• ベストアンサー

officeのupdate方法

OjiZoSanの回答

  • ベストアンサー
  • OjiZoSan
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.3

どうもこんにちは 昔、私も同じようにかなりのクライアント台数を管理していて最初は仕方なく部署全員でローテクですが 一台ずつやっていたんです。 ところが仕事中に作業すると 各部署、特に、営業や経理など止めるとうるさい部署はどうしてもさせてくれない。とくに拠点とかになると遠出や出張になり、手が回らない。(とくに経費が出ない) そこで管理ツールを探したことがあったんです。 私は、最終的にパッチだけでなく制御や色々な情報がとれるSMSにしたのですが(難点なのは構成が大変&重い) その際色々調べたんです。かなり資料がなくなっていたり製品が消えていたりしたんで今回1つしか出てこなかったのですが。少しはお役に立ててよかったです。 ちなみに、こんなのもありました。

参考URL:
http://www.updatecorp.co.jp/
yu0614
質問者

お礼

何度も本当にありがとうございます。 お礼が遅れ、大変申し訳なく思っています。 OjiZoSanさんの仰るとおり、私も今まさに同じような状況にいます。 やはり、なんらかのソフトで管理するのが一番なようですね^^ SMSは、弊社の規模からするとちょっと大げさすぎるような気がしていたので 今回その他のソフトをご紹介していただいてとても良い情報を得る事ができました。 また何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • OS/OfficeのLAN上での混在

    LAN上でWINDOWS各バージョンを混在しても特に問題はないのでしょうか? また、Office各バージョンのネットワーク上での混在で、互換の有る無しは決まっているのでしょうか?95⇔XPは互換なしのようですが・・。 どなたか、経験上でお詳しい方宜しくお願い致します。

  • Officeのアップデート

    先日、Officeのアップデートというものを初めて知り、早速試みました所、以下2点の問題を抱えてしまいました。 1:Office 2000 Service Pack 3 (日本語版)のインストールが出来ない 2:Excelが開けない どちらの場合も、「Office 2000 SR-1 Personal」ディスクを求められます。 元々、Office 2000 Personalを使っておりまして(そのディスクは持っております)、Web上でSR-1のバージョンに変えたようなので、このディスクは持っておりません。 また、「data1.msi」というファイルも検索してみましたが見つかりませんでした。 この場合、ディスクが無いとダメなのでしょうか? しかしながら、SR-1のディスクは申し込みが無いように思えたのですが…。 また、Excelに関しまして、過去の質問を参照いたしまして、レジストリエディタの操作を行ったのですが、改善いたしませんでした。 まとめますと、教えていただきたい事は、  Office 2000 SP-3のインストール方法  Excelを起動する方法  また、上記二つに関して、  SR-1のディスクが必要なのか、必要であれば入手方法 以上です。 よろしくお願いいたします。 OSはMEです。

  • office2000のアップデートで

    OFFICE2000プレミアムにてSR-1へバージョンアップさせようとすると、以下のようなエラー表示となります。 何が原因か、どうすればよいのかご教示ください 環境 WinXP HD80G、メモリ512m、ペン4 2.56G IE6.0 エラー1328.ファイルc:\Program Files\MicrosoftOffice\Office\FPEDITAX.DLLに バッチを適用するときにエラーが発生しました。 おそらく別の方法によってアップデートされたためです このバッチで変更することはできません、詳細はこのバッチの ベンダーにお問い合わせください 1、OFFICEのアップデートをしたことはありません。 2、ベンダーってなんですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • Office XP professional は・・・

    Office XP Professional の動作環境について教えてください。 Windows98,2000,Meそれぞれで使用できますか? 現在はOffice 2000 Personal を使用しています。

  • オフィスのソフト、ダウンロードできるのでしょうか?

    現在PCを2台使用していて、ネットワークでつないでいます。 1台目のPCは、vista オフィス2007が入っています。 2台目のPCは、XP オフィス2003が入っています。このオフィス2003はPC購入時は入っていなかったのですけれど、知人にいれてもらいました。 この2台のPCをネットワークでファイルを共有するにあたって、2007,2003のオフィス作成ファイルが混在しているため、ファイルが開けません。XPのPCにマイクロソフトの互換性ファイルをダウンロードしたのですが、2007のファイルは開けません。また、2007で作成したファイルのファイル形式を97-2003にしても、開くことができません。 vistaPC購入時に「Office Personal 2007」のソフトが入っていたので、これをXPのPCにインストールしようと思うのですが、できるのでしょうか? ヤフオクでオフィス2007を購入しようとしたら、私が持っているのと同じようなソフトがたくさん売っておりまして、購入しないでも今持っている物を、使用できるのかなと思っています。 どうしたら良いのかわからず、困っています。 どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • NT系はネットワークが遅いのですか?

    社内で複数のOSが混在する環境でTCP/IPによるLANを利用していますが、NT,2000,XPではネットワークが非常に遅くなってしまい、困っています。 具体的にはネットワークコンピュータから他のPCを開いていくと、そのPCを参照するまですごく時間がかかるんです。Win95やWin98,Meではサクサク表示されるのに、NT系ではずーと砂時計のままの時もあります。 NetBEUIを入れても変わりません。 どなたかアドバイス願います。もしくはOS混在下では仕方のないことなのでしょうか? 直接の管理者ではないのであまり専門的なことは補足できませんがよろしくお願いします。

  • オフィス2007データの互換性

    最近社内で使っている4台のPCのオフィスを2003から2007にグレードアップしました。社内的にはまったく支障ないのですが、社外に添付ファイルなどでデーターをメールしたりするのですが、先方から[開けない]とクレームが入ります。多分、受け側が2003以前のバージョンでの不具合が原因だと思いますが・・・・・・・現在は仕方なくPDFファイルに変換して転送しています。社内の作業も煩わしくしたくないのですが何か良い運用が有れば教えてください。

  • 古いOfficeをWinXPにインストール

    パソコンを新しく買い換えようと思います。 Officeがインストールされたものは購入せずに、現在WindowsMEで使用しているOffice2000Oをインストールしようと考えています。 MEからXPに環境は変わりますが、使用できるのか教えてください。

  • 自動アップデートの解除方法について

    Windows XPを使用しています。 OFFICE 2003を使用していますが、Windows XPのアップデートの時、OFFICE 2003自動的にバージョンアップをするをチェックしました。 自動的にしていいのですが、この設定を解除する方法は、ないものでしょうか。

  • Windows MEでOffice 2000からOffice XPにしたら動作がおかしくなる?

     私の友人に「Windows ME」の環境で「Office2000」を使用している人がいます。  が、「Office XPへのアップグレード版をもっている」というので、「せっかく持っているのにどうしてインストールしないの?」と聞いたところ、「アップグレードしたら周辺機器(プリンタなど)の動作がおかしくなると聞いたことがあるから」ということでした。    私もよくわからないので生返事でしたが、そういうことがあるのかご教示いただければ幸いです。