• 締切済み

妻の実家の仏壇について

terepoisiの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4028/9138)
回答No.3

おはようございます。 お仏壇の処分や祭祀継承については宗派によって扱いが違うので一概には言えません。まずはお寺様に今後のご供養について相談するのが順当でしょう。 お家の処分についてご親族の了解を得ておられるのでしたら、お仏壇については祭祀継承者である奥様のご意向次第だと思います。 奥様のご理解とお寺様との関係改善が必須ですが、お寺様に永代供養をお願いしお仏壇は処分、あるいはご自宅へ引き取るのが質問者さんのお考えに違いと思います。 私の実家の場合、遠方のお寺にあった納骨堂を仕舞い、改装許可を出してもらって現住所近くのお寺に永代供養墓を設け、お仏壇は移動可能なコンパクトサイズに換えて将来の実家仕舞いに備えています。 お寺双方の宗派が違いかなり難航しましたが新たなお寺さまでは過去帳さえきちんとしていればご位牌は全部継承しなくてよいと言われ安堵しました。 もし新たなお寺様とお付き合いができるならそちらに相談してみてはいかがでしょうか。奥様が心残りなく過ごせるような方策が見つかりますようお祈り申し上げます。

kimu09
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 ご経験からのお話、とても参考になり心強いです。 仰る通り宗派にもよるでしょうし、なにより妻の気の済むようにやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仏壇について

    家に仏壇が二つあります。一つは、先祖代々の仏壇で、もう一つは、妻の実家の仏壇です。妻は、女兄弟で両親がなくなって、実家の仏壇をなくしてしまうのが、忍びないので、こちらに置いています。 ただ、妻の仏壇は、位牌とお上人さんと掛け軸だけです。 これは、妻の実家のお寺さんに聞いて、こうしました。 妻の実家の宗派は違います。先祖代々の仏壇は一階に妻の実家の仏壇は二階に置いています。 まだ置いてから1年しかたたないのですが、一家に仏壇が二つあるのは、縁起がよくないことなのでしょうか。

  • 妻の実家の仏壇について

    6月に妻の実家の母が他界したため (義父と義兄は既に他界しているため)妻の実家はなくなりますが 仏壇があるので困っています。 私は日蓮宗 妻は本願寺で宗派が違うため 四十九日の時にお寺さんに 尋ねたら檀家にいないのでお寺さんも困っていました。 私の意見は位牌をお寺に預けたいと思っていますが お寺さんか同じ経験をお持ちの方 回答をお待ちしています。 変な中傷はやめてください。

  • 仏壇

    仏壇のことについて聞きたいのですが、私は嫁いでいるのですが、一人っ子の為仏壇を主人の家に持ち込むことはできません。その場合お寺などで預かってもらうことができるのでしょうか?また、仏壇を処分するにはどうすればいいのでしょうか?私は母子家庭で先祖代々の供養をする者が私以外にいないのですが、主人の両親と同居の為、仏壇を持ち込むことは反対されています。位牌さえも絶対ダメだということなのですが、この場合どうすればいいのでしょうか。そのままにすることはできなので詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいのです。

  • 先祖の仏壇に母方の位牌を入れてもいいですか?

    実家の先祖代々の仏壇に母の父の位牌も作成したのですが、仏壇にいれても 問題ありませんか? 父方の先祖代々の位牌のみしか仏壇にはいれてはいけませんか?それとも問題ないですか? ばちがあたるのかな等疑問です。よろしくお願いします。

  • 神道の私が仏教の妻の実家の仏壇を預かることに

    突然、ある事情から妻の実家の仏壇を預かる(引取る?)事になるかもしれません。 わからない事ばかりで困っています。お詳しい方どうぞよろしくお願いします。 (1)現在の家は公営住宅(築後30年以上)で狭く、スペース的に生活に支障が出そうです。御位牌(その仏壇にある御位牌は二つだけ)ならなんとかなりそうですが、御位牌だけ預かる(引取る)ということでもよいのでしょうか? (2)そもそも私の家は所謂、「神道」です。「仏教のお仏壇(御位牌)」を預かる(引取る?)事は可能でしょうか? ※妻の実家は浄土真宗です。御仏壇を大事にされる宗派のようですし、どうすればよいでしょうか?

  • お仏壇の開眼供養についてお尋ねします。

    お仏壇の開眼供養についてお尋ねします。 夫が先月亡くなりました。夫は長男で実家には先祖代々のお墓も仏壇もありますが遠方の為、こちらで葬儀、初七日の法要を行いました。その際に実家のお寺様にお願いしなかった為、少しトラブルになっています。 49日の法要の際に実家のお墓に納骨し、位牌の魂入れしてもらう予定になってますが、その後位牌はこちらで祀ることになってます。夫の両親が健在のため「仏壇は私達が祀れなくなったら、この仏壇を引き取るか、買い替えれば良いので、今はまだ買わなくても良い」と言われていますが、我が家の仏壇スペース(半間地袋付き)に位牌と仏具だけというのも可愛そうな気がします。 ただ、お寺様と実家のトラブルも聞いていますし、予算も無いので49日の法要が終わったあと、こちらで位牌と仏具だけが置けるような略式のミニ仏壇を購入をして祀ろうかと考えていますが、位牌のみでご本尊を置かない場合でも“開眼供養”は必要ですか? ちなみに宗派は“曹洞宗”です。

  • 仏壇の移動と先祖代々の位牌

    事情があり無人となっていた実家の仏壇を移動しようと思っています。仏壇には父母と同居していた祖母の位牌はあるのですが、祖父と先祖代々の位牌は、父の兄嫁がキリスト教に改宗した際に処分したためありません。そこで先祖代々と祖父の位牌を新たに作り、仏壇の移動の際に お寺に御霊抜きと御霊入れをお願いしようと思っているので、一緒に御霊入れをしてもらおうと思うのですが、問題ないでしょうか?また、母には流産した子がいるのですが、その子の位牌も作るべきでしょうか? この場合、僧侶へは位牌一体ずつ別々に包むべきなのでしょうか?また、包む相場はいくら位なのか教えて頂きたくお願いします。

  • 跡取りのない夫婦の先祖代々のお墓の供養とお仏壇

    私たちは子供がいません。 しかし、先祖代々のお墓とお仏壇を持っています。間もなく両親の33回忌を執り行うつもりでおります。 私たち夫婦二人が亡くなった場合、お墓やお仏壇はどうなるのだろうと心配になってきました。お墓は永代供養をお寺さんにお願いできるにしても、お仏壇はどうなるのでしょうか。 今、子供さんのないご家庭もおおいと聞きますが私たちの場合は、自分たち以外に先祖の位牌もあります。 姪や甥には期待できません。 どうぞ、良い知恵をお貸しください。

  • 仏壇・お位牌の永代供養について教えてください

    仏壇・お位牌の永代供養について教えてください 私は跡取り娘で家をついでおります。家は財産もありませんが代々女の子しか育たず母も1人っ子で婿養子・私も1人っ子で婿養子に来てもらい何とか守ってきました。 ところが主人が亡くなり私1人になりましたが縁があり再婚する事になりました。 相手の方も長男でお家の仏壇をお守りする立場にあり義理母が健在ですので家の仏壇を持っていくのも気が引けます。 実家は処分して再婚しますので置いて行く事もできず困っております 私の家の仏壇やお位牌をどうすればよいのでしょうか 永代供養とよく耳にしますがよくわかりません 今お付き合いしておりますお寺さんはお位牌を預かる事はしておりませんと断られました

  • 一つの家に仏壇が二つあっても良いですか

    将来的な事ですが、私の親、先祖の仏壇と妻の家の仏壇を私の家で祭るかもしれません。宗派は違います。この場合仏間に二つの仏壇を置くのが正しいのでしょうか。現在は妻の実家に親は健在で仏壇を祭ってますが一人娘のため親の面倒を見た後(私も了解済み)その後のことになりますが。