• ベストアンサー

ライダー用ジャケット?について質問します。女です。

CHESTAの回答

  • ベストアンサー
  • CHESTA
  • ベストアンサー率39% (40/102)
回答No.1

こんばんわ、そろそろ冬に向けての準備必要ですよね(^^ さてかわいいかどうかはさておき、女性専用モデルとして作られたジャケットはあります。 例えば、 南海のジャンニファルコ LUOMOジャケットや、 スパルコ HI-TECHLADY、ダウンタウンショートジャケット などですかね。 個人的にお勧めなのがペアスロープのDMF-33ショートコートです。 http//www.pair-slope.co.jp/ プロテクター標準装備でデザインもタウン向きなジャケットです。 プロテクターの有無ですが、もちろんあるほうが断然いいです。 冬になると着込からだいじょーぶと考えがちですが、 いざ転等したりすればプロテクターのありがたさがよくわかります。 プロテクター装備で価格も手頃なジャケットも多々ありますのでよくお考えください(^^

noname#14414
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! サイズも7号からあるんですネ~ 私チビッコなので、どうも着せられてる感が あるような気がしていたのですが~ だって、いかにもバイク乗りって格好で コンビニもはずかしー(>_<) けれども,初めだけかな~(^o^)丿 プロテクターはやっぱりあったほうがいいですよねっ ありがとうございました。 ウエストでシェイプしてる方がいいですか? あの形がどうも、うーん・・・悩みます。 HI-TECHLADYではなくて、ハイテクロング?はいいかなー という感じがしました。 ま、南海部品にでも行って試着してみます。 と言っても、初めて行ったときはこんなのしかないのか って引いちゃったんですけどっ(T_T)うぅ

関連するQ&A

  • ライダースジャケットにマフラーってアリですか?

    襟なしのシングルライダースジャケットですが、 そろそろ首周りがスースーと寒くなってきました。 外ではマフラー巻きたいのですが、ファッション的にアリでしょうか? 普段着で、ジーンズ&スニーカーと合わせます。 特にバイクに乗るワケではありません。 タイトめなので、インナーにフード付きとかは着ません。 ライダースジャケットの着こなしに詳しい方、アイデアでも結構です。 ご意見頂戴できますか?

  • おしゃれなライディングジャケット

    おしゃれなライディングジャケットを探しています 秋~冬用で、降りてそのまま店に入ったり街をうろうろしても浮かないデザインの物が欲しいのですが、いかにも・・・・な物しか見つからず なかなか気にいる物が見つかりません おしゃれなデザインのバイクウェア(言われてバイク用品と気づく感じ) があれば教えて下さい いっそ、ライダース系を買って済まそうかとも考えているのですが いざ乗った時に問題がありそうでちょっと心配です

  • シンプルな夏用ジャケット

    今まではツーリングなどの中長距離が主でしたが、最近は街乗りをする頻度が増え、"走る"というより"移動の手段"としてバイクが乗る事が増えてきました。 夏用のジャケットも持っていますが、今まで街乗りはシャツなどの私服で乗っていました。 安全性は勿論の事ですが、ジャケットの運転のしやすさと快適性を再認識した事もあって、最近はジャケットをちゃんと着るようにしています。 持っている夏用ジャケットは各部にプロテクターで入っている派手目のメッシュジャケットです。 風通しが良いので暑さを抑えられる上に適度なフィット感があるので、運転している最中はかなり快適なのですが、いかにもライダースジャケットという感じで流石に街中では着たまま歩けません。 すぐに済む用事でしたら脱いでバイクの上に置いて行きますが、数時間で且つコインパーキングなど人通りの多い所ですとそういう訳にもいかず、抱えるように持ち歩いています。 なので、普段着のように着れるシンプルなデザインで、ライダースジャケットの機能性を兼ね備えている夏用ジャケットを探しております。 求める条件は以下の通りです。 ●ライダースジャケットのしての機能を果たしている(破れにくい生地・最低限のプロテクター・バタつかない) ●風通しが良い(春秋用と冬用は別にもっているためオールシーズンなどは不要) ●街中でも着たまま歩けるシンプルなデザイン ●ゴツゴツし過ぎていない(手軽に持ち歩けるサイズがベスト) 更にあれば嬉しい機能は以下の通りです。 ●目の粗いチャック(脱着がしやすい) ●袖部分の調整がチャック(ボタンは面倒くさい) ●胸部プロテクター装備もしくは後付け可(万が一の時に役立つのは勿論、安心感がたまらない) オススメがありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • こんな乗り方のバイクジャケットの選び方

     バイク用のウェアを探してします。 人それぞれの好みの世界を承知の上、あまりにも数多く販売しており、寒さ暑さに適した頃合いがわかりません。  現在は、普通のジャンパー等を厚着したり脱いだりの、ちまたでは危険と言われる服装で乗っております。  北国のため、首都圏のようにバイクショップも少なく、冬場のショップは除雪機で店頭も様変わりし、見て着てショッピングもままなりません。  私のバイクライフは次のとおりですが、アドバイスをお願いします。  ちなみに、バイクはネイキッドで250CC、おじさんリターンライダーです。 (1)ネット製品で使われるバイクジャケットやライディングジャケット等の製品紹介での言葉の違い (2)メッシュジャケットとは (3)乗る期間 4月~10月頃(年末から雪で冬眠) (4)プロテクター付きのウェア (5)主に週1の日帰りツーリング、キャンプツーリングで使用 (6)高速道路はたまに利用する (7)値段は20,000円程度 以上についてよろしくお願いします。

  • 体型によるライダーズジャケット(ジャンパー)のサイズの選び方

    ウェアー(ジャンパー)についてのことです。 通常、私の着用している服のサイズは3Lです。 ※サイズは2Lなのですが、お腹が出てしまっているのでゆったりめで3L着用です。 しかしライダージャケット(プロテクターの入っているジャンパー)で同サイズ(3L)を着ると ゴツゴツしていて全体に苦しいです。 そこで4Lを選んで着てみると、腕の長さが長すぎるし、肩パット(プロテクター)と肘パット(プロテクター)の部分が 下がって位置ずれして変な位置になってしまいます。 みなさんは、こういう場合、どのようにサイズを選んだりして購入しているのでしょうか? 参考までにお聞かせください。 ※バイクの先輩方からは、合わないサイズだと運転に疲れるし、運転し辛い、また見た目も悪い…と言われます。

  • 体格の良いライダー様へ(ジャケット&パンツ編)

    当方181センチ、92キロと ガッシリ体型なのですが このたび CBR1100XX の逆車を購入しました。 今までは CB400SF というネイキッドバイクに 乗っておりましたので 着るモノにも大して拘らずに Gパン+Gジャンなどのラフなスタイルで バイクに乗っておりました。 しかし、”まずは格好から・・・(笑)”という事で 皮系のジャケットとパンツを 調達したいと考えました。 早速、ドラスタなどに行ってみたのですが ”サイズがない・・・” ジャケットもパンツも 『3L』などのモノ試着しても入らない・・・。 普段の街着ではXL程度でOKなのに 何故、バイクのジャケットやパンツって 一般のサイズ基準が通用しないのでしょう・・・。 正直、街を走っていると 私よりも体格の良いライダーは沢山走っています。 皆さん、どこでどんなモノ(メーカー)を 購入なさっているのでしょうか? 一般のサイズ基準が通用しないことが判明したので 通販などでは怖くて購入が出来ません。 お知恵を拝借できないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクに乗る際のウエアーについて

    125CCのMTバイクを購入して2ヶ月の者です。免許は30年前に取得した50代のリターンバイカー(男性)です。 安全にバイクに乗る為にプロテクターやウエアーで悩んでいます。本来ならGPライダーみたいな革のツナギが良いのかもですが、いかにもバイクに乗ってます的なウエアーは嫌です。バイクに乗って行った先でカフェに入る時にいかにもな格好は入り難そうですし・・・。冬場なら革のライダースジャケットで良いのでしょうけど、これからの真夏に向けて汗かき難いウエアーが良いです。皆さんはどんなウエアーを着てバイクに乗っていますか?そしてどこで購入しましたか?超初心者にご教授お願いします。 ちなみに購入したバイクはcbf125tの赤です。 バイク購入前はロードバイク(シクロクロス 自転車)に乗っていて、真夏でも長袖のポロシャツ等長袖シャツで乗っていましす。その上にプロテクターで良いですか???

  • お勧めのジャケット

    先日、HONDAのCB400SFを購入したものです。 バイクは初めての購入です。 もうすぐ納車になるので、色々とモノを揃えていきたいのですが、現在ジャケットをどんなのにするかで迷っています。 近くにある2りんかんを見に行ったのですが、イマイチよく分からず。 これからの季節、どのようなメーカーのものがお勧めでしょうか? 最近こんなの買ったよ、とか、これは結構良いよ、等ありましたら色々と意見聞かせてください。 一応今のところ、春夏用の薄手のやつにしようとは思っていますが、ある程度プロテクターがついている物が良いのかなぁと考えています。 予算的には2~3万くらいです。 なお、当方体が太めで、TシャツはXL~Yシャツは3Lくらいのを着ます。 宜しくお願いいたします。

  • 雪国の郵便配達のバイクウエア

    寒冷地、雪国でスタッドレスタイヤを履いた小型バイクが郵便配達をしています。 これを可能にしているものが、バイクウエア(防寒・防水(?)ジャケット、ズボン)と思います。 私も街乗り小型バイクライダーで同様なものが欲しいので入手法を探しています。 一般の冬用バイクジャケットは、高速でぶっ飛ばす用に出来ていて、ピタッとしすぎていて動きにくく、小型バイクに乗ったり降りたり、通勤時に羽織るのには不適当です。 入手先またはメーカー等教えてもらえるとありがたいです。

  • 配達用カブ50の買い替え

    失礼します。 新聞配達用に使っている自分のスーパーカブ50が最近エンジンの調子がおかしいので買い替え検討中です。 不調というのは配達でバイクで少し走って止まる度にエンジンが落ちてしまう感じです。 バイク屋ではエンジンが詰まり気味なので3万以上の修理と言われ、加えてブレーキ修理、タイヤ交換などしてたら5、6万かかりそうなので買い替えを考えています。 今度プレスカブ50DXを購入しようと思いますが、今のバイクは下取もできると言われました。 でも下取りしたところであまり大した額になりそうにないので、今のカブに付けてるオプションなど取り外して、 オークションなどで売って少しでも足しにできるのか質問させて頂きたく思います。 今スーパーカブ50に付けてるオプションは、 ・サブランプキット ※最近装着 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/SuperCub/sublamp/index.html ・フロントバスケット(大型) ※最近装着 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/SuperCub/basket/index.html#bk03 ・リアオーバーキャリア:大型 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/SuperCub/carrier/index.html#cr03 以上です。 廃車にするとして、ミラーやランプなど取っておいたほうがよいものや、外して売れるようなものが ありましたら、ぜひお教え願います。よろしくお願いします。