• 締切済み

進路

現在高校二年生です 周りも大方の進路が決まり始めていて焦ってます 進路が全く決まりません… 面談などではとりあえず就職と言っているのですが、やりたいことも見つからない見つけ方も分かりません…。カメラマンや司書さん動物園の飼育員さん憧れる仕事はたくさんありますただそれを目指すのは違うのかもとなって何もわからないです 私と同じように進路が決まらず悩んだ方はどうやって見つけましたか?親にはとりあえず決まらないなら進学しておけと言われました…決して裕福な家庭でもないので進学するにしてもやりたいことをしっかり決めた上で進学したいと思ってます

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10025/12549)
回答No.6

以下のとおりお答えします。 >進路が全く決まりません… 面談などではとりあえず就職と言っているのですが、やりたいことも見つからない見つけ方も分かりません…。 ⇒「決まらないならとりあえず進学するように」という親御さんの勧めは、至言だと思います。大学に入れば、在学中に進路の方向がはっきりしてくるでしょう。そういうご判断でしょうからね。あなたの「やりたいことをしっかり決めた上で進学したい」も実に適切な判断だと思います。 そこで、その「やりたいこと」ですが、「憧れる仕事」でなく、「何が好きか」を考えましょう。そして、その好きなことに関連する学部を選べばいいと思います。例えば、カメラ関係なら芸術学部や情報学部、司書なら文学部の国文科や情報学科、動物園なら生物学・農獣医学部などなど。その他、例えば、音楽でも、ゲーム類でも、バイクなどでも、それぞれに関連する学部学科が必ずあるはずです。 とにかく《「好き」ということを最優先になさること》をお勧めします。そして、3度のメシも忘れて熱中しましょう。大好きなことを一生懸命やれば、必ず報われます。(経験者です。)そもそも、努力そのものが報酬です。「報酬は、結果でなく努力にある。全き努力は、完全なる報酬である。」(マハトマ・ガンジー)

回答No.5

>決して裕福な家庭でもないので進学するにしてもやりたいことをしっかり決めた上で進学したいと思ってます そうですね。テキトーに学部選びをしてはいけません。国家資格でも、関連する学科を卒業したことを受験要件とするものもあり、後でこの資格を受けたいと思っても、既に手遅れということもある。 例を挙げると、医者や獣医師があります。医学部や獣医学部を出ないといけない。他にも色々あります。医療系がかなり多いですが。 >私と同じように進路が決まらず悩んだ方はどうやって見つけましたか? 「やりたくないことを消去する」という作業を必ずしてください。したいことがなくても、したくないことはあるはずです。例えば、車の運転が下手くそならば、車を運転するような仕事は選ばないものです。車を運転するのは、運輸業だけではない。営業でも事務でも運転免許を必須とする会社がある。必須なのですから、運転は必ずするでしょう。 あとは、狭き門なのかどうかも重要です。あなたの質問文にも出てきます司書は資格自体は簡単にとれますが、かなり倍率が高いです。募集はあちこちでしていますが、募集人数が少ないです。 https://www.saiyou2.metro.tokyo.lg.jp/pc/selection/past/ 東京都職員の採用試験を見てみましょう。2類採用試験ですが、令和5年の倍率は16倍です。公務員で比較的高倍率となりやすい事務よりも高いです。司書の資格を取るのはいいですが、司書だけを目指すのはおススメしません。 というように、「自分に向いていない仕事ではないか」ということと、「あまりに狭き門ではないか」ということは意識してください。

回答No.4

「憧れる仕事はたくさんありますただそれを目指すのは違うのかも」 この考えを捨てればいいのです。憧れる仕事を目指すのって、何が違いますか?どうせ働かなきゃならないのですから、憧れもなく、興味もない仕事について嫌々働くより、かなりマシですよ? 憧れる仕事の中で、自分が実際になれそうなものについて、「どういう進路を選べば可能性が広がるか」を調べてみましょう。また「ちょっと無理そうだな」というものは潔く捨てます。すでに高2ですから。 例えば「カメラマン」です。あなたはすでい高2です。今、プロのカメラマンとして働き、食べている人達の多くはその年齢ならすでに自分のカメラをもって、いろんなものを撮影していました。高校の写真部に入って活動していた人もいれば、コンテストに何度も応募していた人もいます。もしあなたが、携帯でしか写真を撮ったことがない、自分のカメラをもっていないというのならとりあえず棚上げです。幸い、カメラマンは学歴を必要としないので、大学生になってからでもはじめることができるし、それでも才能があればプロになれますから。 司書も動物園の飼育員も、そもそもが需要がとても少ない職種です。要求される資格の難易度が低いので、アプリなんかでは「難易度が低い」とかありますが、実際の求人数はとても少ない。でもなりたければ、資格の取れる大学へいき(それ以下の学歴でも制度上はなれますが、実際には大卒以外の人が採用試験で勝ち残れることはほとんどありません)勉強する必要があります。 憧れる仕事を目指すのは違うのかも、なんていってないで、その一つ一つについてきちんと調べましょう。で、それでも決まらなければ、大学に行く。「特定の学部に行かなければなれない職業」はあまりないので、とりあえず司書資格が取れる講座をもっているところ、くらいでいいでしょう。 大切なのはこの段階で道を狭めないこと。例えば司書資格が大学・短大・専門学校で取れるからといって安易に専門学校にしないことです。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (806/3495)
回答No.3

やりたいことをやらねばならない。というのは商業主義によるプロパガンダです。 ナントカ学校とか通信教育とか教材に金を使わせるためです。 世の中の大半は「やりたいこと」ではなく「やれること」を仕事にしています。 やりたいことがないなら自分の適性にあった仕事をすればいいのです。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2467/6793)
回答No.2

それなりの学力があり、勉強が嫌いでないのなら、とりあえず大学でよいのでは。学校の授業で興味があるものや、司書を目指すなら資格の取れる学部を選べばよいし、飼育員になりたければ獣医学部を卒業していれば楽勝でしょう。高卒でなんとなく就職して、嫌になったら次がないのでどうしようもないです。大学でさらに自分のやりたいことを探せばよいです。

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1034/3192)
回答No.1

とりあえず進学にして3年の夏までに決めれば良い 進学として勉強しておれば就職に切り替えても問題は出ない

関連するQ&A