• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:積水ハウスで一戸建てを新築する予定なのですが・・・)

積水ハウスで一戸建てを新築する予定なのですが・・・

pino-kの回答

  • pino-k
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

営業マンとの相性がとっても大切です。どのメーカーにも言えることですが。

w_mameko
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。実はpino-k様のログを拝読いたしました。とてもご苦労されたようですね。お引渡しが本日だったようですが、無事に済みましたか?納得&満足のいくお住まいが完成されたのでしたら嬉しいのですが。  営業マンとの相性って本当に大切ですよね。うちもそれがちょっと悩みです・・・もう少し待ってみよう・・・と思って、どんどん時間が流れ、話は進み、変えて欲しいと言い出せない状況です。これじぁいけませんね。  

関連するQ&A

  • 新築の値段(積水ハウス)

    積水ハウスで建てられた方、教えていただきたいんですが。 先日、新築の見積もりが出たんですが、坪単価(建物のみ)で約70~75万円で見積もっていました。 仕様としては、ある程度人気のある物で見積もりを取ったとしているんですが、値段的にはどうなんでしょうか? 高い気もするし、まぁそれぐらいかなぁとも思うし・・・ 積水ハウスで建てられた方、どうでしたか?

  • 積水ハウスの値引き

    積水ハウスで新築予定です。BeFree 2階建て 建坪は43坪です。 契約時38坪、2900万ほどで、50万円の値引きを受けました。 (主人の会社が積水ハウスに部材を提供している会社なので特別ということでした) その後の打ち合わせで43坪ほどに面積を増やし、3850万になりましたがなかなか値引きに応じてもらえません。 内容を見直し250万ほど下げることができましたが、目標は3500万円です。 積水ハウスで新築された方の値引率や値引き額ををお聞きしたいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 積水ハウスの外壁の選択に悩んでいます。

    積水ハウスで新築する友人がいます。 外壁には、 (1)ダインコンクリートと、 (2)SHセラミック があるそうで、友人が悩んでいます。 この2つのメンテナンスと耐久性について、お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 積水ハウスのシャーウッドの値段について

    これから一戸建てを新築しようと考えているものです。 住宅展示場に行く前にある程度知っておこうと思い、 ネットで調べたところ、積水ハウスが業界NO1と聞いて、 第一候補として検討したいと思っています。 延べ床で35坪ぐらいを考えていますが、 積水ハウスのシャーウッドで建てると、 総額(本体価格、外構、カーテン、照明、諸費用等込み)で いくらぐらいになるものでしょうか。 ※土地代は含まずでお願いします。 近隣に住宅展示場があって、積水ハウスがあります。 そこの営業マンに聞けば良いかもしれませんが、 他の書き込みなどを見ると最初は高く提示してくる等、 営業マンの提示額をそのまま鵜呑みにできなそうですし、 また、坪単価の書き込みもありますが、 どこまで(本体価格?、総額?)を対象としているかが よくわからなかったため、質問させて頂きました。

  • 積水ハウスとへーベルハウスで悩みまくってます!

    1月中にはHM確定したいです。 現在、積水ハウスとへーベルハウスの2社で激突中。 積水ハウス:39.78坪で2900万円。(ジオトリステージII) ヘーベルハウス:41.78坪で3100万円。 両社とも、値引き限界と言っています。 へーベルと話していたら、「ビエナではなく、ジオトリステージで その値段ですか??」と驚かれた・・・ 積水はもっと低くなるんでしょうか?? どなたかアドバイスお願いします!!!

  • 大和ハウスでの新築

    大和ハウスで新築を予定しています。(対抗馬は積水ハウスです) 大和の担当営業マンが非常に仕事のできる方で、人柄・プラン・金額(若干の値引き、部材キャンペーン使用など)には大変満足しています。 最後の一押しとして、HMの決算月または新築キャンペーン月間等がありましたらぜひ利用したいと思っています。 大和ハウスにそのような時期はありますか。ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 ちなみに、HMを決め契約するのは来年1~3月を考えています。

  • ダイワハウスの値引き

    総床面積40坪の新築で検討しています。 色々なメーカーを回った結果、総合点で良いと感じたダイワハウス のXevoE(フリープラン)、積水ハウス(ISダイン)が残り、概算 見積りを提示してもらった所です。 設備や間取りもほぼ統一して(グレードは若干積水ハウスが上)、建物 本体価格で、提示価格はそれぞれ、ダイワ2800万円、積水3000万 円と事前に思っていたほど差が無く、この程度の差であれば積水ハウスに しようかなぁと思っています。 ただ坪単価で言うと、ダイワの坪70万は色んな情報を見る限りかなり高 額にも思えます。まだつっこんだ価格交渉はしていないのですが、Xevoは 値引きしないとの話もあり、大きく安くならないのならば、ダイワは話し を終わりにしようかとも思っています。 実際に最近建てられた方で、どの程度値引きがあったか教えていただければと思います。

  • 積水ダイン

    積水ハウス、ダインコンクリートのメジに付いて教えて下さい。 建築後10年位で、メジの埋め込みのやり替えをしないといけないと聞きましたが?そうでしょうか?又費用は延60坪で幾ら位でしょうか?ご存知の方教えて下さい。

  • 積水ハウスで新築

    積水ハウスで新築を考えています。 もともとは、坪単価12万、敷地面積90坪、Beエコルドで建坪42坪の物件が建物+土地3800万で売りに出されていたのを見に行ったのががきっかけでした。 この物件の仕様は20畳ほどの床暖房(ガスを使ったもの)、食器洗浄器、IHクッキングヒータ、カーポート、エコウィル、シーカス、防犯用ガラス?、家の周りの木といった内容です。 この物件については、間取りがいまいちなのと、悪い言い方ですが売れ残っていた土地を使って建てたようで、すぐ目の前に高架橋があることから見送ろうと思っています。 お聞きしたいのは、この物件が立地条件を除いて建物だけで、どれほどお買い得なのかという事と、これから詳しいことを勉強しようと思っているのですが、建物だけで3000万の予算で、同じような物件を立てることは可能なのでしょうか? 仕様は、エコキュート、床暖房を部分的に2~3畳ほどのものを2、3箇所につけたいと思っています。これ以外は建売のものと同じで良いとおもっています。他にもプランがあるようですし、Beエコルドが他のプラン?と比べてどの位置にあるのかも良くわかっていないので何かご意見いただけますか?よろしくお願いいたします。

  • 土地購入して新築建築予定で、ミサワか積水ハウスで迷っています。

    土地購入して新築建築予定で、ミサワか積水ハウスで迷っています。 3階建てで延べ床面積33坪くらいを検討してます。 @ミサワは蔵や間取りにゆとりが出来るのですが、重量鉄骨の積水の価格と同じ金額です。 3階建ての蔵ありで、ミサワは建物金額のみ2500万+デザイン料含め2900万、カーテン照明エアコン外溝含め合計3100万円です。(床暖房無し) @3階建て重量鉄骨の積水は、本体価格2900万、総費用3400万-サービス300万引いて合計3100万円です 積水の壁や材料等は、展示場で見たもの全て入っているのでいい品が入れられます。 ミサワの担当者は、上ランクの品が入っているので、今はこの金額ですが 契約後に、この商品は要らない等が出たらこの値段より安くなる可能性があります。 現時点ではこれ以上金額を下げられません。 と言い張ります。 この金額って高いと思うのですが ミサワで建築されて、蔵あり33坪くらいで建てた方おられましたら どのくらいの価格だったか教えていただけますか?