• ベストアンサー

【日本人の個人資産が過去最高2100兆円に達して富

【日本人の個人資産が過去最高2100兆円に達して富裕化が進んでいると自民党のおじいさんおばあさんたちは喜んでいますが】現在の未婚者は3分の1の人が結婚も子供も作れずに死んで行っています。 日本人の総人口は1.89億人で、ざっと帰化人も含めて2億人として、そのうちの1億人が独身者で各自が子供を作るために貯め切れなかったバイク、自動車、持ち家、子供、老後の将来に向けた未来のお金が1人1000万円を貯蓄していた場合、 1億人の1000万円だと1000億円にしかなりません。 では2億人全員が1000万円を老後資金として積み立てているとしても2000億円。 頑張って1人2000万円問題の2000万円を全員が積み立てられたとしても4000億円にしかすぎません。 残りの2099兆6000億円は誰が持っているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3105/6061)
回答No.3

>2000万円を全員が積み立てられたとしても4000億円にしかすぎません。残りの2099兆6000億円は誰が持っているのでしょう? →2000万円×2億人=4000兆円となります。 また、報道では「2141兆円の個人資産」と言われています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240321/k10014397741000.html 日本の人口は、2024年(令和6年)5月1日現在の概算値で1億2393万人とのことです。 https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html よって一人当たりの個人資産額は、「1,727万円 」です。 生命保険(貯蓄タイプ)や貯金など考えるとそれなりに妥当な金額だと思います。 」

note11pro5G5
質問者

お礼

みんなありがとうございます

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2258/4998)
回答No.4

>残りの2099兆6000億円は誰が持っているのでしょう? この質問内容だと、疑問に思いますよね。 が、別に疑問ではありません。 旧民主党政権時(蓮舫が誤った事業仕分に夢中だった鳩山・菅政権)には、海江田国会議員が「庶民の年収は1200万円」と国会で答弁しています。 週休5日制の国会議員は、最低年収が1億3500万円。 「物価が全く上がらない!ゼロ金利・円安政策を継続だ」と悩んでいる植田日銀総裁の年収は、3500万円。 ですから、立憲民主党方式の計算では問題なし! 余談ですが・・・。 老後資金が2000万円必要との理由は、質問者さまは誤解している様ですね。 自民創価学会連立政権では「国民年金月額53000円で、憲法で保障された文化的な生活が可能」と判断していますよ。 国民年金だけで生活している方々は、ここから家賃・水道光熱費を払って生活しています。 植田日銀総裁も「年金生活者から、物価が高いという意見を聞いた事がない」様です。 お怒りを承知で書くと、色んな考え方・計算式が存在します。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (288/1066)
回答No.2

老後2,000万円問題は勘違いされているみたいですね。 当時の報告書によると、夫65歳以上・妻60歳以上の高齢夫婦世帯において、毎月5.5万円の不足分が生じる場合には、20年間で約1,300万円、30年間で約2,000万円の取り崩しが必要になると発表されています。 実際に2,000万円が不足するケース ・夫が65歳以上、妻が60歳以上の夫婦のみの無職世帯 ・夫が95歳、妻が90歳になるまでの30年間は夫婦とも健康である ・毎月約5万5,000円が赤字になる 老後に2,000万円が不足するというのはあくまでモデルケース上での試算結果であり、誰にでも当てはまる訳ではありません。 別の視点から見ると、2019年の金融審議会で用いられたデータは「夫65歳・妻60歳以上の高齢夫婦世帯」が対象でしたが、2020年の統計データから「夫婦65歳以上の夫婦高齢者世帯」と統計対象が変更されました。 この変更に伴い、2019年の報告書では毎月5.5万円の赤字だったデータが、2020年には約1,100円の黒字へと転じる結果となっています。 つまり、使用するデータや対象者の違いによって結果は大きく異なるので、これらのデータや報道は参考程度に留めておく必要があるということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2080/7790)
回答No.1

あなたは計算を間違えていますね。2100兆円を1億2000万人で割ってみましょう。答えは国民1人当たり、1750万円ですね。一世帯が3人で計算しても、一世帯当たり、5250万円ですね。計算を最初から間違えているので、精神科に相談した方が良いです。クレペリン検査を受ければ、病名がわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資産1億円以上を持つ人は50人に1人野村総合研究所

    資産1億円以上を持つ人は50人に1人といわれています。日本の富裕層の多さは世界ランキング3位 現在の国内人口は1億2,632万人(2019年1月1日現在)。そのうちの50人に1人を富裕層とするならば、国民のうちの約250万人以上の人が該当の層に当てはまる計算になります。 野村総合研究所(NRI)が2018年に作成した「2017年の純金融資産保有額別世帯数と資産規模についての推計」の調査において、 純金融資産保有額が ・1億円以上5億円未満の富裕層:118.3万世帯 ・5億円以上の超富裕層:8.4万世帯 ・3,000万円以上5,000万円未満のアッパーマス層:720.3万世帯 ・3,000万未満のマス層:4,203.1万世帯 という結果が発表されました。 しかし実際のところ、過去最大である2017年でも 超富裕層は全体の0.16% 富裕層は2.20%と お金持ちである人たちはごく少数であることがわかります。 日本は富裕層が急増中!資産1億円以上は50人に1人? https://stage.st/articles/dvpc8

  • 普通預金2500万円を資産運用

    最近40歳を目の前に自分の資産を見直しをしています。 現在、未婚で持ち家ありで母と二人で暮らしています。 現在の預金2500万円程度あります。 ネット銀行に預けているだけで定期預金、投資等は特に行っていません。 すぐに大きなお金を使うこともないので、こちらのお金を 老後に備え、少しでも増やす運用をしたいと思います。 消費増税、オリンピック後の日本の景気は悪くなると感じていますので 外貨預金もやるべきかなと考えています。 アセットアロケーションが重要かとおもいますが、なにか良いアドバイスを いただけないでしょうか? リスクは極力とりたくないですが、年利5%~ぐらいで運用できたらと考えています。 勉強になるサイトや勉強方法、アドバイス等をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 日本人の1人当たりの平均相続金額は3110万円か3

    日本人の1人当たりの平均相続金額は3110万円か3190万円だそうです。 日本人のうち40%が相続がないそうです。 ということは国民の60%の人が3000万円以上の遺産を受け取っているということですよね。 この60%に入る国民は老後の年金問題とか関係なく生活できる。 残りの40%は自力で老後の準備をしないといけない。 過半数側が相続が3000万円以上の遺産相続するのでこの割合が逆転する次の世代のときが1番日本の政治が荒れると思う。 いまは戦後の祖父母の資産、親の資産で生きれてる人たちも次の世代で遺産相続が尽きてしまう。 本当に3000万円の相続があるのでしょうか? 子供を3,4人産んだのに各自に3000万円ということは9000万円から1億2000万円の財産があったってことですよね。 普通の家庭なのに、戦後って貧しかったのでは?

  • 【日本人の平均預貯金額は2000万円で】国は貯蓄を

    【日本人の平均預貯金額は2000万円で】国は貯蓄をしすぎなので国民の貯蓄を吐き出させようと必死ですが、2000万円では家一軒も買えない預貯金額なのでは? 日本人の半分しか持ち家に住んでいません。ということは、国民の半分は既に一生涯、生涯所得を貯めて生活費を抜くと家すら買えずに死んで行く貧困国に落ちぶれているのでは? 2000万円も貯蓄があるではなく、正しくは2000万円しか貯蓄がないと表現したほうが正しいのでは?

  • 貯蓄したら年間40兆円ほどの消費縮小_日本破綻

    老後に2000万~3000万円以上の貯蓄がないと暮らしていけないそうです。 それを実現するには現役時代に月々6万円ほどの貯蓄を行う必要があります。 金融機関の試算通りに日本人の中低所得者全員がそれを実行したら年間で39.92兆円の消費縮小になります。それだけ消費が縮小したなら当然企業はそれ以上に事業縮小、投資縮小、リストラ促進を徹底しなくてはならなくなります。 これだけの規模の消費縮小があれば信用収縮からお金が回らなくなり日本は破綻します。 みんなで貯蓄を増やして破綻しましょうっていう試算がまことしやかにテレビなどで広告されるのはなぜですか?

  • 少子高齢化、人口減少、年金受給の延長、消費税増税で

    少子高齢化、人口減少、年金受給の延長、消費税増税で日本国民が疲弊して今の若い非正規労働者は結婚もせず、子どもも産まず、老後資金の2000万円も貯められずに、老後破産するという悲惨な未来が見えて来ましたが、その後の日本はどうなると思いますか? その先の未来を予想して回答してください。 現在は海外に移住した富裕層の年金支給は打ち切るという方向に進んでいます。国外に準金持ちは逃げられない。

  • 日本の貯蓄ゼロ人口が3600万人だそうですが日本の

    日本の貯蓄ゼロ人口が3600万人だそうですが日本の未成年者って何万人いるのでしょう? 1歳ごとに13万人とすると20歳までで260万人? 貯蓄ゼロ世帯が1650万世帯だそうなので、専業主婦で毎月カツカツの収支の家庭があるとして実質貯蓄ゼロ人数は夫婦+平均子供人数の1人を足して550万人。ただ先に未成年者を260万人で除外しているのでまたは825万人+260万人=1085万人。 実質の本当に貯蓄ゼロで将来生活保護を受けざる負えないと思われる人数は3600万人-1085万人の2515万人。 日本の総人口は1億2800万人なので、貯蓄ゼロ人数の危険が高い人は総人口の20%に当たる。 いま日本の総人口の20%が貯蓄ゼロで将来生活保護者に該当することになりますけど大丈夫ですかね?

  • 【金融庁の老後2000万円問題】老後に2000万円

    【金融庁の老後2000万円問題】老後に2000万円必要なのは夫婦2人の合計の預貯金の額なのでしょうか? それとも1人2000万円で、夫婦なら老後に4000万円必要ということだったのか教えて下さい。 あと家は含まれていたのでしょうか?持ち家+2000万円の話だったのか、持ち家なし+2000万円の話なのかそれも教えて下さい。 持ち家ありなしでは全く老後2000万円問題は変わってきますよね?

  • 【日本経済】日本円の円安と物価高でついに日本も正常

    【日本経済】日本円の円安と物価高でついに日本も正常に戻りつつあると言いますが、日本政府が円安に国策と政策でわざと持っていこうとしているのではなく、日本の国力が弱まってただ単に円安基調の流れなので、国策と政策で円安に導いている雰囲気を自民党が出しているだけなのでは? 円安になると日本円の価値が無くなって、今までの貯蓄の預貯金の価値は無くなって行っていますがこれが適正な経済なのでしょうか? 世界基準の物価にするイコール日本人の預貯金の価値は無くなるってことなのですが、物価が上がれば賃金は増えるが、賃金が増える以上に今までの預貯金の価値は消えて行っていて損をしているのに喜んで良いのですか?

  • 老後の資金と平均貯蓄の因果関係

    老後の資金についての質問をします。 私達夫婦はもうすぐ40に手が届き、老後もそう遠く無い年代に差し掛かっています。 よく老後は、公的年金以外で、最低でも夫婦で5000万円必要とか、中には1億いるとか途方も無い金額を目にします。 でも、平均貯蓄(株・保険込み等)は、1750万円ぐらいです。 それも、かなりの富裕層が押し上げての結果です。 中央値は、500万円ぐらいです。 なのに、一般家庭が、定年になったとたん、いきなり何千万円も退職金をみんなが手にし、老後は心配なく暮らせるのでしょうか? おそらく公務員やかなりの大手の社員で無い限り、2000万円以上の退職金って、もらえない気がします。 子どもはまだ4歳で、住宅ローン完済、教育資金は調達済みですが、安月給なので、心配です。 皆さんは、老後資金、どうお考えでしょうか?

どうしたらいいの
このQ&Aのポイント
  • 現在私は板挟みになっていてとてもしんどいです。
  • AちゃんがBちゃんの悪口を言っていることでトラブルが起きています。
  • 私がAちゃんに冷たくすることはいじめになるのか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう