• ベストアンサー

松(苔玉)が枯れてきた

9月の中旬に、友人から、松が植わっている苔玉をもらいました。 「日の当たる窓際に置き、苔玉の表面が乾いてきたら  じょうろや霧吹きで水をやるって店員さんが言っていた」 とのことだったので、2週間ほどその通りにしていました。 もらった当初は、松・苔玉共に青々として、とても元気でした。 ところが、10月の上旬頃から葉がだんだん茶色くなり始め、 今では全ての葉がうす茶色になってしまいました。 なんとなく幹もカサカサしています。 (苔玉部分はとても元気に青々としています) 自分でも、ネットで検索したりOKWebを参考にしながら 「水を張ったバケツに苔玉部分を浸ける」 「日照不足の気がしたので、時々半日陰の屋外で日光浴させる」 「虫が付いていないかチェックする(付いていませんでした)」 等の対策を取っていますが、どうも改善されているように見えません。 水やりは欠かしていませんし、苔は元気なので水不足ではない →根っこが腐っているのでは?と、心配です。 どうにかして、元の元気な状態に戻す方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.4

#2です。回答に対するお礼拝見しました。 仕立て直しの際は下記サイトに苔玉の作り方が載っていますのでご参照下さい。 仕立て直しの解剖の際は逆にやると良いでしょう。 松の根で腐って茶色や黒っぽくなっているものは取り除き根の回りに水苔を巻く際に根腐防止剤を入れておくと良いでしょう。 植物は愛情を掛けて育てるときっと応えてくれますので頑張って下さい。

参考URL:
http://www.shizuoka-c.ed.jp/nokyoken/koukaikouza/engei/kokedama/kokedama%20hp/koke%20page1.htm
ainaaina
質問者

お礼

お二人とも、ご回答ありがとうございました。 先日苔玉を分解してみたところ、驚くべき事実が判明しました。 なんと、中は苔ではなく「土」でした。 小さな石の混ざった土をボール状にして、 その上に苔を貼り付けてあったのです。 これでは、お店の人の言っていたように 「じょうろか霧吹きで水を与える」だけでは 全然水が足りませんよね。 事実土はカラカラで、根も腐っていませんでした。 私が勝手に「水のやりすぎ」と判断してしまっていたようです。 元気になるかはわかりませんが、水をたっぷり与え、 再度作り直しました。 しばらく様子を見てみたいと思います。

ainaaina
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 参考URLを印刷して、試してみようと思います。 近所に水苔や根腐れ防止剤を売っている、本格的な お店がないのでまだ先になってしまいそうですが・・・。

その他の回答 (3)

noname#11186
noname#11186
回答No.3

解剖の仕方ですが、玉の部分を水につけながら、割り箸などで少しずつ 溶かしていきます。 根の状態は黒く、どう見ても腐った大根のヒゲのように元気が無い状態に なっていれば腐っています。 (例外として、柿のように、真っ黒な根もありますが・・・) あまり見栄えが悪ければ、切花として割り切ることもいいかと思います。 お友達には、うまく言い繕いましょうね(^_^;)

ainaaina
質問者

お礼

なるほど、「腐った大根のヒゲ」ですね。 週末にでもやってみようと思います。 元気になると良いなあ・・・。 友人には既に伝えてあります。 彼女自身も苔玉を何度も枯らしているし、 わざとではないと知っているので、 気にしていないようです。 お気遣いいただき、ありがとうございました!

  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.2

苔玉部分が元気で松の葉が茶色になってきて幹もカサカサという状態は根腐だと思います。 #1の方が言われるように苔玉部分を解剖して松の腐って茶色くなった根を取り除いて仕立てなおしましょう。 置き場所はある程度日当たりの良い場所に置き、室内に置く場合は1週間に1回程度は屋外に出しましょう。 水やりはドブ漬けで水やりの間隔は苔玉を持ってみて軽ければやります。 水の与えすぎは根腐りのもとなので気をつけましょう。 鉢は重いのに苔玉が乾いてきたら時々苔玉部分にスプレーしましょう。 きっと元気になりますよ。

ainaaina
質問者

お礼

やっぱり水を与えすぎでしょうか。 薄々そうじゃないかとは思っていたのです。 夫が水やり大好きで、明らかにやりすぎだろ!!ってことも何度かあったんです・・・。 これからは気をつけ(させ)ます。 日当たりの良い場所に移して、日光浴もさせるようにします。本などを参考にして、仕立て直しもしてみます。 生き物なんだから、気をつけてあげなきゃいけませんよね。 「きっと元気になりますよ」のお言葉に励まされました。がんばります!

noname#11186
noname#11186
回答No.1

松は日光が大好きなので、室内ではどうしても厳しいでしょう。 気温が下がってきたので、乾いてすぐの水遣りは腐る原因になります。 乾いた次の日に、水やりするとよいでしょう。 主に、表で栽培する以外は、室内インテリアとして「割り切る」ことも ひとつの楽しみ方です。 ・・・・花屋さんも買ってもらった方が、ぶっちゃけうれしいみたいですね; (語弊があったらすみません。) すこし、苔玉部分を解剖して、本格的に寒くなる前に、腐った根を取り除いた方が いいかも知れません。

ainaaina
質問者

お礼

やっぱり、松は日光大好きですよね。 盆栽とか庭の松とかは、燦々と日光を浴びていますものね。 苔玉自体初めてなのですが、解剖ってすぐできますか? 腐った根っこって、見ればすぐわかるのでしょうか。 もしわかりやすいHPや本をご存じでしたら、 教えて頂けないでしょうか・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう