• ベストアンサー

オカメインコの抱卵(?)

先日、小さい鈴をうちのオカメにおもちゃ代わりに与えてみたら卵だと勘違いしたようでお腹の下に入れて温め始めてしまいました。 それ以来、餌もあんまり食べず、食べてもまたすぐに鈴の所へ戻って1日中抱いています。 鈴を取り上げるととても悲しそうに鳴くのでかわいそうでまた戻してしまうんですがこんなことは一時的なことなのでしょうか。 しばらく温めて卵がかえらなければ諦める、ということならしばらくこのままそっとしておいてあげようかと思うんですがもしずっと気づかずに温めているとしたら体を壊すのではないかと心配です。 鳥に詳しい方、何かアドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seeuxoter
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

発情期と重なってしまったんでしょうか? うちもこういったことがありましたけど、 わたしはその鈴をとっちゃった方がいいと思いますよ。 基本的にメスは抱卵中は自分ではエサを食べないので (オスが運んでくるので。オスがいない場合や、あまりの空腹の状態になるとたまに巣から出て食べるようです) 本当の抱卵もメスは体力が衰えるので (エサをあまり食べないだけでなく、卵へ気を使っているのでストレスもたまりますし、運動不足にもなります) いつまでも卵じゃないものを抱かせていては そっちの方がかわいそうかと思います・・・ とっちゃうと鳴いてかわいそうなのは分かりますが、 取り返しのつかないことになる前にとってしまった方がいいと思います。 夜、そ~っととっちゃうとか… 鳥がそれを卵だと思い込んでいる以上、最初はかわいそうだとは思いますが、何日かすれば鳴かなくなると思いますよ(うちも経験あるので)

papyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちは1羽で飼っていて巣も入れていないので今まで卵を産むことはなかったのでこんなことは初めてでどうしようかと思ってたんです。 一時的にかわいそうでも長い目で見ると取り上げた方が鳥の為にも良いのですね。 さっそく心を鬼にして、外で遊ばせている隙にでも取り上げてみます。 鳴かれるとつらいんですよね・・・。 でも頑張ります~。

その他の回答 (1)

  • aya-p
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

seeuxoterさんも書かれているように、鳥さんはずっと孵るまで卵を温めようとするので、早いうちに鈴を取り除かれたほうがよいと思います。 あと、もしかすると籠の中に巣、もしくは巣箱を入れられているのでしょうか? 雛をかえす予定のない雌を飼う場合、巣があると無精卵を産んで孵そうとしてしまいます。卵詰まりの原因になりますし、この時期に巣があるとそこに寄生虫やダニがわいたりする恐れもあるので、はずしてしまったほうがよいかと思います。 手乗りの鳥さんは、飼い主をつがいの相手だと思うことが多いので、発情期は特に、背中をなでたりすると鳥さんが発情し、無精卵を産む原因にもなりますのでそのようなことは控えたほうがよいと思います。 うちの文鳥のつがいも、メスが今年4歳になったので巣を入れることを一切やめました。もちろん真冬もです。もし冬に寒そうな場合は、夜寝かせるときにケージにカバーをかぶせるとか、ペットヒーターを使うなどされたらよいのでは? 鈴は、ケージの上から吊り下げてあげたら、卵だと思って温めずに遊べるのでは?

papyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり鈴はやめた方が良いと思って取り上げました。 数日はキョロキョロと探す様子を見せていましたがなんとか落ち着いたようです。 というか、あまり頭の良くない子なのでもう忘れてるのかもしれません(笑) とりあえず一安心です。 巣箱は入れていないので今まで卵を生む、という経験がなかったので今回はちょっと戸惑ってしまいましたが勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう