• 受付中

報酬付き

勉強

agehageの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11476)
回答No.3

普通の日は学年プラス1時間 テスト週間は空いてる時間全て 基本は教科書や学校で渡されている資料 授業で配られたプリントは全て保管し、テスト前にやり直す 書店で一教科二冊ほど参考書や問題集を購入してスケジュールを組んでコツコツやる 進学校にいく生徒さんはだいたいこんな感じ

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 勉強について行けません…

    中1です。 中学生になってから全く勉強が出来なくなりました。 小学生の時はクラスで何番目かには入ってたんですけど 中学生になってからサボり癖がついてしまい学校をよく休むようになりました。 それからか勉強についていけなくなってしまいました。 社会は歴史も地理も平均辺りで成績もそこそこなんですが 数学、理科、英語、国語(ほぼ全部)が凄まじい勢いで成績が落ちてます。 一学期の中間は70点ぐらいだったのに 二学期の中間では数学6点、英語12点、理科26点、国語27点 と、ひどいことになってます。 一学期の通知表はまだ大丈夫だったんですが このままの点数で期末を迎えれば絶対1確定です。 宿題も分からず提出できてませんし、めんどくさくてやってない時もあります。 期末まであと二週間もないですどうすればいいでしょうか。

  • 最近の勉強方法

    テスト勉強しているにもかかわらず、テストの点が取れません 2週間前になったらテスト勉強はすべて注いでいるのに、 他の人より勉強しているのに テストの点数と順位があがりません。さがっています。 正直テスト勉強の仕方がよくわからなくなってしまいました。 2年の1学期の期末は学年順位10位以内にはいって480点くらいだったのに 2年の中間からは数学で下がり 期末も数学と国語を中心に全体的に下がり さらに3学期末では大幅に点数が下がりました・・・・・。 (数学はあがったが社会・理科・国語で・・・) 3年生の中間で90点以上は国語だけで 他は80点台でしたが・・・・・・ 期末で大失敗してしまいました。 90点以上がないのです。 数学で60点台。英語・国語で70点台。他が80点台。 とうとう400点を切ってしまったのです。 勉強を頑張れば頑張るほど自分の点数が下がる・・・ 他の人は成績が上がり始めているにもかかわらず こんなに頑張っているのに、なぜ自分の自己ベストが尽くせないのかよくわからないです。 高校受験が近づいてくるたび焦りを感じてしまうのです。 あせらないようにする。と考えてもあせってしまうのです どうすれば定期テストに集中して取り組めますか? このままでは3年の通知表がやばいです せめて43くらいはいきたいです・・・・。 ちなみに2週間で合計40時間以上は勉強しています。 ですがこのままだととてもですけどいけません。。 助けてください。お願いします。

  • 中2期末テストの勉強法を教えてください!!!!!!

    この夏休みが終わったら地獄の一学期の期末テストがあります。期末テストに向けてワークなどはやっているんですけど、数学しかやっていません。国語と理科、社会はどのように勉強すればいいですか?社会の歴史と理科は特にわかりません。どのように勉強したらいいですか?教えてください。よろしくお願いします。   

  • 国語だけテストの点数が取れなくて困ってます。中3で

    僕は今回期末テストの点数が返されたのですが、理科が平均40で60点社会が平均71で94、数学が平均55で74.英語が平均50で62、国語が平均60の中僕は40です。どうしても国語だけ点数が伸びません。ちゃんと期末テストの範囲も勉強したのですが本当に国語だけ取れません。もうそろそろ受験ですが国語の点数をあまり取れる気がしません。どうすれば国語の点数を取れるでしようか

  • 中学生の勉強

    私は中学2年生です。 小学生のころにちょっと勉強ができるからと周りにちやほやされていましたが 中1の時にガタ落ちしました。 一番低くて、前期期末で280点台を取ってしまい、お父さんに本気で怒られました。 そこからまたちょっと勉強するようになって後期期末には330点台を取りなんとか 立て直すことはできましたが、お父さんに高校を期待してもらえなくなりました。 中2になり、前期中間では、テスト勉強を自分なりに頑張り、350台をとりましたが、 期末では340でした。 偏差値は中間も期末も55でした。 得意の科目は、国語で中間も期末も偏差値は60以上はあります。 それとは逆に数学が嫌なくらい苦手で、偏差値は50ありません。 偏差値50取れてないのは数学だけで、最近は英語もやばくなってきました。(ECCいってます。。。) 差が激しすぎます。 いい高校に行きたいです。行って家族を見返してやりたいです。 でも私はテスト勉強期間にしか勉強はしません。 塾はECCで英語しかならっていません。 やはり毎日5教科勉強しなければいい点数をとることはできませんか?? それとも苦手な教科のみをやるだけでも点数はよくなりますか?? 普段の勉強の仕方がわかりません。 みなさんはどのように勉強していましたか? 回答お願いします。

  • いい勉強の仕方について

    いい勉強の仕方について 私は、中一の女子です。一学期の中間テストで334点(国70数88社78理44英54)で順位が160人中96位でした。私の目標が30位以内に入ることなのでこれでは全然だめだから期末テストでは、英語と理科に力をいれて中間のときより熱心に勉強したその結果は360点(国69数79社76理63英73)で順位は60位にあがりました。それでも30位以内に入れません。次のテストでは、30位以内に入りたいです。2学期の中間テストまであと一週間しかありません。いい勉強方法を教えて下さい。

  • 数学の点数...

    中一です。 一学期の期末テストでは、 数学の点数は86点で、自分でもまあまあ納得のいく点数でした。 でも、二学期はじめの実力テストでは、 10点以上も下がっていました(74てん...)。 来週中間テストがあります。 何か良い勉強法はないでしょうか? 何でも良いのでおしえてください!! お願いします!!

  • 学年1位になるための勉強法とは?

    中学二年生です。 今年の夏休みから家庭教師を始めてから、成績が上がり 35位(1学期期末)→10位(2学期中間)→7位(二学期期末) となりました。 でも、現在の7位と言う結果は自分的に納得いかないし、物足りません。 なんとしてでも次のテストでは1位を取りたいです。 何かいい勉強法はありませんか? 例えば、「自分はこんな風に勉強して点数や順位を上げた」などでも構いません。 参考までに、私の2学期期末の点数です。 数学 83点 国語 86点 理科 94点 英語 86点 社会 98点 保体 98点 美術 96点 技家 90点 音楽 64点 合計 795点(900点中) ちなみに、このテストでの1位の人の点数は、876点でした。 どんな厳しい道でも構いません。自分で出来ることなら何でもします。 よろしくお願い致します。

  • 英語の勉強法

    四月から中学三年生になる女子です。 英語を除く四教科は勉強した分だけ、テストの点数が上がっているのですが、 英語だけはたくさん勉強しても点数が上がりません。 テスト前には、学校で配られた問題集やプリントを何度もやっているのですが…。 どうも、勉強の仕方が悪いようなのです。 中二三学期期末テストの結果は、 国語・・・・・80点 数学・・・・・75点 英語・・・・・68点 理科・・・・・81点 社会・・・・・85点 でした。 このままでは、来年に迫った高校受験が心配です。 テスト前の勉強方法、毎日の勉強の仕方を教えて下さい。

  • 中2の勉強法

    こんにちは^^ 私は中学2年生の女子です! さて、私は最近中間テストが終わり、今はとても暇です! この前中間テストの3教科が帰って来て数学40代国語60代英語70代でした! 理科と社会はまだ帰って来てませんが、これでは十分に納得出来ないです! 今回は、点数が悪いと習い事のバレエをやめて塾に行く約束があったので、とり あえず自分なりに勉強しました。 でも、提出物のワークと軽く動画を見ただけです。 正直これでは点数が取れないと思います。 なので、これ以上の点数を取るにはどのような勉強をしたら良いのでしょうか? 教科別の勉強法が、知りたいです! それと、今は期末テストまで時間があるので、テスト後の勉強の仕方も教えて頂 けるとありがたいです! (おすすめのアプリがあったら教えて下さい!) あと、私は来年受験生なので、来年のための勉強法や来年どういった勉強をすれ ば、受かるかを教えて頂けると嬉しいです! 次の期末テストまで1ヶ月ほどあるので、それまでに回答をお願いします!

質問する