• 締切済み

入園式の内容についてアイデアをください。

私の園では、0歳から3歳までは保育園、4歳から5歳までは幼稚園に移動します。経営者は同じなので入園式は合同で行ないます。問題点が沢山出ています。 1・年齢差が大きいので小さい子は無理がかかる。 2.全児が参加するには場所が狭い。 3・当日は平常保育を実施する。 どのように入園式を行なっているのか、他の施設の内容を知りたいと同時に、何か良いアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • mm46
  • ベストアンサー率44% (57/129)
回答No.2

こんにちは^^ 園によって様々な形があると思います。 まずは子どもだけで入園式をするところ、親子でするところ、継続児は子どもだけ・新入園児は親子というような形・・。 これによっても、スペース利用の状況は変わると思います。 ちなみにうちの園では全員親子参加。継続児は前列。保護者は後列になり、新入園児は中列に親子でとなります。スペースはかなり厳しいですが、簡単に入園式を済ませ、細かい話はクラスへ移動してからというように、小さい子がいても負担の少ないようにやっています。 また、自分の子どもが通っていた保育園では、1つは入園式なしのところと入園式は新入園児だけという感じの園もありました。継続児は、通常保育です。 式自体も、無理の無いようにという配慮からか、まずは手遊びから始まって・・という感じで、園長もいかにも形式ばった感じで式を進行するのではなく、子ども達と同じ目線でできるように、ホールの床に座ってお話をしていました^^とても親しみやすい楽しく飽きのこない式でしたよ! また、時間帯をわけてやっているところもあるようです。以上児と未満児で・・。早めの時間に未満児・・そのあと以上児というように・・。 いいアドバイスになっていなくて申し訳ないのですが、色々検討してみてください! 毎年、年度末や年度初めは大変ですよね・・^^A行事も立て込むし、準備するものもたくさんあるし・・。 なんだか、年中行事に追い立てられて、あっという間の一年になってる気がします。 何度か回数を重ねて、問題点を職員全員で検討していくと(数年かかっちゃいますが)だんだんいい形が見えてくると思いますよ^^職員の中でも、それまでの他施設で勤務していたときの話や自分のお子さんや親戚のお子さんの園ではこうだったと、いいアイディアをだしてくれますしね!

kokoharu
質問者

お礼

ありがとうございます。園児は全員で300人前後です。しかも幼稚園側は、学校教育に延長するという感が親や町長に強く、格式ばった式になるのでとても長いのです。子ども側にたっての式に職員は行ないたいのですが頭ごなしに却下です。でも、他の園の式がわかり参考になりました。意見を出してみようと思います。ありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.1

年齢ごとの人数配分が不明ですが、3,4、5の入園式を3日先行して行えば、保育ありでも、進級児が多いので安定していると思います。 0、1、2だけ3日遅れで、平常保育中に親子で来てもらい、初めますが、親がいるので、0歳児は、式が終わればすぐ保育室へ行ってもらい。親に部屋でのことの具体的説明をします。このとき、0の担任は2人もいれば充分でしょう。あまった先生で1、2才の相手をしながら遊戯室で説明を終わり、保育室は、場所紹介程度で移動します。 ホールの式は、職員紹介とけじめとしての式、園長の簡単なお祝いの言葉のみで、必要ならば、手遊びや劇、歌など先生かたの楽しい遊びで充分でしょう。 せまいと言うことですから、全員同じ時の式に、拘らなくても良いのではないでしょうか? また、保育園と幼稚園のくぎりも特に気にしなくても良いのではないでしょうか。もちろん書面等はきちんとするのですが。

kokoharu
質問者

お礼

入園式も子ども主体として考えて行きたいですよね。園長は、2回の式で挨拶が嫌、幼稚園を何事も重要視なんです。式は何が何でも1日で終わる、議員や来賓挨拶、電報ありは絶対譲りません。それでうまくいく方法を考えてなんて無理難題です。アドバイスを参考にして話し合っていきたいと思います。頑張りますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう