• ベストアンサー

初めての質問です、電磁波について

電磁波は身体に影響があると良く聞きます、電磁波検出機も販売されています、その電磁波のどの帯域(領域)でその影響が出るのですか? 1)ラジオテレビなどの帯域ですか? 2)赤外線のヒーターなどは問題ないのですか(コタ  ツなど)? 3)光(太陽光など)は問題ないのですか?日光浴も  出来ない事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8027
noname#8027
回答No.1

簡単に言うと、欧米での研究結果では、直接的な影響は証明できない、とされています。 証明できないということを捉えて、「無いとは言えない」と騒ぎ立てる団体もいれば、影響はないと断言する団体もいます。 どちらも、大きく発言する団体は、片方の意見に偏っています。それぞれ、製品を売ろうとしたり(防御シールドなど)、製品が売れなくなることを心配したり(電化製品など)、利害関係に基づいて発言しているようには思えてなりません。 ただし、あきらかな、電磁波障害が頻発している状況ではないので、大きく問題視するほどではないかな、というのが私の意見です。もちろん、もしかしたら、あるかもしれないので、万全を期すというのであれば、様々なグッズを揃えたりすることを止めるものではありません。(ちなみに、私は予防医学に関する分野のものですが、直接に電磁波の研究をしている者ではありません) いろいろな考え方があろうかと思いますので、いろいろな人の意見を参考にしてください。

参考URL:
http://www.niph.go.jp/soshiki/seikatsu/seiri/html/WHO/top.htm
att123
質問者

お礼

早速有り難うございました、一言で「電磁波」と言っていますのでたかが携帯電話程度で体が温かくなる訳でもないし(電子レンジほどでも)、なぜ騒ぐのか不思議です。初めてなので「点数」の付け方が分かりませんできれば教えてください。

その他の回答 (6)

noname#175206
noname#175206
回答No.7

 #4 Attorneyさんのご回答の一部に気になる部分がありますので、一応補足してみたいと思います(#5 mtldさんが参考URLでお示しのページを見ればわかることではありますけれども)。 >で、ご質問のどの帯域ということであれば、極低周波、つまり電力線の電磁波が悪影響があることがわかっています。 >2001年6月にWHOのIARC(国際ガン研究機関)が「極低周波磁場の発がんリスク2B(ヒトに対して発がん性の可能性あり= possible)」に分類しました。  超低周波磁界は「グループ2b:発がん性があるかもしれない。(possibly carcinogenic to humans)」のランクに分類されています。が、同じランクには例えばコーヒーがあります。あと、日本食では欠かせない(こともないかな)漬物もあるし、山菜ではワラビもあります(ずいぶん前に、ワラビに発癌性ということでワラビが売れなくなったことがありました)。  余談ですが、2bには鉛も分類されているのですが、鉛の別の機序の有害性と混乱を招くせいか、最近は具体例として挙げられていないようです。どうも同じランクに「鉛」とあるのをみて、超低周波磁界がものずごく恐ろしいものと短絡した人が多かったようです。最高ランク「グループ1:発がん性がある。(carcinogenic to humans)」には、アルコール飲料があるのですが、これを誰も気にしていないのと対照的です。  このIARCの分類で注意しなければならないのは、発ガンの可能性で分類しているのであって、発癌性の強さではないことです(強さがわかっていれば、可能性で分類する必要などない)。  で、グループ2bという分類は5つのグループ分けの上から3番目で、要は「ないと言い切るにはデータ不足だから継続調査はしておきましょう」といったところです。決して「極低周波、つまり電力線の電磁波が悪影響があることがわかっています。」なんてものではないです。  ちなみに、磁場でないほうの 超低周波電界のほうは、ランクが一つ下がって「グループ3:発がん性を分類できない。(cannot be classfied as to carcinogenic in humans)」になります。「ないとまでは言い切らないが、ほぼ無視」といったところです。  ということで、IARCは極低周波(電力線の電磁波など)については、有害であるなんて言っていないのです。まあ、継続調査について言及したりすることはありますが。

参考URL:
http://www.fepc.or.jp/monoshiri/index4.html
att123
質問者

お礼

有り難うございました、皆さん親切に有り難うございました。

  • dojustice
  • ベストアンサー率61% (140/226)
回答No.6

A1のお礼欄に書かれていた「点数の付け方」についてご回答いたします。 (回答というよりアドバイスですが・・・) 質問者のサイトには「この質問を締め切ります」という欄が表示されています。 これをクリックすれば、評価の欄が開きます。 評価は、質問者の主観で「一番良いと思うもの」に20点、「その次に良いと思うもの」に10点を 付ければよいと思います・・・とは言うものの、回答者の中には「なんでオレに評価点が出ないんや!」 と怒り出す人もいて、結構難しいです。(^_^;) (次の質問のときに叩かれます・・・愚回答を出す人ほどこの傾向が強いです。(^_^;)) 「どの答えも同じくらいの内容」と思えば、先着順でもよいと思います。 ただその場合、お礼欄で他の方へも一言、お礼と(評価点を入れられなかった)お詫びとを入れて おけば完璧と思います。 「本当に的を得た良い回答」というのは、滅多にありませんから、一つだけに20点または10点の 評価を入れて、他には点数を付けない、あるいはどれにも点数を付けないで締め切る、という やり方も構わないと思います。 ほとんど愚回答と思えるようなものにも20点を付ける人がいますが、こういうことをしていては、 ますます回答者のレベルを引き下げることになりかねません。 シビアーな目を持つ方が、両方にとって良いことなのではないでしょうか。 ただし、そういう場合でも「お礼欄」には、キチンとお礼を書き込むべきと思います。 そういうことで「お礼欄」は最後まで、空けておくのがよいと思います。 A1,A2ともお礼欄に書き込みを入れていらっしゃいますが、こういう内容は「補足欄」へ書き込む 方が適切と思います。 お礼欄をこういうことに使うと最後に、お詫びまたはお礼を入れることが出来なくなります。 (質問者からの通信手段は、ここしかありませんから・・・) 締め切りは、回答が一段落したと思った時点で行えばよいと思います。 早い人は数分で締め切る人もいます。 期待した回答が出ない場合は、一旦締め切って、再度質問するとよいと思います。 その場合カテゴリーも見直すとよいと思います。 適切な回答が入っていると思うのに、いつまで経っても締め切っていない人がいっぱいいます。 質問してから10日経つと、管理者から締め切りの督促が入って来ますが、無視しても特に お咎めはないからです。 以上、ひたすらわたしの経験に基づく「主観」でお話しましたが、多分、多くの良識ある方々の ご賛同は得られると思っています。 今後とも大いにこのサイトをご活用ください。

att123
質問者

お礼

色々とご親切に有り難うございました。

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.5

過去ログを参照しましょう 以前私が回答したものです、ご参考に。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=701188
att123
質問者

お礼

拝見いたしました、はっきりとした結論が出た訳ではないようですね。計測機で確認出来る程度の電磁波での影響は無さそうです(TV,PCなどの漏れ電磁波)ね。 私は電子レンジのように電磁波により体内の水分の分子を振動させ問題になるのか?それにしてもなぜ皆さん騒ぐのか?尚私は微弱な電磁波による体への影響は 否定派です。本当に有り難うございました。

noname#11466
noname#11466
回答No.4

1)ラジオテレビなどの帯域ですか? こちらの方は科学的にはまだ研究途上です。 ただ出力が極端に大きいときにはもちろん問題ですが、そのような出力では送信していません。 詳細は電波法施行規則を見ると周波数毎の規制値が書かれています。これは熱的な影響から算出しているようですが、医学的根拠が完全に明確な訳ではありません。 2)赤外線のヒーターなどは問題ないのですか(コタ  ツなど)? 赤外線は直接的なやけどの心配がある程度ですから、出力が小さければ問題ありません。 >3)光(太陽光など)は問題ないのですか?日光浴も  出来ない事ですか? 問題あります。特に紫外線は白内障、皮膚ガンの原因になります。アジア系は割と耐性があるのですが、白人系の人たちは弱いことが知られています。 で、ご質問のどの帯域ということであれば、極低周波、つまり電力線の電磁波が悪影響があることがわかっています。 2001年6月にWHOのIARC(国際ガン研究機関)が「極低周波磁場の発がんリスク2B(ヒトに対して発がん性の可能性あり= possible)」に分類しました。 これは4mG(ミリガウス)で小児白血病のリスクが2倍になるという調査結果を受けての措置です。 1mG以下であれば優位差はないとなっています。 では。

att123
質問者

お礼

お世話様になりました、電磁波による影響はどうも帯域による影響が大のようですね有り難うございました。

noname#8027
noname#8027
回答No.3

>一言で「電磁波」と言っていますのでたかが携帯電話程度で体が温かくなる訳でもないし(電子レンジほどでも)、なぜ騒ぐのか不思議です。 未知のものに対する不安でしょう。幽霊を怖がるごとく、不要の心配かも知れませんし、これから先の研究では新しい発見があれば、結論が覆されるのかも知れません。 >初めてなので「点数」の付け方が分かりませんできれば教えてください 質問を締め切ったら、つけられます。あせることはありませんよ。もう、誰も回答しそうにないなと思えば締め切ってもいいし。

att123
質問者

お礼

ご親切に有り難うございました。

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.2

 電磁波といってもいろいろありますが、たぶん質問されているのは波長がある程度長い「電波」の分類に入るものだと思います。なので、1)の帯域だと思います。  ちなみに、計測器の周波数帯は設定によって変えられるので、いろいろな帯域の電波の強度を測ることができます。  なお、2)、3)ともに普通に使う分には問題がありません。ただ、日光の浴びすぎは紫外線の悪い影響のほうが強くなりやすいので、ほどほどにしてください。

att123
質問者

お礼

早速有り難うございました、電波の領域と言う事ですか そうでしょうね、携帯電話程度で体が温かくなる訳でもないし(電子レンジのように)。

関連するQ&A

  • 太陽熱が地球に届くまでどれくらいかかるのでしょうか

    太陽熱が真空を伝わる仕組みは遠赤外線ヒーターと同じような仕組みだと聞いています。だとすれば、赤外線は電磁波の仲間で、更に電磁波は光の仲間でもあるので太陽熱は光速とほぼおなじスピードで地球に到達するのでしょうか?このカテゴリであっているかわかりませんが回答よろしくお願いします。

  • 「電磁波の波長が異なることで、浴びた物質に与える影響の違い」物理学なの

    「電磁波の波長が異なることで、浴びた物質に与える影響の違い」物理学なのかな… タイトルの通り「影響の違い」を少し掘り下げて知りたいです。 紫外線は化学反応(オゾンの形成や蛋白質の変性等)を起こしやすく、 赤外線は主に熱エネルギーとして作用する。 というような文章を読んだことがあります。 電磁波の波長が異なればなぜ作用が異なるのでしょうか。 仮に人間が太陽光を無防備に浴びれば紫外線の影響で表皮細胞のDNAに異常が発生する 同時に赤外線によって暖かさを感じる。と解釈しています。 赤外線がDNAを変性させたり、紫外線が熱を生まないのはなぜなんでしょうか。 掘り下げるというより基本の確認かもしれませんが、専門的な方にご教授願いたいです。 よろしくお願いします。 カテゴリを特定するのは難しいので、物理学でいいのか悩みます。。。

  • 階下からの電磁波について

    最近電化マンションに引越しましたが、IHの電磁波が気になって測定器を購入して部屋のいろんなところを測定してみました。IHヒータは使っているとき以外は電磁波がでないのでいいのですが、下の階の部屋の電灯(室内照明)がオンのときに、我家の床を電磁波測定器(トリフィールドメータ)で測ると磁場が10mG以上になります。数mG以上で健康に害があるとの話もあり、販売不動産会社に配線の影響がないか調べてくれと言ったのですが取り合ってくれません。 ご意見をお願いします。

  • 太陽から地球に届く光

    太陽が放射する光(電磁波)のうち地球に届くものは、紫外線(厳密にいうと紫外線の一部で、主にUVBとUVA)、可視光線、赤外線、電波の4種類という認識は正しいでしょうか? 色々見ると、紫外線、可視光線、赤外線の3つとされ、電波が入っていないことが多いので混乱しています。太陽からの電波は地球に届いていないのでしょうか?それとも電波は光(電磁波)ではないのでしょうか? 子供の自由研究で調べていてつまづいています。教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 光の波長についての質問です

    光の波長を細かく見ていくと種類があります X線、紫外、可視、赤外領域、マイクロ波、超短波、ラジオ波 これらは波長に長さによって名前が変わっているのだと私理解しています。 ここで質問なんですが 10⁹~10⁷がX線の光の波長 10⁻³~10⁻⁵がラジオ波の光の波長 と書いているのですがnmやμmに直すにはどのような計算で直すことができるのでしょうか? 10⁻³とは逆数で1/10 × 1/10 × 1/10と考えればいいのでしょうか? 詳しことがわかわないので教えてください

  • 電磁波が量子論として扱える周波数はどの位から?

    光は波である同時に粒子であるといいます。光の波長により粒子としてのエネルギーが異なります。赤外線など光の中でも波長の長いものはそれほど人体に悪影響はないですが可視光を超え紫外線ーX線と短くなるにつれ悪影響を及ぼします。この粒子(量子)エネルギーと周波数の関係において量子として扱える周波数はどのくらいからになるのでしょうか。携帯電話の電磁波のような1~2GHzでも量子エネルギーを放っているのでしょうか?

  • ハロゲンヒータの体への影響

    最近良く使われているハロゲンヒータですが、紫外線などの、赤外線以外の光は出ていないのでしょうか。また、頭に当てると脳細胞がどうだとか、つけたまま寝るなどして、浴びすぎると良くないとかいうことはないのでしょうか?やはり、空気を暖めるのではなく、電磁波を直接浴びるのですから、心配になってしまいます。(ちなみにカーボンヒータというのを使っていますが。)

  • 電磁波に詳しい方教えてください

    今流行のIHクッキングヒーターのマンションに引越しの予定ですが、電磁波が気になります。アメリカでは販売が規制されているとも聞きます。日本ではメーカーも相当な投資をして開発した商品でしょうから、あまり事実は公表されてはいないのではと思います。 妊婦にも相当悪いのでしょうか。引越し先を変えるくらいの問題か妥協するべきか、参考になるお話が聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 光と視覚

    光も電磁波とすると眼球の網膜ではアンテナがラジオ波を受けた時に起きるものと同じ現象が眼球に光が入ったときにも起こっていると考えるべきなのでしょうか。生理学の問題のようですが物理学領域の方にうかがいたいと思いました。網膜の方は光子のようなイメージのほうが分かりやすいように思いますが、・・・

  • IHコンロと電磁波

    とある郵便局に置いてあった本で読みました。 時間がなくて流し読みしたので大まかですが、『危ない!オール電化・IHコンロ』といった内容で、一般的な電化製品よりも電磁波の影響が大きいので、使い続けると流産をしやすくなったり、がんになりやすいなど健康上の問題点が書いてありました。 そのようなデメリットを隠して販売している、と。 実際のところどうなんでしょうか。