• 締切済み

会社役員の処分の量刑について

この度、私が勤めている会社で、ちょっとした不祥事(社員が重過失により1億円程度の損害を会社にもたらしました)があり、社員・直属の上司は処分が決定しているのですが、その上の役員及び社長も処分することになりました。 減給処分でいくことは決まっているのですが、果たしてどれくらいの量刑を与えればいいのか迷っています。過去の事例もないため、最近の不祥事の記事を当たっているのですが、他に何かいいアイデアはございませんでしょうか、またそのような他社の事例を調べるよい手段はないでしょうか。お教えいただければと思います。

  • ajax
  • お礼率33% (1/3)

みんなの回答

  • seiji777
  • ベストアンサー率30% (27/89)
回答No.1

やはり 経営トップは 事前に問題や失敗を予測し それに対して回避・対応ができる体制を取っていたかどうかでしょうか。 過去の民間企業や行政の処分を見ていると 問題やそれに対する危機感や予防・回避体制上の経営責任で 10~30%減給 2~6月分というパターンが多く 妥当ではないでしょうか。 例えば 損害額÷(年間売り上げ÷会社の社長 役員の年間給与)という減給処分はどうでしょうか。  ※参考程度に また 労働基準法で月の減給額が給与半額を超えてはならないという規定もありますのでご注意ください。 減給処分 http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b8%ba%b5%eb%bd%e8%ca%ac&hc=0&hs=0 役員 減給処分 http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%cc%f2%b0%f7+%b8%ba%b5%eb%bd%e8%ca%ac&hc=0&hs=0

ajax
質問者

お礼

ご回答のほどありがとうございました。 非常に分かりやすい公式までお教えいただき助かります。 なかなか他社もこういう事例については上場企業を除けば公開しないケースが多いので、悩んでおりました。

関連するQ&A

  • 辞令でいいのでしょうか

    管理職の重過失によって会社が不利益を受けたので、月額給与の10%を1ヶ月間減給する処分を決定しました。本人へはすでに口頭で申し伝えてありますが、書面で交付したいと思います。その際のタイトルは「辞令」でいいのでしょうか?一般的な事例としてどんなものでしょう?

  • 後ろ向きの役員って?

    うちの会社のある役員の人が、俺らも減給になっているから減給になるかもしれない・・・などと会社で決まっているわけではないのに後ろ向きのことばかり言う人がいます。社員の士気が下がるだけだと思うのですが、こういう人についてどう思いますか?

  • 会社の役員に業界知識を付けさせるには?

    転職して1年半経ちます。 今から2年前(私の入社前)会社が異業種の某会社に買われました。親会社となった会社から社長・役員が降りてきてリストラを行い、若手以外はもう誰一人古株は残っていない状況です。 親会社から降りてきた社長・役員は、一人一人は頭の回転のいい人たちです。歳も40前後で若く、やる気もある方だと思います(役員面接でそれを感じたので入社を決めたくらいです)。 ただ大変残念なことに、この業界について無知のためか、ありとあらゆる意思決定が遅く、また下っ端の私でさえ首をかしげるようなトンチンカンな経営方針や計画を立てます(だからそれはどう考えても厳しいって…)。 そしてそのしわ寄せが現場に来て、さらにうまく仕事が回らなくなり、モチベーションが落ちてどんどん社員が辞めていきました。私が入社してからすでに10人近くは辞めたと思います。 そんな状態でも儲かっているならまだ良かったのですが、経営状況は悪くなる一方です。 加えて、残っている社員も若手(しかも新卒からの社員)ばかりで、経営陣に対して助言できるほどの経験もありません。同業界からの転職者が多ければ良かったのですが… 直属の上司の役員には、ことあるごとに業界情報や他社の情報を伝えているつもりですが、実感としてわかないらしく(そりゃそうか?)、指摘したことの重要性も認知されないまま、道を踏み外してまい進しています。 経営にセオリーなんてあるのかわかりませんけど、自社の業界知識や商品、営業、販路、他社の動向を調べることぐらい、最低限真っ先にやるべきことなのではないでしょうか。 今の役員はそういった業界勉強(?)を一切やらず、ただただお金の数字しか見ていません。こういっては何ですが、お金の数字だけ見て経営ができるのなら誰にでもできそうな気がします。 もうちょっと興味を持って業界や他社について勉強して欲しいのですが(ジャッジのクオリティをあげて欲しい)、何かいい方法はないでしょうか? 正直に勉強してくださいと言ったところで、歳もだいぶ下ですし、女ですし、聞いてもらえるというか実行してもらえる見込みは薄いです。。。 ちなみに持ち株がほとんどの業界です。 それと、社長・役員は、初めて社長・役員の仕事をすることになった新米さん達です。いきなり役員になって、いきなり異業種で働くことになって、大変なのは分かるけど…でもねぇ…というのが正直な気持ちです。

  • 会社内での盗撮で会社の妥当な処分とは?

    会社内で上司が女子更衣室にカメラをしかけ、ある女子社員の着替えを盗撮していた事が発覚しました。 この事は上層部にも報告が行き、加害者への会社の処分としてはとりあえず減給となっています。 まぁ、本人には他の社員に性癖がばれて今かなり屈辱的でおりづらい状況とは思いますが、警察にも報告せず、これでいいのでしょうか? 被害者の女性も頑張って仕事を続けてますが、同室での勤務だし、しんどそうです。 公務員などはこういった事件は公になりますが、一般企業では泣寝入する被害者が多いのではないでしょうか? こんな事は初めての事なので事例をお聞かせ下さい。

  • 会社法429条1項の役員等の第三者に対する責任について質問させてくださ

    会社法429条1項の役員等の第三者に対する責任について質問させてください。 会社法429条1項では、悪意・重過失の対象が「職務を行うについて」となっています。 これによって民法の不法行為とどう違ってくるのでしょうか? 悪意については、会社法は会社に対する任務懈怠についての悪意であり、民法では第三者に対する権利侵害というように異なるのは分かります。 ただ、過失の方に関しては何か違いがあるのでしょうか(会社法は重過失、民法は過失という点を除いてですが)?

  • 会社携帯の破損と減給について

    会社携帯の破損と減給について 現在、会社から貸与する携帯電話の破損について、破損させた社員の給与の減給を検討しているのですが、どの程度の金額が妥当だと思いますか? もしくは、減給というのは処分としては重過ぎるでしょうか? 条件として、減給を行うのは (1)携帯電話が全損(端末代金5万円) かつ、 (2)社員の故意もしくは重大な過失による破損 以上、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • サービス残業時間中の事故での会社の処分

    サービス残業での会社の対応に納得できません。 まず、勤務時間は8:00~17:00と就業規則に規定されています。朝、取引先に行き荷物を引き取って9:30までに会社に戻って来なくてはなりません。9:30までに間に合わず遅着した場合、減給処分になります。しかし実際は8:00に出勤しては、どの取引先に荷物を引き取りに行くコースでも9:30までに戻って来るのは現実として不可能です。なので、社員の誰もが7:00には出勤していて仕事をしています。残業手当0円で。そのサービス残業時間(7:30頃)中に会社の車で、こちらに過失割合の高い交通事故を起こしてしまいました。それに対し会社は交通事故の処分として、減給処分を自分に課してきました。 そこで質問したいのは2点です。 (1)残業手当もまったく払わないのに、8:00に出勤しても絶対に9:30までに会社に到着しないコースを組んでいるのに、荷物が遅着したからと言って、処分する会社は違法なのか。 (2)上記の交通事故で本人に過失の割合が高かったとはいえ、サービス残業時間中の処分は違法性があるかどうか。 です。法律に詳しい方アドバイス下さい。 また、実際に働いている時間は7:00~22:00です。もちろん残業代は0円です。給与を時間で割った場合、最低賃金を下回っています。

  • 社員の不祥事で役員報酬カット。所得税はどうなる?

    お世話になります。 役員報酬は原則として定時定額支給となっています。 業績その他に応じて、減らしたり増やしたりした場合、一番高額の給与支給を基準にして、年間の報酬がきめられ、それ以外の時に受け取った給与が低かろうとなんだろうと、「受け取ったもの」とみなされて、個人所得課税を受けます。 これを踏まえて・・・ さて、昨今、企業社員が不祥事を起こして、役員がその責任を問われて、給与カットなどの社内処分を受ける事例がいくつもあります。当然、期の初めにそんなことを予測しているわけもありません。こういう場合、カットされた分の給与は「受け取ったもの」とみなされてしまうのでしょうか? また役員ではなく、社員(労働者)が給与カット処分を受けた場合はどうなるでしょうか? 経験のあるかた、ご回答お願いします。(経験なくてもいいです)

  • 懲戒処分について

    先日勤務時間外に社用車に運転し、物損事故を起こしました。警察に「お酒飲んでる?」と聞かれ、否定した為、物損のみの事故となりましたが、会社には飲酒運転の旨報告しています。相手の車も全損となり、過失は私が100%悪いという事になりました。会社からは「懲罰委員会で処分決定する」と言われたのですが、懲罰委員会が開かれるということは、即ち何らかの懲戒処分があるという事なのでしょうか? 懲戒無し(戒告?訓戒?)で何とかしてもらう事は可能でしょうか?自分の社用車も全損の為、損害費用の請求もあるかと思いますが、丁度退職しようと考えていた為、処分決定前に退職願を提出しようか悩んでいます。処分決定前に退職願を提出し、受理して貰えた場合、懲戒処分は無しになるのでしょうか?

  • 海外出張 役員の日当廃止ってあるのですか?

    250人くらいの会社の役員をしています。 先日、国内出張における役員日当の廃止に関しては、この場で賛成の意見が多かったのですが、海外出張も役員の日当は廃止しようという当社内の気運が高まっています。 国内出張の日当廃止はわからなくもないのですが、海外出張(アメリカ)となると飲食費も高いですし、チップは必要ですし、当然社員に飲食もごちそうする頻度が高いですし、日当なしはあまりにも厳しいのではないかと思っています。他社で役員の海外出張における日当を廃止された事例等あれば教えてください。 事例でなくても、ご意見だけでもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう