• ベストアンサー

競売物件内のの動産の処理

会社が倒産したため競売にかけられている物件で、不動産は破産管財人によって破産財団から放棄されています。物件内は空屋状態ですが、不動産(倉庫)内部に動産が残されています。 この場合、動産の撤去について交渉をする相手は破産管財人でいいのでしょうか? また、物件目録にはない未登記付属建物がありますが、これは物件(倉庫)と一体のものと考えていいものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>ややこしくなってきているようで、もう少し慎重に考えてみる必要がありそうですね。 何も弱気になることはないです。やさしい案件です。 (ケ)事件ならわかりました。抵当権実行による競売です。買う側の考えることではないです。 「物件目録には「破産管財人が本件土地建物は財団から放棄している」旨の記述があります。」と云う点も、わかりました。財団から放棄なので別除権の行使です。これも、買う側の考えることではないです。 「執行官の現況調査報告書には「建物の中には動産と思料されるものがある」旨の記載があります。」と云う点も、よくあることですから、それもそれでいいです。この点、引渡命令で執行官から引渡を受けて下さい。 未登記建物の件は、今回は、競売物件の中に入っています。 なお、不動産競売に関することは、Yafooの掲示板「不動産競売のこと何でも聞いて」に、私を含め専門家が多数います。是非、おいで下さい。

onchan45
質問者

お礼

丁寧な回答をいただきありがとうございました。 >この点、引渡命令で執行官から引渡を受けて下さい。 ということは、引渡命令の申立をし、強制執行をするというふうに理解すればよろしいのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

>>この点、引渡命令で執行官から引渡を受けて下さい。 >ということは、引渡命令の申立をし、強制執行をするというふうに理解すればよろしいのでしょうか。 そうです。 競売物件を扱う以上、避けて通れない手続きです。 代金納付と同時でかまいませんので、その手続は必ずして下さい。

onchan45
質問者

お礼

はい、占有者との交渉も視野に入れながら、 そのようにすすめていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

これは、 「不動産は破産管財人によって破産財団から放棄されています。」 と云うことならば競売はなかったはずです。(厳密には別除権もありますが) ですから「不動産は・・・」ではなく「動産は・・・」ではないですか ? 動産ならば、執行官の現況調査で調べているはずです。 しかし、放棄してあったとしても、そうでないとしても、その不動産が競売となっているなら、 管財人を相手として引渡命令を申請します。 それで執行官から引渡を受けて下さい。(動産の処理のことです。) 管財人が占有しているので清算人の占有ではありませんので管財人が相手です。 なお、物件目録に記載されていない未登記付属建物は、通常、当該物件ではないです。 含まれておれば、目録に記載しています。 この確認は、物件明細書か評価書です。評価書でその建物も価格に入っておれば、 対象物としてかまいませんが、除外されているなら対象外です。

onchan45
質問者

補足

回答ありがとうございます。 事件番号が(ケ)になっているので、抵当権のついた担保物件で抵当権者から競売の申し立てがあったのではないかと思っています。 物件目録には「破産管財人が本件土地建物は財団から放棄している」旨の記述があります。 執行官の現況調査報告書には「建物の中には動産と思料されるものがある」旨の記載があります。 「未登記付属建物」は物件目録に物件番号が無く括弧付きでき際されており、評価書の中では、「保管管理状態が劣るので、独立した市場価値は無い」旨の記載があります。 なんだかよくわからなくなってきました。何とかなると思って入札を考えていましたが、ややこしくなってきているようで、もう少し慎重に考えてみる必要がありそうですね。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

管財人が動産について放棄していないか確認する。 放棄されていなければ、 破産管財人 放棄されていれば 清算人  元の代表取締役ではありません。 付属建物も、放棄されたものと考えます。 管財人に確認することです。 理論的には放棄しないことも可能であるが、実務ではあり得ない。

onchan45
質問者

お礼

放棄されていなければ、破産管財人。放棄されていれば、清算人。 ということですね。ありがとうございました。 そこで、追加の質問になりますが、「清算人は管財人に引継ぎした時点で職務を終了する」と理解をしていますが、引継ぎ後に財団から放棄した場合、清算人不在ということにはならないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 破産管財物件の競売について

    お願いします。 破産管財物件である不動産の競売です。 別除権者が抵当権実行で競売を申し立てるのではなく、破産管財人が競売を申し立てるのはどのような場合でしょうか。 結果的に抵当権実行と何か違いがあるのでしょうか。 別除権者の債権回収に影響するのでしょうか。 破産財団への組み入れ金が増額されるのでしょうか。 ほとんどの場合、別除権者の抵当権実行だと聞きましたが、これは競落予想額が別除権者の債権額以下の場合でしょうか。 それとも、そもそも私の勘違いで、管財人が抵当権の設定された不動産を競売にすることはありえないのでしょうか。 任意売却ができなかった場合、管財人はその不動産を破産財団から必ず放棄するのでしょうか。 よろしくご回答ください。

  • 競売の土地にある中古の2.8t門型クレーンの所有権

     競売で2.8t門型(橋型)クレーンが据え付けられている土地を入手しました.幅約20m,高さ約8mの大きなものです.  果たしてこのクレーンは動産・不動産のどちらとして扱われるでしょうか?つまり,動産であれば所有者(破産管財人)に撤去を請求することになるでしょうし,土地と一体となっている不動産であれば,新しい土地の所有者のものになるのではないかと考えています.  競売の物件説明書には,クレーンが据え付けられていることは書かれていましたが,その所有権については全く触れられていませんでした.  また,もし撤去を請求する権利がある場合,その撤去費用が支出される余地があるでしょうか?つまり,所有していた元の会社は破産して管財人が資産の管理をしている状態だとおもいますが,債権者が(おそらく)大勢いる中で,そのような費用が出るものでしょうか?  ご教示いただけると助かります.

  • 破産財団から放棄された不動産の処分について

    破産財団から放棄された不動産(抵当権設定あり)の所有権(処分権)は誰になるのでしょうか。 過去の質問を検索したところ、破産者に処分権が戻るという内容と 清算人が処分するという内容がありました(それぞれ別の質問に対する回答ですが)。 破産者が法人か個人かで違いはありますか。 登記簿謄本の甲区は、財団放棄により破産管財人が抹消されることとなるのでしょうが、その後どうなるのでしょう? その不動産を競売申立する場合、清算人の選定を裁判所あて申立する 必要があるのでしょうか。 その場合、清算人への報酬は、競売申立者が負担することになるのでしょうか。

  • 破産財団から放棄された競売物件

    破産財団から放棄された競売物件があります。 「放棄された」というのが気になるのですが、落札にあたって何か特に注意すべきことはあるでしょうか。

  • 空き家物件の不動産競売についてお伺いします。

    空き家物件の不動産競売についてお伺いします。 強制執行にて空き家物件の残置動産の処理を行う場合、 専門業者のアドバイスを受けずに、 裁判所の執行官に相談しながら進めることで、 一般人でも何ら支障・問題なく 残置動産の処理はできるものなのでしょうか。 ご教示いただけましたら幸いです。

  • 債務者死亡の場合の競売物件 動産処理

    債務者兼所有者が死亡の競売物件です。 登記の手続きも終了しています。 残置物があり、処分したいので、 不動産引渡命令申立の手続きをしております。 債務者が死亡しているので、特別代理人の弁護士に対して 手続きするようですが、債務者が死亡していても このような手順を踏んだほうがいいのでしょうか。 現状は空家で先日の台風並みの暴風雨で ひどく雨漏りをしたので、水を吸った布団などを 庭に移動させたりしました。  (そのままにしていると床が腐るので) 物件は鍵がかかっていない状態だったので、 猫と思われる小動物の白骨などもありました。 動産類の処分までの注意点など 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 破産申請した会社の動産の取得方法は?

    会社が破産した場合管財人の管理下に入ると思うのですが 個人が破産した場合は管財人はつかないのでしょうか? 管財人がついた物件で動産の競売にならない物件もあるのでしょうか? もしならない物件がある場合は管財人に直接連絡をとり購入する事は 可能ですか? 破産した人、管財人は裁判所で調べれるのでしょうか? わからないことばかりですがお力をお貸し下さい

  • 競売物件を落札しました

    競売物件を落札しました。 空き店舗で、現在誰も住んでいません。倒産した食堂(株式会社)で、銀行が差し押さえていました。 店舗の中は、ロッカーや応接セット、デスク、厨房機器等がそのままになっています。 短期賃借権等の問題はありません。 弁護士がその物件の破産管財人となっています。 全額支払って、裁判所の手続きが完了したら、私は何をすべきでしょうか? 【素人考え】 破産管財人からカギもらって、不用なものは勝手に処分していい?

  • 空き家物件の競売について

    競売での中古住宅の購入を検討しています。 近所に空き家物件があります(近所の方にそれとなく聞いたところ、所有者はいつの間にかいなくなったそうです)。登記簿謄本を確認したところ、抵当権が銀行、財務省、市となっています。 (1)以下の(a)から(f)のような理解は正しいでしょうか? (a)住宅ローン(銀行)、地方消費税(財務省)、住民税(市)について抵当権が設定されている。 (b)地方消費税(財務省)、住民税(市)について抵当権が設定されているということは、それらを所有者が滞納している。 (c)地方消費税の滞納という点から所有者は個人事業主である。 (d)所有者は自己破産している可能性があるが、100%自己破産しているとはいいきれない。 (e)この物件は競売物件になる可能性が高い。 (f)競売で落札された場合、(a)の抵当権はすべて消滅する。 (2)もし、この物件が競売物件となり、個人で落札した場合、この物件特有のリスクとして、どのようなリスクが想定されますでしょうか? (3)もし、この物件が競売物件となり、不動産業者名義で落札してもらい、その後、不動産業者から買い受けた場合、この物件特有のリスクとして、どのようなリスクが想定されますでしょうか?

  • ほしい物件が競売に

    中古一戸建てを購入を検討しています。 先月、新聞の折込チラシに、大手不動産会社からの中古一戸建て物件のオープンハウスのチラシが入っていて家の中をけ見に行ってきました。 不動産屋さんの話によると持ち主は自営でうまくいかなく自己破産。今は競売前の管財人が不動産会社に売却の支持を出しているところだといっていました。 三ヶ月売れなければ競売になるとのことでした。 それより前に競売になる可能性もありとのこと。 築浅でキレイな物件ですが坂のだいぶん上にある家なのと駐車場が入れにくいのとリビングにあまり日が入らないのとで、キレイだけどいまいちコレ!ってのもなく悩み中。 後日一人で見に行った時に近所の人に聞いた話によると、不動産屋さんは『雨だったのもあってあまり見に来なかったです』って言ってたよと教えてくれました。 あまり人気がないような感じなので競売までいったら競売で安く買いたいなぁと思いました。 その二週間後に不動産屋さんから『今週末物件を見たいといっている人がいるんですがどうですか?』 と電話がありましたが『まだ検討中です』と言いました。 つい最近、固定資産税っていくらくらいなのかと問い合わせるのに電話すると『実は他の方と契約の最終段階まできているんです。申し訳ございません』と言われました。 ところが競売物件のサイトを調べているとこの家が12月はじめに出ていました。 1月にに入札開始 そして不動産屋のサイトでは今も売り出し中になっています。 そこでメールで別人を装いこの物件を問い合わせてみると 『申し訳ございませんが、 売主様の意向(任意売却の為、早期売却希望)により 不動産業者が買取る事が決まりました。 不動産業者が買取を行った後、再度販売(金額と時期未定)となります。 再販時期は2月頃になろうかと存じます。 もし宜しければご案内致しますがいかがしましょうか?』 と返事がきました。 これはどうゆうことなんでしょうか? 不動産屋は大手で怪しいところではないです。 他の不動産屋と売買が成立して、後日競売は取り下げられてるんでしょうか? それとも他の不動産屋が競売で落札する予定でそこが売主になると言うことなんでしょうか? 物件はもう見に行っているのでもし競売でこのまま出るのであれば自分も入札に参加したいと思っていますがまったくの初心者です。 一般人が競売に参加するのは危なかったりするんでしょうか? 競売と言う響きが素人が手を出すもんじゃないような気も・・・ 教えてくださいよろしくお願いたします。