• ベストアンサー

猫の目の色の変化について

たとえば、赤い照明を見たら、その光の反射で赤い目に、 金色の照明を見たら、金色の目になる、ということは あるでしょうか? 猫の目の光り方って、特殊ですよね? お教え頂きたくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.2

>1です。 そうですねー、眼球全体がほんのり染まるものの、反射は瞳孔が一番強いです。離れて見ると瞳孔部分だけ目立って見えるのですね。 そうそう、色付きビー球を通して電球を見たような感じかな。遠目では均一に見えるが、近くだとレンズを通したようにビロード状に光のグラデーションが見えますね。 周りというのは、何と言うか・・  いわゆる白目の部分もほんのり色が付きますが、これはタベタムによるというより、単に外の光景が反射してる感じでしょうか。 ちなみに、うちの猫共は黒目ですが、 瞳の色が異なると違った感じになるかもですね。

その他の回答 (1)

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.1

あるようです。 面白そうなので、今 実験したところ。 赤い光では赤、青い光では青、に瞳は光りました。 ある程度、光の波長によっては吸収されてしまうものもあるかもしれませんが、基本的に入った光がそのまま反映されるようです。 ただし、瞳すべてではなく、角度によって微妙に縁だけ光ったように見えたり・・、濃淡がついた感じに見えるようですね。 (金色は試してませんが) 猫の目には、光を感知する網膜の裏にタベタムという鏡のような組織があります。目に入ってきた光を反射し2度 網膜を通過させる事で感度をあげているのです。 反射した光は網膜を通って外にもれ、私達は「猫の目が光る」ように見えています。実は暗いところだけでなく、昼間も同じように反射していますが、周りが明るいのであまり気が付かないだけなのです。 また、それだけ感度がいいので、明るいと瞳を細くしますよね。そのため、光っている事に気が付かないだけのようですよ。

noname#184513
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 そうすると光る部分は瞳孔に限らず、瞳全体で光る場合もある、と考えてよいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう