• 締切済み

ピアノ教室でうまく弾けません。もうやめようかなと思っています。

大人になってからピアノを始めました。 ピアノ教室で個人レッスンを受けています。 マンション住まいなので、電子ピアノで練習しています。家ではしっかり練習して、上達してる!って思っていても、先生の前で弾くとまったく弾けません。楽譜もうまく読めなくなって、ド・レ・ミ・・って数えていかないと解からなくなります。ディスクに合わせて弾くと、おかしいくらいつまづいてしまいます。  片道1時間かけてバスで通って、月3度の授業で月謝1万2千円も払っています。独学で弾けるようになる自信はないけど、30分の授業が無駄になっているんじゃないかと思います。どうしたらいいのかわかりません。

  • 音楽
  • 回答数32
  • ありがとう数78

みんなの回答

noname#224448
noname#224448
回答No.12

現在大人の生徒さんが数人おります。 少なからず、人前で演奏するのは緊張するものです。特に大人の方は、こちらが思っている以上に緊張なさるようです。それを何とか緊張を解きほぐし、楽しくなるべく負担がないように 弾けるようにするのが教師の役目だと思っているからです。 レッスンで先生の前ではどうしてもうまく弾くことができないということを先生にお話しになりましたか?教師の側としては、何とか解決したい問題だと思うのですが・・・ 実際私の生徒さんには、細かくお聞きするようにしていますし、生徒さんもいろいろと練習していて困ったこと、うまくいかなかったことなどを質問してくださいます。また私もそれが一番気になります。 というのも、大抵ののピアノの先生がそうだと思うのですが、物心のついた時にはそこそこにはピアノが弾けていたからです。 確かに先生の前では自宅で練習していた時よりもうまく指が動かないなでということもあったとは思うのですが、遥か昔のことですし教師となってからは、生徒の側に立って考えることが少なくなっているような気がするからです。 たとえ考えていても、子どものころの「弾けない」と大人の「弾けない」は少し違うように思います。 子どもは感覚で弾くことが多いようですが、大人は感覚よりも頭で考えて弾くことが多いからです。 楽譜も先生の前だとなかなかスムーズに読めないようですが、これも先生に 緊張するとパッと譜読みができないということをお話になるとよいのではないでしょうか? ピアノの教師は上手に引けるようにするのが仕事です。努力しているのに上手に弾けないのは先生に責任があると思います。少なくとも私はそう思います。 ちょっと質問から外れるかもしれませんが、大人の方がピアノを習われる場合、具体的に目標を決められると励みになるようです。 私の教室にいらしている大人の生徒さんは、いろいろな目標があるようです。例えば、5年計画で「簡単でもいいからショパンに曲が弾きたい」とか、「冬のソナタの曲を3ヶ月で何とか弾きたい」です。 音楽は誰が聞いても上手かどうかがわかってしまいます。やはりうまく弾けないということは苦痛になってしまいますので、細かくコミュニケーションをとられると解消すると思います。

panda1980
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。教える方の苦労を知ることができて、とても参考になりました。フロッピーに合わせて弾くと、伴奏にピアノやドラムやパーカッションの音が加わりますので、自宅で小さな音で、自分で1,2と口ずさんで練習するのが通用しなくなります。手元を見られながら演奏するのにもまだ慣れません。舞い上がってしまいます。楽譜のコードの仕組みなどを説明してくださって、先生にわからないことは?と聞かれても、何が解からないのかがわからず、ぽかんとしてしまうことが多いです。うまく弾きたいって、単純に思っていたけど、こうゆうことをしたから1歩前進した!って実感しずらいことばかりなんですね。

回答No.11

単純にいって、練習のやり方がうまくないのではないでしょうか。 練習には質と量が必要ですけれど、量に関しては、大人になって趣味で始めたのですから、一日何時間も練習するのは目的に合っていないし無理だろうと思います。 ですから、質を高める努力がいると思うのです。 でも、初心者が質の高い練習ができないのは当たり前。そこを指導してくださるのが先生だと思うのですが。 先生は、具体的な練習方法を教えてくださいますか? ピアノ教室でどんなレッスンをしているのかよくわからないのですが、ディスクに合わせて云々という部分を読むと、楽しく知っている曲を弾いていきましょう、弾けるようになったらカラオケに合わせてやってみましょう、という感じでしょうか。 ピアノは、いくら楽しみのため、といっても基本の練習はどうしてもついて回るものです。 言葉は悪いですが、上っ面だけを弾いて上手くできたと思っても、それは本当に弾けたわけではないのです。 緊張すると、すぐボロが出てしまいます。 練習の時、試してみてください。 1.片手ずつ、ゆっくり一音一音、指を振り上げて大きな音で(しっかりしたタッチで)弾く。 2.両手でも、ゆっくり一音一音しっかり弾いてみる。 3.本来のテンポで弾くのは一日数回だけ。あとはとにかく遅めに、いい音(響く音)で弾くことを心がける。 4.ドレミで歌いながら弾く。 先生に、「家では一生懸命練習してもっと上手く弾けるのですが、ここだとまるでダメなのです。どんな練習をするのがいいでしょうか」と相談してみてはいかがでしょうか。 もし、納得いく指導がなければ、往復2時間もかかることですし、もっと気軽に行ける近くの教室を探してもいいかもしれない、と思います。 せっかく始めたピアノ、嫌いにならないでがんばってみてほしいです。趣味のピアノといえども、越えなくてはならない壁はあります。ここがふんばりどころだと思います。

panda1980
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。ピアノの練習は今でもどうすればいいかわからない状態です。教室ではテキストを使って“4小節くらいの短い曲を両手で弾く”ことを繰り返しします。フロッピー(伴奏つき)に合わせて弾けたら、次の曲へという感じです。リズムやコードについて練習しているのかな?と思います。1回のレッスンで2曲くらい進みます。そのあと、市販の「大人のためのやさしい楽譜」で練習したものを、先生に聞いてもらいます。30分の授業ですので1回聞いてもらうと時間切れになってしまうんですが・・。以前、OKWebでアドバイスしていただいて、ハノンなどの教則本をしたほうが良いということでしたので、やっています。(先生にはハノンなどは「やらなくてもいい」と言われ、気になっています・・)どのような練習をしたらいいのか、しなくていいのか?、まったく解からないので、ぜひ教えていただきたいです!

noname#15689
noname#15689
回答No.10

息子にピアノを習わせている母親です。 個人レッスンで他の生徒さんのことはあまり知らないのですが、大人の生徒さんも何人かいらっしゃいます。 先日発表会がありました。 大人も出演していましたよ。男性社会人や主婦っぽい人たちに混ざった最高齢は、杖をついたおばあさんでした。 片手ですら満足に弾けず楽譜も読めない様子で、若い先生が付きっ切りで、鍵盤を指差しながら絶えず耳元でささやいて指示を出すという状態でした。 当然曲といえるような代物ではなかったですが、私はこの超下手な演奏が素晴らしいと感激し、心から応援したいと感じました。 出演者の中で一番チビの息子さえ、何かを感じ取ったらしく神妙に聞き、後で「すごかったねー」と真剣に言っていました。 御老体とpanda1980さんを比較するのは失礼かもしれませんが。 この御方は心から発表会を楽しんでいるようでした。panda1980さんは楽しいですか? 先生はどんな方ですか? レッスンが結構高額で、遠くまで通っていらっしゃるのが少々気にかかります。 専門の道を目指す人たちが通うような、本格的な所でしょうか。 だったら先生の前では気後れしてしまいそうですね。 レッスンが負担に感じてしまうかも。 でも先生が「大人が気楽に演奏を楽しむ」ということに理解のある方でしたら、今上手く弾けなくても構わないと思うのですが、いかがですか。 子供と違って、大人の成長はゆっくりなのは当然です。 ゆっくりでも次第に上達すればそのうち指も動くし、楽譜も簡単に読めるようになります。 もっと気楽に構えてはいかがでしょうか。

panda1980
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私の通う教室でも、たまに小さいお子さんをみかけます。この子は将来ピアニストになるかもしれない、他人の私の目にも光り輝いて見えます。小さい頃から習っていたら、とため息が出ます。でも、ドレミがふってある楽譜を見ていても、なれるものならピアニストになりたいって心の底では本気で思っているんです。杖をついたおばあさんも、主婦も、絶対そう思っているとおもいます。うまく弾けないとか、月謝とか、恥ずかしさとか、面倒なことが多くて、空回りばかりしてしまいます。上手に弾きたいです。

noname#8005
noname#8005
回答No.9

こんばんわ。 大人になってから始めた方が居ると頑張って欲しい!と思ってしまいます(私がそうなので)。 私も先生の前に行くと頭が真っ白になって読めるはずの楽譜が全部吹っ飛んでしまい、殆どパニック状態でした。 今まで人に聴かせる事がなかったので(勿論発表会もなく)、そういうのは極端に緊張します。 又、曲に合わせて弾くのはこれは結構難しい事だと思うんですが、これも先生の前で弾くのと同じく緊張してうまくいきません。 私の場合、どっちも「間違わずにうまく弾かなきゃ」ということを考えてしまうからかも知れません。電子ピアノで録音する時でさえ、いざ録音!と構えた途端変なところでつまづいたりします。 そんなときはレッスンの前、深く深呼吸して、自分の部屋で練習している時のようなゆったり感を思い出して、弾いているときは自分一人だけで弾いているんだ(先生が居ることはなるべく忘れて)と思ってみるのは如何でしょうか?高い授業料を払っているのにそのレッスンを楽しめず、無駄になっているのでは?と考える時点で既に無駄になっているような気がします。 もしその先生に付いて、学ぶべき事も多いと感じるならもう暫く続けてみてはどうかと思いますが。 やはりある時期は人に習わないと、上達は難しいかも知れません。 あと、電子ピアノで練習してもいざ生ピアノでレッスンしたらタッチが違って弾けない、と言うことはありませんか?(私は多少ありました。)それは仕方ないので、そのレッスンを私は貴重な生ピアノが弾ける時間と思ってましたけど。 もし楽しむためのピアノで、「この曲が弾きたい」という目標があるのでしたら、暫くは独学で好きな曲を練習し、練習で躓いたとき、先生がやはり必要!と感じたときに改めて通うというのはどうなんでしょうか?でも上手く弾けないというだけでピアノ教室は続けたい気持ちがあれば、それは自分の気持ちをコントロール出来れば先生の前で弾けなくなる、ということは少しずつ変わっていくと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 頑張って下さい!(私も頑張らねば(^_^;))

panda1980
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。色々な視点でアドバイスを頂いて、気づかされる点がたくさんありました。やめようかと思いながら教わっていたなんて、先生に対してとても失礼なことをしていたんだ・・自分のばかりで、周りが見えていませんでした。練習すればきっとうまくなると自分に言い聞かせて、ピアノに向かいたいです。

  • pomocc
  • ベストアンサー率42% (142/333)
回答No.8

私も先生の前で弾くとまったく弾けなくなるタイプです。家ではきれいに弾けていても、先生の前にいくと、緊張してしまって焦って指が回らずに間違えてしまったりします。先生に練習していないと思われて悔しい思いをしたこともありました。人前で弾けなくなってしまうことは誰にでもあることでpanda1980さんだけではないですよ。 でも私はそのことでピアノが嫌になったりとか、もうやめようとか思ったことは一度もありません。それが私とpanda1980さんの違いだと思います。 先生の前で弾けなくても、分からなくなっても、それでもいいではないですか。まずはそれを気にしない努力をしましょう。間違えても、きれいに弾けなくなっても、「なんか今日は緊張してうまくいかなかったな。でも家できれいに弾けたからそれでいいや。来週は今週よりももっとたくさん練習していってみよう」という考え方をすることが大切です。 またもし先生が合わないようなら先生を変えて、新しい気持ちでもう一度、取り組んでみるのもいいと思います。レッスン代に関しては人それぞれですが、私の経験からは月3度で1万2千円は安い方です。一回4000円ということですから。私が今通っているところは、1時間で1万円、2時間で2万円、つまり、月3回通ったら、3万以上はかかります。その代わりレッスンは非常に充実していてそれだけの価値はあるレッスンです。私は音大生ですが、受験の時の先生は1時間7000円でした。さらに、小学校のときの先生は1回3000円でしたが、ピアノを弾くのも教えるのもあまり上手ではない先生で、この先生では3000円程度しかレッスン代をとれなくても仕方がないなと思ったほどです。 それでも、なかには、3000円でも、非常に内容の濃いレッスンをしてくれる先生がいるので、どういう先生に出会えるかはその人の運にもよります。 ピアノ、せっかく習っていらっしゃるのですから、これからもぜひ続けて、音楽を楽しんで下さい。今、練習している曲のことや作曲家について、本を一冊買って調べてみるというのも、1つの音楽の楽しみかたなので、ピアノと平行して、音楽史的な背景を学ぶことも大切なことだと思います。

panda1980
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。pomocc さんも同じような体験をされたとお聞きして、すごく気持ちが楽になりました。レッスンの料金についても大変参考になりました。たくさんの方に頂いたアドバイスを毎日何度も読み返しています。親身になって相談に乗っていただいて、本当にありがとうございます。嬉しいです。

noname#24687
noname#24687
回答No.7

まず、あなたはピアノを練習してどうなりたいのでしょうか。 曲を沢山弾きたい? テクニックを磨くことが第一目標? なんですか。 ここがしっかりしていないから、その都度、出来栄えによって気持ちがフラフラするんです。 また、「家ではしっかり練習して、上達してる!」んでしょ? だったら、先生の前で緊張したりして、浮いた状態なのでミスもありうることはあたりまえと思いましょう。 とにかく、人前でもある程度の演奏をするには時間がかかります。わたしなら、次のようにやります。 1. 先生の前でミスするところやパターンを徹底的に分析する。(何処の音程を間違えやすいか。何が違っているかを、です) 2. その箇所を片手ずつ、毎日練習する。右手を50回、左手を50回。メトロノームを使用する。1拍が100のテンポなら、片手で60からスタートし、正確に出来たら65、~100、~120くらいまでテンポを上げていく。これらが出来てきたら両手で本来のテンポの2倍以上ゆっくりして正確に弾く。両手で1拍を40でやる。この際にちょっとでもミスしたらテンポを上げない。そのテンポで全体をクリアしたら、45、50~100までテンポを上げていく。毎日急にテンポを上げず、じっくりじっくり、です。 これはほんの一例です。つまり、片手ずつ、地道にゆっくりから繰り返し、両手でもできるまでやるんです。なぜなら、間違うんですから。先生の前では、メタメタになる自分がいるんですから。それを何とかしたいんでしょ? 私は、高校3年の6月から声楽とピアノのレッスンを受け始め、翌年、声楽で音大に合格したけど、一浪してより高い音大へ入学しました。とにかくピアノはボロボロでした。気付いたら、毎日6時間ピアノの練習をしている自分がいました。 それも6時間やると決めたのではなく、今の自分がピアノで合格点をもらうには何が必要かを考え、そのために必要なことをしていったら6時間になったという感じです。はっきりいえることは「目標が明確」だったことです。 あまりに明確でしたが、音楽の実績がないため、周りは「絶対駄目だ」と感じたようでした。音大合格率0%を、見事にクリアしたのは、何ものをも覆すくらいの、燃えるような熱意・欲望です。 自分のことが長くなりました。 あなたは、ピアノを練習し、上手くなってどうなりたいのですか。 即答できないのだとしたら、まず、ここをクリアしましょう。 そうすれば、レッスンで上手くいかなかった、時間とお金をかけて~などということへの問題は一気に解決するでしょう。 最後に。 音楽もスポーツも、すべては練習ができます。 でも、人生の一瞬一瞬をどう過ごすかは、練習なしの「本番」の連続なんです。 ここをしっかり年頭において今後を生きてください。 後戻りは出来ない。あるのは、「今を生きる」ということだけです。 ピアノに限らず、自分の人生をじっくり見直すところに来ているんではないですか。

panda1980
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。練習法を拝見させていただきました。地道な努力をされているんですね。向上心があって、すばらしいと思います。夢ばかり大きくなっている自分が恥ずかしいです。迷って、考え出すと、いつも、いつも、ずるいことばかり考えてしまいます。だめな自分と向き合いたくないから、やめる、そうやって今まで過ごしてきてしまったんだと、気づきました。

  • aryies
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.6

文面からお察しするところ、ピアノが弾けるようになりたいというお気持ちが強くいらっしゃるかと存じます。 普段ならうまく弾けるのに人前や先生の前では弾けなくなってしまうというのは別段不思議ではありません。しごく当然のことです。結構上手な経験者でも程度の差こそあれ、同じ問題に悩んでいる人はたくさんいると思います。世の中には得な人もいて、普段は別段うまく弾けないのに人前では何故かうまく弾ける(聴こえる)場合もあります。  私なりの克服法をご参考までに述べます。あくまでも私の個人的な経験に基づくものなのでその点ご了承願います。 step1) スケールの練習は必ず。できれば先生のところでも1回やってからレッスンに望む。  スケールを練習するのはウォーミングアップの意味でも 心を落ち着ける意味でも重要だと思います。できれば先生の前でも最初にまずスケールを、、。いろいろな調(ハ長調とかト長調とか、、、)で弾けるように練習すると効果が出ます。 step2)練習にメトロノームを使う時間を設ける 普段使っていらっしゃいますか?曲を同じテンポで弾くのはかなり難しいものです。普段より遅くしたり、1割か2割程度早くしても大丈夫なように練習してください。 メトロノームを使いすぎるのは私も好きではないのでほどほどに、、、、 step3)練習するときに録音する 電子ピアノの場合は録音機能があるかもしれませんね。さあ、録音するぞ、と思っていざ弾いてみると人に聴いてもらうよりも緊張するもので結構うまくいかないのです。録音してもあまり気にならなくなってきたらかなりのもの。また、録音したものを自分で聴きかえしてみると、客観的に判断しやすくなるのでとても参考になりますよ。 さて、ピアノをやっていらっしゃるのも楽しみとしてでしょうから、苦しみを伴うことは基本的にあるべきではないと思います。大人の方にはそれなりの教え方があるので子供と同じように教えるとたいていうまくいかないと思います。先生を変えて見られるのもひとつの方法でしょう。 独学というのは基本的にお勧めできません。音楽というのは単に自分だけで満足するものということもいえますが、なんと言っても誰かに聴いてもらえるというのはとても重要ですし幸福なひと時でもあると私は思いますが、いかがでしょう。

panda1980
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。子供みたいにいつも誰かに聞いてもらいたい、褒めて欲しい、って思う自分が居ます。家で練習する、先生の前で失敗する、ただそれだけの繰り返しで、何の喜びもなく、何のためにやってるんだろう?!って・・

  • yuhnoh
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

 もう少し、頑張りませんか?  僕も、8年位前に、挫折して、キーボード教室をやめました。(そのほかにも、仕事が忙しくなって、家で練習している暇がなくなったという事情はありましたが。)  いまでも、結構、後悔してます。  もう少し、根性出して練習して続けていたら、女房に聴かせて見直させることもできたのにとか、子供に弾いてやれたのにとか思います。  僕の場合は、スタンダード・ジャズを弾きたくて、ヤマハの教室に通いましたが、家の練習では「そこそこ」と思っていても、いざ先生の前で弾くと、「・・・」という感じになって、「来週もう1回ガンバロー」とか言われて、何か月も同じ曲を練習してました。  楽譜が読めなくなったり、リズムがとれなくなったり、指がもつれたり、と毎週毎週、冷や汗と顔面紅潮の連続でした。  大人になってから始めると(僕は、30歳過ぎてから始めました。)、指も手首も足首も硬いので、とても大変ですが、ピアノを始めようと思ったときのことを思い出して、頑張ってください。

panda1980
質問者

お礼

心のこもったアドバイスありがとうございます。みんな同じ、うまく弾けなくて当然なんだって思う気持ち、早くうまくなりたいたいって欲張る気持ち、全部、マイナスに作用している感じです。もっと、自分の気持ちを上手にコントロールしたいです・・。

  • lassy
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

人前で弾くのに慣れていないということではないですか?特に、それについての知識が備わった人の前だと、なんか不安があってミスってしまうとか。 私の場合、ギターやベース、トランペットをやっていたことがありますが、同じように、家で練習している時や同じように練習してる友達の前では結構上手くなってるように感じるのだけれども、先輩だったり、バンドで知り合った上手い人の前に出ると、変にミスってしまったり、自分のん未熟さが露呈してしまって変に不安感に煽られたりしてました。 ピアノの曲はどのようなのをやってるのでしょうか。その曲が何をイメージして作られたのか。全く曲の背景が分からなくても、聞いてるだけでもイメージは出てくると思います。全く曲の本来のイメージとは違っていても、その曲のイメージを自分で作り上げてしまうのは、ある意味その曲を自分に取り込んだこととなると思います。 まずは、その曲の事に集中して、自分のイメージ通り弾けるようにしてみてはいかがでしょうか。とりあえずは、聞いている人の事など周りのことを考えなくてもいいです。自分はなぜこの曲を弾いてるんだろう・・とか、意外にこの曲のこのフレーズは他の曲でも使われてるな・・とか、いろいろ考えは浮かんできますが、その分、周りの事を忘れる事ができると思います。他の楽器の音を聞くとか、聞いている人を感動させるよりも、まず、自分が楽しむ事が必要ですしね。 これ以上、なかなか上手くならない時というのは、どんなものにでもあるものです。それは、力がついてきてる証拠と考えて下さい。その事柄に対する色々な知識が、あなたの少しづつ伸びている能力の成長度合いを隠してしまっているだけです。今辞めてしまことの方が、よっぽど無駄だと思いますよ。頑張って下さい。

panda1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピアノを弾きたい気持ちが、だんだんピントがずれてきて、よく見えなくなってきちゃいました。うまく弾きたいと思うんだけど気持ちが付いてこなくて、 ピアノの前に座ると涙が出てきます。つらいです。どうすればいいんでしょうか?

noname#8094
noname#8094
回答No.3

私も1年足らずでやめたクチです; もともとピアノを弾くのが好きで、幼稚園の頃から、幼稚園の先生が弾いていたのを聴いて覚えて家で弾いたりしていて、小学校の頃もずっと好きで、楽譜がどこに売っているのかわからなかったので、音楽テープ聴いて、音を拾って自分で弾いていたのですが、6年生のとき習ってみたくて無理やりお願いして通っていたけれど、全然おもしろくなくてやめてしまいました; 間違えないようにしなくちゃ…と思うと、こわばっちゃいますよね… でも、今でも自分で好きな曲を弾いています。 楽譜がうまく読めないのならば、最初に音符の下に、ド・レ・ミを書き込むとか、覚えたい曲のCDを買ってきて、まず耳で覚えるとかすると(初めは、ディスクに合わせようとしないで、最初にじっくり聴いて、一旦止めて、あとからゆっくり弾いてみる、というやりかたのほうがいいかもしれません)、間違ったときにすぐわかるので、リズムとか、強弱なども(これは自分の好みですが)楽譜で覚えるだけよりは、覚えやすいと思います。 私は、自分で自由に弾いていたほうが好きだったので辞めました; 苦痛になるようでしたら、自分で弾くだけでも充分弾けるようになりますので、辞めてもいいかと思います(無責任なことを言ってすみません)。 あとは、何度も何度も弾きこんで、自分で弾けるようになるしかないです。そのうち、目を閉じても弾けるようになります。毎日鍵盤に親しんでいれば、音を聞いただけでだいたいどのへんの音なのか、わかるようにもなってきます。60で初めて、70歳のおじいさんが、すらすら自在に弾いていた、という話もきいたことあります。 お互い、がんばりましょー♪

panda1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も先生の前で弾くからうまく弾けない、自由に練習したらもっと楽しいかも・・って思う気持ちがあります。でも、ピアノを弾きたい、気持ちと同じくらい弾きたくない、気持ちがあって、今は、どうしていいかわかりません。

関連するQ&A

  • ピアノを習おうかと・・・

    ピアノをはじめようかと思っています 小学3、4年生の頃から中学1、2年生まで個人教室で習っていました (不真面目な生徒で、ほとんど練習せずにレッスンだけ受けてたようなものでしたが) それから十年以上、鍵盤には全く触れていない状態です・・・ はじめる目的としては、 ストレス解消 ひとつの曲を少しずつ練習して、弾けたときの達成感を味わうこと かな? だから、少し基礎をやってゆっくり上達できて、最終的には簡単な曲の楽譜が読め一人で弾けるようになれたら、と思っています そこで、迷っています ■独学?教室に通う? 独学はあまり自信がないので、教室通いに傾いています ■教室に通うとしたら、個人教室?大手音楽教室? それぞれ長所短所があるだろうし、大手だから、個人だからではなく、先生との相性が一番肝心だとは思いますが。 個人教室ってインターネット以外でどうやって探せばいいのかな? ■教室に通うとしたら、グループレッスン?プライベートレッスン? プライベートレッスンの方が上達しそうですが、同じ目標を持つ方達との新しい出会いも楽しそうかと なかなか仕事も忙しいので、それほど頻繁に練習できそうにないけど、楽しくできればいいなと思ってます アドバイス、お願いいたします

  • 61鍵のピアノの弾き方等 超初心者 ヘルプ!

    超初心者です。 音楽知識は全くといっていいほどありません。 ただ、聞くのは好きで自宅のBGMには好きな曲をながしていました。 50代を前にして、憧れのピアノに挑戦してみたくなりました。 高いところを目指しているのではなく、趣味で好きな曲が何曲か弾けたらいな程度です。 諸事情(経済面・時間etc・・)で教室には通えません。 なので、初心者用のテキストを買ってきて独学で始めました。 私は61鍵のヤマハ光るピアノで練習してますが、内臓されてる曲は原曲のようで とても手におえなさそうです。 光る機能はOFFにして、バイエル初級クラスに編曲された「別れの曲」の楽譜を購入。 (51鍵あれば弾ける曲と書いてありました) どうしても弾きたくて練習しています。 現在、購入したテキストやネットで調べて試行錯誤しています。 添付の写真を見て頂ければと思うのですが 【左から】白い鍵盤に番号をつけてみました。 1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 | ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 8 |9 |10|11 |12|13|14| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| ● 15|16|17|18 |19|20|21| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 22|23|24|25 |26|27|28| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ| 29|30|31|32 |33|34|35|36| ド|レ|ミ|ファ|ソ|ラ|シ|ド| 61鍵のピアノの場合、●の15番のドが真中のド、 このドを起点、と書いてありました。 右手 出だし12.15.14.15.16~ 左手 出だし  8.12~と始めるのか 1.5~で始めるのか~ 1.5で始めるとドソソシのシが弾けませんよね? 右手に最初のソは12で左手の出だしのドソのソも12ってことでしょうか? えらく、狭苦しい気がするのですが・・ 右手左手ともに???です。 どのキーを弾いたら良いかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 大人からはじめるピアノ教室の選び方

    ピアノ全くの初心者です。 前々から興味があり独学で練習していたのですが、すぐに限界を感じ、本格的に基礎から教室に通ってレッスンしたいと考えています。 そこで、教室を調べてみたのですが、どんなところが良いか、前々わかりません。 教室選びで何か良いアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • ピアノを始めようと思ってます。

    ピアノを始めようと思っている20歳男性です。 趣味がないのでピアノが趣味にできればな、と思っています。 ピアノを始めるにあたって、独学では厳しいと思うのでピアノ教室に行こうと思っています。 僕は全くの素人で楽譜も全くよめません。 しかし、家にピアノはあり、昼間は家にいるため昼間に練習することは可能です。 そこで質問なのですが、例えば「キラキラ星」のような歌をピアノで弾けるようになるにはどのくらいの期間が必要でしょうか? ここでいう「弾けるようになる」は 楽譜を見ながら弾ける感じです。暗譜でなくて構いません。 レッスンがない時、自分で練習する時間は2.3時間程度を考えています。

  • ピアノ独学って難しい?

    25歳男です。 いまさらピアノをひいてみたいなーって思うようになりました。 家には妹のピアノがあります。 流行の歌のメロディ譜をコードを単純化(Cならドとかそんな感じ)にして練習しています。 これでも、一応ある程度それっぽく聞こえるのですが、そろそろ物足りなくなってきました。 この方法である程度ひけるようになりましたがここからあまり上達がない感じです。 本格的な左手も多用するような楽譜を引けるようになるには、独学じゃ厳しいでしょうか? もし本格的に習うなら、25歳男とかでも気軽に習える教室とかありますか? お暇なときにでも、お教えいただけたら幸いです。

  • ピアノ初心者、コードで伴奏ができるようになりたい。

    こんにちは。 ピアノ初心者です。小学校の教員免許を取るために、大学の授業で初めてピアノを触りました。そのときはバイエルをやっていて、なんとか単位をとった程度でした。 それから何のレッスン・練習もせず約10年経ってしまいました。 子どもの歌など簡単なコード伴奏の楽譜を見ても、ちんぷんかんぷん。独学でコードの勉強を始め、理論もなんとなくは分かりましたが、とても子どもの歌に合わせて伴奏するまではいきません…。 独学に限界を感じてきており、ピアノ教室に通うべきか悩んでいます。楽譜を見ても、どんな感じの伴奏なのかが理解できないので、練習していても「これでいいのか?」と不安になります。 何の曲が弾きたいというわけではなく、簡単なコード伴奏が楽譜を見てパッとできるようになりたいのです。 自宅近くにヤマハ音楽教室があり、個人のピアノ教室もあります。 同じような経験がおありの方や、コード伴奏に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • ピアノ教室の選び方

    ピアノを習いたいのですが、どうやってピアノ教室を探し選びましたか? 私は、小さい頃からピアノを習っていたのですが、高校生の時に辞めてしまいました。 大人になった今、時間に余裕が出来てきたので、また習いたいのですが、前の先生の所はもうしてないみたいなので、新しく探しています。 ネットで検索しても、どこが良いとかって分かりにくいし、お月謝の相場もどれくらいなのでしょうか? 又、前は個人レッスンを受けていたので、団体レッスンには少し抵抗があります。 回答どうぞよろしくお願いします。

  • ピアノ教室について教えてください。

    私は小さいころピアノが習いたくて習いたくて… でも、習えませんでした。。。 もう少し先のことになるのですが、 娘がピアノを習いたいと言ったらor興味を持ったら、 ぜひ習わせてあげたいのですが、 ピアノのことについては全く無知です。 いろいろピアノ教室はあるようですが、(ヤマハや個人等) どう違うのでしょうか?内容は一緒ですか? 近所の子は安い月謝の個人のレッスンに通っているようですが、 「先生が甘すぎて上達しないの」と親がぼやいていました。 それと、いくつくらいから習わせるのが良いのでしょうか? (音大へ通わせたり専門的に、とは今のところ思っていませんが、 ある程度弾けると言えるくらいの 趣味や特技の一つになれば楽しいだろうなぁ~と思っています) ピアノはやはり自宅にもないとだめですか? (本物のピアノと電気屋に売っているピアノ違いは…? マンションなので音の消せるものなら買えるなぁとおもっているのですが。) 私が叶わなかった夢を子供に押しつけると言うのではなくて、 私がいろいろできなくて悲しい思いをしたので、 同じ思いをさせたくないなぁ… いろんなチャンスを与えてみたいなぁと思っています。 よろしくお願いします♪

  • 子どものピアノ教室について

    現在、5才の子どもです。ピアノ教室に通いはじめて一年になります。友達に優しい先生だと薦められてはじめましたが、優しさなんてかけらもありません。習いはじめて3ヶ月ほどで、紹介してくれた子(四年生)が辞めました。 薦めておいて悪いけど、最近先生が怖いから子どもが嫌がるという理由でした。 実際、親の私でも引くぐらい子どもをしかります。練習していないこちらも悪いのですが、母子家庭のため練習をみてやれる時間がありません。前回は、練習していないと言う理由でピアノにも触らず、月謝も受け取ってもらえませんでした。 これは、辞めて欲しいということなのでしょうか? レッスンはいつも、突然先生の機嫌が悪くなり、「それでできるなら勝手にひけば」と、教えることを拒否しているような感じもあります。また、うちは生徒が多いから辞めてもらってもいい、3才の子でも練習してくる、など親の私に言っているの?と感じることもあります。 近くにピアノ教室がなく、辞めさせるべきか迷っています。

  • ピアノ教室のことで悩んでいます。

    今、二歳7ヶ月、来年幼稚園に入園予定の女の子にピアノを習わせたいと思っています。 私は楽器はまるで駄目で、ピアノをひける子にあこがれていましたので、子供にはピアノを習わせたいとおもっています。いろいろ相談があるのでよろしくお願いいたします。 (1)ヤマハ音楽教室を考えていますが、以前音楽教室を個人でやっているかたに、グループレッスンではひけるようにはならないといわれました。 ピアニストにしたいわけではありませんが、せっかくお教室に通うなら、ひけるようにさせてあげたいです。楽譜も読めるようにしたいのですが、ヤマハ音楽教室でも読めるようになるでしょうか? (2)ピアノをならうと脳の発達によいとききますが、リトミック等も同じでしょうか? (3)三才になったら始めようと思っていましたが、ヤマハ音楽教室は本格的なピアノレッスンは四才からの幼児科からのようです。幼稚園も始まって、新しいことだらけでは大変だし、四才からにしようかとおもうのですが、幼児科から始めてもおそくないですか? (4)ヤマハ音楽教室の場合おかねはどのくらいかかりますか?パンフレットにないような、おもわぬ出費はあるでしょうか? 分かりにくくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。