• ベストアンサー

原付で、荷物を雨から守るお手軽な方法は?

kensakuの回答

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

ゴミ袋に入れて、足元に置きます。 いつもはむき出しで足元に置いてますので。

関連するQ&A

  • 雨の日に原付に乗りたいのですが・・・

    先月、通学のために原付を購入しました。 雨の日、原付に乗る時に着る カッパのようなものを探しています。 どのようなものを着ればいいのでしょうか? また、どこで購入できますか? 友人がカッパのようなものを着ているのを見かけたことがあるのですが、よく分かりません。 私が住んでいる所は、 学校や駅方面へのバスの本数が少なく、 便利な所とはいえません。 原付が唯一の交通手段といったかんじです。 雨の日には、あまり原付に乗りたくはないのですが、 場合によって乗ることがあるかもしれません。 雨の日に原付に乗る方、参考にさせていただきたいので、 アドバイスをよろしくお願いします!

  • 原付のギア車についてききたいのですが

    原付のギア車についてききたいのですが、 買い物などをしたとき荷物はどこにおいてますか?? あと、雨の日などのカッパや保険証はどうしてますか?? スクーターだとカッパや荷物はおけるみたいですけど・・・ ギア車の場合どうしてるか教えてください。。

  • オススメの原付をぜひ教えてください!!

    大学生から社会人になり、通勤用の原付の購入を検討しています。 原付に関するたくさんの質問を見てきましたが、どうもフィットしなかったので、ぜひ投稿させてください。 まず私の希望を書きたいと思います。 ・スーツに合うバイク ・とにかく燃費を重視したい(メットインできるタイプで) ・雨の日にもレインコートを着て走ることになると思います。 の以上3点です。 原付に関する知識が全くなく、最近かなり勉強しているところです。 皆様の豊富なお知恵をぜひお借りしたいです! どうぞよろしくお願いいたします!

  • リアBOXのブレーキランプ

    リアBOXのブレーキランプ 最近原付にリアBOXを取り付けましたが、ブレーキランプに接続するコードがついていました。 タイトル通りですが、ブレーキランプと連動できるようにしたいです。 ちらっとネットを見てみましたが、素人の自分にはけっこう複雑そう(メットイン部分を外して・・)でした。 どこかバイクショップへお願いした方が、良いでしょうか? どれぐらい予算がかかるか分かりませんが、自力で何とかできるでしょうか??

  • ビジネスバッグを・・・

    原付でビジネスバッグを載せて走ることが度々あります。困るのが収納スペースです。前かごは縦に入れればなんとか入るんですが、ライトが用をたさなくなります。リアのトランクも考えましたが、長さが足りないと思うので・・・。 やはり足元しかないのでしょうか? 足元、狭いのであんまり置きたくないんですが・・・。 いい方法あれば教えて下さい。

  • おすすめスクーターを教えてください

    スクーターの購入を考えているのですが、お勧めを教えてください。 一応ディスクブレーキでと考えているのですが、バッグを斜めにするとレッツのメットインには入るので、バッグを入れたいという理由でレッツ、メットインの容量というよりは広さで重視しているわけです。ディオだと深さはあるのですが、シートが閉まらなかったので。(カバンの幅と厚みは大丈夫なのですが、縦というか長さで引っかかってしまうのです。)やはり、ディスクブレーキでこの位のメットインは難しいのでしょうか。アドレスチューンなどはどうなのでしょうか、50CCでしたよね。(無謀かもしれませんが、ノートパソコンを持ち歩くので、ビジネスバッグを入れたいのです。) あと、なくてもいいのですが、あると便利なグローブボックスのある車種についても教えてください。 現段階で車種の決定条件として希望しているのが、耐久性、メットイン、ディスクブレーキなのですが、基本的には一応上の条件+安全性、乗りやすさでと考えたいと思っています。お手数をおかけして申し訳ないのですが、機能の説明や特徴、車種について助言など含め教えていただけないでしょうか。スクーター経験はありますが、ほとんど初心者です。

  • 原付を車でたおしてしまいました

    はじめて質問します。 今朝駐車中のカブ(原付?)を車でこつんとぶつけ倒してしまいました。持ち主もおらず雨も降っていたのとたいしたことではないと思ってしまい、カブをおこしてその場からは立ち去りました。 後で思うに人として最低なことをしてしまったように思い、今日一日は憂鬱でしょうがありません。帰って気づきましたが自分の車も少しひっかいています。 ●罪になるのでしょうか?(ひき逃げのように・・・) ●自分の車を修理したい場合に何か問題になるのでしょうか? お知恵をいただければと存じます。

  • 原付のポケットに虫が入らないようにする方法

    ホンダのジョルノに乗っています。 ハンドル下の内側に小物などを入れるポケット?がついていてちょっとした買い物などに財布を入れたりするのにとても便利だと思い、このタイプの原付を購入したのですが、これからの季節は特に駐輪場などに置いておくとカナブンや蛾の死骸(生きている場合も有)が入り込んでしまい、困っています。 生きているのも死んでいるのも関係なく、触りたくないため、なるべく原付自体に虫が近づかないように虫よけや、クモの巣ガードのスプレーをかけたりしているのですが、雨で濡れたりするためあまり効果がありません。 先日もポケットに入れた携帯にカナブンがついているのに気づかず生で触ってしまいました・・・。 ポケットに虫よけの置くタイプを入れようかとも思いましたが、中で死んでもらっては意味がないし、せっかくのポケットなのに入れられるものが減るのもなぁ・・・と思います。 普段は死んでいるのを見つけた場合、ゴム手袋を二重で装着し、かなりの量のティッシュを使って処分しています。そのぐらい虫が苦手です・・。 網目の細かいネットのようなものでフタをして、使用するときに外すという事も考えていますが、見栄えがどうなるかわかりません。 何かいい方法はないでしょうか? 知恵を貸していただけたらと思います。 よろしくお願いします。 アパートなので駐輪場以外へ置く事はできません。

  • 125cc原付スクーター購入について

    最近原付がエンジンストールを良くし、また速度違反を恐れて、100~125ccの原付スクーターを購入しようと考えております。 候補としては、アドレスV125G、シグナスX SR、スペーシー100or125、グランドアクシス100です。 価格面、FIと言う面ではアドレスV125Gのつもりだったのですが、先日シグナスを見に行った際店員から、 「アドレスは初めよく売れたけど、エンジンとかその他の消耗品のへたりが早いから、シグナスの方がいいんとちゃうか?」と言われました。 使用頻度としたら、週1~2回(週末)で往復30kmです。荷物としてはサッカーバッグで、必要であればリアBOXを着けるつもりです。また冬は乗らなくなることも多くなるかと思います。 皆様、ご使用経験などからお勧めがありましたら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 2種スクーター選び

    原付2種スクーター選びで悩んでいます。 用途は通勤とツーリングです。 ちなみに候補はシグナスXFiかアドレスV125Gです。 シグナス・車体がしっかりしてて安定性がある。たまにダンデムすると思うのでダンデムしやすそう。 背は170あるけど足つきが不安。 アドレス・125ccで1番最速と聞く。装備が充実している。ダンデムしにくそう。メットインが小さい→リアBOXで解消か? みなさんアドバイス下さい。