fiルーターの機種名はUQwimax。
回答を見る