• 締切済み

特定口座への預け入れについて教えてください

urasimatarokoの回答

回答No.2

特定口座に預け入れる場合、名義が書き換えられていることが条件になりますので書き換えが必要です。そして特定口座に預け入れるときに買い付け価格の確定方法として、3通りあります。 (1)買い付けの取引報告書等 (2)名義書き換え日の時価を基にした金額(H15.3.31以前が条件) (3)13年10月1日の終値の80%(みなし取得価格)で、(1)(2)は確認書類が必要です。 このうちの一番高値を買い付け価格とすれば売却したときの益にかかる税金が安く済みます。 また、名義書き換えをしていなくて証券会社に預けていない株券はH21.6の一定の日までに無効になります。

関連するQ&A

  • 特定口座

    株で特定口座(源泉)で取引すると売買報告書は本人に行くだけ。 税務署には行かない。 って本当ですか? てことは誰がいくらもうけたかを税務署は全く把握できない。 ってことですか?

  • タンス株の特定口座入れについて

    タンス株の特定口座への預け入れ期限が12月までとのことですが、よくわからないことがありますので教えてください。現在、投資信託や転換社債は野村證券に預けて特定口座に入れています。株も入れようとしましたが、管理料がかかると言われて、名義を私にしてタンス株になっています。今考えているのは、(1)そのままタンス株にしておく(2)別の管理料無料の証券会社に預けるかということです。 心配なのは(1)にしたとき、今後ずっと大丈夫か(2)のときに現在の野村の損得と相殺できるのかどうかということです。これができないと1社に取引を絞らざるを得ないことになります。 わかる方がいたら教えてください。

  • 特定口座にするには?

    以前勤めていた会社で持ち株制度で貯まった株が、株券で千株、あと端株が少しあります。株にはあまり興味がないので、そのままにしていましたが、今年中に変えなくてはいけないと聞きました。そこで 1.これからも売買するつもりはありません。 1.名義は私名義です。 1.専業主婦で主人の扶養になっています。 1.確定申告はどうなるのでしょう? 1.特定口座にするにはどうすればいのでしょう? 本当に素人で、何もわかりません。 教えてください。

  • 確定申告と特定口座

    特定口座で「源泉徴収あり」にしております。証券会社から昨年1年間の取引について報告書が送られてきましたが、これは株の売買に伴う場合に有効であり、投資信託の売買に伴う損失については無意味(株の売買はない)だと理解していますが間違いないでしょうか?

  • 今は一般口座で・・・特定口座に変更したい

     株を始めて1ヶ月の初心者です。 初めよく調べもせずに、一般口座を開設し今まで4件の売買をしました。こちらのサイトを知り、色々と勉強させて頂き、専業主婦ということで特定口座の源泉徴収有りに変更しようと思います。特定口座を開設した場合、その前の一般口座での取引の分は何かしないといけないのでしょうか?4件の取引の利益は1万円程度です。 勉強不足でお恥ずかしい限りです。 宜しくお願い致します。

  • 株券を特定口座に移すには

    一般口座から手元に出庫した株を特定口座入れるにはどうしたらいいでしょうか?ちなみに株券の名義は他人名義となっています。 また、移すときの取得価格はどうなるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 特定口座に預け入れできる投信の種類は?

    現在投資信託を勉強中です。特定口座に株式投信を預け入れできることはわかりました。 1)投信には他にも公社債投信、不動産投信とかがありますが、これらは特定口座に預け入れできるのでしょうか。いくつか特定口座の説明のサイトを見たのですが、株式投信のことしか書かれておらずわかりませんでした。 2)株式投信とは国内株式投信、海外株式投信両方を指しているのでしょうか。 もし特定口座にいれることができない投信で益が出た場合、自分で確定申告する必要があるなと思ったので質問しました。 できればこれらのことがわかるサイトを教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 特定口座の名義

    実家の母が私の結婚前に私の名義(旧姓)で証券会社の特定口座を開設していてそこにいくつか株が預けてあります。 また、私は結婚してから新姓で別のネット証券で株取引をしています。 旧姓と新姓2つの名義で特定口座を持ち続けることに支障はないのでしょうか?どうも母は自分が死ぬまでは旧姓の口座はそのままにしておきたいみたいなのですが・・・。

  • 特定口座とは??

    この度、株取引を始めたいと思っております 今まで経験が一切無いので 色々と勉強をして行かなければと考えています 取り敢えず取引口座を作って 準備をしたいと思っているのですが 口座の開設時に「特定口座」と言う物が出てきました この特定口座とは具体的になんなのでしょうか? 調べても自身は作った方が良いのか? または作らない方が良いのか? 作るメリット、デメリットなど全く解りません 株取引などお詳しい方がいらっしゃいましたら 是非、特定口座の内容などご案内頂き また始めるにあたってお知らせなど有りましたら 色々ご案内を頂けると幸いです 宜しくお願い致します

  • 特定口座での源泉徴収の仕組について

    私は昨年(平成18年)、某インターネット証券会社で一般口座を開設して株の売買をしましたが特定口座について知識がないので教えてください。 証券会社で特定口座を開設して、「源泉徴収あり」を選択した方にお尋ねします。特定口座「源泉徴収あり」での源泉徴収の仕組について教えて下さい。 (1)昨年一年間に上場株の売買を複数回、繰り返した場合、儲かった売買もあれば、損をした売買もあったと思います。そして、利益を出した売買については所得税が天引され、損失を出した売買については所得税は天引されないという仕組だと理解しています。この理解は正しいでしょうか。 (2)正しい場合ですが、一年間の複数回の売買を『通算』して損失を出した場合は、証券会社は、利益を出した売買について天引した所得税の全額を戻してくれるのでしょうか。 よろしくお願いします。