• ベストアンサー

yahooオークションに

W_Wineの回答

  • W_Wine
  • ベストアンサー率22% (207/929)
回答No.2

入札の多少について意見を書かせていただきます。 パソコンは各社の部品の集まりですので、特定の部品だけが高スペックでもいけませんし、高スペックの部品ばかりを集めたからパソコンも高スペックになるとは限りません。バランスも必要になります。 メーカー製品はバランスの取れているものが多いと思います。(逆に言えば特定機能が優れているものが少ない) 「最強スペック」は、何をもって最強というか様々でしょう。バランスを求めているユーザーも多いでしょうから誰もが「最強」を求めているわけではないと思います。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションの入札について

    ある商品を入札しました。 1000円からスタートで100円刻みで入札1200円で入札を入れました。 時間的にもまだ余裕があるのにもかかわらず高値更新で4200円がついていました。 最終的には4300円で他の人が落札しました。 そこで疑問ですがその商品の適正価格が3000円くらいだと思うのですが いきなり1200円から4200円で入札してきました。 本来ならば2000円くらいで自動入札すればいいと思うのですが これは出店者が他のIDで入札し相場を釣り上げたのでしょうか?

  • ヤフーオークションの自動入札について

    ヤフーオークションの自動入札について教えてください。 自動入札で、自分が100円からスタートした商品を1000円で入札したとします。 その後他の人(Aさんとします)が2000円を入札すると、僕が入札した金額より多いので、Aさんが最高金額で入札した人となります。 そうすると、1000円入札した僕はこの商品を買えませんが、入札した1000円を払わなければならないのでしょうか? 教えてください、お願いします

  • ヤフーオークションについて

    ヤフーオークション初心者です。 ある商品を購入しようとして入札しました。 1円からスタートです。 時間3時間前でも入札件数が1件で11円でした。 私は22円で入札しました。 30分まから急に落札化価格が上がりました。 入札二酸化する人は少ないのですが 二人が競り合っていました。 これってあまり安く落札するのを防ぐために 出展者が友人とグルになって価格操作をしているように 思いました。 落札価格を操実際に作することはあるのでしょうか?

  • Yahooオークションでの落札について。疑問?

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は何度かYahooオークションを利用したことがあり 時には、ほしいものが格安で買えることがありとても 楽しく利用させてもらってます。 ヤフオクで気に入った商品が(ジーンズ)あったので これは安いなぁ~と思っていました。終了時間2時間、まだ 誰も入札なし・・・・終了時間1時間になった所で 一人入札があり2000円だった商品が3000円、5000円 7000円、10000円と高値に更新されていました。 結局この方が10000円で落札終了になりましたが・・ ここで疑問? 誰も入札されていなかったのですから ここまで高値をつけることはないと思いますが 私個人としては妥当な商品の金額ではないと思っています。 (もちろん、人それぞれの価値観があるかと思います。) 出品者が別のID(偽名)で入札し安く売りたくなく値段を 吊り上げるなどの悪質な行為 実際にはあるんでしょうか?

  • yahooオークションで

    通常は1円~4999円までの入札しかできないのですが、 それ以上の価格で入札しようとすると、yahooBBなどの契約をしている人ではないと入札できないみたいな話を聞いたんですが、プロバイダが違う会社の人はたとえば目的の商品があった際に、それが5000円だとしたらオークションに入札することもできないのでしょうか?

  • yahooオークションについて

    以前仕事で頂いた、タレントグッズをyahooオークションで出品しています。 yahooオークションの利用は初めてなのですが、商品がなかなか入札されません。 他の方が出品した同じ商品の落札価格を何個か見て価格を決めているので相場を無視した価格ではありません。 事細かく商品の状態も記入しています。もちろん写真もUPしています。 なかなか落札されないのはやはり評価の問題でしょうか? 普通ヤフオクを売る側として始めるときは、予め自分が他の方の商品を落札して取引をいくつか完了させ評価をある程度頂いた状態でスタートされるのが良いのでしょうか? 私は物を買う時は正規店で買わないと偽物かどうかずっと疑ってしまうたちなのでどんなに高いものでも必ず正規店で購入することにしています。 今後、買い手としてオークションを利用することはまずないのですが、評価が良いも悪いもゼロの状態では落札はなかなかしていただけないのでしょうか? また一円スタートのオークション形式もかんがえているのですが 元の値段が高い商品ばかりなので1円で落札されてしまった場合もの凄く痛いです。 あまりにもおかしい値段で落札されてしまった場合(小銭位の値段)はキャンセルしようと思っています。 モメるのも嫌なので もし一円出品するとしたら商品説明欄に○○円以下の入札でオークションが終了した場合、誠に勝手ながらお取引をキャンセルさせて頂きます。と大きく赤字で記入して出品しようと思っています。 これはオークションのルール的にアウト(アカウント停止、利用契約違反)なことなのでしょうか? 「赤字がいやなら1円オークションなんてやるなよ」って意見は正論ですが、そんな答えは求めていません。 私のために、私の益になるアドバイスが欲しいのです。

  • ヤフーオークションの個数入力

    今現在ヤフオクで欲しい物に入札中です。 出品物の内容は 500円スタート、価格は1個500円からで出品個数は4個、ばら売りはしません、と書いてあります。入札の際に個数入力があったので私は4個と入れて入札したのですがその後入札して来た方は個数1で入札しています。 この場合やはり個数1で良かったのでしょうか? ばら売りしないと明記してあったし価格が1個の値段だったので4個にしたのですが…なにか暗黙のルールみたいのがあるのでししょうか?

  • yahooオークションについて

    ヤフオクに出品する際に、入札価格は何もしなければ100円になっていますが、その入札価格を変えるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • オークションの入札について

    今度オークションに出品しようと思います。 入札は、したことあるのですが、出品経験としては何年も前に出品をしただけの素人同然です。 Yahooオークションなどで出品された品物を入札した後ですが、終了5分前に入札者が増えて競争になっているのですが、これって出品者が自分で入札しているのですか? 自分が値段を上げるとその後直ぐに金額を上げてくる人がいるのですが? 今現在ですが私と同じ商品が出品されているのですが、その方は、中古で出品しており100円からスタートしています。その方は、10件の入札があります。今現在2700円です。 私の場合は、新品で出品していて、3000円からのスタートで未だに入札が0人です。 又その方は、以前は、5000円からのスタートだったのに100円からのスタートに変更されていました。 送料もレターパックでその方と同じになっております もし、その方の入札が3000円以上になったら通常に考えたらおかしいような気がするのですが? まあ~ 私の場合は、当初はクロネコヤマトで送料が高めになっていましたが、質問者からレターパックでも送ってもらえないでしょうかと言われたので、発送項目にレターパックを追加させてもらいました。 数年前ですが、自分が入札した品物ですが、終了間際に競争が激しくなってかなりの金額まで跳ね上がったので、素人ながらにおかしいと思ったのですが。 素人で至らない質問で恐縮ではございますが、宜しくお願いします。

  • ヤフー・オークションにて

    新規の方の商品を安めの段階で入札したところ落札してしまいました。 支払いがかんたん決済のみということなのですが,信用して利用して大丈夫でしょうか。