• ベストアンサー

性格の不一致で悩んでいます

現在、主人の事で悩んでいます。 結婚して2年になるのですが、何日かに1度のペースで大喧嘩・・・内容は本当に犬も食わないといった感じです。 主人はとても短気なところがあり、思い通りにならないとキレてしまう、そしてキレると物にあたり(場所がどこであろうとお構いなし)まるで子供の様に泣きわめくのです。 結婚前から短気な性格もキレやすいのも、ある程度は分かっていたのですが、まさかここまでとは思わなくて・・・ 私も主人を理解してあげようと、なるべく刺激しないように口論になっても、私から折れたりと努力はしてきたつもりです。 間に第三者をいれ、何度も話し合いといった事もしてきました。 その時は反省して、今後気をつけるから許してくれと言うのですが、また何日かすると同じ事の繰り返し。 そんな感じで2年が経過しました。 今のところ、子供はいません。 だからこそ、離婚したほうがいいよと周りは言います。 ただ私自身、主人に愛情が残っているので何とか良い方向にいけばと悩んでいます。 主人の愛情は痛い程伝わってくるので、余計に辛くて・・・ 私の事を痛い程愛してくれているのならば、変わってくれたらいいのにと。 主人以外にお付き合いしてきた男性とは、喧嘩もなく本当に穏やかな毎日でした。 主人も、そのようだったと知人から聞きました。 何故こんなにも、うまくいかないのか分かりません。 性格の不一致としか言いようがありませんが。 お互いに愛情があるにも関わらずうまくいかないなんて、悲しいです。 今、私は悩みすぎて心療内科に通院中です。 皆様、性格の不一致を克服するアドバイスや、ご意見がございましたらお聞かせ下さい。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.7

>お互いに愛情があるにも関わらずうまくいかないなんて・・・ 愛情ってなんでしょう。相手を特別に思いやることではないでしょうか。単に好きという感情だけでは愛情とは呼べません。 文面から拝察するにご主人はあなたのことを愛しているとは思えません。依存しているだけのようです。幼児が母親に依存している光景が浮かびます。あなたにいなくなられると依存対象者がいなくなるので、今後気をつけるから・・・、になるのではないですか。 >主人の愛情は痛い程伝わってくるので・・ どんな態度や言葉でそれが伝わってくるのかはわかりませんが、依存と愛情はまったく別物です。 たとえが悪いですが典型的DVをご紹介します。奥様を大怪我するほど暴力をふるい、その後土下座をして謝るのです。そして普段はやさしいのです。でもこの場合の「謝罪」は相手に悪いと思って謝罪するのではなく、「依存対象者が自分の前からいなくなる予感」からおこなう自分のための謝罪なのです。ですからこの状態は繰り返されます。女性側も普段はやさしいし、泣いて謝罪するので今度こそ、と期待するのです。ここにDVの悲劇があります。 人は本当に悪い、と思ったことは二度とはしないものです。 物に当たろうが人に当たろうが、その根本は五十歩百歩で普通は改善されません。 夫婦はお互いパートナーであり、協力しあいながら暮らしていくものです。そしてパートナーには真のおとなしかなれません。 世の中いろんな夫婦の形があり、おたがいがこれでいいと思えばたとえ母親とこどものような関係でもいいでしょう。でも母親役の方はたいへんきついでしょうね。 心療内科まで通っていらっしゃるにもかかわらず態度が改善されない、というのはちょっと普通ではないように感じます。 「性格の不一致」とは、あくまでも違った環境で育ったおとなのふたり、に生じる場合のことであってご質問のような状態のことではないと思います。おとな、であればお互いの違いを認め合うことができるはずです。 「自分が変われば相手も変わる」という場合も同じく精神的に相手がおとなになっている場合にのみ言えることです。心療内科にまで通っていらっしゃる、これ以上のあなたの「がんばり」はあなたの精神構造に破綻をきたすことも考えられますよ。 今後のことを考えるにあたってのご参考になさってください。

pinkyrose
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 愛とは何か、愛情とは何か、私もその事でとても悩みました。 時に私の努力が足りないとか、主人をキレさせるのは私のせい等と言われる事もあったのですが、一体、私はこれ以上何をどう努力すれば良いのかとても悩みました。 心療内科に通院するにあたり、自分の中で限界がそろそろきているのかもしれません。 とても参考になるお言葉ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

恋愛だけじゃなくて、人間関係全般で、なにか問題が生じた時、こう考えなさいと言われたことがあります。 「他人を変えたければ自分がかわりなさい」って。 それはその状況や関係性やお互いの性格で変わるのでしょうが、なるほどと思ったことがあります。 私はいつもこの言葉を思い出すようにしています。 答えは一つじゃないです。だからいっぱい考えないといけません。 苦しいかもしれませんが、彼もあなたのことが大好きだと思いますので、頑張ってくださいね。

pinkyrose
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 主人にだけ変わってもらう事をのぞむよりも、私自身が変わってみれば視野も広がるのかもしれませんね。 これから、頑張ってみます。 ありがとうございました。

回答No.5

わたしたちの場合も性格の不一致でした。 今もそうです。 でも、お互いにその違いを認め合っています。 違うのが当たり前と言う姿勢でいます。 でも、愛情の表現は必要と二人で決めています。 不一致だからこそ必要性がわかったのだと思います。 でも、わたしへの思いやりは要求しています。 人一倍野努力を始め感じていましたが慣れてしまいました。 わたしの友達(彼のいとこ)が一緒に住んでいますので喧嘩も派手にできません。 ある意味ではそれも役に立っているのかもしれません。 わたしにはアドバイスはできませんが、ご質問を読む限り、ご主人がもっとあなたのことを思う必要があるように思います。

pinkyrose
質問者

お礼

こんにちは。 私も同居をすれば、うまくいくのではないかと考えた事もありました。 おっしゃる通り、他人なのだからうまくいかなくて当然ですよね。 いろいろと悩みは尽きませんが頑張ります。 ありがとうございました。

  • lisasa
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

こんにちは。ちょっとうちと似ているなと思って書かせていただきました。といっても、うちは私が短気ですぐ怒ってしまうのでそのせいで喧嘩が多いです。主人は怒らない性格ですが、最近は私が同じこと(我侭で短気、すぐ怒る)を繰り返すのでかなりむかついているようです。私も主人のことは大好きなのですが、短気はどうしても直らない。。。すごく自分では努力しているんですがね。。。なかなか性格って直せないものですよ。旦那さんもきっと心の中では変わろう!変わらないと!って思っていると思いますよ。だけどなかなか出来ないのかもしれません。もうすこし様子をみて上げてください。

pinkyrose
質問者

お礼

我が家と逆といった感じでしょうか。 主人も多少、努力してくれてはいると思うのですが、おっしゃる通りすぐには直らないんだと言っていました。 主人の事を信じてもう少しだけ様子をみていきたいと思います。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました!

  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.3

こんにちは。 お気持ち、とてもよく分かります。 私も同じような状態でした(私の場合は未婚ですが) つきあって4年になりますが、落ち着いたのはこの1年くらいです。 毎日とは言いませんけど、喧嘩は多く 彼はびっくりするような幼稚な行動をしてきました。 恥ずかしくて、人には話せませんでした。 私は他のことも重なり、ストレス性の病気になりました。 彼は健康そのものです。 どうしてこんな思いをして付き合っているのか それでも離れられない自分が情けなかったです。 「キレる」人に共通して思うことですが お連れ合いは、普段ガマンするタイプじゃないですか? もしそうならば、キレても受け止めてくれる質問者さんは 感情をぶつけられる格好の対象となるのです。 そこには安心感があります。 つまりお連れ合いにとって、ストレス解消の対象となっているわけです。 彼がそうなった要因は、一概には言えませんが 家庭環境も関係しているかもしれません。 親に甘やかされすぎた人に多いように感じます。 信頼関係があり、気を遣わないですむ家族には 思いをぶつけやすいから、そうなるのです。 まず、彼に気づかせること。 (私は「私に甘えるな、アンタのお母さんじゃない」と繰り返し言いました。) 一緒になってヒートアップしないこと。 キレても、決して相手には伝わらないことを教えること。 そして、キレても相手にしないこと。 私は、自分が(意見などで)折れることはしませんでした。 相手が悪いときは、ゴメンと言わせました。 ゴメンと言えば許す、という部分では折れました。 これらの積み重ねで、ようやく落ち着いたといったところです。 今は以前のことがウソのように仲良くやっています。 質問者さんもかなり辛抱されているようで もしかしたら何のアドバイスにもならないかもしれませんが 時間をかけて解決できた例もあることも伝えたくて回答しました。 私も、なんで好きなのにこんなに合わないのだろうと思っていましたが 合わないのではなく、悪い意味で合いすぎていたのだと今は思います。 そう、彼だけでなく、質問者さんも変わる必要があるのです。 そして、質問者さん自身、負担になりすぎると感じるのでしたら 一度離れてみられるのもいいと思います。 決して思いつめないでください。 彼のことを少しつき離すくらいでちょうどいいと思います。

pinkyrose
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、主人の家庭環境はあまり良いとは言えません。 一人息子なので、随分と甘やかされてきたようです。 だから私に母親を求めるのかもしれませんね。 私が逆らったりしなかったのもよくないですよね。 悪い事にたいしては、これからは折れないで自分の主張というのを持つように心がけてみます。 まだまだ、心の傷が癒えるのに時間はかかりそうですが、思いつめずに努力していきます。 参考になりました。 感謝致します。

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.2

煮干しでも食わせてみて。 人間、腹減ったり、カルシウムが 足りないとキレやすくなるとか・・・。 私も専業主婦の妻がおりますが、掃除もしないくせに 私が飲んだ後、「自分で片づけて」とか言うし(なら、部屋ぐらい綺麗にしてろ!!)。 仕事帰り(朝方ですね)起きてこないでふんぞりかえって寝てるし。(起きて来いって。疲れてんだから) と、怒りたいところもあるのですが・・・ でも、妻がのんびりした性格なので、 私はイライラしながらも、喧嘩しないで丸4年。 何とかしたいなぁ・・・ 離婚したいけど、子供が可哀想だし・・・。 「○○のパパいないの」って言われるのが イヤでね。親の責任を果たせないようで。 以前、再婚の夫婦が「こんなガキ、(面倒を)みたくねえよ」 とか言ってるのをみて、(その子供がいる前で) その子がすごく可哀想(と言うか不憫)で・・・・。 そうはなるまいと思って、何事も辛抱と思って 現在に至ります。 お互い困ったねえ・・・。

pinkyrose
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どちらのご家庭にもさまざまな悩みや、苛立ちはあるものなのですね。 私自身、気にしすぎる性格なので、奥様のようにのんびりとした気持ちを持って接してみれば意外に喧嘩も減るのかもしれませんね。 それでダメなら煮干しを与えてみます! 男性の方からみた、ご意見嬉しく思います。ありがとうございました。

  • Blue-love
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.1

夢持ってご結婚されたでしょうに気苦労が他人事ではないように感じて書かせていただいています! 第3者からみれば好きな人にありのままの自分をだせるなんてスゴイ!と思う面と当事者からすると「場所考えてよ!」とか「もっとしっかりしてよ」と思うと思います。 愛情って、注ぎすぎは相手をダメにしてしまうし、注がれすぎても重く感じてしまったり、愛情があって乗り越えられることと乗り越えられないことってあると思います。 結婚したら口ケンカも交際時より増えると思うし、少々の困難は乗り越えるよう(しなくてはいけない責任感もありますが)にしますが、pinkyroseさんにとって限界に近い気持ちを感じます。 旦那さまは「今後気をつける」とおっしゃっても、それがどれほどpinkyroseさんを苦しめてるかを頭では理解し反省をしていても心で理解できていないから直らないんだと思います。今後直るとかは旦那さんの性格と気持ち次第だと思います。pinkyroseさんが旦那さまにとってかけがえのない必要な人だったら時間はかかっても感情を押さえる努力や直すことって出来ると思います。 私だったら感情を押さえる苦しみなんて、大切な人を手放したり失ったりする悲しみや気持ちの苦痛からすれば比べようになりませんもの。 pinkyroseさんからして旦那さまとの生活自体が苦しいと感じるものであれば離婚もありうると思います。 できれば離婚などなく互いに自分優先<相手優先の譲り合いで乗り越えれればいいんだけど・・。 毎日旦那さまに気を使って考えや価値観などの違う性格の人とこの先ずっと何十年も過ごさないといけないんだもの。昔の人にすれば「甘い!」って叱咤されるかもしれませんが、pinkyroseさんの幸せはpinkyroseさんの気持ちひとつ、これから先に「幸せだった」って思う人生を歩いていきましょうよ! 何のアドバイスにもなってなくてスミマセン! 心よりpinkyroseさんが幸せな道を歩かれるよう祈っております。

pinkyrose
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで誰にも相談できなくて、とても苦しかったのですが、こんなにも親身になって私の悩みに答えて頂けるなんて嬉しくて泣けてきました。 おっしゃる通り、幸せだったと思える人生を歩むのも一つの道なのでしょうね。 時間はかかるにしても、私自身が後悔しないよう頑張っていきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう