• 締切済み

真実について

真実には3つの側面,偽.虚.贋がある 事を聞いたのですがいまいちよく分か りません。できたらそれぞれに具体例 をあげて頂きたいです。

みんなの回答

  • hanniyagi
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.1

老子の第一章に「道は道にして常の道にあらず。・・・名は名にして常の名にあらず・・」とあり。 2章に、人々は善は善であると考え、善が悪であることを知らない・・」とあります。 老子の考え方は、善=善 、では、善ー善=0 となり、意味が起きない、存在にならない。 存在となるためには、善×(1/善)=1 でなければならない。この善の逆数は悪と名付けられ。 善×(一体となっている)悪=1(いち、ではなく、いっ(1っの統一体としての存在単位)となる。 万物の根元も、全体宇宙も、ついでに、1+1、も=1(いっ)として、存在していることになります。 善×悪=1 善があるから悪がある、善がなければ、悪もない、という在り方が、なぜ 善=悪、となるのか。老子の考え方に、0、は存在しない、無い、無、とは、ゼロ、ではなく「×1」の概念なのです。「×1」とは、実体としては存在しないが、現れ方は一体となっている相手によって、規制される。善が現れている時は悪は存在しない(×1となっている)、悪が現れる現れると善が×1となる。前置きはこれくらいにして。 ご質問の。真実には、偽、嘘、贋、という側面がある、と聞いた。ですが、真実に3っの側面があることはありません。真実と一体となっている、名、はあるのかないのか、真実ではない、という概念であり、偽、嘘、贋という、名は、真実でない、という概念と一体として付けられた使われ方、思惑の、名、であり。具体例をあげろといわれても、出来ません(めんどくさいの意味?)ご自分で、偽という、名と一体になっている、言葉は何か、嘘、という名と一体になっているのは、贋と言う名と・・をかんがえられてはいかがですか。 西洋思想の本に(カントとサルトルでしたが)、知らなかったことは、嘘つきとは言わない。と書いてありましたが。嘘、ですよね。