• ベストアンサー

Windows updateにすごく時間がかかる!

ittochanの回答

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.3

会社のWindowsXP HomeEditionが同じ症状でした。 システムの復元機能をオフにすると Windows Updateがすんなりできたのでお試しください。

moubbit
質問者

お礼

windows Meを使っていますが、 システムの復元機能をオフにすることができましたので、 やってみました! 確かに、ダウンロードとインストールの速度は 早かったのですが、(以前の1/3位の速さで) インストール時に経過のスクロールが いっぱいになった状態でフリーズしてしまいました×0× CD-ROMからインストールした方がいいみたいなので、 そっちの方も試してみます。 いろいろと試していたので、 お礼が遅くなりましたが、アドバイスに感謝です。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • Windows Updateフリーズ XP SP1

    Windows XP SP1 ウイルスバスター2005を終了させて、 Windows Updateしようとするとブラウザがフリーズしてしまいます。 ツール→Windows Update→即フリーズ ブラウザがフリーズしてるので×からは閉じられませんが、タスクマネージャからだと閉じられます。 PCは動いているのでフリーズしてるのはブラウザだけのようです。 フリーズしてない状態のIEでのインターネット閲覧もできます。

  • アップデート出来ない

    ウイルスバスター2005のアップデートできません。7/20の朝から突然そうなりました。 手動でアップデートすると、「初期化します」の画面でフリーズ状態になります。強制終了させるしかないのでがどうしたら良いでしょう。ちなみに他のメールやインターネットのソフトは普通に行えます。

  • windows updateでIEがフリーズします

    FMV BIBLO NF40T XP ノートパソコン使用です。 先日久しぶりにwindows updateをした直後から ネット観覧して少し経つとフリーズ?(強制終了)になるのですが 少しでも改善する方法を教えてください。 パソコンを開くたびに毎回フリーズで困っています。 *再起動するほどではありません。閉じてまたIE開くと見れます パソコン初心者です。宜しくお願いします。

  • Windows10にアップデートしてから、パソコン

    Windows10にアップデートしてから、パソコンの調子が悪いです。 Wi-Fiがときどき切れたり、フリーズが頻発します。 特にフリーズがひどいです。(しばらくすると動き出しますが、頻度が多い) 何か改善策はありませんでしょうか? ※Windows7からのアップデートです。

  • Windows Updateの後おかしくなります。

    数日前パソコンの電源を切ろうとして終了をした後にWindows Updateがあり、Windows Updateをしたのですが、次の起動時にスキャンディスクが起動してしまいます。しかもスキャンディスクが途中で中断してMS-DOS画面に変わって何にも動きません。 スキャンディスクを手動でキャンセルすれば起動するのですが、起動されるとまったく動きません。 どのようにすればよろしいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • Windows Updateは必要なのでしょうか

    はじめまして。未熟な質問で申し訳ないのですが・・・ この頃 svchost.exe - アプリケーション エラー "0x02152780" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 プログラムをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。 Windows Updateを何度かして、SP2まで完了した頃からこのようなメッセージが 頻繁に出るようになり,OKまたキャンセルのどちらをクリックしても その後は、パソコンが固まり強制終了をせざるを得ない状態になります。 最近、パソコンの調子が悪く動作も遅いのでリカバリをしたばかりなので その後は、とても快適に動作していたので、やはりWindows Update以降の問題かと思うのですが・・・ 修正プログラムのようなものもインストールしてもなんら変わりがありません。 また、サポートページも私のような素人にはわかりずらくさっぱり意味がわかりません。 もう一度、リカバリをしようかとも思っているのですが Windows Updateをするのが不安です。 Windows Updateは必ず必要なものなのでしょうか。 何か良いアドバイスが頂けたら幸いです。

  • CATVにしたらwindows update ができない

    友人が最近インターネット接続を電話回線からCATV(ジェイコム)に切り替えました。すべての設定はうまくいき、接続も問題なくできました。  そこで、windows update に行ってアップデートしようとしたのですが、カスタマイズ後ダウンロードできるファイルも表示され、許諾書の同意にも同意して、ダウンロードボタンを押しました。「~をダウンロードしています」というフォルダからフォルダにデータが移動する画面は出て、画面上のアニメーション(書類が左から右に飛んでいく)も表示されているのですが、実際には全くデータはダウンロードできません。いつまで待っても0kbのまま。さらにキャンセルボタンもきかず、フリーズ状態になってしまいます。  結局強制終了で画面を消し、その後何度も試したのですが、ダメでした。ちなみにアップデートしようとしたのは「windows重要な更新」ですが、それ以外のものでもダメでした。  microsoft office のアップデートは問題なくできました。原因と対処法が分かる方、ご教示お願いします。 PC本体はPC-VT800J6JD、OSは windows-Me です。 宜しくお願いします。

  • Windows Updateできない

    Windows2000です。Windows Updateしている時(自動更新からもUpdateの画面からも)、ファンの回る音が激しくなり、CPU使用率が100%になります。10分以上そんな感じなので怖くて途中でキャンセルボタンを押しても効かず、強制終了させています。 『Windows Media Player 6.4 用セキュリティ更新プログラム (KB925398)』というプログラムですが、ダウンロードはされているらしく、インストール時にCPU使用率が100%になるみたいです。 どのようにすれば良いでしょうか?気長に待てばインストールできるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • WINDOWS UPDATEについて質問です

    WINDOWS UPDATEについて質問です。私のPCの状態は以下の通りです。 ・〈更新プログラムの確認〉を行うと、ほぼ確実に失敗する。 ・問題なくインターネットはできていて〈自動アップデート〉は機能している。 ・通信速度は8Mbpsで、電気店の人から2台で使うには遅いかもしれない、と言われたことがある。現在ルーターを使って2台で使用。 ・スリープ状態でアップデートされるか試してみたが、何も起こらなかった。 ・1日起動させないだけで黄色の警告マークが出る。 以上の状態ですが、通信速度を速めたほうが適切なのか、それとも警告マークに対して過敏に反応する必要無いのか、詳しい方宜しくお願いします。

  • Windows Update が出来ない

    10月19日 KB3105216 Windows 8.1 (X64ベースシステム)用のInternet Explorer Flash Playerの更新が出来ません。 インストール途中でフリーズしてしまい先に進みません。 キャンセルも出来ず強制終了で対応しました。 マイクロソフトコミュニティにも同様な質問が有りましたがまだ回答がありませんでした。 マイクロソフトに聞けば良いのですが週末でないと連絡が出来ません。 何か情報をお持ちの方はいませんか? Windows 8.1 NECディスクトップパソコン