• ベストアンサー

玄関ドアの覗き窓の水

横殴りの大雨で玄関ドアののぞき窓に水が溜まってしまい、曇って外が見えなくなりました。取り外して内側と外側の二つの部品に分解できるのですが、外側のレンズが 入った筒の中に水が入ってしまって、その水を除去する事ができません。どなたか良い対処方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。m(__)m

  • hawks
  • お礼率76% (23/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c_tech
  • ベストアンサー率51% (129/251)
回答No.1

その覗き窓のレンズを「ドアスコープ」というんですが、取り外したのをいい機会に、買い替えられてはいかがでしょう。 ごく普通のドアスコープでしたら、ホームセンターで1000円もしないはずです。 でも、買い替えられる場合は、広角タイプや外から回せないタイプを選ばれるといいと思います。 「ドアスコープ」で検索してみて下さい。 外から覗かれないようフタが付いた物やCCDカメラを取り付けられる物等いろいろとあります。 URLを紹介しきれないぐらいですので、下記はほんの一例です。

参考URL:
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/scoop.htm
hawks
質問者

お礼

c_techさん、ご親切で詳しいご回答、有難うございます。アドバイスを頂いてホームセンターで購入し、無事に交換も済みました。本当に有難うございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 玄関ドアの覗き窓の拡大

    玄関ドアののぞき窓(丸く小さいレンズがついている) あれから覗いたとき、拡大するグッズはないでしょうか?

  • 玄関ドアの「覗き穴(?)」について

    何という名前なのか分からないのですが、玄関のドアには、誰が来たかを確認できる「覗き穴」がありますよね?そこから覗こうとすると、照明や光の入り具合などで「今、人がきて目をあてた」というのが、外にいる人に分かってしまうことがあります。 (上手く言えませんが、外にいる人には、穴から漏れていた微かな明かりが、人がさえぎったことで暗くなったのが分かります) それでドアの内側に、何か壁掛けのようなものでも飾っておいて、覗く時にスっとその壁掛けをスライドさせて・・・と思っていたのですが、レンズから光が入って燃えたりしないかな・・・と、ふと不安になりました。黒い紙にレンズをかざすと燃えますよね。それと同じことが起こらないかと・・・。 穴を内側から覆ってしまっても大丈夫でしょうか? もしダメな場合は、覗いても外にいる人に気づかれない方法はありますでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • マンションの玄関ドアの内側の塗装について

    分譲マンションをリフォームして住んでいます。玄関ドアが古いので、塗装しようと考えています。玄関ドアの外側は共有部分なので塗装できませんが、内側だけでもキレイにしたいと考えています。玄関ドアの内側を塗装する事は法律的に問題はありますか?

  • 玄関ドアーに輝きを

     13年目になる木製の玄関ドアーなんですが 内側はきれいな艶があるんですが 外側はくすんで 全く艶がありません。  市販のつや出しなどを使用して入るんですが あまり効果がありません。 なにかいいアドバイスは ないでしょうか。お願いします。

  • 玄関マットって、何処に敷くの?

    玄関マット(外用だと思います)について質問です。 雑貨屋さんで、ココマットのかわいい物を見つけたのですが、敷く場所がドアの外側か内側か悩んでいます。 本当は、ドアの外側に敷きたいのですが、ココマットって、結構厚みがあるので、外開きの玄関では、ドアを開ける時に引っかかってしまいますよね。 ドアの内側だと、我が家の玄関は狭いので似合わないかも…。 普通は何処に敷くものなのでしょう?

  • 玄関のドアが雨が降ると閉まらなくなる

    築15年ぐらいの家の玄関のアルミの少し幅の広い ドア(外から家に入るとき外側にドアを開くもの)が 雨が降ると、ドアを開けてから閉めるときに 最後に完全に閉まらずに、数センチ残して 何かに引っかかったように止まってしまう そして、ドア全体を持ち上げるようにしてやると なんとか完全にドアを閉じることができる 晴れた日は何も問題は起きない この原因はなんでしょうか

  • 玄関のドアの結露

    3階建て賃貸マンションの2階に住んでいます。 玄関のドアは北向きに面しています。 その30cmほど真上に風呂場の排気口があり、 その暖かい空気がそこで冷やされて、 壁に付着した結露がドアの中や外にたれてきて、 ドアが汚れて困っています。 とりあえず隙間テープのようなものをドアの内側に貼り、 水が進入しないようにし、 ドアの上部(ドア本体ではなく、閉めたときにでドアの上部と重なるところ)にはプチプチをかぶせて、水が垂れてこないようにしました。 何か良い解決方法はないでしょうか。 ちなみに排気口には小さな風切りのようなものがついていて、 その向きは下向きになっているようです。 上向きにするとこんどは廊下の天井で結露しそうですし、 横向きにしても当たる部分はドアの上で変わりません。 これをいじることで何とかなりますでしょうか。

  • 玄関ドアのガラスのはずし方

    自宅玄関にYKKapのドアを使用しています。  ドアとドアの横の部分に明かり取りのガラスが計3枚取り付けられていますが、このガラスの取り外し方がわからず困っています。  ドア横のガラス(高さ132cm、横9cm)は、はずし方がわかりましたが、ドア本体のガラス(高さ135cm、横23cm)のはずし方がどうしてもわかりませんでした。内側の押さえゴムをはずしても、その後、内側の枠のはずし方がわかりません。  内側の枠と、ガラスの隙間のコーナー部分に押さえの部品のようなものが見えますが、これは枠を外すのに関係があるのでしょうか?ドア横のガラスとは枠のはめ方が違うようです。ご存知の方見えましたら、よろしくお願いします。

  • 玄関ドアが開いてしまいます

    かなり古い住宅を借りています。 玄関はかなりしっかりしたコンクリートの枠に観音開き木製のドアが取り付けられています。 錠前は2枚の扉の境目をロックする方式で、よくホテルにあるように内側からドアノブボッチを押してロックするタイプです。多少がたがありますが、ドアをきちんと閉めると手で押しても開くことはありません。 ところが きちんとロックして閉めているにも関わらず、家の縁側のドアを開けて、強い風が吹くと、(窓はすべてサッシなので気密性がよいためと思いますが)ドアがロックされた状態で外側に開いてしまいます(錠前のノッチ部分が相手側穴から外れてしまう)。 大家に言ったのですが、立ち会いの場ではそのような強い風は吹かなかったので、 結局「あなたがきちんとドアを閉めていない」ということで片付けられてしまいました。 大家に不具合を納得させるにはどうしたらよいでしょうか。

  • 玄関の雪が解けるときにできる水を何とかしたい

    雪国に住んでいます。 毎年悩むのですが、玄関の土間?部分の水分で悩んでいます。 玄関ドアの外でできるだけ雪を落としてから入るのですが、それでも落としきれていない雪が解けてしまいます。 ダンボール紙を敷いたりしていますが、見た目も悪いですし、水分を完全に除去できません。 何かよい方法は無いものでしょうか?