• 締切済み

どうしてなかなかウインカーを出さないのでしょうか?

静岡県に住んでいます。 最近、右折、左折するときになかなかウインカーを出さない車が多くて、困ります。特に右折車線のある道路で、ウインカーを出さずに急に右折車線に入っていく車にはハッとさせられたりします。信号が青に変わってからウインカーを出す車も頻繁に見ます。歩行者や、バイクから見ても、これは非常に危険だと思います。 このような車は非常に多いのですが、なぜ警察は、キャンペーンや取締りを行わないのでしょうか。 ただ漠然と「交通事故ゼロキャンペーン」といっているだけでなく(速度取締りとか、一時停止の見張りなどは良く見かけますが)、こういう具体的な活動をして欲しいものですが、皆さんはいかがお考えでしょうか。

みんなの回答

  • R_Myte
  • ベストアンサー率26% (154/571)
回答No.12

方向指示器を出す出さないは、各個人の考え方の場合もあります。 私の知り合いでは、「左折の合図は、早めに出すと対向車線の右折車が、 出てくるので怖いから、直前まで出さない。」と言う人もいました。 (タクシーの運転手も、似た理由で直前まで出さない人が多いようです。) 対して、警察の取り締まりですが、警察のキャンペーンや取締りの 対象は、死亡事故であって、物損事故や死者の無い人身事故までは、 対象としていません。 その為、死亡事故に発展しやすい速度違反と一時停止の違反、後は 事故発生時の搭乗者の死亡率に影響するシートベルトの違反しか 取り締まりません。 結局は人手が足りないと言うことで、事故を減らす努力ではなく、 事故での死者を減らす努力をすることが誠意一杯が、実情なのです。

hiddie
質問者

お礼

今まで書き込みをしていただいた皆さん、ありがとうございました。 いろいろな考えの方がいて、大変参考になりました。 ま、皆さんのご意見を拝見して感じることは、やはり、国民(警察も含む?)のモラル低下が一番大きそうですね。 モラルや道徳に期待できないのでしたら、法律をしっかり決めて、しっかり取り締まることが大切なのでしょうかね。身障者用の駐車ロットに停めた場合に取締りと罰則が無いなどのように、日本の取り締まりはやや本質的でないところがある様にに感じます。 些細なことも取り締まるということになると、ドライバーも、気が引き締まるのではないでしょうか。反則金がしっかり集まれば、もっと多数の警察官も雇えるでしょう。 かも知れない運転、防衛運転をすることにします。

  • hagimete
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.11

>悪気はない人がほとんどと ごめんね、再度の回答ですが、悪気がないといいますが、事故したら、責任のなすりあいになります。 事故して相手の親が大変、頭の低い方でこの事故は穏便にはませましょうと話しましたが、事故した本人は 「お前悪い」の一点張りです。実は相手の女性の方が、私の車の横に当たってきたのです。腹が立ちませんか。親がおとなしくても事故を引き起こした当人がこのさまでは、同情の余地はありません。まーいうことはないですが、警察で写真を撮ればどちらが悪いのかは一目瞭然ですので、あわてる必要はありません。 キャンペーンという言葉は所詮、警察のPRに過ぎません。ウインカーなどの犯罪は現行犯は非常に難しい。 あなたのように優しい考えの人間はほとんどいません。実際事故にあうとそんな悠長なことはありませんよ。やるか、やられるかと腹をくくられたほうがよいです。理想と現実をしっかり認識してください。 注意して人は直りません。法的処置で初めて気づくのが人間です。私の知人に人を殺したあとでも飲酒運転していた人間がいます。昔の話ですがね。死ななきゃ直りません。

hiddie
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 私も、過去、5回ほど大きな事故を起こしまして、そのうち4回は人身事故でした。ま、確かに事故って、証拠が無いと、言った者勝ちみたいな所があって、人間の本性剥き出しのところがありますね。人間って、性悪なんかなって思わざるを得ないような状況もありますね。 走る凶器を運転している人が性悪っているのは、本当に考えただけでも、恐ろしいですね。やはり自衛運転しかないってことでしょうかね。

回答No.10

皆さんはいかがお考えでしょうか。>諦めてます。正直、諦めてます。K4ですと鼻先へ指示器ナシで割り込まれます。 もし、行く機会があったら運転免許試験場に、免停講習や聴聞会へ来ている人の数を見てこられては?(ホントあほほど居ますョ) 昔から言うでしょ「無理が通れば、道理が引っ込む」と 大昔から非常識な人は存在したんですよ。 このK4が「ナイト2000」だったらと、思うばかりです!

hiddie
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。

  • Sir
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.9

警察もモラルが無いので、そっち方面に期待しても無駄と感じております。 ただ、このままの日本の現状ではいつどこで自分が事故を起こしてしまうか、もしくは巻き込まれてしまうかという状況ですよね。 マナー違反をしている車両が存在しにくくなるような新しい習慣などを国民が作り上げていくしかないような気もします。 あまりに酷い場合はみんなでパッシングするとか^^; いい方法は無いものでしょうか。 私は車の右や左をすり抜けまくるバイクにいつも困っています。 なんとかモラルの向上を図りたいものですね。 自分も気をつけたいと思います(*^_^*)

hiddie
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.8

 車社会をリードすべき存在である、タクシーの合図が遅く、それを一般運転者が真似ているのではと思ってます。  出す出さない以前に、フロントの方向指示ランプが球切れで、サイドマーカだけ点灯して曲がるのもありますから、要注意です。  「危険、青森ナンバーです。合図遅い。球切れ多し。」と後ろに紙でも張って走ろうかなと考えますが、実行まで踏み切れません。  意思表示の欠落と思います。  歩行者でさえ、右を向きながら左へ曲がる人がおって、予測が困難ですから。  

hiddie
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.7

本件は、日本だけでの問題ではないと思います。 もともと、自動車を個人で所有する、ということは、裕福なことを意味していましたので、それを運転する人たちにも心の余裕がありました。また、道路も渋滞などとは無縁でした。 しかし、一般人(要するに、富裕層から見た貧乏人)が道具として自動車を普通に所有しだした結果、台数が増加して渋滞がひどくなり、もともと心に余裕のない人たちの余裕がさらになくなり、渋滞もひどくなり、さらに余裕がなくなるという悪循環に陥っていったのです。 その結果、自分さえ良ければ他人は関係ない、といったことがまかり通るようになり、現在に至っているのでしょう。 ちなみに、海外では、本件に該当することは、ごく普通のことと認識して運転しないと、すぐに事故を起こしてしまいますよ。 方向指示器そのものがない車両が多い、という国もあります。ドアミラーもルームミラーもなく、後ろの灯火器もない、あるのは前照灯のみ、なんていう車両が、堂々と走っている国もありますからね。 そんな国々に比べれば、まだまだ日本はましですが、そろそろ、運転者のモラルに期待する道路設備では、事故が減らなくなるでしょう。速度を落とす必要がある場所では、物理的に速度を落とさずには済まないようなことを道路上に設置する必要が出てきていますもんね。日本にも、一部にはありますが、道路表面をデコボコにしてしまうのもいいですよ。(確か、篠山市の住宅街にありました。)ラテンアメリカ諸国では、Tope や Tumulo と呼ばれる、かまぼこ状になった凸部分が、ここは絶対に速度を落とさないと危険、という場所にあるので、人間のモラルを信用できないところには、大変有効な設備ですね。日本も、モラルに期待できない国になってしまったということですよね。

hiddie
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 私も海外に居りましたので、ご指摘の点は同感です。ですので、基本的に外国では法によって規制し、警察も実質的な取締りをしている(と期待していますが)のだと思います。 10km位オーバーしても明らかに危険性は薄いところで杓子定規に取締りをしたり、一時停止を交差点で隠れて見張ったり取り締まっている日本はまだのどかなのでしょうか? いえいえ日本もご指摘のとおり、モラルとか道徳が効かない社会になってきてしまっていますね。 それですので、もっと、(警察)公共機関が広い見地に立って、実質的な活動(取り締まりだけが良いとは思いませんが・・)をしていただけないかと思います。

回答No.6

自動車学校で習ったことも、実際車社会に出て良くも悪くも慣習に習ってしまって「危険」と思われて仕方ないドライバーさんが多いのは事実ですね。 北海道は毎年交通死亡事故ワーストワンを争うように、非常に運転マナーの悪い地域です。 警察の方が取り締まりを行うにも限界がありますが、ご質問のような運転を日頃されている方に限って、事故を起こした際に「不注意」だと判断されて過失割合を増やされる場合はあるでしょうし、そこで初めて警察の方が指導されたり或いはキップを切ることもあるでしょう。 マナーの良くないドライバーさんはいて当たり前、だと認識しておいて、常に「~かもしれない」という前提での安全運転を心がけていればご自身が危険な場面に遭遇することも減るでしょうし、不意の事故を予防することにもなると思います。 マナーの悪いドライバーさんを疑問視されるよりも、ご自身の安全運転徹底こそが優先だし、そのような心がけで日頃運転されることが「模範」として周りのドライバーさんに認識してもらえるものではないでしょうか?

hiddie
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 マナーをうんぬんかんぬんする気はありません。また、それに対して立腹して質問をしたのでもありません。 みなさんも感じておられるかもしれませんが、交差点でハンドルを切る直前までウインカーを出さないドライバーが大増殖していることに対して、警察は、何らか告知キャンペーンでもしてもらえないかなあ。と漠然と思って、質問しました。10km位オーバーしても明らかに危険性は薄いところで杓子定規に取締りをしたり、一時停止を交差点で隠れて見張ったり取り締まっているならば、告知キャンペーンくらいはやっていただいてもいいかなあと思ったわけです。きっと、確信犯でない、何気なくやってしまっている人が多いハズですから・・・

回答No.5

一般には道路交通法施行令の右左折の場合の合図(30m手前の地点から行う)と,進路変更(3秒前から行う)がごっちゃになっていることによるものと考えます。 行動的に見ても,時間間隔がもともとせっかちなんでしょう。急に曲がったりする人が多いですよね。つまり,カップめんの3分待つのを1分しか待てないような人達なのだと考えればわかりやすいかもしれません。その結果どうなるか,カップめんならお腹をこわしやすいでしょうし,ウィンカー出さなければ事故が起こりやすくなるということですね。 教習所や学校にいるときに「ウインカー,1,2,3,目視!」って習っていると思うのですがね… せっかちな分,忘れるのもきっと早いんでしょうね… そういう人も運転をしているのだ!と常に防衛運転を心がけるしかないでしょうね。 くわばらくわばら…

hiddie
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。

回答No.4

私も静岡県在住です。確かにマナーは悪いですね。 よく、静岡の人はノンビリしている、と言われますが、確かにその通りだと思います。都会と違って、クルマの絶対数が圧倒的に少ないし、それほど緊張して運転することがないからそういう運転になるのでしょう。 県民性だと思って諦めましょう。 夕方、帰宅の際にも、かなり暗くなるまでライトを点けないクルマも沢山見受けられますね。 これも県民性だと思って諦めましょう。 周りから、どう見えるかではなく、自分が気持ちよければイイ、というオナニードライバーが、静岡には沢山居ます。もう少し、相手の立場に立って運転できるようになれば事故も減ると思いますが・・・。 とにかく、「君子、危うきに近寄らず」ですね。 警察に期待するのは無理です。サラリーマンですから。

hiddie
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 最近、特に多いので気になっています。何気無しにやっている人があまりに多いのです。悪気はない人がほとんどと思います。なので、警察がキャンペーンかで気づかせてあげたいのです。

  • hagimete
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.3

確かに、そうです。都会に住むと逆にすごく気にしないと、事故につながるので、みんな気をつけます。 私は、三重県 昨日台風による大豪雨に見舞われた県に住んでいました。ここは車がないと困る県です。 ただ、道路は整備されていて東京などの道とは桁桁違いに運転が楽です。歩行者が逆に車を注意する県ですからね。車の横行ぶりは目に余るものがあります。 ここで、スピード違反、飲酒運転を取り締まったら、ほとんどつかまりますね。みんなやってますから。 ウインカーを出さないのではなく、出すのを忘れたと考えられたほうがよろしいのではないですか。私もあなと同じように運転して感じて、腹を立てている人間です。年配の方、運転の不慣れな方、などいろいろな方がいると思います。どしっと構えて運転したほうがいいと思いますよ。私も意気道理をかんじて何度も事故をしました。若気のいたりと思っています。 人間、言葉で説教してもすぐに忘れます。バーカーと思うことが必要です。100人の違反者で1人が10人になっても自分の前に90人の違反者がいたら、結局、腹が立つだけです。事故したら、いくら相手が無謀な運転をしても、折半ってことになります。事故に100対0なんてほとんどありません。死にたい人間はしね!と 思うことが必要です。ただし、オレを巻き込むな バーカーと思っていればいいのです。 ばかは死んでもばかです。これは経験上感じたことです。あほな人間はすぐに心の中でキル!これです。

hiddie
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 そのとおりですよね。自分一人正義ぶっても何にもなりませんよね。でも、最近、特に多いのです。何気無しにやっている人があまりに多いのです。悪気はない人がほとんどと思います。なので、警察がキャンペーンかで気づかせてあげたいのです。

関連するQ&A

  • ウインカーの出し方について

    ウインカーの出し方について質問します。道路の状況がうまく伝わるかわかりませんが・・・。 通勤に使う道なんですが、信号のある交差点で直進の道が片側1車線の高架橋になっていて、右と左にそれぞれ片側1車線の道があり、直進と左折の道の間に側道があります(側道と高架橋は平行に走っています)。 この交差点で側道に出る場合、交差点の手前からウインカーを出すべきでしょうか? 先日ウインカーを出して側道に出ようとすると高架橋の対向車線の車が右折してきて危うく接触しそうになりました。

  • 原付 右折時一時停止違反?

    先日母が原付バイクを運転していたところ、右折するときに 一時停止しなかったために違反切符をきられました。 状況は ・片側二車線、見通しの良い信号のある十字路 ・右折先の道路は片側一車線 ・対向車、歩行者共に無し ・一時停止や右折禁止などの標識も無し ・前方の信号はもちろん青 警察官は右折先の一車線の道路わきにいたそうです。 母が 「歩行者もいなかったし対向車もいなかったけど、それでも 一時停止しないといけないのですか?」 と聞いたところ警察官は 「人がいなくても右折するときは交差点の停止線で一時停止しなくては いけないんです。」 と言ったそうです。 自分で調べても「徐行して通過」と書いてあるものは見かけるのですが 一時停止しなくてはいけないというのはわかりませんでした。 このような場合は一時停止しなくてはいけないのでしょうか?

  • 四車線で右折

    片側2車線の4車線ある国道6号(水戸街道)のような 道路での右折について教えてください。 信号機がある右折ではなく、片側2車線(4車線)の道路で 途中で、(例えば)反対車線側にあるレストランなどに入るときに ウインカーを出して右折するのは可能ですか? 自分はこのような場合には次の信号機で曲がってどこかで Uターンして入って反対車線側に移動してから入るのですが、 水戸街道などではこのような場合にウインカーを出して 停止し、2車線分右折する車をけっこう見かけます。 自分は後ろから追突されるのが嫌なので右折はしないのですが、 道路交通法などでは罰則規定になるのでしょうか? 今日の夜に空いてる道路で前の車が道路の途中で反対車線に レストランがある状況で前の車が右ウインカーを出していきなり 停止し、追突しそうになったのでお話いただければ嬉しいです。 警察の取締りの対象になるかなど法律的な面と、 皆さんの慣習的なお話などを聞かせて いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 無接触事故

    数年前の話なのですが少し気になったので 夜の7時ぐらい私(バイク)は大きな交差点(片側二車線)で左折のウインカーを出しながら 赤信号を待ってました。 信号が青になったので左折しました。 左折している時に 横断歩道を渡ろうとしている人(信号が青だけど動き出してない。信号が変わった事に気づいていない) がいたので、私はその人から1.5m位離れた所で停止しました。 私が停止をしてから2秒してから歩行者は信号が青になったのに気がついて渡り始めました。 渡り始めた時、歩行者は私の存在に気づいていて驚いて 後ろによろけて歩行者の知人に体を支えられていました。 もし歩行者が倒れて怪我でもしていたら、私は罪に問われていたのでしょうか?

  • 右左折、直前のウインカー?

    なんで、信号待ちの先頭にいて、青にかわってから ウインカー出すのかなぁ。 右折のとき後続車が進めなかったり、 左折のとき、人やバイクを巻き込みそうになるのに・・・ 国道でいきなり右折ランプを点滅させて びた止まりする車もよく遭遇するけど、 後続車はみんな急ブレーキ。 純粋に質問します・・・。

  • 大きな交差点の曲がり方

    教えてください。 道路、とくに交差点に於いては、歩行者、直進、左折、右折の順に優先権があると信じて今日まで運転してきましたが、本日横浜のみなと未来にある大きな交差点(片側4車線と3車線の道路が交わる交差点)にて大変不快な思いをするとともに、交差点での優先順位がよく解からなくなってしまうできごとがありました。私は、停止線より2台目に居て左折のポジションでした。こちらからの直進車は無く、対抗車線には右折車が何台かいました。 信号が変わり、先頭のトラックは路肩から2番目の通行帯へ、私は二つ先の交差点を右折の予定でしたので、一番中央よりの車線へ向かいました。そのときです、対抗右折車が私と同じ車線に入ろうとしてぶつかりそうになり、かろうじて前に入った私に対してクラクションを鳴らしてきました。私は自分が正しいと思っていたので車を止めて降りていくと相手は、自分が入るべき車線に私が割り込んだ、と言うのです。私は左折だからどの車線に入ろうと右折のあなたが待つべきだろうと主張すると、中央よりの車線は右折車輌が入るのだから、お前が右折ウインカーをつけて入るべきで、お前の方が右折だろうが!と、とんちんかんなことを言い出す始末です、一度別の車線入ってから車線変更したのなら解かりますが、交差点内を左折しながら入ったわけですから、お前が右折だろうが!って言うのは何かおかしいと思います。高速道路なわけでもなく、右折のできる交差点がいくつもある道路ですから追い越し車線云々でもないと思います。たとえ何車線もある交差点でも、歩行者・直進・左折・右折の優先順位の原則は変わらないと思うのですが、どうでしょうか?交差点内での事故の場合、過失割合に100:0は有り得ないといいますが、間違った解釈をしている人がいるのは怖いですね。自分の判断が正しかったのか考え直す意味でも、適切なアドバイスをよろしくお願いします。

  • 信号交差点内の駐車場出口から出庫

    東西と南北に直角に道路が交差する信号交差点内(横断歩道と交差点中心の間)に駐車場の出入口があります。 東西道路は片側1車線、南北道路は片側3車線(右折専用車線なし)です。 出庫の状況を観察すると4つのパターンがあるようです。 1 南進用信号青で出庫し、南進(または東に左折)する 2 南進用信号赤で出庫し、そこで停止し、南進用信号青で南進(または東に左折)する 3 西進用信号青で出庫し、西進(または北進、または東に左折)する 4 信号に関係なく、通行車両がないときに進む (時差式信号ではない、矢印信号はない。歩行者用信号付の「普通」の信号交差点です。) この駐車場から車で出る場合、どうすればよいのでしょう。      lll 歩行者用信号 lll       lll 付の交差点内 lll      lll の横断歩道  lll                   ⇔【駐車場出入口】     ┘         └                     信号交差点     ┐         ┌          南 よろしくお願いします。      

  • 左折先が開かずの踏み切りで待っていたら・・

    いつも通る国道で左折する箇所のことです。 左折先には夕方になると開かずの踏切になる所があります。 国道から踏切まで5台くらいしか入れません。(一方通行) そこで左折待ちしていた時に、後ろからクラクションをずっと鳴らされていたので、ご教示ください。 私がウインカーを出して左折のレーン(左折と直進と兼ねているレーン)に入った時は信号は青でした。停止線ピッタリで先頭に止まりました。 国道は2車線で隣は直進車線です。 左折先の道路の最後尾の車は、お尻が横断歩道に少し乗っていました。 これでは曲がれないと思い、待つことに。 対面の右折レーンの車もどんどん増えてきました。誰も曲がってきません。 右からの直進車も、入れないと分かって横断してきません。 この状態のまま、3回くらい青信号をやり過ごしました。 私のすぐ後ろの車がずっとクラクションを鳴らしていたのは多分、私にだと思います。何か御用ですか?と聞きたかったですが、多分直進したかったのだと思います。やっと左折したら怒ったようなスピードで直進して行きました。 今後のこともあり、どうするべきだったかアドバイスください。 停止線を越えて進み抜かせてあげるとか? 私のように初心者マークの車に「停止線越え」をするように後ろから煽っていいのかなとも思いました。 ものすごく左に寄って停止しなかった私に問題ありますか? 真ん中より少し左気味なだけ・・・こういう事態に備えて左折のときはぐーっと左に寄るべきですか?(そうしたら抜けるものですか?)

  • 右折車線が詰まっていた場合

    こんにちは。 どうすればよかったのか分からない事があったので、質問させてください。 右折ゾーンのある道で、右折しようとウインカーを出して交差点真ん中で待っていました。右折の先には開かずの踏み切りがあり、青に変わるまではまだ車の入る余地があったので行けるかなと思っていたのですが、反対車線の左折車で入る余地がなくなってしまいました。 歩行者の横断歩道に踏み込んででも斜めに入ろうと思いましたが、そっちから来る直進車が通れない状況になってしまうくらい狭い道だったので、ずっと戸惑っていたら、後ろの右折車に抜かされました。その車は明らかに直進車の邪魔になる位置に止まっていました。 そのうち信号が変わってしまいそうになったので泣く泣く直進してUターンして左折で入りました。 皆さんだったらこの場合、どうしますか? 追い抜いた右折車に少し腹が立っているのです。もし私が間違った行動をしているようなら充分反省しますのでご指摘ください。

  • 常時左折可と時差での右折

    1------2     |     |     3 上記のようなT字路において、2から3に左折するにあたり常時左折可の標識があり、また左折レーンが設置されています。 一方、1から3に右折できるよう信号機は時差式になっています。 3の道路は片側1車線です。 時差中、赤信号での左折と青信号での右折はどちらが優先になるのでしょうか? 私は青信号である右折が優先であると思っていたのですが、 実際は左折の車がスピードを余り落とす事なく左折していき、 右折車は折角の時差中でも右折できない状態です。 ということは実は左折優先なのでしょうか? わかりにくい状況説明ですが、よろしくお願いします。