• ベストアンサー

Ad-aware 6.0のアップデートがおかしいのですが・・・・・

Ad-aware 6.0のアップデートがいつもと違うので質問させていただきます。 checkforupdatenowをクリックし次にconnectをクリックすればいつもはアップデートがなければ0・・・・更新のないような旨の文章がでるのですが今日同じようにcheckforupdatenowをクリックしconnectをクリックすると⇒Webupdate completeと上にでていてFINISHで終了するような形になってしまうのですがこれは何かの異常でしょうか? OSはwindows xpです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Ad-aware SE Personal Build 1.05用日本語パッチは 6.0と同じb.d.cさんのHPで公開されています。 使い方はほとんど6.0と同じようです。 http://bdc.s15.xrea.com/ Build 1.05用 http://bdc.s15.xrea.com/index.php?option=com_remository&Itemid=59&func=fileinfo&parent=folder&filecatid=13

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#40123
noname#40123
回答No.3

古いと言うわけではないでしょうが、Ad-Awareを出している会社の方でも、SEに統一したいのでしょう。 とりあえず、今現在のAd-aware6.0の最新版は下記の通りです。 http://www.lavasoftsupport.com/index.php?showtopic=49803 一覧表もあるのでアドレスを付けておきます。 http://www.lavasoftsupport.com/index.php?showforum=1

hinku
質問者

お礼

ありがとうございます。今アップデートチェックをやって見た所いつもと同じように表示されました。サーバーの不具合等でできなかったのですかね?私は英語が弱いものですから下記↓ http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/adaware.html のような日本語で訳してくれているような所はないでしょうか?

hinku
質問者

補足

Ad-AwareSEをインストールした際に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VANJUN
  • ベストアンサー率56% (54/96)
回答No.2

私もN0.1さんと同じ意見ですが、ダウンロードはこちらのほうが…。 なお現在、日本語化サイトがすべて閉鎖になっているようですが、私は古いビルドのパッチを入れてみたら、まったく問題なく使えました。

参考URL:
http://download.com.com/3000-2144-10045910.html?part=69274&subj=dlpage&tag=button
hinku
質問者

お礼

ありがとうございます。DLLしてみます。自分の6.0はもう古いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Ad-aware本体をバージョンアップしてみては? 今はAd-Aware SEになってます。

参考URL:
http://www.lavasoft.de/
hinku
質問者

お礼

ありがとうございます。DLLしてみます。Ad-aware6.0は古いのですかもう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ad-aware2008のアップデートができない

    ad-aware2008をインストールしたのですが、アップデートを行うと、no conection download server と表示され、アップデートができません。以前のad-aware seではうまくいっていたのですが。セキュリティソフトでブロックされているのでしょうか。  OSはWindows xp  セキュリティソフトは、ノートンインターネットセキュリティ2006  (更新済み)   spybot S&D   spywearBraster  です。 宜しくご教示おねがいします。

  • Ad-Aware 2007のアップデートができない

    Ad-Aware 2007を使用していますが、Update Statusを見ると次のようになっていて、何回アップデートを掛けても変わりません。特にLast updateの日付が初インストール時以来変わらないので不安です。 Current version:    0012.000023:57:00 Last update:      2007/06/29 23:57:00 Autheticity verified: (グリーンのチェック) Threats in detection: 90410 アップデート時に「update successful!」云々の表示は出ます。しかし、上記のデータは不変です。Ad-Awareの起動時に時折「Definition data outdated」云々のウォーニングが出ます。こういう状態で、Ad-Awareはちゃんと機能しているのでしょうか。 なお、OSはXP pro SP2です。一緒にインストールしてある他のセキュリティ・ソフト(Spybot, A-Squared free, Spywareblaster, NOD32)は正常に動作しています。

  • 「ad-aware」でトラブル

    スパイウェア対策に「ad-aware」と「spybot」を使っています。どちらもつい先日アップデートしたばかりでした。そのときは正常に動いていました。  ところが今日「ad-aware」のアップデートをしようとしたところ、定義ファイルとして「New reference-file available!」で日付が「build:000001 26.10.2002,Date:26.10.2002」と出てくるのです。ずっと昔の日付です。最初は気づかず「OK]を押すと、ダウンロードのメーターが5%で止まり、そこから進みません。ダイアログには「complete」が出ています。仕方ないので「finish」を押して終了させ、「ad-aware」を再起動させると、なんと「定義ファイルがない、もしくは読み込めない」とのメッセージが出ました。program filesの中をのぞいてみると確かに「ref」ファイルがなくなっています。  しょうがないのでアンインストールしてインストールしなおそうかと思い「プログラムの削除と追加」から「ad-aware」を選ぶと、「install log file」が開けないとのメッセージが出ました。program filesを調べると、「install log file」自体は残っています。  上書きインストールしても同じでした。レジストリは使ってないようなので、別のフォルダにインストールしてみても同じです。  つまり、定義ファイルが消え、アップデートもできない(何度やっても同じ状態)、再インストール、削除すべてができません。システムの復元で一週間前にもどしても同じでした。  どうも動きから見てスパイウェアかウイルスくさいのですが、今のところそれ以外はまったく正常に動いているので確信がもてません。「spybot」では見つかりませんでした。  雑誌やネットなどでも見たことのない事例なので、もし何か心当たりがあるかたは知らせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ad-aware2007のエラー&アップデート

    ad-aware2007で2つ質問があります 1.フルスキャンしているとエラーが出ます。 エラーを×印で消すとエラーメッセージだけでなく、 ソフトもシャットダウンします。 エラーメッセージを忘れてしまったのですが、 6000という数字が書いてありました。 2.ad-aware2007では、最初に自動で定義ファイルをアップデートしますが、同時にソフトウエア本体(?)のアップデートも始まります。 今まで定義ファイルの更新はしておりましたが、 もうひとつの方のアップデートはしておりません。 こちらは何も考えずに、OKボタンを教えても大丈夫でしょうか。 2.を行うことで1.が解決すればいいのですが、 今まで発生しなかった症状の為、少し心配です。 アドバイスをお願いいたします。

  • Ad-Awareについて

    Ad-Aware Standard6.0.181を以前使ってました。 そしてある行為のせいかアップデートがエラーを起こして上手くいかなくなったのでアンインストールしました。 因みにある行為は、クッキーの削除です(OSはXP)もう一つ考えられるのは日本語パッチをいれたままバージョンアップ?だと思われます。 そしてもう一度Ad-Awareをインストールしましたが、Ad-Aware SE Personal.Build 1.05ってのがインストールされました。 これってパーソナルなのに無料なのでしょうか? そして以前からスパイウェアは駆除してるハズなのに約30個位ありました。どーゆー事なんでしょ? 後、無料のAd-Awareでは1.05が一番いいのでしょうか? 質問ばかりですみません・・・

  • ad-aware 2007

    今日フリーのad-aware2007を導入したんですが、サーチを開始してもwaiting for… のまま何時間経っても進みません。 昨日までad-aware se が入っていましたが2007の導入時にアンインストールしたのではなく、その前に自分でアンインストールしてしまいました。 インストール方法など見てad-aware2007をインストールしたのですが、インストール作業終了後、updateしデータが最新版に更新され、その後、adawareのソフトウェアをアップデートする際ダウンロードマネージャーというツールが開きデータやマニュアルなどをダウンロードできるらしいのですが、書いてあるとおりに手順を追ったんですが何故かadawareにチェック項目は現われずadwatchにチェック項目が現われるんです。 おかしいなと思ったんですが飛ばしてもよいと書いてあったので飛ばしましたが結局scanを開始してもwaiting for~ のまま砂時計が表示された状態で時間の経過の表示はされるのですが…。駆除どころかスキャンも出来ません。以前のad-aware se の時には一度もおかしなことはおきませんでした。 初心者なもので説明不足ですが、ご存知の方がおられましたら教えてください~!

  • Ad-Awareについて

    Ad-Aware SE 1.06(無償版)使用しています。 前回はupdateが出来ていたのに、本日ひさしぶりにupdateを試みると 起動画面が出る前に、「Your definitions are 17 days old. Would you like to check for updates now?」が出て、OKをクリック するとupdateのゲージが5%のところで止まったままになります。 その後、「Error retrieving update」の表示が出てきます。 このままupdateが出来ないのではないかと不安になってます。 皆さんのAd-Awareの状態はいかがですか?

  • Ad-aware1.81について

    Ad-aware6.0を現在使用しています。 UpdateでRead moreを見ると1.81のバージョンがあり、 DLしたのですが、そこからがよく分かりません。 解凍先をAd-aware6.0に指定したのですが、何か変化があったような様子もなく・・・ 1.81のバージョンをデスクトップのアイコンからクリックする度にインストール?しているような感じで・・・ 詳しい事をご存知の方、ご教授お願い致します。 お返事は少し遅れますが、宜しくお願い致します。

  • Ad-Aware SEのアップデートができない

    今まで特に問題はほとんど無かったのですが、3日前位からアップデートのチェックをする部分で、クリックすると5パーセントのところでエラーが出て止まります。(下の部分にはフィニッシュとすぐに出ます) Ad-Aware SEを使っている方、こういうことはたまにありますか? しばらく様子を見たほうが良いでしょうか。改善方法とかありますか。 何か知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • Ad-Aware

    Ad-Aware AEをV8.1.0にバージョンアップしたら、動作がおかしくなりました。システムをひととおりスキャンしたあと―― 「現在のオブジェクト[Enumerating clsid's]」 という表示が出たままエンエンとスキャンが続き、終了しません。スキャン中を示す白旗の回転のようなものが、無限に回り続けます。 こうなると「スキャンの停止」ボタンが反応しないので、ウィンドウ右上の×ボタンで閉じるしかありません。こうして閉じて、改めて起動すると自動的にスキャンが再開され(前のスキャンが終了していない云々の表示が出ることがある)、やはり終了しません。 当初AAW AEにV8.1.0を上書きインストールしたのですが、これだとスキャン中に必ず異常終了するので、アンインストールしました、 アンインストール後、CCleanerとRegGlassを使ってLavasoftとAd-Awareの名のレジストリ・キーを徹底的に検索・削除(AAW2008からAEへのバージョンアップは、これでうまく行った)。その上で改めてV8.1.0をインストールした結果が、上記のような状況です。 対策をご存じの方、よろしくお願いします。環境はXP Pro SP3です。AE時代には、まったく問題がありませんでした。定義ファイルの更新があるあいだはAEに戻して使い続けようか、とも考えています。

このQ&Aのポイント
  • プリンターTS8530のCanon Easy-PhotoPrint Editorをインストールしたものの、画面が狭まりアイコンが大きくなり操作ができない状況です。
  • また、インストール後にCDラベルの編集もできない問題も発生しています。
  • PCの問題かどうかは不明ですが、解決策を教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう