• ベストアンサー

車のカギをさすときにできた傷を消すには

mix123の回答

  • mix123
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.3

私はクリームクレンザーを使って傷を消しました。 研磨剤が入っているので、傷の周りの塗装が削れ、傷と同じ厚さになるので。目立たなくなります。 あまり深い傷には効果ありませんが、ドアの傷は驚くほど綺麗になりました。 他にも、研磨剤が入っている歯磨き粉なんかでも同等の効果が得られます。

xxxjjxxx
質問者

お礼

mix123さま、アドバイスありがとうございます。^^ ほうほう!クリームクレンザーですね。#3さまと同じコンバウンド的なものですね。歯磨き粉でもいいのですか?!まずは歯磨き粉で試してみようかな・・・ドアの傷はキレイになったんですね☆びっくりです!ドアじゃなくって、あのグレーのプラスチック(ちょっとでこぼこした)なんですけど、それでも大丈夫かなぁ。試してみたいと思います!^^

関連するQ&A

  • 車のキズについて。

    本日誤ってカギによる小さなひっかき傷を作ってしまいました。 近くでみると線の傷があるな、という具合なので修理するつもりはないのですが、錆が心配です。 傷の形的にタッチペンで塗ると不細工になりそうなのでほっとくのが一番だと思っています。 そこで質問です。傷の様子は細い白っぽい色の線ですが、これは一番下の金属が見えている状態なのでしょうか? 錆びる可能性はありますか? 傷つけ方は鍵で軽く摩った感じです。 ご存知の方がおられましたらご助言お願いいたします。

  • 車庫入れで車に傷を付けてしまいました…。

    ホンダのライフを新車で購入してから約1ヶ月。 昨日の夜ことです。 自分で車を運転して買い物に行きました。 家に帰って来て車をいつものようにガレージに入れようとバックしたところ、「ジャリッ」という音が聞こえました。 慌ててエンジンを止めて車から降りて音がしたほうに向かい、車を見て確かめたところ、左側後方に傷が出来ていました…。 今日の朝改めて車の傷を確認したところ、傷は擦り傷のようなものが3つ程あり、大きさは3センチから4センチ程のものでした。 車の色はシルバーで傷の色もシルバーなのですが、傷の付き始め(端)のほうが少し黒くなっています。 傷を見た母親曰くは、「近くでじっと見るとわかるけど、遠目ならそんなに気にならないと思うけど」…とのことです。 走行に問題が無いのであれば暫く今の状態で少し考えようかとも思いますし、修理をするにしても安い金額で済むならば保険を使わずに自腹で修理に出そうかとも考えています。 経験者の方や何かお知りの方、どんなことでも構いませんのでアドバイス・ご意見を頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 隣の駐車場を使っている人に車に傷を付けられて・・・

      昨日、洗車して気が付いたのですが、隣の駐車場の人  の車と同じ色の傷が付いていました。1つくらいの傷な  らどこかで・・・と思うのですが、ドアを開けた時に    ぶつかると出来るような短い傷が同じ場所に10個以上  もついていたのです。隣の車と同じ塗装が残っている傷  は4~5個あります。同じ場所に同じ色の塗装が付いて  いたら目撃したわけではないですが、隣の車が・・・と  思ってしまいます。主人は証拠がないから・・・と言っ  ていますが、私はなんだか納得出来ずにいます。このま  ま黙っていてもますます傷が増えそうで。でも主人の  言うように何の証拠もないのでシラをきられて終わるか  もしれません。そうなったらもっと気分が悪くなるだけ  ですし・・・。共同住宅に住んでいるので、あまり事を  大きくしたくないですし、気まずくなるのも嫌なのです  が、何かいい解決法ありませんか?我慢するしかないの  でしょうか。

  • 最近、傷の治りが遅くなったような…

    41歳の主婦です。 去年あたりから傷の治りが遅いような気がします。 小さな傷が2週間経っても痕がはっきりと分かります。 30代の頃までなら少々の傷はほっといても一週間ほどで治っていました。 傷の治りが遅いのでは?と自覚したのは半年程前です。 足の裏を怪我をしました。小さい傷でした。 異変を感じたのは1週間程してです。小さい傷が治らず痛みもあるままでしたがいつものように放置していました。ところがさらに1週間ほどすると傷が治癒するどころか痛みが増してきたのです。傷は皮がめくれた状態で少し白っぽくなっていました。熱を持つような感じと異常な痛みで皮膚科を受診しました。 医者も元が傷なのも区別できない様子で膿んでいました。飲み薬と塗り薬が処方され完治に10日位かかりました。 この怪我以外も小さな傷の治りが遅くなりました。 免疫力の低下とかなんでしょうか? 原因が思い当たりません。運動不足と言えばそうですが…。年齢的に仕方ないものなんでしょうか? それとも何かの病気? 知識がないもんで病気とか考えると不安になったりします。 ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 車に傷が・・・。

    先週の木曜日(早朝)から今週の月曜日(夜11時)まで、家を留守にしていたのですが、帰ってみてビックリ!フロントの右サイドのボディーに傷が付いていました。(タイヤの上10センチあたり) 車は自宅(家族持ちのアパート)の駐車場に駐めており、両隣には同じアパートの方が駐めています。 傷自体、大したことはないと思うのですが、3センチから4センチ角程度で車の塗料らしき物が付着しており、若干の凹みがあります。(傷は、ワックス等で付着した塗料を落とせば目立たない感じです。数ミリの凹みは気になりますが・・・。) ちなみに最後の乗ったのは、先週の月曜日の夜で、近くのレンタルビデオ屋に行ったくらいしか記憶にありません。もちろん車に傷などついていませんでした。(黒色の車に白い塗料が付着しているので、すぐ気づくと思います。) あくまでも推測なのですが、駐車場の右隣(傷がある方)に白いワンボックスカー(4ナンバーサイズ)が駐めてあり、その車の助手席側のドアを開けるとドアの端と傷の位置が丁度合いそうなんです。しかし、この車の所有者の方は4月頃に引っ越してこられた方で全く面識がありません。 また、今週の火曜日から水曜日も留守にしていたため、これまでの間、不動産会社やアパートの管理会社に「車に傷を付けた」といった連絡は入っていないかと電話したのですが、そのような連絡はないとのことでした。 駐車場の位置、傷の位置から考えても、近所の子供が遊んでいて傷を付けたとか、何かが飛んできたとは考えにくいし、仮に右隣の方が傷を付けたとしても、ドアの開け閉めの時には気づくと思うんです・・・。でも、今後の近所付き合いも考え、憶測だけで相手の方へ「車に傷が付いていたのですが、知りませんか?」なんて言うのもどうかと迷っています。(言い方にもよりますが。) このような場合、どのような対処をした方が良いのかアドバイスをお願いします。 ※長文になり申し訳ありません。

  • 自動車の鍵 キーレス鍵が使えない

    平成14年型のトヨタウィンダムです。キーレス鍵がプラスチック部分が破損してボタンを押しても反応しなくなり、電池交換を以前して最初は使えていたのですが、最近使えなくなりました。電池交換かもしれませんが、今度交換したら、プラスチック部分が元に戻らないと思います。そこで、ネットでブランクキーを見つけました。これにイモビチップを移植して使えないのかご存じの方いらっしゃいませんか。以前のものは、エンジンのスターターとしてだけ使って、移植した方はキーレスのボタンでドアの開閉などに使って、両方別々にしたいと思います。鍵部分の加工までだと金額が高いと思いますし、内溝のもので、鍵の先のサイズの合うものもないようなので、お聞きするのですが。このような両方別々に使用されている方がいらっしゃれば、尚更いいのですが、お教え下さい。

  • サイドスカートに身に覚えのない傷

    購入して間もない白のムーヴに乗っているのですが サイドスカートに身に覚えのない傷(こすったりした覚えもない)が あります。黒っぽい色です。 指でこすっても落ちません… 最近人を乗せたりしたのでその時の傷かもしれないのですが やはり、人の乗り降りの時にこういった傷がついてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 他人の車に傷をつける心理とは

    ここ数ヶ月の間に2回も車に10円玉で引っ掻いたような傷をつけられてしまいました。車は紺色のトヨタのエスティマ(初期型)です。外観はノーマルのままで特別変わったところはありません。強いて言えば最近洗車をしていなかったので汚れが目立っていたところでしょうか。(引っ掻き傷と一緒に指で落書きもされていました。) 他人に羨ましがられるような車ではないと思います。 傷をつけられた場所は定かではありませんが、ショッピングセンターかスーパーマーケット、書店のいずれかだと思います。これらは普段の行動範囲です。駐車スペース以外の場所に停めるなど、他人に迷惑な場所に駐車をしたことはありません。必ず所定の場所に枠内に停めています。 以前、車をピカピカにした直後に傷をつけられたことがあったので、ピカピカにしていると車を妬む人がいるのかなぁと考えていたのですが、汚れていても傷をつけられるとなると、もともと汚れている車だから傷をつけることに良心が痛みにくく傷をつけやすいのかなぁとも思えてきました。 傷をつける人の心理が分かれば、傷をつけられないように気をつけることができそうなのですが、どういう心理で他人の車に傷をつけるのか教えてください。宜しくお願いします。

  • かさぶたを剥がした傷が治るのか心配

    2週間ほど前に、目と鼻の間の部分の皮膚が剥がれてしまい、そのあと出来た、かさぶたまで剥がしてしまったので、傷跡が出来、乾いているのですが、ピンク色になり、回りが黒ずんでいる状態です。一応、皮膚科に行くと、「完全に元通りになるには2~3か月かかる」と言われましたが、ピンク色にまでなった傷というのは、目立たなくなるのにも、そのぐらいかかるのでしょうか?2週間たっても、傷の周りの黒ずみが出来て、最初よりも傷痕が痛々しい感じになり、不安になってきたのですが、1か月や2か月すると、傷は目立たなくなるものでしょうか?一生残るような傷にはならないでしょうか?かなり不安になってきました・・。

  • 素人がこすり傷をとりあえずめだたなくするには

    こんにちわ、今日車(ビスタ セダン 銀色)の左後部のドアの下部のあたりからその先までちょっとをこすってしまいました。へこみはほとんどないと思います。相手はよく塀が破壊されるポイントに設置されたポール(木製)のようなものです。色がたぶん市販されている塗料でエメラルドグリーンにぬられています。夜なのであまりよくわかりませんが、白っぽくなっているところとエメラルドグリーンがついているところとがあります。 こちらで調べてとりあえず ・ペイントうすめ液 ・コンパウンド入のワックス ・マニュキア用除光液 などがエメラルドグリーンをおとすのにいいかと思ったのですが、なにぶん今までしたことがないので気をつけたほうがいいことやおすすめの方法、アドバイスなどお願いします。 また、白い部分と色つきでは対処の仕方は変えるべきなんですよね?あと、色を塗るのにタッチペンみたいなのはあるんですが、スプレーとかの方がいいんでしょうか?傷は線状です。 色々きいてすみません。よろしくお願いします。