• 締切済み

ビデオ画像をパソコンに取り込み、写真にしたいのですが…

gan-no-sukeの回答

回答No.1

http://sotec.eservice.co.jp/pds/soft_list.asp?pc=0300040000019 ソーテックのHPに連絡先がありました、 通常、購入時のCDに同梱されています。 Ulead Video Studio 4.0で取り込み Ulead Photo Express 3.0 SEで編集し お持ちのプリンターで印刷する事になると思います 何とかしたい!の気持ちが素人さんの脱出に繋がると 私は信じています。 成功を祈ります。

関連するQ&A

  • パソコンでビデオを見たいんです・・

    先日テレビが壊れてしまったため、パソコンでビデオ(VHS)を見たいんです。。パソコンでテレビも見れるので、ビデオも見れるんじゃないかと思うんですが、いままでビデオデッキとテレビをつないでいた線をパソコンにつなげば見れたりしないんでしょうか?? ちなみにパソコンはSONYのVAIO(PCV-V11B/B)・ビデオデッキはAIWAのHV-DH10 を使っています。 わかる方おられましたらご回答下さい(>_<) よろしくおねがいします。

  • SOTEC E-oneにビデオを接続してテレビを見ているのですが・・・

    私は、SOTEC E-oneにビデオを接続してテレビを見ているのですが、パソコンを起動すると、いつもテレビの音声が流れます。 テレビを見るときに、ATIマルチメディアのVideo Inというソフトを使っていますが、ソフトを起動しなくても、TV音声が出ます。 やはりTVを見ないときには、TV音声が出ないようにしたいので、よい方法がありましたらお願いします。

  • ビデオの画像をパソコンのデータにしたい

    ずいぶん昔に撮り溜めたビデオ(テレビ番組など)を、パソコンで見られるように、パソコンの画像データにしたいです。パソコンはありますが、もうビデオデッキが手元にないからです。 それができるソフトがある、と聞いたのですが、パソコンにあまり詳しくない者でも簡単に扱えるソフトはありませんか?そして、どうやってビデオをパソコンに接続するかなどのハード面に関しても、是非御教示下さいませ。

  • ビデオ画像をパソコンに取り込みたい。とにかく「安く!」

    最近流行のビデオテープの画像をパソコンに取り込んでaviかmpegにしたいと思っています! デスクトップのウィンドウズXPパソコンにビデオカードか何かを入れて、ビデオデッキから赤と白のAVコードをビデオカードにつないだら撮れるのかな?・・・と素人考えで思っているのですが、TVチューナーはいりません。 とにかく一番安い方法!これが一番重要です!! 画像も悪くて構いません。撮るのは漫才とかですから見れれば良いんです。一番安く取り込む方法はどうすれば良いのでしょうか?

  • ビデオの保存

    いつもお世話になってます。 自分は趣味で、今まで放送された数々のテレビドラマをビデオに録画、保存しています。 最近昔のビデオを引っ張り出して見ようと思ったら、画像劣化が酷く、中には見られなくなっているものもあり、ショックを受けております。 それはそれで諦めるなり、市販のビデオソフトやDVDを購入するなりしてリカバリーするのつもりです。 残りのビデオテープを何とかして劣化しない様に保存しようと模索中なのですが、最適な方法がわかりません。 自分のパソコンにはCD-RWがついているので、ビデオキャプチャを買ってCD-Rに焼こうかと考えているのですが、もっと良い方法はありますか? ちなみに自分のパソコンは、SOTEC PC STATION M350Vと言う、かなり旧型のパソコンで、特に目立った拡張などはしていません。 自分は貧乏人の代名詞のような生活をしているため、予算は余りありませんが、何か良い方法がありましたらアドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ビデオの画像のみうつりません

    VHS・DVDデッキでTVに接続してあるのですが、DVDは画面「ビデオ1」で音声も画像もでるのに、ビデオだけが音声のみで、画像がでません。「ビデオ1」のもとの暗い画面のままなんです。音声はばっちり聞こえるのですが・・・ ちなみに前はでていたのにいきなりうつらなくなったのです・・・ 接続が抜けているわけでもなく・・・

  • ビデオのパソコンへのダビングについて

    現在、うちではビデオを廃棄してしまおうと、 ビデオをパソコンにダビングしています。 しかし、VHSは普通に録画できますが、 S-VHSになるとノイズが多いのか録画できません。 というかそもそも入力が途中で拒否されます。 どうにかならないでしょうか? つなげ方としては ビデオデッキ ↓ コピーガード解除(ノイズキャンセラー) ↓ パソコン(チューナーボード) です。 PC:FMV-DESKPOWER C70GV デッキ:Panasonic NV-VP50S ちなみに、普通のビデオとS端子と両方やってみましたが、 どっちを使ってもだめです。 テレビもないので、デッキを確かめようがありません。 最近では、USBにつないで取り込めるものもありますが、 それは買わない(買えない)という前提でお願いします。 それとも買わないと無理でしょうか・・・

  • VHSビデオをパソコンに取り込みたい

    I-O DATA USB接続ビデオキャプチャーを以前買ってVHSビデオをパソコンに取り込んでいたんですが何年かぶりにやってみようとしたところ、やり方がわからなくなりました。 説明書を失くしたみたいで色々コードをつないでビデオデッキを再生するのですがどこをどうすれば良いのか思い出せず止まってしまっています。すみませんがご存知の方教えて頂けますか。よろしくお願い致します。

  • パソコンとVHSビデオデッキと結びたい。。

    タイトルの通りですが、パソコンとVHSビデオデッキ(再生専用デッキ)を結ぶにはどういうものを買って結べばいいですか?それはいくらくらいですか?安く買えるところを教えてください。よろしくね。

  • ビデオ写真をDVDに焼きたい

    いつもお世話になっております。又教えて欲しいのですが、表記に関してビデオの写真をDVDに焼きたいと思います。 理屈的には写真→PCに取り込む→DVDに書き込むと分っているのですが、もう少し具体的に教えて欲しいのです。PCは(ソーテック、型番PC STATION PD300)カメラ(ソニー、デジタル、型番など分りません)。コード(PCとビデオを繋ぐもの・・・何処と何処を繋げばよいのか)又PCからDVDに焼く方法は分ります(Recoude Nowと言うライティングソフトが入っています)其れからムービ・・・とか言うソフトも入っています。OSはWindowsXPです。宜しくお願いします。