• ベストアンサー

進路について

高校三年です。将来は家電製品を作る技術者になりたいと思っています。進学は工学部の機械学科か電気電子学科にしようかまよっています。どちらの学部がよいのでしょうか?またどのようにいいのですか?教えて下さい。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68662
noname#68662
回答No.1

メーカーに就職する必要があるので 技術者になりたかったら学科より有名大学 に入学することが大事ですね。 機械でも電子でもどちらでも技術者にはなれるので 自分の好きなほうを選べば大丈夫だと思います。

kampfer_7
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

どちらでもかまいません. というか,その2学科が家電メーカーに入るのにとくに有利というわけでもないでしょう. 家電製品にもいろいろな要素があり,一人ですべてのことをやって作り上げるなどということはありえず,いろいろな技術を持った人が集まらなければ開発も製造もできないからです. それ以前に,家電メーカに入れるかどうか,入れても製造や開発の仕事ができるかどうか,かなりの運が必要です.

kampfer_7
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 進路のことでアドバイスが欲しいです。

    現在高校3年理系女子、受験生です。 名古屋大学をめざしてますが、学部、学科のことで迷っています。 最初、工学部の電気電子情報学科を目指してましたが、 11月あたりから情報文化学部が気になりました。 しかし12月に行った担任との面談でそこが気になることを伝えたところ 2次ランクが高く、難しいからやっぱり工学部にしろとのことを はっきりではないですが暗に言われました。 しかしセンターの結果が 工学部、電気電子情報学科はセンター判定で「D判定」 情報文化学部 自然情報はセンター判定で「B判定」だったので 今日担任と面談を行った結果、やっぱり自然情報を考えてもいいと言われ さらに物理工学科を勧められました(物理工学のセンター判定はCでした) 調べたところ、物理工学はあまり興味ない学科でした。 ・2次のランクが高く募集人数が少ないけれど、センターの判定が良い情報文化 ・センターの判定が悪いけれど募集人数の多い電気電子情報工 客観的に見て受かる可能性はどちらがあるでしょうか。 ちなみに今まで記述模試をやってきた感じでは、 2次はあまり得意ではありません。(もちろんそのときよりは成長していると思いますが・・・。) あと、情報文化にすると理科が1科目になるので苦手な化学がなくなるというメリットがあります。 興味があるのはどちらの学部も同じなので大丈夫です。 読みにくい文章ですみません・・・。 よかったらアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • コンピュータ関連学科の卒業生社員について

    企業、特に技術系や情報システム系の部門で働かれて いる方に質問です 私には高校3年生の息子がおり、将来はIT関連の 仕事を望んでいるようです そのためか、大学は、情報科学科とか総合情報学部 等への進学を希望しています ただ、私も25年ほど前、このような学科を卒業しましたが 企業に入ってみると、ほとんど役にたたず、会社に入社して から、コンピュータのことを勉強した人と変わらなくなった ような気がしています その為、息子には、電気・電子とか機械工学科のような 基本となる学科へ進学するように進めています 前置きが長くなりましたが、皆さんの会社に入社してきた 情報科学科や総合情報学部といったところの卒業生は 戦力になっていますか また、私の考えである、大学では電気・電子とか機械工学科 のような基本となる学科で学ぶべきだという考え方は どうですか ご意見や実態を是非、お待ちしています 宜しくお願いいたします

  • 工学部の就職先

     こんにちわ。私は、高校2年生で進学を考えています。 『機械工学科 電気工学科 電子情報工学科』のどれかに進学しようと思っているんですけど、これらの学部の就職先がよくわかりません。 そこで、この三つの就職先を教えていただきたいのでどうかよろしくお願いします。

  • 理系の学部で学んだことは企業で何%くらいやくだつか

    工学部・理工学部を卒業された方に質問します。 機械工学科だったら流体力学や材料力学など、電気電子工学科だったら電気回路や電子回路などををまなびますよね? そこで質問したいのですが、工学部・理工学部でまなんだそのような知識は、企業に入ってからの実務で、いったい何%くらいが役立ってきますか? あなたの卒業した学科(機械、電気電子など)と、実務の内容(機械設計、回路設計など)と、学部でまなんだことが何%役立っているのかを詳しく書きこんでください。

  • 工学部

    こんにちは。現在高校三年生で大学進学を考えている者です。第一志望は埼玉大学です。将来は工学系の仕事、もしくは地方公務員志望です。 自分は機械(特に自動車)が好きなので、今まで何の疑いも無く機械工学科を志望してきました。しかし今になって本当にいいのかと疑問を感じています。学科には他に、電子、情報、電気系の学科があるようですが、将来オールマイティーに職業に生かせて、期待できるような学科は何なのでしょうか?

  • 進路が決まらない・・・

    僕は工業高校の3年生です。 進路についてすごく悩んでいるのでアドバイスお願いします。 工業高校生なので工業高校で学んだことを生かせるところがいいとおもってるのですが、将来は警察官か大手のメーカーで営業マンになりたいと思ってます。 こんな自分に都合のいい学部学科はあるのでしょうか? ちなみに高校は電気電子関係の勉強をしているのですが、全く興味がわきませんでした。

  • 大学院への入試って・・・

    現在高校一年でどこの大学に受験するかを決めているのですが、 将来自動車メーカーに就職したいので、工学部の機械関係の学科に進学したいと思っています。 しかし、理系の大学では学部を卒業した後、大学院へ進学する人が多いと聞いております。 大学院への進学はその大学の学部卒のほうが有利になるのでしょうか? もしそうなのであれば、具体的にどのような面で有利になるのでしょうか?

  • 高校理科教師か工学部卒の将来性

    高校3年生、受験生です。 そろそろ本気で将来を決めなければいけません。 が、本当に悩んでて、、、 理学部物理科をでて、公立の高校教師(理科)になる 工学部電気電子or機械工学or情報工学(実はそこでも悩んでます) をでて、大学院(修士)で一般企業か公務員(技術系)につく。 どちらが将来性がありますか? 最終的には自分の実力、努力なのは百も承知です。 しかし、私は物理も知りたいし、機械系をいじるのが好き。 悩みます… 工学部で仮に一般企業に就職した場合、 産休を取って休んだ場合復帰後元の位置になる確率がどのくらいなのかも 気になります…これは企業によるのでしょうか? また、工学部の科の中でどこが1番必要ですか? 親が言うには将来を見据えて学科を選んでほしいらしいです。 もしよければアドバイスお願いします。

  • 電気系の学科について、教えてください。

    私は将来、自分で組み立てた電子機器(イメージとしてはゲーム機)を(他の製品を改造したりして)、自分で作成・プログラミングしたソフトウェアで動作させたいと思っています。 現在、私は大学の学部・学科をどうしようかと悩んでおります。というのも、「電子機器を組み立てるためには電子回路について学ばなければならないので、電子工学がいいのだろうか。それとも、ソフトウェアを作成するのであるから、情報工学などのその他の学科が良いのであろうか。」と分からないでいるからです。 そもそも、機械工学・電気工学・電子工学・情報工学、これらの違いがはっきりと分からないでいます。 そこで2つほど質問なのですが、 (1)機械工学・電気工学・電子工学・情報工学のそれぞれの”特徴”はなんなのか。 たとえば、機械工学ではこういうことが学べて、こういうことは学べない、など。 (2)上記のことを実現するのに必要な知識、そしてそれを学べる学科はどこが”一番”よいのか。 以上の2つです。 要望としては、これらの学科に実際に所属していた方に回答してもらいたいです。 また、回答に対して補足を付け足す場合もあると思いますので、その場合にも回答していただきたいです。 身勝手な要望で申し訳ないのですが、自分の進路のことですので、しっかりと決めたいと思っています。それに、近くにこういうことに詳しい人がいないので、どうかよろしくお願いします。 回答、お待ちしております。

  • 工学部(就職、将来性)

    工学部(就職、将来性) 電気電子、機械、情報工学(数理工学含)、材料科学 上の学科の、就職、将来性はそれぞれどんなかんじなんでしょうか?