• ベストアンサー

抵当権がついた不動産について

7年前にある不動産会社に物件購入の為に預けたお金を横領されました。 現在その会社は倒産し、元社長に個人的に請求するしかないのですが、その元社長が現在も所有する(登記簿で確認しました。)ある不動産は○○市に差し押さえられています。 その物件は当然売買はできないでしょうが、私にはその元社長に返還請求する権利があるわけですが、会社も倒産し、自宅も競売で落とされているので現金はほとんどないはずですので、現金の代りにこの不動産の譲渡を請求することはできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

抵当権が設定されていても売買の対象になります。買った者は被担保債権(抵当権の額)を弁済するか又は抵当権の滌除をし、滌除が成立すれば抵当権のない綺麗な物件となります。(滌除はむつかしいのでここではその方法を省略します。) 差押がなされていても売買することはできますが後に競売になれば所有権は失います。 あなたは、その元社長から債権の回収をしようと考えていると思いますが、上記のように非常に法律的に煩雑で早急には回収はむつかしいと考えます。 しかし、1つだけ、その可能性を教えます。 それは、その登記簿に記載されている抵当権の額を合計します。一方、その不動産の時価価格を調べます。そして、抵当権の方が多いなら、あきらめたほうが賢明です。少なければ、即、「仮差押」し本訴して競売にし回収できます。ただ、市役所の差押がありますし、その額も合計しなければなりませんが市役所では普通未納額を教えませんので正確な数字はでないと思われます。 なお、あなたの最後の質問で「現金の代りにこの不動産の譲渡を請求することはできないでしょうか?」ですが、これは「できません」もっとも任意に承諾するならかまいませんが、その請求権はありません。 その請求権はありませんが先のように、その配当額があるとすれば「仮差押」し本訴して競売にし回収できます。

sakura-im
質問者

お礼

tk-kubota様。詳しくありがとうございました。 私の現状は上の方へのお礼に書いてしまったので、お礼のみで失礼します。

その他の回答 (3)

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.4

横領と言われていますが横領は刑法上の罪です。お尋ね件は民事です。 詳しいことはこの文面では不明のことが多いのではっきり言えませんが 社長個人が所有の不動産ですと簡単では無いと思います。 不動産会社と売買の契約をしている思いますが、この売買契約の履行を社長個人が 保証しているようでしたら方法もあると思いますが? 貴方の確認した不動産登記に市の差し押さえのほかに金融機関や他の人が抵当権 を設定していないでしょうか? 貴方は抵当権を設定してあるのでしょうか? 設定してないとこの不動産を手にすることは難しいと思います。 幾ら払われたのでしょうか?全く方法が無いわけでは無いと思いますが 素人考えでは難しいと思います。 一度無料の法律相談でもお受けしたらどうすか。

sakura-im
質問者

お礼

sdaru様。ありがとうございます。 抵当権の設定はしていません。その方法もわかりません。 市の無料法律相談にも、弁護士会館の有料相談にも行きましたが、いずれも、「早急に弁護士に依頼した方がいい」と言われただけでした。 それが一番いいのはもちろんわかるのですが、相手の元社長が、知り合いが紹介してくれた人だったため、「信用していないのか」と言われるのが恐くて、3年ぐらいは物件を引き続き探してもらうという理由で預けたままだったのですが、4~5年前、返還請求した頃、折悪しく失業し、不況と年齢的なこともあって、お金を返してもらって資格をとって新しい仕事をしようと思っていたのに、返還されなかった為、仕事がみつからず、シーズンバイトとたまに単発の派遣の仕事が入るだけだった為、生活費が足りず、多額の借金ができてしまい、弁護士に払う費用もないのです。現在は一応継続的な仕事をしていますが、収入はあっても借金返済の為に食べるのにも苦労していながら、年収としてはそこそこある為、扶助を受けることもできません。 昔から思っていましたが、法律や行政は、全く弱者の味方ではありませんね。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

横領したのが、その不動産会社の社長個人であれば、返還請求する権利が有りますから、当然、その不動産の譲渡請求する権利は有ります。 また、会社として横領したのであれば、社長個人に対しての請求は無理ですが、本人が承諾すれば、譲渡をしてもらうことは可能です。 ただ、その物件が、市の差押さえ金額よりも価値が低い場合は、譲渡を受ける意味がありません。 それに、他には抵当権など担保設定はされていませんか。 他に、担保設定されている場合も、担保設定額よりも価値が低い場合は、譲渡を受ける意味がありません。 なまじ譲渡を受けると、固定資産税の納付義務が生じます。

sakura-im
質問者

お礼

kyaezawa様。ありがとうございます。 この会社は社員も雇っていましたが、父親が社長で、副社長が次男、長男が専務、経理係が長女という家族会社でした。 ですから、個人としての横領でも会社として横領でも同じようなものですが、法律的にはどうなるのかわかりません。

回答No.1

(根)抵当権はsakura-imさんにあるんですか? それともどこかの銀行でしょうか?

sakura-im
質問者

お礼

銀行です。 実は登記簿の見方もよくわからないんですが、何重にも差し押さえられているようです。 おそらくは、これを取るのは、無理ですね。 取られたのは、両親が汗水流して手に入れた家を売った代金だったのですが、犯人には隠し財産が絶対あると言う人が多いのですが、過去何十回電話してもいつも留守で一度もかけてきたこともないし、一度も謝罪にきたこともないし、現在刑務所から出てきたぱかりで(おそらく脱税で)、つい先日やっとのことで電話でつかまえても、「すいません」の一言すら言うわけでもし、老人ホームを作るという、世間一般では立派だと言われるような仕事に携わりながら、一方では、踏み付けにできる人間は、いくらでも踏み付ける極悪人ですから、弁護士に頼んで法律に訴えても、結局莫大な費用を取られて、借金が増えるだけかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう