• ベストアンサー

低温期と高温期

gagamboの回答

  • ベストアンサー
  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.3

こんばんは。 月経周期は月経開始日から「○日目」と数えます。 ですので、基本的には低温期・高温期を「○日目」と数えたりするのは、 便宜上のことだと思うんです。 たとえば、分かりやすいのが「高温期○日目」ですが、 低温期は個人差で長短が激しいのに対し、 正常な排卵能力を持つ女性の高温期は、だいたい14日間前後です。 (月経周期が約30日間の人は、低温期約16日間+高温期約14日間  月経周期約45日間の人は、低温期約21日間+高温期約14日間 などなど) ですから、妊娠をのぞむかたは、 高温期に入って(排卵日翌日と考えて)14日目前後を月経開始予定日と推測し、 それを元に妊娠検査などをするわけです。 (たとえば「高温期2日目」に妊娠検査薬を使っても判明しないわけです) 「低温期○日目」というのはあまり聞きませんが、 各個人で自身の月経周期をおおよそ把握しておられるかたなら、 低温期の日数と排卵検査薬を併用することで排卵日も推測しやすくなるのではないでしょうか。 以上、私の拙い知識からの考えです。 挙げている日数等は例ですので、 ご参考までにお願いします。

dayzee
質問者

お礼

なるほど…早速の御回答ありがとうございます。 高温期の日数がほぼ決まっているというのは 他の方からのカキコもあり初めて知りました。 ただ、その計算でいくと、私の場合、 先月、今月ともに、16日目辺りのようなのですが 排卵検査薬がともに、まったく線の出ない陰性だったのです。 今月は14日目にうっすら線を見ることができたものの、先月は15日目から 初めて排卵検査薬をつかったのですが、 7日間ずっと陰性のままで、排卵をしていないのでは・・・と、疑うほどでした。 まったく間に合わなかったようです。 今月もおそらく、間に合っていないと思うので 来月は皆さんの意見を参考に排卵日を推測していきたいと思います! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 高温期は、いつからでしょうか??

    始めて質問させていただきます。 基礎体温をつけ始めて3周期目ですが、高温期が14日からなのか16日からでよいのか....基礎体温計では、1周期目は36.50から。2周期目は36.30から。今回は 36.31からが高温期になっているようなんですが....まだまだ無知で排卵検査薬などは使っていません。 すみません。どなたかお願いします。 12月5日~10日まで生理でした。 周期 7 日目 36.20 8 日目 36.29 9 日目 36.10 10日目 35.85 11日目 35.96 12日目 36.16 13日目 36.06 14日目 36.44 15日目 36.29 16日目 36.58 17日目 36.50 18日目 36.61 19日目 36.61 20日目 36.83 21日目 36.59 22日目 36.60 23日目 36.74 24日目 36.50 25日目 36.69 26日目 36.55 27日目 36.65 数字を並べただけで、本当にすみません。 生理周期は24~27です。周期13日目から、ずっと胸の痛みがあり心配です。 すみません。分かりにくいとは思いますが、よろしくお願いしますm(。≧Д≦。)m

  • 教えてください。高温期はいつから?

    周期 体温 1 日目 36.51 2 日目 36.66 3 日目 36.51 4 日目 36.59 5 日目 36.65 6 日目 36.55 7 日目 36.62 8 日目 36.62 9 日目 36.51 10 日目 36.54 排卵検査薬(+) 11 日目 36.78 排卵検査薬(-) 12 日目 36.74 13 日目 36.91 14 日目 36.93 15 日目 36.96 16 日目 36.90 17 日目 36.89 18 日目 36.90 19 日目 37.00 20 日目 36.97 21 日目 36.96 中国製早期妊娠検査薬(-) 体温が上がった11日目からが高温期だと思い、高温期11日目(周期21日目)に 中国製早期妊娠検査薬(David)で検査したところ、陰性でした。 私の高温期カウントはあっているでしょうか?もしかしたら、周期13日目からが高温期 スタートで、検査したのが高温期9日目になり早すぎただけでしょうか? 周期は26-28日ぐらいです。ちなみにタイミングは排卵検査薬で(+)が出た日と その翌日に取りました。 今月は排卵検査薬が異常に早く(+)になってしまったので、よく分からなくなってしまいました。 どうぞよろしくお願いします!

  • 低温期の体温が低すぎるのは?

    こんにちは。いつもお世話になります。 妊娠を希望して1年になりますが、基礎体温をつけ始め、排卵検査薬なども使用してタイミングを考えるようになってからは半年ほどです。 生理周期にはばらつきがありますが、だいたい31~37日です。 基礎体温もガタガタなことが多いですが、生理がくる前には必ず下がるし、一応低温期と高温期には分かれてるように思います。 今回は今日で生理周期18日目ですが、生理が始まった日からずっと35.8~36.2と今までにないぐらいの低温期が続いています。 最近暑い日が多かったのでエアコンをつけっぱなしにしたり、部屋が冷えてるからかな?と思うのですが、低温が低すぎることには問題はないでしょうか? ちなみにとろっとしたおりものが増えてきてるので排卵が近いと思いますが、昨日の時点で検査薬はまだ陰性でした。

  • 今回に限ってですが低温期が長く高温期が短いのですが妊娠はありえますか?

    結婚して一年たちます。そろそろ子作りをと。一月から解禁しはじめました。周期は29~31周期で、基礎体温は半年間つけていますが、なんとなくつけていました。1/21に生理がきて排卵日をしぼり、2/3,6に仲良ししました。 今回に限りやけに低温期が長く、最低で35.85前後が 1/28,30、2/1.5の4回もあり2/2の夜に排卵検査薬が陽性になりました。どこが排卵日なのかわかりません。 そして低温期が2/5だとすると低温期が16日ですが、しらべると上がる前までが低温とあったので2/9までと考えると、20日も。 いままでこんなに長い低温期ははじめてです。 そして2/10から高温期と考えるといままでにないくらいきれいに上って37前後まで体温が上がり、高温期8日間ですが2/14から茶褐色の血が少量ですが織物シートについたり、ティッシュについたり今日まで4日つずいているので、着床出血かなーとも思っていたんですが、気になり、下腹痛も2日くらいあり、妊娠かと思い、早くも妊娠検査薬をしてみると陰性・・・。 また調べると排卵日によって生理が来るのもずれるとかいていたので ひょっとして、まだ陽性が出る可能性はありますか? まだ期待しているんですが。。。こんな症状に似た人がいたらアドバイスください。 長々すみません。

  • 高温期・低温期

    こんばんわ。 現在、基礎体温を付けております。 時々低温期になるのは排卵日がないと言うことでしょうか?けれど高温期になる前には必ず、下着に付いています。 7月は16日に生理が来て(6日間)26日に高温期に入り、8日目に低温に下がり、次の日は高温期に戻り、 8月は17日に生理が来て(6日間)24日に高温期に入り、5日目・6日目・9日目に低温に下がってしまいました。 今月は5日に低温期に下がったので生理かと思ったのですが来なくて6日にきました。(9/2にHをしました)けれど、生理3日目にもかかわらず、高温期になりました。 体調の変化とか気持ちが落ち着いていなかったりで基礎体温は私のようになるのでしょうか・・? 私は28周期ですか?それとも30日周期でしょうか? 毎日6時30分にふとんの中で動かないで測ってます。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • 低温期なのに高温期に

    基礎体温を毎日つけてます。 11月20日に生理になりました。周期は28~30周期です。 11月20日 36.54(生理初日) 11月21日 36.40(2日目) 11月22日 36.52(3日目) 11月23日 36.28(4日目) 11月24日 36.45(生理終了) 11月25日 36.45 11月26日 36.71 と低温期がまだまだ続くはずなのに、いきなり今日、高温になってしまいました。 排卵の予定は12月の頭ぐらいだと思っています。 風邪とかひいてません。この体温おかしいですよね?普段は、低温期と高温期で綺麗に分かれるので、低温期7日目でこの体温はおかしいです。まさか、23日に排卵ってことありますか?昨日は一日下腹部が痛かったです。生理が終わったのに・・・低温の平均は36.50 高温の平均は36.80ぐらいです。36.71は高温です。

  • 高温期と低温期について

    現在2人目を希望していて、基礎体温を測り始めました。 私はもともと生理不順で、30日周期くらいの時もあれば45日周期くらいの時もあります。 そこで質問ですが、このように生理の周期の長い人は、正常(?)な人と比べて低温期と高温期のどちらが長いんでしょうか?それとも両方ですか? 実は基礎体温を測り始めてまだ2周期目なのですが、今日現在で高温期が18日続いています。先月は33日周期で高温期は12日でした。これって妊娠の可能性はありますか?それともまた周期が長くなってるだけでしょうか?なにしろ基礎体温を測り始めて日が浅いのでデータが少なく、判断に困っています。検査薬を使えばすぐに答えは出ると思いますが、2人目を希望して長いだけに、陰性だったら・・・と思うとなかなか実行できずにいます。 まずはまずは皆さんの意見をお聞かせください!

  • 低温期と高温期の温度差

    いつも参考にさせて頂いています。 基礎体温についてなのですが低温期と高温期の差が0.3から0.5あれば良いと言いますがそれは1番低温の時と1番高温の時の差なのでしょうか?今回排卵はしたようなのですが高温期の体温が低いようで不安なんです…また今回もダメだったぁと思いつつも淡い期待も抱いてしまい…タイミングも排卵検査薬での物ですが皆様から見てタイミングはあってますでしょうか? 日付 周期 体温 10/01  26 36.83 10/02  27 36.96 10/03  28 36.79 10/04  29 36.61 10/05  30 36.72 10/06  31 36.45   生理開始 10/07  01 36.38 10/08  02 36.37 10/09  03 36.32 10/10  04 36.32 10/11  05 36.48 10/12  06 36.47 10/13  07 36.36 10/14  08 36.50 10/15  09 36.59 検査陰性 仲良し↓ 10/16  10 36.19 10/17  11 36.17 検査陽性 仲良し↓ 10/18  12 36.44 検査せず 仲良し↓ 10/19  13 36.37 10/20  14 36.51 10/21  15 36.63 10/22  16 36.80 10/23  17 36.76 10/24  18 36.76 10/25  19 36.92 10/26  20 36.63 10/27  21 36.63

  • 高温期が分かりません

    初めて投稿します。 分かり難かったりしたらすいません。 ここ半年位からタイミング法でTRYしたりしなかったりしていたのですが、年齢も30を越えたのでそろそろ本格的に妊娠したいと思っています。 基礎体温は出来るだけ同じ時間で計っているのですがバラバラなので高温期がイマイチ分かりません。。。 27 36.07 生理終了 28 36.10 29 35.90 30 36.18 なかよし 31 35.95 6/1 36.59 排卵検査薬陽性 2 35.80 排卵検査薬陽性 なかよし 3 35.52 排卵検査薬陰性 なかよし 4 36.27 5 36.65 6 36.54 7 36.34 8 36.63 9 36.20 10 36.45 11 36.45 12 36.75 13 36.45 14 36.70 15 36.61 検査薬陰性 元々低温期は35.30など低めなので、私としては高い方なのですが余りにもガタガタな為に少し不安です。 ルナルナさんのアプリで基礎体温を計っていたのですが、13日が基礎体温から算出した生理予定日なので妊娠検査薬を使ってみたのですが陰性。 チェックワンファストを使ったのですが見えるか見えないかの蒸発線のようなものが見えました。 もう一つの生理予定日が21日なのでその日までに体温が下がらず生理が来ない場合はもう一度検査してみたいと思うのですが。 もし宜しければ高温期等教えて頂けないでしょうか? 読みにくくてすいません。

  • 低温期に高温

    いつも勉強させていただいております。 妊娠希望で基礎体温・排卵検査薬を併用し頑張っています。 基礎体温を測り始めて半年になりますが、 毎月、生理が終わった翌日または翌々日に基礎体温が高温期の体温まで グッと上がります。 今周期は生理が3日から7日まであり9日に36.74℃に上がりました。 その前日と翌日(今日)は36.4℃台でした。 高温期中に体温が下がる場合、黄体機能不全の可能性がありますよね。 でも、低温期中に体温が1日だけ上がるというのはどうなんだろうと 悩んでおります。 1ケ月前の婦人科診断では、子宮はキレイで何の問題もなく 特に問題になる点はないと診断されておりますが・・・ 生理周期は28日で、3ケ月に1度ほど25~33日周期と乱れる程度で この範囲であれば不順ではないと言われております。 高温期も14±2日で安定しています。 高齢ということもあり、妊娠しづらいのは自覚していますが 半年間ずっとこのような状態の為、もしやこれも原因なのではないか と考えてしまいまして・・・ 低温期中に1日だけ基礎体温が高温層まで上がるのは問題ないのでしょうか? 自分でもネットで調べたのですがコレといったものが見つからず こちらで相談をさせていただきました。 ご回答いただけますと幸いです。

専門家に質問してみよう