• ベストアンサー

服地(布)の幅について

洋服にするための布幅について教えてください。 通常布の幅はいくつあれば洋服にしたてられますか? 手織り機を購入しますが布の織幅をいくつにするか検討中です。 もちろん150cm位織れるものもありますが、我家には大きすぎておけません。 例えば布で90cmあれば洋服にしたてるのに不便はありませんか? 75cmだとどうでしょう? 45cm幅だと着物生地幅で、もちろんこの幅からでも工夫すれば直線断ちの洋服などできるとは思いますが、オーソドックスに洋服にしたてるならいくつあればよいのでしょうか。 例えば180cmのガタイのいい夫のジャケットにしたい場合、布地は何cm幅位から仕立てられますでしょうか? 私は織りの事はわかっても洋裁は知識がなくて… 基本的な質問ですが教えていただけると有り難いです。

noname#10695
noname#10695

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

45cmだと、洋服のデザインによっては作れない場合があります。肩からウエスト、もしくはアームホールからウエストなど、上から下まで切り替えがないと型紙が配置できません。ダーツだけ(ボックスシルエット)では無理です。 それ以上あればできないことはないと思います。 普通プリント地の綿みたいなものであれば90cmが多いですし。 ただ、スカートでサーキュラー(360度)スカートを作ろうとしたとき、スカート丈分幅がない場合は、6枚はぎや8枚はぎにしないとだめです。 また、90センチでも、横に並べて型紙が取れないことが多くなるので、その分(ものによっては倍近くの)長さが必要になってくることもお忘れなく。 特にストライプやチェック、毛並みがあると型紙を置くのに工夫しなければいけないので、幅を多めに見積もらないとだめです。 150センチは、インテリアやぬいぐるみ(着ぐるみ)を作るボアなどに多いです。ですので、通常の服を作るのでしたら、150センチは必要ないと思います。

noname#10695
質問者

お礼

教えていただきありがとうございました。 …という事は90cmあればまずはひとまずokという事になるでしょうか。 もう少し質問させてください。 >90センチでも、横に並べて型紙が取れないことが多くなるので、その分(ものによっては倍近くの)長さが必要になってくることもお忘れなく。 という事は、何cmあれば安心ですか?120でしょうか? (以前スーツ地を織った時は120幅で織りました) 男性のスーツやジャケット、厚手のコート地で作る場合はどうでしょうか。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

noname#20509
noname#20509
回答No.3

  織りの事のことをご存知なら、「なで毛、逆毛」の事もお分かりですね。  生地に「なで毛、逆毛」があると、一方裁ちになるので生地はその分いります。  仮縫いをするのなら、裁断のとき余分に縫い代がいります。  ジャケットのデザインでも前身頃と、後ろ身頃の4面構成の場合と、脇身頃のある6面構成では、要尺も違います。  布地の最低の幅は前身ごろが、収まる幅です。  上着で一番幅を取るのは、前身ごろです。  それと、後ろ身頃です。  前身と、後ろ身が入らないと無理でしょう。  型紙を作って、縫い代分も頭に入れて実際に見積もらないとケースバイケースでこれと言った答えはできません。  実際に型紙をおいてみる事です。

noname#10695
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。どうしても織地の方が先なもので、織り上がった生地をみてから、これは~にしたい、と思う事が多いので… でも先に服のデザインが決まっていないと必要長もわからない、随分とかわってくるものだという事がわかりました。ありがとうございました。

回答No.2

補足です。 >90センチでも、横に並べて型紙が取れないことが多くなるので、その分(ものによっては倍近くの)長さが必要になってくることもお忘れなく。 という事は、何cmあれば安心ですか?120でしょうか? ええと、これはデザインにもよるのでなんともいえないですよね。 90センチでも、横に並べて型紙が取れないことが多くなる、というのは、例えば1つのパーツがボックスシルエット(切り替えなしのダーツのみ)だったら、そのパーツは大きくなるので、90cmの場合は1つしかとれない可能性が大きいです。 切り替えがある場合(前身ごろでパーツ4つ、後ろ身頃でパーツ4つ)でも、形によっては互い違いに置くか、横に2パーツ置くことができなければ縦に配置するしかないです。 つまり、幅広なら4つの型紙を │○○│ │○○│ と取れますが、幅が狭ければ │○│ │○│ │○│ │○│ と取ればいいわけです。その分生地自体の長さが必要になります、ということです。 45センチだと、1つの型紙が小さくないと取れないので、前身ごろで2パーツなら取れない、というコトになります。 私が婦人モノのスーツを作るときは、120~130であることが多い気がします。 ただ幅が広くても、型紙が隣に置けないときは置けないものなので、そのときは当然長さが必要ですよね。 紳士服は作ったことがないのでわかりません。

noname#10695
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございました。 なるほど… 婦人物でも120、ですか… やはりひろいに越した事はないんですよね… 織り機は部屋の大きさでできるだけ大きいおけるものをおく事にします。

関連するQ&A

  • 布を買うときの目安

    洋裁をやっていられる方に質問です。 最近、洋裁を始めたばかりです。 質問は布を買うとき、どのくらいの目安で、みなさん購入しているのでしょうか。 例えば、一冊、洋裁の本を買ったのですが、布のサイズが、まちまちです。 例えば、あるワンピースは、137cm幅1.9m、ある洋服は112cm幅2.5m、だったりします。 布屋さんにいくと、だいたい幅が110cm、150cm、と様々あるのですが、 いいと思った布が、本と同じ幅のサイズでないと、 どのように裁断していいのかわからず、不安です。 それぞれの幅で、臨機応変に長さを切ってもらいたいのですが、その目安がわかりません。 教えてください。

  • 希望の幅の布がない場合。

    洋裁初心者です。 最近子供服作りをはじめました。 友人から型紙つきの子供服洋裁の本を頂き、その本には150cm幅の布を何m買うべきかが書いてあります。 今日布屋さんに行ったのですが、128cm幅の布しか置いてありませんでした。 現在海外在住のため、私が住んでいる国では128cmの布が一般的なのだと店員さんが教えてくれ、 150cm幅の代わりに128cm幅を使うにはどうすればいいのかアドバイスを求めましたが、いいアドバイスはもらえませんでした。 どなたかお知恵をお借りできませんか?? お願いします。

  • 布地の巾について基本を教えてください。

    こんばんは。今日は、布の巾と選び方について教えてください。 (本当に初心者なので、基本すぎる質問になって申し訳ないです。) 最近、子供のものだけでなく、大人の洋服も手作りしたいと思い、 (といっても、まだ、エプロンですが)参考になる分かりやすい本を 手に入れました。洋裁に関する知識が乏しく、子供服はなんとか見よう 見真似で作れるようになったと言う程度の力量です。 その本に書いてある縫い方などは分かります。ただ、布の選び方が 分かりません。というのも、私のうちの近所の手芸屋さんでは、 150cm巾位、巾が広めの生地をほとんど取り扱っていません。 子供服では広くて120cmくらいだったので、あまり気にならなかった のですが、本に書いてある作り方(裁断の仕方)では、ほとんどの作品で 152cm巾と書いてあります。 このように、布の巾はちゃんと本の通りに選ばないとだめなのでしょうか。 もちろん、作品によっては110cm巾で作れるものもありますが、 今、一番作りたい作品が152cm巾を輪にして裁断する方法になっています。 何か、工夫をすれば、これを120cm程度の巾の布で応用することが できるのでしょうか? 作品自体をあきらめるしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ポリエステルの平絽・羽二重を洋服地で買うには?

    ポリエステルの着物を自分で作っているのですが、居敷当用に、ポリエステルの布地を探しています。 夏用と単衣(6・9月に着る透けない生地の着物)用の両方に必要です。 居敷当とは、裏につける大きな一枚の布で、お尻の部分に補強や表から中が透けて見えないようにする目的でつけます。 白無地の薄手で、すべりが良い平織りの布地がよいです。 そして、洗濯してしわになりにくいもの。縮まないもの。 単衣用は着物地ではポリエステルの羽二重(胴裏)でもよいのですが、広幅(2尺巾=約80cm)がみつかりません。 夏用は、平絽の生地。長じゅばんにするような生地。 一度、単衣用に『ポリエステル居敷当』を購入しましたが、生地が厚くて長さが短かったです。 広幅(巾80cm以上)で沢山使うので、安く買いたいので、洋服地で買いたいと思っています。しかし、なんという生地を探せばいいのかわかりません。 生地の種類名とお勧めのお店があればぜひ教えてください。 これから夏に向けて、着物を沢山つくらなければいけないので困っています。 よろしくお願いします。

  • 裂き織り・手織り機がほしいのですが

    洋裁をしているもので、中途半端に余った布を裂き織りにしたいと思い、手織り機の購入を考えています。 40センチ幅で4メートル織れたら、着物にもできると素人考えを起こしました。 趣味の範囲でやりたいと思っていますので、卓上手織り機と考えているのですが、何かお勧めのものがありましたらお教えください。 また、「卓上で4メートルはあきらめろ」「説明書には○メートルまでだけど、頑張れば4メートル織れるのでは?」などのアドバイスもいただければ幸いです。

  • 布って高くないですか?洋裁好きです

    洋裁が好きで、布山を築造しています。 最近、ラバーゼというブランドのボウルとザルとプレートが欲しくなって、購入を考えています。 全部それぞれ3000円位です。 で、セットで9000円位するので、購入をためらっています。 私は洋裁が好きで、バッグや洋服をよく縫います。 しかし、考えてみると、布は平均1m1000円位します。 これだと、9m分で高いのでなかなか変えないラバーゼと同じくらいです。 ラバーゼは高級台所用品で一生物です。 比べてみると布ってとても高いと思ってきました。 生地やさんはすごく利益率が高いのではないですか?

  • 着物の生地の幅

    着物に興味がある外国人に質問されましたが、「着物の生地の幅は色んなサイズがあるのでしょうか。」 それで、私色々調べて、図書館や近くの着物やさん、それでやはり36cmの物しかないみたいですね。 それはどうして?どうやってその幅になったのでしょうか。

  • 着物を作るときに必要な反物の巾と長さは?

    気に入った柄の反物があったので、着物を仕立ててもらおうと思ったのですが、古いもので反物の巾がやや狭く(内巾が35cm弱)、長さも短め(約12m)だということでした。 小柄な方なら大丈夫ということだったのですが、着物初心者のため、自分の着物を作るときに、どのくらいの巾でどのくらいの長さが必要なのかよくわかりません。 ちなみに、身長は約163cmの場合は(以前作った着物は、身丈が約165.5cm、裄は約67.5cmでした)、必要な巾や長さはどのくらいになるでしょうか。また、どうやって必要な巾や長さを計算したらいいのか教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 幅50cm×丈400cmぐらいの布(反物)

    赤ちゃんを抱っこする為の長い布を探しています。 イメージは、昔おんぶに使っていた男性用の兵児帯ぐらいです。 抱っこする為、生地に負担がかかるので途中に縫い目は作れません。 カットして端を縫うだけのようなイメージなのですが、 身近に手に入るようなもので見つからないか探しています。 現在兵児帯では抱っこしてみています。 また、普通の布地やさんで購入した110幅の物を半分折にしたりと検討していますが、それ以外でご存知の方が見えましたら教えて下さい。

  • 生地を買うとき、ダブル幅ってどういう事?

    洋裁暦10ヶ月です。 製図からひき、タイトスカートとワンピースを作成しました。 生地の特徴の理解も薄い中、製図を頑張ってひいても、 なかなか好みの風合いやラインが出せず、満足のいく洋服が出来ませんね。 難しいものです。 生地を購入するときに、「ダブル幅」がどうのとか聞いたことがありますが どのような意味あいでしょうか? シングル幅とかあるのでしょうか? 次の課題は、裏地、ポケットつきのベスト作成です。 生地購入にあたり、参考にしたいと思います。