• ベストアンサー

平日にコンタクトレンズ(1day)を購入できるところ

w-intyの回答

  • w-inty
  • ベストアンサー率33% (76/227)
回答No.4

私は1dayのカラコンが発売されるより前の店舗限定取り扱いの時に たまたま通りかかったメガネ・コンタクトショップ&眼科併設店に フラっと入り、その日に買うことができました。 時間も多分4時か4時半くらいにお店に入ったと思います。 ちなみに私の視力は悪い&乱視もあるので、そのコンタクトでは 「ギリギリですね」と言われるものでしたが、ちゃんと店舗に 在庫はありました。 私が買ったのは「ハニー」です。

関連するQ&A

  • 使い捨てコンタクトレンズ

    普段はめがねを使用しています。 スポーツをする日だけ ワンデーアキュビューを使っています。週に2回くらいです。 初めは眼科でみてもらい、併設のめがね店で。 2回目からは、4年間、めがね店で普通に購入しています。 最近激安店の広告を見て買いに行こうとしたら、処方箋がないと売れないといわれました。 でも、今まで、処方箋なしで(価格は違いますが)買っているんですよね。どっちがどうなんでしょうか。

  • コンタクトの料金

    結婚式を来月に控え、眼鏡からコンタクトに変えようと思っています。 眼科医で検診・購入をしたいのですが、初診料や検診、コンタクト料金合わせていくら位かかりますか? コンタクトはソフトレンズの1dayタイプにしようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • コンタクトや眼鏡屋が併設された眼科でも良い眼科はある?

    あきらかにコンタクト廉売専門の眼科では学校の集団検診のような5秒で終わる検診をされますが、 そこそこ立派な造りの眼科でコンタクト屋が併設されてると、「ここはちゃんと診てくれるかも」と思ってしまいます。 で、実際そうゆう眼科に行ったところ、5秒検診ではないにしても程度で言うと「下の上」ぐらいのレベルの診察でした。 コンタクトや眼鏡屋が併設された眼科でも、懇切丁寧な診察をしてくれる眼科はあるのでしょうか? それとも、丁寧な診察を望むのであれば、見た目が立派でもコンタクト屋併設の眼科は避けるべきなのでしょうか?

  • 合わないソフトコンタクトレンズは・・

    2週間用のコンタクトを使っていたのですが眼鏡で過ごす事が多くなり1DAYに替えました。眼科でも問題ないといわれ付け心地も別に悪くなく半年たちました。が、最近1DAYをつけた次の日に必ずといっていいほど瞼が腫れてしまって(多分寝ている間にかいているのだと思います・・)とても恐くて使えなくなりました。まだたくさん余っているのですが、もう買って半年たってるし箱も開けてしまってます。でも捨てるのはもったいない気がします。これって買い取ってもらえるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズの処方箋&購入方法について

    はじめまして。 どうぞよろしくお願いします。 コンタクトレンズ(使い捨て1日)の購入の仕方について教えてください。 私は今まで、過去の度数を元に処方箋無しで購入できる海外のサイトで一年分くらいのまとめ買いをしておりました。(たまにしかコンタクトを使わないので) ですが、眼科できちんと処方してもらったほうがいいなと思ったのですが、御恥ずかしながら現在のコンタクトレンズの購入方法についてわからないことが多いので、こちらに書き込みをしました。 処方箋を書いてもらって近くのコンタクト購入ショップにいってコンタクトを購入すると思うのですが、処方箋の有効期限はどのくらいなのでしょうか? といいますのは、できれば安いところで購入したいですよね(通販とか)その場合、眼科にいき→処方箋をもらう→併設のショップなどで処方箋を出す→その後新たに購入するにはまた処方箋を書いてもらいに行かなくてはいけない??じゃないですか。 せいぜい半年に一度くらいの検診にしたいのですが、そういった場合はどうしたらいいのでしょうか? また、最近流行の眼鏡屋さんと併設の眼科のシステムが良くわかりません。上記の質問とも重複してしまうのですが、そういった眼科というのはコンタクトを買うたびに診察を受けなくてはいけないので結局高くつくと言うことになってしまうのですよね? みなさんはどのようにしておられますか? だらだらと長文になってしまいましたがよろしくお願いします

  • コンタクト/1DAY

    普段は2週間使い捨てのタイプを使用しているのですが、最近はメガネの日も多いので、 1DAYタイプの物に変えようと思っています。 普段から価格が安いという理由でネットで購入しているのですが、自分が使っている条件の物が1DAYだと見つかりません。 ちなみに普段使っている2週間のタイプでは、BCは8.9/DIAは14.0なんですが、 1DAYだとBCが8.6でDIYが13.8というサイズの物しか見つかりません。 使っているのはチバビジョンのフォーカスなんですが、他のメーカーの物でも自分のサイズの物は1DAYだと見つかりません。 この場合、普段使ってないサイズで購入しても度さえ合っていれば平気なんでしょうか? また1DAYだとこのサイズしか売ってないんでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • コンタクト購入の際に・・・

    最近視力が落ちたようでコンタクトを購入しようと思っております。現在もコンタクトは使用しているのですが、すこしわからない点があるので教えていただけたらと思い質問させていただきます。 以前まではキチンとした眼科医がいる眼鏡屋でコンタクトを購入していたんですが、そうするとやっぱりとっても高額になってしまうので、出来れば格安のコンタクト屋で購入したいと考えています。けれども、そういう店が併設している眼科はあてにならないという話をよく聞くので、そこでの検診は受けたくありません。 私としては、きちんとした眼科で処方箋をだしてもらい、格安のお店でコンタクトを購入するのが希望なんですが、そういうのって可能なんでしょうか??? いまいちシステムがよくわからないので、詳しい方に教えていただきたいと思っています。また、私は名古屋在住なのですが、名古屋でそのようなことが出来るお店など教えていただけるととても助かります。 それでは、以上よろしくお願いいたします。

  • コンタクトレンズ処方のうまい眼科

    JR山手線沿線で、コンタクトレンズ処方の上手な眼科を探しています。 山手線の駅ならば何駅でもかまいませんが、駅から徒歩圏内のところでお願いします。 ソフトコンタクトレンズ(ワンデーもしくは2週間タイプ希望) コンタクトレンズショップ併設の眼科でなくて結構です。 レンズ自体は通販で買ってもよいので処方箋だけ出してくれれば十分です。 今の家に引っ越してくるまではコンタクトショップ併設の眼科でやっていたのですが、どうも合わない(検査に時間をかけている間に目のピントがおかしくなるというか・・・処方されたレンズがどうも見えづらい)事が多く困っていました。 いま普段は眼鏡なのですが、結婚式に招待され、さすがにおめかしして眼鏡は微妙なのでコンタクトがほしいのです。 また、眼科に行く場合、時間帯は朝とかのほうがいいのでしょうか? 見やすいコンタクトレンズを作るためにこちらが気をつけられることがあればそれもあわせてお知らせ下さい。 ちなみに度数自体は、眼鏡で両目とも-6.00くらいです。乱視は入れていませんが、過去何度かコンタクトを作ったとき、見えにくいことを訴えたら乱視用のレンズを処方された経験があります(ただそれでもすごく見えやすくなったということは感じませんでした)

  • リアル店舗でのコンタクトレンズ販売、、、

    23区内(横浜くらいまでならなんとか)で一日タイプの使い捨てレンズが安い店を教えてください。出来れば眼科併設で、診察料込みの価格で安いと助かります(本体安くても眼科が高かったりする事も…)。

  • コンタクトレンズの購入を眼科でするか、他のお店でするか

    こんにちは。 私はアレルギー性結膜炎の為、今まで眼鏡だけを使用していましたが、 最近コンタクトにしたいと思い、こちらで相談させて頂きました。 そして回答者の方々のお話を参考にして、2月20日に眼科へ行き、 検診を受けて、とりあえず5日分、お試し期間という事で、使い捨てコンタクトを受け取りました。 その際、「来週、一度コンタクトをつけた状態で来院して下さい」 と言われたので、今日2/26(水)に行ってきました。 さて、前置きが長くなりましたが、質問です。 この眼科で、購入すると「1・DAY ACUVUE」の価格は、 1箱(30日分)3150円、2箱なら6300円です。 私の場合、左右の視力が違うので、必ず2箱購入になります。 この値段は、高いのでしょうか?それとも普通ですか? 時々、コンタクトのセールの広告を見ると、もっと安く買えるのではないかと思いました。 今回、眼科で2度の検診&アレルギー性結膜炎用の目薬の購入&5日分のお試しコンタクトで、合計で3500円くらい払いました。 「もし他のお店でコンタクトを購入したいなら、必ずそこの眼科医の検診を受けて、その責任の元でコンタクトを買って下さい」と、今日行った眼科の先生に言われました。 他のお店でコンタクトを作るなら、その時もまた検診料を払うのでしょうか? それともコンタクトを買う人には、無料で検診してくれるのでしょうか? コンタクトに関しては、無知なので、皆様の経験談を聞かせて下さい。 どこで購入しても、あまり金額が変わらないようなら、眼科で購入しても良いと思っています。 宜しくお願い致します。 ▼関連URL 「アレルギー性結膜炎とコンタクトレンズについて」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=476322