• ベストアンサー

磁石は大丈夫?

nobody2004の回答

回答No.5

磁石の強さや、ケースの大きさ(ケースと内部部品の距離)などによって違うと思いますが、少なくともパソコンが健康になる(血行が良くなる)事は無いでしょうね。 どちらかというと、磁石の磁力そのものよりも、貼ったり剥がしたりする時の振動で問題を起こすのではないかと想像します。 両面テープみたいな奴で、メモを貼ったりはがしたりを自由にできる商品が文房具としてありますから、そういうのを使ったほうが無難と思います。

関連するQ&A

  • PCのケースに磁石タイプのメモクリップをつけてもPCに悪影響になりませんか。

    机の上にPCをおいているのですが、メモをクリップしたりする磁石タイプのクリップをケースにつけようかと思います。ただ、マザーボードがあるほうの側面なので動作に影響したりしないかが心配です。アドバイスお願いします。

  • パソコンと磁石

    液晶の20cmくらい上で紙を固定するために小さめの磁石を使いたいのですが、このくらいでもパソコンや液晶に悪い影響を与えますか?

  • PCケースに磁石は?

    会社の机の上にコンパクトサイズのPCを縦型においているのですが、横面が空いているのでそこに磁石のフックをペタっとつけて色んな物をぶら下げようと思うのですが、パソコンの箱に磁石など近づけて大丈夫でしょうか?最近は磁石も強力ですが。マニュアルを眺めた限りではいけないとは書いていません。

  • PCの磁石による影響について質問します。

    PCの磁石による影響について質問します。 デスクトップPCの筐体の金属部分に、 小物を吊るすために、磁石タイプのフックをつけたいと思いますが、 PCが不具合を起こすとか、なにか影響はないでしょうか。 ディスプレイは液晶でブラウン管式ではないので、大丈夫です。

  • PCケースの側面に磁石を取り付けるのは大丈夫でしょうか?

    PCケースの側面に磁石を取り付けるのは大丈夫でしょうか? 磁石つきのUSBハブ(http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tzs410b/index.asp)を購入しようとしているのですが金属でできているPCケースに取り付けようと考えています。 しかしながらCPUやハードディスクなどに何かしら悪い影響があるのではないかと心配しております。 問題はあるのでしょうか?

  • PC電源と磁石

    ご教授ください。 PC電源に磁石を近づけても大丈夫でしょうか? 電源の上の辺りに(側面パネルに平行に)ケースファンを付けたいのですが、 取り付ける場所がありません。 IOブラケットに取り付けるファン用フレキシブルアームなどが売っていますが、 私のケースはIOブラケットがネジ式ではなく、ギミックタイプなので、取り付けられません。側面パネルはファンを取り付け出来るようにはなっていません。 そのため、ファンにマグネットテープを貼って電源にペタっと貼るのが、位置的にはベストなのですが、、、。 この方法は電源に悪影響を与えてしまうでしょうか? 電源は下置きで電源ファンが下向きになるように設置しています。 磁石は100均のマグネットテープです。(磁力の強さはよくわかりませんがマグネットテープということでご察しください) 両面テープは使いたくないのでこの方法を考えたのですが。

  • 磁石をくっつけたら

    デスクトップPCの本体に磁石をくっつけてはダメでしょうか? 小物入れを使用くっつけたいと思ったのですが・・・。 吸盤やテープでくっつけたほうが無難ですかね。

  • 永久磁石の磁力は永久か?

    永久磁石を磁力を通さない机の上において、同じ磁性を持つ永久磁石を近づけ反発しあって空中に浮かせた状態(非接触状態)のまま置いておくと、磁力は弱まるのでしょうか?それとも、永久に磁力を保つのでしょうか?

  • 磁石付きUSBハブ

    磁石付きUSBハブをPC本体に付けても影響は出ないでしょうか?

  • パソコンの近くで磁石を使用すると危険でしょうか?

    デスクトップパソコンのすぐ横に大型のホワイトボードを設置しています。 小さめの磁石をたくさん付けて使っていますが、パソコン本体やディスプレイに影響はあるのか気になります。 それほど強い磁石でなければ影響はないと聞きますが、多少でもパソコンの寿命を縮める原因になるのでしょうか? どなたら教えていただけたら助かります。宜しくお願いします。