• ベストアンサー

"pH" の表記

こんにちは。 水素イオン指数の "pH" (potential of hydrogen) は、どうしてp が小文字、Hが大文字の表記なのでしょうか?  どなたか、ご教示下さいませんでしょうか。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。ojizou_sanです。 pHは正しくは power of Hydrogen ion concentration の略です。 この場合の「power」は「累乗」という意味ですね。 本来はドイツ語が元なのですが、そちらのほうは ちと忘れてしまいました。 それで、なぜ「H」が大文字なのかというと、 1の方も述べているとおり、 「水素(H)イオン濃度の累乗(P)」だからです。 それではなぜ「PH」ではないのかというと、 こちらのほうは私の予想ですが、 「PH・・・」という単語の略ではなく、 「H」のpowerだ、ということをわかりやすく 表すためではないかと思います。 「power of Hydrogen ion concentration」 は「文」ではないので、最初の文字を大文字にする 必要もないわけですし。 ・・・ま、「PH」とかく人もいますがね。

toko0503
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。なるほど、pH は正しくは、power of Hydrogen ion concentration の略だったのですか。このpower は累乗なんですね。とすると、単位と元素のくっついた略語ってことですね。 power が単位のように使われているものには power factor → 力率◆【略】PF power spectrum density → スペクトル密度◆【略】PSD などがあるようですが、大文字なのは、やはり後に付くものが元素ではないからでしょうか。なんとなく分かってきました。お世話になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ドイツ語では、 Potenz des Hydrogeniums のようです。(potenzは、この場合、英語のpowerと同じ意味とのこと) 下記URLに、歴史がかかれています。 そこにもあるように、 pKa, pKb, pKw のように、指数表示による定数などを表す記号としては、化学の世界では、よく、"p"スケールが使われています。 なぜ小文字なのかというと、他の回答者と同意見で、おそらく、後ろに来るものに対して、"指数表示だよ"というインジケーターだからではないかと思います。

参考URL:
http://www.science.uwaterloo.ca/~cchieh/cact/c123/ph.html
toko0503
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。指数を表す"p" だから、ってことですね。 例えば、~率などのrateですと click through rate →クリック率 〔〈略〉CTR◆ホームページに広告が表示された回数と実際にクリックされた回数の割合〕 creatinine clearance rate →クレアチニン・クリアランス率〔〈略〉CC  なとどいうのがあるようですが、rate は単位じゃないので、また別な考え方でしょうか。 いずれにしろ、お世話になりました。 URLもありがとうございました。私には難しいぃ~ (^^::

回答No.2

はじめまして・・・・。 全く違うときはお許しくださいね。 たぶん・・・ですが、 potentialというのがこの場合はHが大文字ですが、もともとpotentialという状態を表すものと、Hという元素そのものを表す、またOHという物質、イオンを表す際に、ややこしくならないために・・・・じゃないかなと思います。 逆にDという元素や化学式は、おそらく普通でてこないですよね??ですから混同することもないので、どちらも大文字でPDとしてpotential differenceということでOKになっているような気がします・・・。 ただ、そう思っていました。。。というだけなので、あまり信用性はありません。すみません。。。 From kosumosudouri

toko0503
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。なるほど、「状態」と「元素」の組み合わせだから、というコメント、理解できました。 potential **** というフレーズの略語はたくさんあって、すべて大文字なので、謎が解けないでおりました。お世話になりました。

回答No.1

自身はないですが… 水素(H)のpotentialだからじゃないですか? 高校生などでも、pOHとか書きますし、大学へ行きますと、CuのpotentialをpCuと書いたりするので…

toko0503
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 私は化学、物理の方面は、全く無知なのですが potential difference 電位差とかいうのは PD と両方大文字で表記されるようです。 この 場合の potential とはまた別の意味あいの ものですか?

関連するQ&A

  • ???pHは何の略語???

     pHは日本語では水素イオン濃度で、英語ではHydrogen Ion Concentration Indexらしいのですが、では一体pHはどこから来たのですか?特に“H”の正体がわかりません。そう言うものはそう言うのだ!と言ってしまえばそれまでですが・・・。

  • 水素イオン指数(pH)と水素イオン濃度[H+]の間

    次の記述は〇か×のどちらですか? 水素イオン指数(pH)と水素イオン濃度[H+]の間には、pH= -log[H+]の関係がある。 間違っている記述の場合どこが間違っているかも教えて下さい よろしくお願いいたします。

  • pHは何の略?

    基本的なことを教えていただきたいのですが、pHが水素イオン濃度ということはわかるのですが、pとHは具体的には何の略ですか?

  • ペーハー(PH)の仕組みがよくわかりません

    高校時代、化学をサボっていた馬鹿です。 超初歩的な質問ですみません。 PHは水素イオン濃度のことで、PH7より低いのは酸性、高いのはアルカリ性とのこと。 水素イオンが多いほうが酸性ということなのでしょうか? また、酸性かアルカリ性かになぜ水素イオンの数が関係あるのですか? また、『CO2(二酸化炭素)が多いとPHが下がる』そうですが、Hの原子記号1個も入ってないのになぜに酸性なのでしょうか?

  • pH値の平均の取り方について

    pH値とは、水溶液中の水素イオン濃度指数、つまり水素イオン濃度=10^(-pH)ですよね。 ということは、pH値の平均値を計算する場合はそのまま算術平均値として出してはいけないのではないでしょうか? pHの平均値を正確に求めるには、一旦水素イオン濃度に換算した上で、その指数のマイナスを計算するのがいいと思うのですが、どうでしょう。 つまり、エクセル風に記述すれば、pH(平均)=-log10(10^(-pH1)+10^(-pH2))/2)と計算するわけです。 環境省のホームページなどを見ると、よく酸性雨や公共水域のpHの年間平均値という表現が出てきますが、これらは、ちゃんとこういった方法をとっているのでしょうか? pHの平均値を求めるケースとしては、他に、一つのサンプルを繰り返し測定して平均値を求め、精度を高める場合などもありますが、試しに計算してみると、当然のことながら、値に開きがあるほど単純平均値よりも酸性側に影響された値になります。 どちらの計算がpHの正しい平均の出し方なのでしょうか?

  • プロトン、pHについて

    胃についての学習サイトを見たんですが、 H+はプロトン=水素イオンという意味であってますか? あと、pHについてですが、胃の解説サイトでpHは0-14まであって中性は7とかかれていて、 H+・・・酸とかかれていて、混乱しました。 H+の意味は酸、プロトン、水素イオンを表すのですか? 馬鹿な私にわかりやすいようどなたか説明よろしくおねがいします。

  • PHを求める問題です

    25℃において0.1mol/lアンモニア水20mlに、0.1mol/l塩酸を40ml 滴下する。そのときのPHを求めよ。 という問題で PHを求める際、アンモニウムイオンの加水分解によって生じたH+(水素イオン)は考慮する必要はない。なぜなら過剰のHClの電離によって生じた、H+(水素イオン)にくらべ、電離定数 K=1×10^(-9) の値よりNH4 +(アンモニウムイオン)の加水分解によって生じるH+(水素イオン)は少量であることがわかる とあるのですが、『電離定数 K=1×10^(-9) の値よりNH4 +(アンモニウムイオン)の加水分解によって生じるH+(水素イオン)は少量であることがわかる』とはどういうことですか? なぜ電離定数 K=1×10^(-9)の値からわかるのでしょうか? わかるかたよろしくお願いします。

  • pH値の平均について

    pH計で測定したpH値から、その溶液の水素イオン量を計算したいのですが、 どのように計算すればよいのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、pH = -log[H+] から [H+] = の式にする方法がわからないのです。

  • pH-0.5からpH0までは通常の活動では無いか

    水素イオン指数(pH)のWikipediaを見ますと、市販のpHメーターでは0から14までしか計測できないとあります。 ということは、市販のpHメーターを使用する通常の事業活動の場合では、「pH0からpH0.5までの・・・を・・・する」と言うことは通常(市販のpHメーターの使用を前提とする場合)有り得るとしても、「pH-0.5からpH0までの・・・を・・・する」と言うことは通常(市販のpHメーターの使用を前提とする場合)は無い、と考えてよいでしょうか?

  • pHについて

    pHって、液中の水素イオンの濃度ってことなんですよね。? なぜアルカリ性のpHは7より大きいんですか? なぜ酸性とアルカリ性の水素イオンの個数が異なるのかよくわかりません。 なんだか全然見当違いなことを書いている気がしますが、教えていただけると嬉しいです。