• ベストアンサー

クランプって何ですか?

ダイワのロッドの「SEN-EI剣崎V2」に付属している「クランプ取付幅調整ホルダーロックパーツ」がありますが、これはどう使用するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.1

私も同じ物を買いました。 同じく、なんの事やらわからないので、店員さんに聞きました。 船釣りに使うロッドホルダー!! 最近は竿が細いのやら太いのやら、様々ですね。 そこで・・・・V2は細いのでロッドホルダー側の・・・・なんて言うか??竿を挟むやつの太さがあいません。 そこでその付属の物をロッドに付けて挟み込むようです。

takezoh
質問者

お礼

このパーツはロッドキーパーを使用するときに装着するんですね。実際にパーツがありなしの場合にロッドキーパーを装着してみましたが、確かにおっちゃるとおりでした。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のロッドホルダー

    最近趣味のルアー釣りの道具が増えてきて、車の収納を考え直さなければならなくなってきました。そこでまずロッドホルダーを導入し天井スペースを有効に使おうかと思ったのですが問題がでてきました。 私は今ボルボのV70に乗っているのですが、大手では取り付け不可のものが多く情報もあまりでてきません。 そこでV70(08製クラシック)にどうにか付けられるロッドホルダー、及び取り付けの為に純正品以外で必要なものなど教えていただけると幸いです。尚、7本搭載モデルくらいが理想です。 よろしくお願いします。

  • DPA-DL03BKのクランプは分解可能ですか?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== エレコム製 ディスプレイアームDPA-DL03BKの購入を検討しています。 ・製品名・型番(例:HCS-WFS01など) ===ご記入ください=== DPA-DL03BK ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:電源が入らない・使用方法を知りたい・設定方法を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== クランプ式のクランプを分解して取り付けたい。デスク側取り付け箇所が4mm幅しかないため,クランプを青色部分と赤色部分の2つに分解しないと取付できないため。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • インナーロッドの糸通しについて

    ちょっと古いのですが、ダイワのインナーロッド(エンブレムISO)を購入しました。しかし、それに付属されていた糸通し用のワイヤーを使っているのですが、どうも使い方が悪いのか、時間がかかってしまいます。そこで、ダイワの「ILクイック糸通しカバー」の購入を検討しています。どなたか実際に使用している方、感想をお聞かせ下さい。

  • 5/8インチのマイクホルダーについて

    マイクスタンドについての質問です。 会社でホルダーの付いていないマイクスタンドを購入したのですが、ホルダーの取り付け径を間違えてしまいした。 購入したスタンドはDS7200Bでホルダーの取り付け径は5/8インチです。本来必要な取り付け径はインチでは分からないのですが、測ってみると1センチで、5/8インチよりもやや小さいです。 参考になるかどうか分からないのですが、会社で使用しているマイクはAKGのP3Sで、これに付属していたマイクホルダーを使う予定になっています。

  • 油圧シリンダのVパッキン調整について。

    油圧シリンダのロッドパッキンにVパッキンが使用されている場合の、調整方法についてご質問です。 シリンダのロッド側より漏油があり、Vパッキンを締め込み、調整をしたいのですが、その際にシムを抜き、押し板を締め込むのは存じているのですが、ロッドに荷重がついており、ロッドから取り外すのが困難なのですが、ロッドから抜かないとシムは取れないでしょうか? その場合はシムを破壊するしかないのでしょうか? また、シムを抜き取り、調整をするのは、どのくらいのシムを抜き、締め込むべきでしょうか? 調整の場合の手順、注意点などを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • シリンダのトラニオン形について

    機械設計初心者の者ですが、先輩方教えて下さい。 ロックアップシリンダのトラニオン形 (先端に二山ナックルジョイントを付けて) を垂直にして、バケットの開閉に使おうと思うのですが、 トラニオン形の場合シリンダの取付けは、両側面から出ている ロッド部分をミスミに載っているセパレートタイプのシャフトホルダ 等で取付ければよいのでしょうか?教えて下さい。

  • ライトタックル竿のスペーサーについて

    こんばんは!よろしくお願いします。 船でのアジ釣りなどライトタックルで釣りを行う際に、 竿:シマノ ライトゲームBB S190 ロッドキーパー:ダイワ  CS160CH を使用する予定ですが、竿が細くロッドキーパーのクランプヘッドSSでも大きすぎる 状態です。このため、第一精工から販売されている「細径用アダプターセット」の一番細い 物を使用しても、竿のほうが細い状態です。 シマノの着脱式ホールドポジションスペーサーなら合うのですが、どこを探しても売り切れ状態です。 同じような方で、何か工夫をして使用する解決方法や、在庫有りの販売店がありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • CB400SFのクラッチホルダーおよびレバー

    駐輪場でバイクを倒されてミラーの根元(クラッチホルダー)が割れてしまいました。 ミラーの取り付け穴からバキっ!って感じです。 更にレバーも曲がったのでホルダーとレバーを交換しようと思いますが 中古で探す場合、年式で形状など違うのでしょうか? 私のバイクはVerRなのですが V-TECなどとは互換性があるとは思いませんが VerSや92年~95年程度なら見た目が同じに見えるのですが…。 パーツリストが無いので分かりません。 どなたか分かる方経験ある方よろしくお願いします。

  • 油圧シリンダの振動防止について。

    油圧シリンダの振動防止について質問です。 縦型取り付けの片ロッド型シリンダで、ロッドが下向きでロッドには荷重がついており、油圧回路はロッド側の出口に流量調整弁メータアウトにてシリンダを毎分300mm程度の速度で下降させているのですが、シリンダが下降時に振動するといった現象がおきています。 考えられたのは、 1、シリンダの速度が遅いための摺動抵抗が大きい。 2、エアーによるもの 3、機械的に荷重の摺動部の抵抗 などを考えていたのですが、色々と対策を試している時にメータアウトにて使用していた流量調整弁を少し絞ったところ振動がおさまりました。 しかし、なぜ流量調整弁を絞ることにより振動がおさえられたかの原理がわかりません。 メータアウトですので絞ってもロッド側の背圧はあまり変化はないはず、だとすれば下降速度を少し遅くするだけで振動がおさまったと考えれると思うのですが、なぜ振動がなくなったのでしょうか? 考えれる原理を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • エンスタのドアロック配線

    こんばんは、今回カーメイトのエンスタを装着することにしました! そこで質問です。 取扱説明書に 1「ドアロックコードの緑コードを車両のドアロックスイッチを押した時に0V(アースと導通する)、スイッチを離した時に+12Vになるコードに付属のワンタッチコネクターで接続します。」 2「ドアロックコードの青コードを車両のドアアンロックスイッチを押した時に0V(アースと導通する)、スイッチを離した時に+12Vになるコードに付属のワンタッチコネクターで接続します。 と書いてあるんですが、これはどこにある線のことなんでしょうか?(-_-;) あと「車両のドアを開けて0V、閉めて+12Vのコード」にもドア検出コードを取り付けないといけないんですが、何処にある線のことなんでしょうか?(-_-;) 取り付け経験のある方情報ください。YAHOOで検索かけても情報が見つからなかったので(-_-;) 車種はワゴンR(MC)です。 あとマイナス制御の車とは何のことですか? 宜しくお願い致します!