• ベストアンサー

悩んでます・・・。

shaman-aの回答

  • shaman-a
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

>やはり長男の嫁ならそこは仕方の無い事でしょうか? と、ありますが、あなたも長女でしょう。 あなたのお母さんもあなたを頼りにしていると思います。母子家庭ならなおさらです。 旦那の代わりはいくらでもいますが、母親の代わりはありません。 私も、1人娘を嫁にもらっています。双方の実家の中間ぐらいに現在は住んでいます。 去年、嫁のお父さんが死にました。私も長男です。 私の実家の両親は健在です。 私の息子が、結婚したら、家を息子に譲り、私たち夫婦は嫁の実家で暮らそうと思っています。 人は高齢になり1人で暮らすのは寂しいものです。 あなたのご主人は、自分の実家の隣に家を立てるのなら、あなたのお母さんの部屋を確保して、新築と同時にお母さんを呼び寄せ、一緒に暮らすのです。あなたには、そうする義務があるし、また権利もあります。

noname#7942
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は次女で近くに姉が一人居ますが、母親との相性がとても悪く、お互いに面倒は見ない、みてもらいたくないという感じなので私が解決するしかないという感じです。姉と話し合いもしましたが絶対に嫌だということです。 一緒に暮らしていける部屋を確保する事は絶対に必要ですね、そう言って頂いた事でだいぶ気持ちにゆとりができました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 長男が家を構える場所について教えてください。

    長男(夫38歳)が家を構える時、どこまで長女の私(妻34歳)は、長男の立場を重んじれば良いでしょうか。 長男、長女で結婚し、長男である主人の姓を名乗っています。現在は、私(妻)の実家近くのアパートに住んでおり、そろそろ家を建てたいと思い、土地探しをしておりました。現在は私(妻)は育児休暇中ですが、職場復帰が迫っていますので、今の時期に家の段取りを進めたいという思いがあります。そして最近、夫婦で気に入った土地が見つかりましたので、夫の両親に相談に行きました。 結婚当初は、長男、長女ということから、互いの実家から中間地点のアパートに住んでおりましたが、互いの仕事が夜遅くなることや子育てのことも考えて、現在は、私(妻)の実家近くのアパートに引っ越すことに至っています。私(妻)の近くで家を建てることは、夫も賛成していますから、夫の両親の了解が得られれば、土地を購入し、家の建築を進めようと考えているところでした。 しかし、夫の両親は、夫が長男であるという立場から、その場所(妻の実家近く)ではないといけないのか、と何度も尋ねられました。また、私の(妻)の実家よりも車で10分~15分程度離れた異なる地名の場所を提案されました。主人は帰宅がかなり遅く、平日の家事、子育ては全て私が行うこと、それに加えて職場復帰後の生活を考えると、親の助けは必ず必要となってきます。夫の長男という立場もわかりますが、夫であり、父親となった今の状況に重点を置いて私(妻)は考えてしまいます。夫は、両親が長男ということに強い思いがあることを知っていました。私や私の両親は知りませんでした。その上で、夫は私の実家近くに家を構える選択をしていたのですが、夫の両親の考え方を知った以上、家を建てる場所を考え直すべきでしょうか。 1歳半前になる娘が一人、職場復帰までに二人目を考えています。

  • 両親からの遺産について。

    両親からの遺産について。 従姉妹の話で恐縮です。 従姉妹の両親2人共が亡くなり、従姉妹には、何千万かのお金が入りました。 それを、従姉妹の夫が自分の両親(別居です)の生活費にあててくれないかと言っているらしいです。 ※ただ、従姉妹も賢く(?)相続したお金の3分の2くらいの金額を夫に伝えているとの事。(男の人にあまりお金があるとアテにするから、と言っていました) 夫の父親は、悪い人ではないそうですが、人付き合いが苦手で50代でもう仕事をしていなかったとの事です。 義母が定年まで働いていたようです。 お金がないのか、一緒に居酒屋などへ行っても最初の飲み物を「要りません」と言ったり、いつも「何が安い、あそこは安い」と言っているらしいです。 従姉妹は、「どうして両親が自分に残してくれたお金を何をしてくれたわけでもない義父に渡さなくてはならないのか、両親は義父の生活費の為に残してくれたんじゃない」と悔しがっています。 従姉妹も全く渡さないとは言ってませんが、腑に落ちないようです。 従姉妹が夫に愚痴ると、「おれたちには子供もいないんだからそれくらい親孝行してもいいだろ」と言っており、「無理なら、おれの稼ぎから親に渡す」と言うようで、そうなると従姉妹のパート代を生活費にあてるだけで結局同じ事になるようです…。 こういう場合、いくらくらい渡すものなのですか? 従姉妹の夫の親は持ち家で、生活はできていますが全く余裕はないようです…。

  • 生活保護は受ける事は可能でしょうかアドバイスを宜しくお願い致します。

    生活保護は受ける事は可能でしょうかアドバイスを宜しくお願い致します。 自分の従兄弟の40代に成る男性なのですが 倒産による自己破産と離婚で鬱病と診断され 何とか就職活動もやって来たのですが 採用にならず益々鬱病が酷くなりました。 離婚後実家に住まわせて貰っています 両親は持ち家で年金の20万の中からコツコツと支払い母親は病院代も掛かる中でとても彼を養える状況では無いです。 また両親と別居させて安いアパートに住まわせてから申請させた方が良いでしょうか。 宜しくお願い致します

  • 辛い思い出の場所に住みたくない。それは我儘ですか。

    辛い思い出の場所に住みたくない。それは我儘ですか。 結婚1年半の夫婦です。新婚時から住んでいたアパートを隣人問題で引き払い、夫の持ち家に帰ることになりました。現在は、アパート退去後、まだ持ち家の住所に転入届を出していない状況で、夫は持ち家、私は実家に居ます。 夫の母は、法律婚を最低3回は離婚し、事実婚まで入れると私が知る限り5回離婚しています。夫の父親と離婚後、二人の子のうち一人を養子に出し、その後再婚しまた離婚、夫が10歳の時、夫を置き去りにし男と蒸発、再々婚、また離婚。蒸発先で離婚後知り合った男と呼び寄せた夫を連れての夜逃げ、蒸発。夜逃げ先で、また夫を置いて男と逃げた、そんな人間。夫が成人すると、最後に逃げた先から生活保護申請の連絡があり、夫が引き取って結婚前の生活に至る。現在は、夫の母親に家から出てもらい、無事生活保護に。私たち夫婦が持ち家に住むことになったのですが。 持ち家は結婚前、夫と無年金の夫の母親が住んでいました。私たち夫婦は夫の母親のことが原因で結婚するかどうか、出来るかどうか迷いましたが、同居はできないということで、私たちは入籍前提に、夫の母親は近くの公営、私たちは夫の持ち家に住むことになりました。当時の夫の母親の生活は、僅かな隔週のパート収入と不足分は主人が援助していました。その夫の持ち家に住んでいた時期のことですが、夫が仕事に出かけた後、夫の母は、隔週の仕事がない週は早朝より連絡なしに押しかけ私に「追い出した」だの不満のはけ口をぶちまけ、時には泊っていくこともありました。そんな生活が約一か月近く経ったころ、夫の母と喧嘩になり私は夫の家から追い出されました。真夏の炎天下14時でした。私は夫の家から私の実家まで25キロの峠が続く山道を重たい自転車の前後ろに荷物をくくりつけ惨めな思いで帰りました。そんな思いが残る夫の家に住みたくない、実家への峠道を通りたくないというのは私の我儘なのでしょうか。

  • 義理長男の年金横領発覚!

    夫には実家を継ぐ長男がおります。 今は義母と一緒には住んでいない状態です。 義母も介護が必要になってきたので 私たち夫婦は心配しておりますが 帰る様子がありません。 長男から、親の老後は自分が看る、 この家は自分が継ぐと言われているので 年金の管理も長男で、いまだ一人で暮らしている 母親についても口出しを控えておりました。 しかし先日、月20万近く年金貰っております義母から生活費がないと電話があり 実家に出向くと税金も落ちていない事が判りました。 義母は銀行でお金は下せないので、夫が通帳調べたところ 千円単位まできっちり水道光熱費を残し毎回引き出されている事が判りました。 夫は、しばらくの間様子見で黙っておくようなのですが はたから見ている私は、腹立たしく思えてしょうがありません。 どうしても一種の虐待のようにも思えて、このままでいいんだろうか?と・・・ 一緒に住んでもいないのに自分たちの生活費に使いこむって 横領ですよね。 どう思われますか? また、私たち夫婦はどうするべきなんでしょう。

  • 妻の親と二世帯同居する場合の義両親の気持ちは?

    夫は次男で妻の私は兄のいる長女です。 現在、私達夫婦は私(妻)の実家近くの賃貸マンションに住んでいます。 妻の実家は私の両親のみ住んでおり、長男の兄は遠方で就職し戻ってくることはほぼありません。(しかも、兄の嫁とうまくいっておらず音信不通ぎみ) 夫の実家は車で1時間位の所にあり、義両親と未婚の長男(40代)の3人家族です。 いずれも、築35年ほどの持家に居住中です。 最近、私(妻)の両親より、実家を二世帯に建て替えて住まないか?という話が持ち上がりました。 妻の私は、実家近くに住んでいるものの嫁に行った立場ということもありあまり乗り気はしなかったが、夫に話をすると、これから子供も産まれるし(現在妊娠中です。)私は育児休暇後仕事に復帰予定なこともあり、いいんじゃない?とのり気です。 夫は、祖母と3世代同居の家庭に育ったので、子供にとっておじいちゃんおばあちゃんが身近にいるのはメリットが大きいという考えのようです。後、自分は次男だから私の実家の長男(兄)が頼りにならないこともあり私の実家の今後のことを考えてくれているようです。 そこで、質問なのですが、 次男とはいえ嫁をもらった息子が嫁の実家で同居するということは義両親にとってどんな気持ちになるのだろう?と思い質問させてもらいました。 (長男は未婚だし、今度、楽しみにしてくれている初孫が産まれることもあり・・・。) ちなみに、同居話はまだ具体化していません。今後どうするか考えたいので経験談など聞かせてもられたら嬉しいです。

  • 弟が若年性認知症になった場合扶養義務はありますか?

    <家族構成> 両 親 ‥‥ 健在、持ち家 相談者 ‥‥ 既婚(夫は年金を貰っている) 弟(長男)‥‥ 独身、貯金なし、両親と同居       未だに親から身の回りの世話をして貰っている 弟(次男)‥‥ 既婚、子供あり、アパート暮らし <相談内容> 両親が亡くなった場合、家と土地は売り長男はアパート暮らしをする事になっています。 しかし、最近長男の物忘れが酷くなり若年性認知症になるのではないかと心配しています。 もし長男が若年性認知症になった場合、お金の援助や世話が出来ない私に(長男より先に、夫の介護をする可能性が高いので)扶養義務はありますか?   次男も私と同じく扶養を拒んだ場合、長男はどうなるのでしょうか?

  • 離婚裁判について

    家族構成から説明します。 母親、長男夫婦と子供4人、内3人は学生と社会人で地方に成人が一人で現在は母、長男、嫁、子供一人で生活しています。 また、母親の子供は二人でもう一人の次男夫婦は養子婿で嫁の親を扶養しています。 問題は長男夫婦の方ですが長男が家庭に生活費、養育費を入れていないので離婚を考えているのですが 離婚をした場合嫁については実家に両親が健在しているのでそちらに行くと思うのですが 嫁は実家に戻り母親としては長男と縁切りを希望しています。(当然生活費を入れない為) その場合子供については成人までの養育費は請求できると思うのですが母親についての扶養義務はどうなんでしょうか? 母親については収入は無く年金のみなります。 ただ長男については不倫相手の家族があるようです。 母親は将来を心配しています裁判を起こした場合生活費は取れるでしようか?

  • 30代の長男の方へ聞きたいです。

    私の夫は長男で、弟がいますが、弟は10年も前に養子として 婿に入っています。(子供もいますが余り顔をだしません。 お嫁さんいわく、行きたがらないそうです。) 私たちは去年結婚したのですが、夫の職場近くにアパートを借り、 暮らしています。(私も働いています) アパートから夫の実家まで車で40分、私の実家まで車で15分ほどの距離 です。従って私はよく自分の実家へは平日の空いた時間に顔を出します。 夫は、週末と言うと、自分の実家へ私も連れてマメに帰りたがります。 私が言う前に、夫が実家の話を出してくるのが、とても嫌なのです。 親思いを通り越して、マザコンのような気がしてしまいます。 両親の誕生日が近くなると、声に出して言うし、父、母の日は もちろんです。 私としては、私が口に出して初めて、 ああ、そうだったっけ?と言うような感じが丁度いいのですが 夫以外の長男の方は、どのようなものか知りたくて質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • どうするべきか迷ってます…(長文)

    結婚1年になる主婦です。夫(長男)は船に乗っています、航海士という仕事で1年のうち3ヶ月一緒にいる環境です。住んでいたのは義両親の家の近くの1軒屋(車で約10分)実家は少し離れています(車で約3時間)今は実家に居ます。1軒屋は義両親が建てた家です(ローンがあり義両親が払っている)結婚前に義両親が同居を強く望んでました、ところが海の近くにいい物件があったらしく老後はゆっくりしたいし海の近くがいいからと言って、夫と義両親で買い義両親はそこに引越しました。(古い家)そして義両親の家に私たちが住む形になりましたが家具すべて義両親のものインテリアも義両親の時のまま、鍵も持っていて義両親の好きな時に入ってきます。まるで自分の家の様な感じで気持ちは同居なのです。私もありがたい気持ちはあり、自由に入られるのも少しは我慢し、義両親の家にも進んで行くようにしてました。郵便物は毎日持って行き、共働きなので犬の散歩を頼まれ嫌でしたが、頑張って毎日しました。泣きながら散歩をした事もあります。生活への干渉、色々な事があり自分でも、限界がきてだんだん義両親宅にも行かなくなりました。そうしたら義宅に来ない、嫌になり実家に帰ると文句、傷つく言葉を言われ、だんだん義両親が嫌になりました。義両親は○○家の嫁としてとか家を守るのが大事とか、自分達の常識を押し付けてきます。確かに嫁いだのでその家のルールには従うべきですが、考え方や意見や気持ちまでは従いたくないです。精神的に限界なので実家に帰りました。夫にも大筋を話し理解してもらってます。夫が船に乗って1人で生活していく事を考えたら一軒屋に住む気はなく実家寄りの所にアパートを借りたいです。今度夫を交えて話合いをするのですが実家寄りに住むのはワガママなのでしょうか?意見をお願いします…夫はお互いがいい関係なれるなら形はどうでもいいとはっきりしません…

専門家に質問してみよう