• ベストアンサー

Vアプリ 『黒竜江』のルール

先日、「上海」がしたくて、Vアプリ 『上海+黒竜江』をDLしました。 「上海」のルールは解るんですが、「黒竜江」のルールがさっぱり解りません。 因みにVアプリの説明では、 『「他の牌を通らずに3本の直線で結べる」ということのみです。』 とあります。 より解りやすい説明を頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

□■□□■□ □□□□□□ 上海ルールでは■はとれません。(左右両方に牌があるため。) 黒竜江ルールでは取れます。これは左■から上に線を出す、右■の上まで横に線を引く、右■まで線を下ろす。この三本の直線で結べるからです。 図解するとこのとおり。  ┌──┐ □■□□■□ 分かりづらい場合は補足します。

limited283
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 私なりの解釈ですが、 『同一直線状の牌を「コの字」で取る』 という事でよろしいでしょうか? とにかくやってみます!!

limited283
質問者

補足

プレイしてみました。 『コの字=3本線』は理解しました! 牌は別に同一直線上でなくてもいいんですね・・・ 上海以上に頭使いますね・・・奥深い・・・ 有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マージャンのルールについて教えてください。

    マージャンのルールについて教えてください。 今、ケータイのアプリで4人打ちのマージャンをしてます。 で、全くのマージャン素人な訳ですが、普通にツモやロンは分かります。 ですが、チー・ポン・カンなどの鳴きと言われるのをしていくと最後に自牌が1個と、毎ターン引く牌で2個の状態になりますよね? そこで例えば同じ絵柄の牌を二個にしてもツモやロンができない時があるんです。 (リーチかけるとオートで進行し、ツモやロンで上がれる時のみマニュアル動作に切り替わります。) はたまた、同じ牌を2個そろえて上がれる時もあります。 これは何故なのでしょうか? どーしたら上がれるのでしょうか? ネットでルールを見てもよくわからないので、マージャンに詳しい方お願いします。 ちなみに専門用語はあまり知りません。

  • Vアプリの移動

    当方、Vodafoneです。 他のサイトで質問させて頂きましたが、 他にも不特定多数のアドバイスが欲しくて質問させて頂きます。 なので、マルチじゃ!ってのは無しの方向でお願いします。 (他のサイトの質問は終了しました。)(*- -)(*_ _)ペコリ SH53でVアプリのI.QをDLしていましたが、 この度、V601SHに機種変更しました。 SDカード経由で移動を試みましたが、 ・SH53→SDカード ○ ・SDカード→V601SH × となり、移動出来ません。 ちなみに、 ・SDカード→SH53に戻り ○ 赤外線通信は試していません。 機種変更すると、再度お金を払ってDLしないといけないのですか? なんか、理不尽な・・・ で、こうやると出来た!とか、こういう理由で無理!とか、 なんでも良いのでアドバイス頂けたらうれしいです。

  • V603SHのVアプリ(V-Karaについて)

    タイトルに書いてあるように、V603SHを使用しています。 V-アプリ中の『V-Kara player』のことですが 子供が気持ちよく歌っている最中に(笑)ステーションを受信してしまい、カラオケが中断してしまいます。 ステーションを受信してもカラオケが中断しない方法はないでしょうか。 説明書を見ても、よくわかりません・・・ よろしくお願いします。

  • Vアプリの通信料について

    ボーダフォン3Gシリーズの携帯を使っている者です。 最近あるVアプリにハマり、暇が出来るとひたすらやるようになりました。 そのVアプリはネットワークに接続しながら遊ぶものだったのですが、 今日ふと「どれくらい使ったのだろう」と思い料金の確認をしてみると、料金が莫大なものになってしまいました。 デュアルパケット定額に加入しているので、請求時は上限の4,095円で済むと思うのですが、 加入してからウェブ、メール、Vアプリをオーバーに使うということをしなかったため、 大丈夫とはわかっていてもちゃんと定額になるのだろうか、と不安が過ぎります(汗) 普通にサイトを見たりメールを送受信するときと同じように、 Vアプリで遊ぶためのウェブ(パケット)通信料もどれだけ使っても定額になるのですよね? 本当にバカげた質問でごめんなさい…どなたか詳しい方がいましたら回答宜しくお願い致します。

  • カンツモって(ルール決めの問題ですが)

    カンツモって(ルール決めの問題ですが) 先日の実践でややもめたのですが、私の捨て牌を対面がカンをしました。(明カンです) カンヅモをしたら、それがアガリ牌で対面が勝利となったわけですが、 ここで点数負担で議論となりました。 アガッタ対面は全部私が負担すべきだと、他の3人はツモあがりだから3人で払うべきではと。 一般的なルールではどうなんでしょうか? 私の理屈ではカンをすることで、牌が1枚不足するのを補うのがカンツモ、やはりツモだと 思うのですが・・・・。

  • V-ONE SR について

    このたび、TG10Mk.2からV-ONE SRに乗り換えようと考えています。 そこで、V-ONE SRに搭載できる受信機用のバッテリーのことで質問したいのですが、 京商のHPから取扱説明書をDLしたところ、あまり搭載できるものが無いようですが、 他にも搭載可能なバッテリーはありますでしょうか?

  • (1/1, v/v)の意味

    かなり初歩的な質問だと思いますが、困っています。 どうぞよろしくお願いします。 「0.2N 塩酸/0.2N 硝酸(1/1, v/v)溶液」という説明の、(1/1, v/v)の意味を教えて頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 数学者の考える上海の攻略法とは?

    上海という名のマージャン牌の山崩しゲームで、四苦八苦しています。神経衰弱が基本なのですが、取る順序を考えないと、詰まり手になってしまいます。でも、大部分は運に左右される気がします。詰まり手をなくす戦略などあるのでしょうか?数学者の考える、上海の攻略法を教えてください。 上海のルール:左右のいずれかが他の牌によってふさがれていない牌のペアを探し、取り除く。上の牌にふさがれている場合は、取り除けない。 http://www.magicalkingdom.co.uk/games/brain/shanghai.htm

  • 100ボルトのコンセントで220ボルトを動かす

    二台のパソコンを無線で繋ぐ外国製品をかいました。インターネット未接続のパソコンのみ対応の製品です。 電波の飛距離が説明書では障害物無しの直線で50mとなって居ますが実際は20mしか電波は飛びません。 説明書を見ると入力220vとなっていました。 販売店は今回の津波で無くなりました。 家庭用100vを220vに変えるブースターみたいなものはありますか? また他の方法で電波の飛距離を伸ばす方法はありますか?

  • トランプゲームのルールが知りたい!!

    先日TVで『じゅんじゅん』というトランプゲームがあると知りました。関西ではメジャーなゲームのようなのですが、詳しいルールをご存知の方、もしくはルール説明が出ているサイトをご存知の方、オンラインゲーム(ケータイのアプリ等も)をご存知の方は教えてください! 宜しくお願いします。

FAXやコピーが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 受信FAXやコピーすると白紙でプリントアウトする
  • お使いの環境はひかり回線です
  • ブラザー製品のMFC-J950DNで印刷できないトラブルが発生しています
回答を見る