• ベストアンサー

この曲の音域は広い?のでしょうか?

歌の「音域」といっても、皆様それぞれだと思います。 キーが変われば唄えそうな曲や、声の出し方でも、 地声と裏声を使い分ける事もありますよね? 一般的にこの曲はどんな感じでしょうか? 地声だけでも出そうな感じもしますし(キーによっては) 何かアドバイス、ご意見をお待ちしています。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ↓ https://www.youtube.com/watch?v=TYWdqfQNJwE 福山雅治・想望です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17877/29837)
回答No.1

こんにちは 普通の男性の音域よりも少し低めで 難易度は高めと出ています。 局の出だしが、バラードに近いゆっくり目で 平板な感じなので、ここで外さずに歌えるかということと その後急に音域が上がり裏声になります。 またここで音が外れやすいです。 ご自身の声質に合わせた音域にして、メロディラインに沿って 歌えれば大丈夫だと思います。 情感を込めて歌えるかどうかも、結構重要ではないでしょうか? 解析したものなので 参考にされてください。 https://vocal-range.com/archives/post-13058.html#google_vignette https://www.zawaroom.org/imagination-hope/

omedetouchan
質問者

お礼

お礼が遅くなりごめんなさい。 URLも拝見して、分析もかなりしやすくなりました! 有難うございます! 結局、歌唱する時の「技術面」で考えても、表現面」でも考えても、 この曲を素敵に唄う・・ということは大変だという事が、 すごーくよく分かりました。 音程が合っているとかリズムが合っている・・も大切ですが、 この曲の(映画の為に作られた曲ですので・・) 全体像の雰囲気や、歌詞からの思いなど含めて、 音楽要素を駆使しないと素敵になりませんよね~! 色々とお教え頂き有難うございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2066/4911)
回答No.2

音域と声域をごっちゃにしていませんか? この楽曲の音域と言う意味ではさほど広くはないと思います。 せいぜい1オクターブ(ド~ド とかレ~レなどの8つの音の間) と3度くらいですね。 一般的な歌よりもむしろ狭いと思います。 世の中には2オクターブ以上の声を出す曲もありますから。 一方で、歌手の方は ファルセットと地声と取り混ぜているので 声の出し方を変えていますね。 べつにこの歌手の声ならファルセット部分の半分位を地声で歌うことも不可能ではないと思いますがあえて優しい音色にするために活用しているのかもしれません。 よって この楽曲の音域は狭い方です。 歌手の方の声にはファルセットを使う歌唱としてなら合っている。 ファルセットを使わないとしたらおそらく声域よりも高い音域なので 歌唱法を変えるなら転調(キーを変える)が必要。 他の人が同じように歌うのはさして難しくはないでしょう。 もちろん個人差がありますのでその人の歌いたい歌唱法にあわせての 調節をした方がより魅力のある歌となると思います。

omedetouchan
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたm(__)m 確かに・・。 わざと・・と言う事ではないですが、高音部分は、 地声=裏声を使わなくても唄えそうな気がしました。 それと同時に、裏声=表現や雰囲気作りなのかなぁ~! とも、おっしゃる通りです。 素敵な歌なので頑張って練習してみます。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうすれば音域を広くできるのでしょうか・・・?

    初めまして、15歳の男子です。 音域が狭く、歌える歌が少なくて困っています。 地声で歌うならばBUMP OF CHICKENの天体観測(mid2G#)ぐらいが歌える限界です。 しかし、裏声ではかなり高い声まで出せます。 魔笛、というオペラの曲がありますが(http://jp.youtube.com/watch?v=oO32D2IBUTw)全体的に声は出せ、これの40秒からの笛のような部分?は特に楽に歌えます。 オクターブ下なのかと疑いましたが、音楽の先生に聞いてもらっても原キーで歌えているそうです。 なぜ裏声と地声でここまでの差があるのでしょうか? もっと地声で高い声を出せるようなりたいです。 ご教授、お願いいたします

  • まともに一曲歌えない

    上手いとかヘタとか以前に一曲通して歌える歌がありません。 音域が狭い?というのでしょうか。もともと地声が低いのですが 例えばミスチルやコブクロなどはAメロから既に裏声に近くしないと歌えないし、 それだと当然サビは歌えません。でもAメロを普通に歌うと低くなりすぎて声が出ません。 しかし一般的に低いと言われる福山雅治さんや寺尾アキラなどを歌っても なぜか同じようにAメロから自分の中でかなり高い声を出さないと歌えません。 そしてAメロを普通に歌うと低くなりすぎて声が出ません。 何をどうすれば普通に一曲通して歌えるようになるのでしょうか・・・。

  • 地声の音域を広くしたいです

    私はボカロの曲が好きでよく歌うんですが地声の音域が狭く声にハリがありません( 女) ハリのある歌声にしたいです 高い声(地声)を出すほど声にハリがなくなってし まいます その上地声の音域がかなり狭いです(高音が苦手です) どうすればハリのある声になるでしょうか? 地声のきれいに出る限界はhiAで裏声はhihiDだったと思います 地声の音域の広げ方(高い声)や正しい発声法なども教えていただけたら嬉しいです 千本桜とかを歌い手のココルさんのようにかっこよく歌いたいです まとめ(教えてほしいこと) ・はりのある声にするには? ・地声の音域を広げるには? ・正しい発声法って? ・喉に良いものは? こんな感じです よろしくお願いします

  • セカオワに似た音域の曲

    こんにちは。 私は19歳女性ですが、音域が狭くて、カラオケで曲に困ります。。。 セカオワの曲は唯一最適な音域で歌えます!!(虹色の戦争など) 福山雅治→低すぎ YUIのcherry→高すぎ という感じです。 なので、セカオワに似た音域の曲を教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 音域を広げ歌が上手くなりたい

    こんにちは(´∀`) 僕は地声の高音域を広げたくて悩んでいます!! 地声の高音域を広げる方法を教えてください!! 裏声は普通にでるけど、 地声はかすれて出ない部分がたくさんあります。 歌も上手くなりたいです!! よろしくお願いします!!

  • ジャズっぽいこれらの曲と似た雰囲気をもった曲教えて

    たくさんの音楽を聴いている方、 もし、下に挙げる曲に似た雰囲気の曲 又は、このような 曲のジャンルを知っている方がおられたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 シド「いいひと」  https://www.youtube.com/watch?v=KZhC-9WVyok 福山雅治「Blues」  https://www.youtube.com/watch?v=RPpweR26nTI OSTER project(初音ミク)「ミラクルペイント」  http://www.youtube.com/watch?v=LKLxQmzS4aw 西島 尊大 (初音ミク)「39転調」  https://www.youtube.com/watch?v=eMSeXNPO-eg ------ 以下コメント ------ 共通するのは ジャズテイストがする という事だと思うのですが ジャズボーカルの曲を調べて有名なものを聴いてみても 何か違うと感じて、 このような曲はどうやったら見つかるのだろう という、疑問をもって質問させていただきました ちなみに、シドも福山雅治も上げた曲は アルバムの中の変化をもたせる一曲といった感じなため 同じアーティストで探しても見つかりません。 ボーカロイド楽曲も このような曲は稀に見つかる、という感じで 知ってるものを上げても 以上で全てです

  • 男性の音域・僕の音域

    男性の音域って下、上、それぞれ平均どこあたりなんでしょうか。(一般と歌手)できればhiAとかmid1Cとかそんな感じで答えてくれると嬉しいです。 また自分もつい前ピアノで確認したら、 地声の下がlowE(ミ) 地声の上がhiG(ソ) 裏声の上がhihihiA(ラ) でした。自分は高校生です。地声のhiG(ソ)っていうのは、「これは裏声!!」って域には達してないけど若干それに近いって感じです。ミックスボイスって奴ですかな???さらに、hiGってのはそれ単独でしかだせないくらいの余裕のない高さです。現段階では歌にはもっていけない高さです。一応録音をとってピアノと再度確認した上でですが、どうでしょう。あきらかに僕の音感がまちがってて、僕の確認した音域の可能性あまずないだろうと思ったら教えて下さい。

  • 音域がかなり狭いのですが、歌いやすい曲教えてください。

    二十代男性です 声質がかなり低めで(こもる感じ)、出せる音域が本当に狭いのですが、歌いやすいアーティスト&曲名を教えてくださいm(__)m 福山雅治くらいしか思い浮かばなくて。 出来ればたくさん…その中からチョイスしてみたいです…図々しくてすいません(~_~;)

  • 声が低くても歌いやすい曲・歌手

    学校の友達などと一緒にカラオケに行くことがあるのですが、声が低いためあまり自分の音域にあった歌が見つかりません。 今は福山雅治サンの唄を中心に歌っているのですが、同じくらいの音域で歌える歌、男性の歌手などを知りませんか? 邦楽で、マイナーすぎない曲であるとうれしいです。参考までに、私は高校生です。 また、声の音域を広げる方法なども教えていただけると幸いです。

  • 声は低いが低音域を歌えない(?)

    「低音域でなく、低い声の男が歌っても違和感がない」といえば伝わるでしょうか…"原曲キー"で歌えるそういった曲を教えてほしいです。 悩んだ結果混乱したため内容がおかしいかもしれませんがそこはどうか(T-T) ・大学生男です。声が低いんです。 ・人気のある曲のほとんどは、1オクターブ下げなければサビまで歌えません(下げると出だしが歌えなかったり…)。 ・かといって低い声のアーティスト、例えば福山雅治さんの曲を歌おうとしても、普通だとギリギリのギリギリ、1オクターブ下げれば歌えますが低すぎて、カラオケだと?ききづらいです。 ・思いついたもので歌いやすい(1オクターブ下げずに)と思う曲は、「GReeeeNの愛唄」「エルレガーデンのジターバグ」「スピッツのロビンソン」「ゆずの夏色」「GO!GO!7188の浮舟(女性ですが…)」です。…声低いから違う?いや、あくまで"歌いやすい"例ですから。 ※同じアーティストでも歌えない曲があるので、できればアーティストと曲名まで教えてほしいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • メルカリで急ぎの商品を4日も受け取らない場合、適切な対応方法を検討する必要があります。
  • 受取通知や受取後のメッセージがない場合は、相手に商品の受け取り状況を確認することが重要です。
  • 相手に理由を伝える場合、残念だったを選び、不満の旨を伝えると良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう