• 受付中

報酬付き

車が故障したかもしれません。

okok456の回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2585/5978)
回答No.2

私なら購入したディーラー、あるいは利用している修理工場に相談します。 車の整備の仕事を以前していた人が 「今の車は幾つものコンピューターとセンサーで制御して下手に触れない。」 と言っていました。 状況の説明にご自身の心理状態は不要です。 ビーっと大きな音が鳴る、以前と以後の状況の違いを整理し箇条書きにしておくことをおすすめします。 可能ならば車の説明書に記載されている装置の名称で説明が伝わりやすいでしょう。 最後に、ビーっという音の音色とクラクションの音色が同じか異なるかも伝えた方がよいでしょう。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • エアコンの故障?

     築20年の賃貸マンションに住んでいます。エアコンもおそらく20年物だと思います。昨年夏まで普通に動いていました。また冬の暖房も問題ありませんでした。ナショナルのCS-202BSという型番です。冷房スイッチを入れて5分ぐらいは冷風がでるのですが、その後冷やさなくなります(室外機はそれでもまわっています)。でも10分ぐらい温風が続いたらまた少しだけ冷風がでます。冷風と温風を5分ー20分ぐらいのサイクルでまわります。これって電気店に室外機のガスを充てんしてもらえば良いのでしょうか?

  • 車のエアコンが故障 温度調節が真反対に

    H7年式トヨタクレスタです。雨の日に室内まどが曇るので、エアコンを入れたら、温度調節が真反対に冷房に入れると温風が出て 暖房に入れると冷風が出ます。修理するには費用がありません。自分で点検できるのでしたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 室外機から温風⇔冷風が出るのはなぜか?

     エアコンが冷房のとき室外機の吹出し口からは温風、暖房のときは冷風が出るのはなぜですか? 私見では冷房時、室内の熱気を外に追い出す、または暖房時、室内の冷気を外に追い出すからだと思っていますが、その通りですか?でも例えば、冷房時は 暖房時の冷媒の流れは逆であるのは分かっています。  またその風は人間に良くない(有害)のでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。  

  • 冷房の機能のみが欲しい

    一軒家の2階で寝ています。冷房嫌いですが、さすがに最近の暑さにはエアコンあるといいなぁと感じています。 今は2階にエアコンはなく、網戸と扇風機でそれなりに過ごせています。 でも早朝から道路からの車の音がうるさく、学校がそばなので校庭の砂埃も入って来ます。そのため、窓を閉めたいのですが暑い困っています。 冬は暖房なしでも布団だけでも寒くはないので、冷房機能だけの家電が欲しいです。冷風機はネットの口コミだと評価が良くないので、試しに買う勇気が持てず。。。 エアコン買ってもいいけど、暖房はあまり使わないと思うからもったいないと思ってしまいます。 こんな私にアドバイス下さい。

  • 車のエアコンで冷房をかけても温風が出ます。原因を教えてください。

    車のエアコンで冷房をかけても温風が出ます。原因を教えてください。 車のエアコンで冷房を入れると、最初の20分ほどは冷風が出ますが、 その後、温風(ぬるい風)に変わります。温度を下げても、全然冷たい 風に変わりません。 つい最近、ディーラーで車検を行い、バッテリーとエアコンフィルターと エアコンパネルのバルブを交換しています。またその際、フロントパネルを 傷つけられたため、その後フロントパネルも交換してもらっています。 これらはエアコンの不調と関係がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車の冷房は燃費悪化の原因?

    自動車の冷房(冷風)は燃費悪化の原因となりますか。 冷房(冷風)で、エアコンA/Cをオフにした場合です。 つまり、単純に外気温以下の温度設定にしたエアコンA/Cオフの冷房(冷風)は、燃費悪化しますか? 私が現在理解していることは、 1.エアコンA/Cをオンにした場合は、冷暖房ともに燃費悪化することは理解しています。 2.エアコンA/Cをオフの暖房は、発熱エネルギの流用のため、燃費にほとんど影響しない。(送風ファンが要するエネルギーは微々たるもの)

  • 車をぶつけられたのですが・・・

    お酒を飲んでいたため、知り合いの男性に頼み車を運転してもらうことにしました。 そして、いざ運転してもらったのはいいのですが・・ 発進する時に、思いっきり柱にぶつけてしまい、運転席側のガラス、 ミラー、ドアー、全てメチャクチャになってしまいました・・・ この修理費用は知人の男性の保険より支払われたので、無事、 修理を終え、車は帰ってきたのですが・・・ ですが、車内にガラスが散乱したせいでクーラーの中にガラスが入り エアコンを入れた時に「カラカラ」と音がしてガラスが吹き出てきました。 暫く、そのままにしてガラスを出しカラカラと音がしなくなったのですが でもエアコンを付けると小さい、ガラスの破片が、ダッシュボードの所に少しだけど出ています。 顔に飛んできたら怖いので、顔には向けません・・ そこで、安心してエアコンを付けれるように、もう一度修理に出しダッシュボードの所を解体してもらい ガラスの清掃をしてもらいたいのですが、 もし解体してガラスが、もう無ければ保険は降りないのでしょうか?? ガラスが無くても一応点検の為に見てもらいたいのですが、ガラスがないと保険が利かないなら実費は痛いので・・ また、これに関係しているのかは分かりませんが、今まで問題なく 使用できていたナビが、修理から帰ってくると、ちょっとおかしくなっていました・・ ナビには不必要な矢印や(画面いっぱいに・・)白い影??みたいなものが出ては勝手に消え・・っと言う現象を起こしています。 まだ点検に出してないので分かりませんが もし、例えばこのブツケタせいでナビがおかしくなったとして ナビを取替えしないといけないとします。 この場合、このナビをつけると同時にぶつけた車を新車に1年3ヶ月前)購入し その時はちょうどキャンペーン期間中で、ナビが実際の金額より 約、半額の値段で付けることができました。 でも今は、半額で付けることはできず、まともな金額で購入しないと いけません。 この場合、保険金はどうなるのでしょうか??

  • 車のエアコンが故障したのですが、急な故障で戸惑っています。

    車のエアコンが故障したのですが、急な故障で戸惑っています。 平成3年式のマークIIですが、一時間ほど買い物をして車に乗るとエアコンがつかえなくなっていました。 以前もガス抜けで冷風が出ず、常温の風が出ることがあってガスを入れたのですが、今回は全くファンが回りません。 スイッチを入れるとコンプレッサーが動く音と、エンジンの回転数が少し落ちるのでスイッチの接触不良などではないと思いますし、つい一時間前まで正常に動いていたのでこんな短時間でガス漏れするとも思えないのですが、他にどんな原因があるのでしょうか? この暑さでエアコンが使えないので参っています。。。 宜しくお願いします。

  • 車のエアコンについて

    車のエアコンのエネルギーはバッテリーからすべて取っているのでしょうか?それとも,エンジンの熱等も利用し暖房・冷房等を行っているのでしょうか?どなたかそれらの仕組みについて詳しい方,できるだけ詳しくお教え願います。

  • エアコンでドライをかけると、臭いのはどうして?

    これから、梅雨の時期、エアコンでドライをかけることが 多くなるのですが、はじめが、臭くて、いつも気になっていました。 最近、エアコンのクリーニングをしたのですが、冷風、送風、暖房、はいいのですが、ドライがやはり、少し気になります。 エアコンのドライは、どのような構造になっているのでしょう、どうして臭いのでしょうか、それと、クーラーが汚れていた時、冷房、ドライ、は臭かったのに、暖房はどうして、臭くないのか、よろしく、教えてください。

質問する