• ベストアンサー

受診の度に健康保険証の提示を要求されます

近所の開業医(皮膚科医)では、数ヶ月前から、訪れる全ての患者に対して、診察券だけでなく、健康保険証も”毎回”受付に出さないといけなくなったのですが、もともと法律で認められている行為なんでしょうか? ちなみに他の診療所では、保険証は、私が知っている限り、どこも「初回の受診時」と「月初の受診時」のみ提示するというところばかりです。 そこだけ、過剰な審査かなにかをしているのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papayasu
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.5

法律的には、健康保険などの医療保険を使って受診する場合は、その都度保険証を提示することになっていて、本来であれば保険証を提示しない場合は自由診療です。 経緯はよくわかりませんが、これまで月ごとに保険証を出していたのは、保険証が被保険者とその被扶養者全体で1枚だったので毎回出しにくいということもあったと思います。 最近は、保険証の個人別発行が徐々に増えてきて、毎回提示の支障も薄れてきたため、保険が変わっていないかどうかを把握するためにも原則である毎回提示が求められている者と思います。

blue_hope
質問者

お礼

明快なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tahasayo
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.4

保険証で診療しているということは、保険診療しているということですよね。きっと窓口での負担は医療費の3割くらいだと思います。残りの負担額は、国民保険なり各健康保険組合が負担しています。各病医院では患者さんが支払った以外の7割くらいを国保・健保に請求します。退職、退職すれば各診療所は請求する相手が変わってきます。現実請求して、その患者さんが転職して保険組合等から請求が戻ってくることもすごく多いのです。保険証はその確認です。ただ他のところでは、患者さんの手間を考えて月一回にしたりしてますが、基本的には全額自費で支払えば大変な話ですよね。毎回7割引きの有効券だと思えば、間違いなく持参するはずです。ちょっぴり考え方を変えてみてください

blue_hope
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 ご回答いただいたのに申し訳ないのですが、保険請求の大体の流れについては存じておりました。 それは過去に、学習したことがあったからです。実は、患者である私が、とある診療所に過払いをしていたことが組合からの資料で発覚し、その分を返してもらったという事件がありました。(会計でお金を差し出されたとき、謝罪の言葉はありませんでしたけどね。) ちなみにこの質問を起こしましたのは、「持参するのが面倒だから」ではなく、横並びの医療社会において、どうして診療所ごとに言うことが違っているのか、興味がわいたからです。

  • kavokg
  • ベストアンサー率62% (60/96)
回答No.3

私は歯科ですが、社会保険に関しては受診ごとに毎回提示を求めるように指導がありました。これは事業体にもその旨通達しているとのことで、次第に毎回提示が浸透してくるのかもしれません。(国民保険もそうなるとのこと) ですからどの医療機関も毎回確認を実行しないといけないのですが、現実患者との信頼関係もあり、極めて困難に思います。但し以前より途中で保険が変わったり、失効したりするケースも増えて来たように思います。一個人医院でそうですから、全体としては相当な数に上るのでしょう。

blue_hope
質問者

お礼

当事者の方にご回答いただき、感謝いたします。 指導があったというからには、今後はそういった流れが増えそうですね。 私には子供が二人いるのですが、確かに、同じ日に家族の3人が別々の病院に行くこともあるので、毎回提示は負担になるかもしれません。 将来仮に、法律遵守が厳格化されて、「毎回持参」が当たり前になったとしても、たとえば、24時間以内に原本を持参することを前提にして、受診時はコピーしたものでいったん代替えすることができるような便宜が求められると思います。

  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.2

最近は資格失効や、移動がおおいです。 毎回というのは、確かに患者さん側からすると手間ですが、おそらく、その診療所は、何らかの不利益をこうむって、そういう手段にうってでているのではないでしょうか。 数年前までは、そんなこともなかったのですが。 貴方がその診療所の常連であれば、おそらく毎回提示までは、実は必要ないとは思いますが、世知辛い世の中になったものです。

blue_hope
質問者

お礼

そのお話から考えれば、皮膚科医にかかる症状からして、1回だけの受診で通院が終わるケースが少ないことが予想されますから、取りっぱぐれみたいなことが起こる可能性は高いようですね。 もし本当にそういう理由から行っているのなら、それだけ今の社会のモラルや信頼関係が崩れていることの一つの例であるとも言えますね。 ふと思い出したのですが、以前テレビで見たところでは、救急外来のある病院では、救急で運び込まれた患者を懸命に手当てしたものの、その患者が最終的にお金を払わずに姿をくらましたり、経済力がなかったりで治療費を取りっぱぐれたりすることがけっこうあるんだそうですね。 ご回答ありがとうございました。

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.1

毎回、保険証の提示を求めることが違法行為につながるとは考えられませんが? 医療機関からすれば、保険証がなくても健保扱いで診察することは受診者を信用しているからといえますが、場合によっては受診者は悪用できることにもなります。その診療所で資格失効の人が健保扱いの診療を受けたなどの事故があったのではないでしょうか? 毎度毎度、保険証を持参するのは手間だと思いますが、診療機関に問い合わせしてみるしかないと思います。

blue_hope
質問者

お礼

なるほど、私の考え方は逆だったんですね。 (今までは、単に便宜上、保険証の確認を省略しているだけだった。) でも、うすうす何かトラブルがあったせいではないかと思っていましたが、その可能性が高そうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院に通院中。受診日以前に健康保険証を提示の可否

    仕事帰りに病院に通院中です。 病院に通院中の時、月が変わると「月初め」に健康保険証を病院へ提示することになっていると思います。 健康保険証を仕事場に持って行くことはできれば避けたいと思っています。 そこで、受診日以前に健康保険証を病院に提示することはできるのかどうか教えてください。 例えば、来月の6/5(水)が受診日だとして、その2日前の6/3(月)に病院に健康保険証を提示しておけば(提示するだけで診察は受けない)、受診日には健康保険証提示は不要になるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 病院で毎月必ずある、健康保険証の提示について

    総合病院(大学病院)や、かかりつけ医院には、例えば… 「お手元の健康保険証は、毎月1回は必ず、呈示して頂きます様、お願い致します」と言う内容によるポスターを、貼ってると思います。 私は、何も無ければ… 「持病の腰痛と逆流性食道炎(胃腸の病気)の治療として、かかりつけ内科医院へ、毎月下旬で25日から31日何れかの診察日、受診しに出向く事にしてる。 医院に着いて、受付窓口で順番待ち兼ねて受付済ませる時、必ず健康保険証を提示して、受付担当の看護師さんに確認して貰う」事に、してます。 そこで、「かかりつけ医院や、総合病院で受診する時、受付窓口での健康保険証の提示方法から、気になった」為、質問したいのは… 「例えば、同じ病院(かかりつけ医院)で、8月31日に受診した。 その時、「順番待ちとして、受付済ませる時、受付窓口で保険証を提示した」と、する。 所が、「翌日の9月1日に、急に身体の具合悪くなった。 その為、同じ総合病院(かかりつけ医院)で、急患として等、再度受診した」と、する。 その場合、翌月に変わってる為、健康保険証の再度の提示は、必要と見て間違い無いか?」に、なります。 (質問の中の受診日は、一例として見て下さい。) それでは、「かかりつけ医院で、受付担当の看護師さん。 又は、総合病院(大学病院)で、受付担当の職員さん等、病院の受付業務に詳しい」方、お願い致します…。

  • 医療機関での保険の確認・月の途中で保険に変更のあった患者の場合

    月の途中で保険に変更のあった患者が同月2度目の来院時(保険が変わった後の来院)に保険が変わったことを伝えなければ、医事担当者は前回来院時の保険でレセコンに入力してしまうと思います。 このままレセプトを作成した場合、審査機関・保険者は2度目の診療分の不正をどのようにして察知するのでしょうか? レセプトには来院日までは記載されていないようなので2度目の来院日に先の保険が有効だったか知る術がないような気がするのですが、どのような仕組みになっているのでしょうか? また、不正が発覚した場合の2度目の診療の保険給付分は後の保険者に請求するのでしょうか?それとも患者に請求するのでしょうか? 例を挙げます。 2月1日 来院。社保の保険証を提示し診療を受ける。 2月15日 会社を退職し保険が国保になる。 2月28日 再来院。診察券のみ提示して診療を受ける。 3月1日 患者の2回分の診療を社保のレセプトに記載し支払い基金に提出。 よろしくお願いします。

  • 自賠責保険を使った受診について

    自賠責保険を使った受診について  最近病院(整形外科)の事務職についた者です。交通事故で受診された患者さんの多くが、自賠責保険を使っての通院になるのですが、その自賠責保険の仕組みについていまいちよく分かりません。患者さんが受診してから、保険会社が診療費を病院に振り込むまでの流れ(仕組み)を、簡単に教えていただけたら嬉しいです。   また、同じ交通事故による受診でも、自賠責保険を使わない(使えない?)場合がありますが、それはどのような場合なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 病院の診察券について。

    先日、耳鼻咽喉科を受診しました。もともとのどが弱く突然受診することも少なくありません。 とある日、急にのどが痛くなったので、かかりつけの耳鼻咽喉科を受診しました。この時、保険証は持っていました。 しかし、診察券をもっておらず、保険証だけ提示して受診しました。 もちろん初診ではないのでカルテも病院にあります。 しかし、受付に診察券がないと診察受けられません。50円になりますと。自宅には診察券がある旨を伝えたのですが、「強制です。ないと診察できません」と言われました。保険証がないらならまだしも、診察券がないだけで患者が必要とする医療を拒み、強制的に診察券が再発行され、しかも50円請求されたことに納得いきません。 医療保険は皆保険制度で医療を提供する側もよほど特別な理由がない限り拒否することはできないはずなのにその点どうも納得いきません。保険証の記号や番号で十分わかるはずなのにおかしいと思います。見識のある方にお尋ねしたいのですが、こういった場合医療提供を拒否できるのでしょうか。苦情を言えるとしたらどういった機関があるのでしょうか。診察券忘れても何も一切言わないところがあるのにどうしても腑に落ちません。 よろしくお願いいたします。

  • 総合病院での受診、どれ位の時間掛かるか?

    「紹介して貰う、総合病院にある診療科目の外来診察で、受診する事多い」複数の知合いから… 「朝一番行って、受付済ませて順番待って受診し、精算済ませてから帰宅する迄、最低でもお昼(午後零時)前後になる日多い。 休日明けや連休前等、患者さん多かった日なら、夕方迄の丸一日、掛かる日も多い」と言う内容で、自宅近くにあるかかりつけ内科医院で会う時、世間話として私は聞いた事が、あります。 そこで、「その知合い達との世間話から、気になった」為、質問したいのは… 「例えば、「総合病院や大学病院で、朝一番(午前8時か9時)に、かかりつけ医院から紹介して貰った診療科目で、外来診察の受付済ませて順番待ちして、受診した」とする。 「朝一番に受付でも、終わって精算済ませるのが、お昼(午後零時)近くになる」と言うのは、良く聞く。 「休日明けや、GW休み・お盆休み・正月休み前等、患者さんが多い外来診察ある日なら、朝一番に受付済ませても、夕方迄丸一日掛かる」と言う知合いが数人居るが、単に「夕方迄」等、詳しい時間迄は聞いて無い。 夕方迄掛かるとなると、何時頃迄が良くあるか?」に、なります。 それでは、「患者さんとして、総合病院か大学病院で、半日か丸一日掛かる診察、受けた事ある」方、お願い致します…。

  • 病院の受付の対応について

    先日、耳鼻咽喉科を受診しました。もともとのどが弱く突然受診することも少なくありません。 とある日、急にのどが痛くなったので、かかりつけの耳鼻咽喉科を受診しました。この時、保険証は持っていました。 しかし、診察券をもっておらず、保険証だけ提示して受診しました。 もちろん初診ではないのでカルテも病院にあります。 しかし、受付に診察券がないと診察受けられません。50円になりますと。自宅には診察券がある旨を伝えたのですが、「強制です。ないと今日の診察できません」と言われました。保険証がないらならまだしも、診察券がないだけで患者が必要とする医療を拒み、強制的に診察券が再発行され、しかも50円請求されたことに納得いきません。 医療保険は皆保険制度で医療を提供する側もよほど特別な理由がない限り拒否することはできないはずなのにその点どうも納得いきません。保険証の記号や番号で十分わかるはずなのにおかしいと思います。健康保険制度に見識のある方にお尋ねしたいのですが、こういった場合医療提供を拒否できるのでしょうか。 かかりつけ医です。いやならいかなければいいというような回答は不要です。よろしくおねがいいたします。

  • 保険証について。

    会社を28日付で退社したのですが、翌29日に歯医者の予定が入っておりました。 一応、保険証はまだ手元にあります。 この場合、後日診察代金って請求されるのでしょうか? 2月からは次の予約は、保険証がないのでいれられませんよね? ちなみに月始めの1回提示すればその月は診察券のみでOKなところです。

  • 入院中の健康保険の提示

    新米の施設ケアマネです。 外来受診時には毎月、健康保険証を窓口に提示している様に、 入院中も、毎月、健康保険証の窓口提示が求められるのでしょうか? 質問の理由ですが、 施設入居中の利用者の健康保険証は施設でお預かりしています。 ある利用者が1ヶ月以上の入退院を繰り返している内に、最新の健康保険証が見つからなくなって しまいました。 先日、受診に付き添い窓口へ提示して返却された健康保険証がH24年7月有効期限切れで ある事に気が付きました。 いつもの同じ病院だったので、窓口の事務方も有効期限をチェックしていなかった可能性もあります。それも昨年後半からの可能性もあります。 ご家族に最新の健康保険証を保管されているかどうかを問い合わせる前に、問題点を整理しておきたく、上記の質問をすることにしました。よろしくお願いします。

  • 小児科の受診について

    こんにちわ。 5ヶ月になる赤ちゃんがいます。 小児科の受診についてなんですが、一応かかかりつけの小児科をきめているのですが、そこは新しく開業したばかりで患者さんも多く待ち時間は1時間は当たり前。 先生は優しいのですが患者さんが多いので質問したことでもパッパッと説明して終わりといったぐあいで帰ってから「あれも聞きたかったこれも聞きたかった」というかんじです。行くたびに今日はろいろ聞こうと思っても雰囲気的にゆっくり相談ができないかんじで今度は焦ってしまい結果また聞きたいことが聞けなかったな~と悔しくなります。 受付の人もかなりかんじわるいです。 先日、39度の熱を出したので小児科へいくことになったのですが、いつも行くところだと1時間待たないといけないので他の小児科へ行きました。 そこの受付の方や看護師さんはとってもやさしく初診でもすぐ診てもらえるように順番を取ってくださり保険証をかばんから出すときも赤ちゃんをダッコしていてくれたりとても感じよかったです。 しかし先生は今まで研究してきたことを自慢したりで子供の診察は適当みたいなかんじです。。。 結局そこでも聞きたいことを聞けずに帰りました。 そこでどのようにしたら上手な診察がうけれるでしょうか?近場にはこの2件しか小児科がないのでどちらをかかりつけにするか悩んでます。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう